のりちゃんず へ戻る
 

すみません。 投稿者:雀 投稿日:01月10日 07時17分

突然で申し訳ないですが、
 
こちらにリンクをはって良いですか?
  • うわ、おはようございます 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月10日 08時36分

    出勤前ですか?
    リンク、ありがとうございます(#^.^#)
    こちらからもはらせてくださいね。
  • 確認いたしました。 投稿者:雀 投稿日:01月11日 05時40分

    リンク、ありがとうございます。
    当方からのリンクも完了しました。
    コメント等の問題があった場合は、言って下さい。
    直ぐに訂正いたします。
     
    >出勤前ですか?
    午前7時を過ぎていたら出勤しています。
    会社のPCから、ちょっと私用・・・。(X)
     
    今後ともよろしくお願いします。
  • ありがとうございます 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月11日 09時16分

    拝見しました。
    今後もよろしくお願いいたします。
     
    ところで、7時には出勤ですか・・・。
    私は7時に起きてます(^^ゞ
    それでも、「私って早起きぃ!」って思ってたのに(~_~)
     
    寒い時は辛いと思いますが、がんばってくださいね!

 

あけましておめでとうございます 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月01日 02時47分

なんだかんだと言ってるうちに、二度目の正月を無事迎
えることができました。
皆様のお陰です(#^.^#)
本年もなにとぞよろしくお願いいたしますm(__)m
  • あけましておめでとうございます。 投稿者:hirokun 投稿日:01月01日 08時13分

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いしま〜す。
     
    今年は帰省してないので白味噌の雑煮も棒ダラも丸い餅も食べられません。
    生田神社とか長田神社とか湊川神社とかに初詣に行きたいなぁ。
  • あけましておめでとうございます。 投稿者:雀 投稿日:01月01日 10時03分

    今年も皆様にとって実り多い年であるように。
     
    年末ぎりぎりからこちらにお邪魔するようになった新参者ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • 謹賀新年 投稿者:北畠具顕 投稿日:01月01日 12時19分

    本年も皆様によい年でありますようにご祈念申し上げます。
    さ、氏神様に初詣で。
  • がせう 投稿者:テェタレ 投稿日:01月01日 13時14分

    本年もどうぞ宜敷御願い申し上げます。
     
    さて呑むか。
  • おめでとうございます(^O^) 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月01日 18時18分

    のりちゃん、皆様、明けましておめでとうございます!
    いや〜、明けましたねぇ。
    年末は忙しくて、どうなる事かと思ってましたけど。
    何とか新年を迎えられました(^_^A)。
     
    初詣はまだですが(夜中じゅう掃除してて、
    起きたら午後二時でした:汗)、今年のおせちは
    関東風ってのを買いました。うん。美味しい(#^.^#)。
     
    ウチのお雑煮はわりと豪勢です!
    おすまし風の出し汁に、鶏肉、大根、人参、椎茸、
    ギンナン、餅(四角)、サヤエンドウ、里芋、柚子、
    長ネギ……あっ、三つ葉を買って来るの忘れた!
     
    正月ちゅう買出しに行くのが面倒だから、あれもこれも
    買っておいただけなんですけどね(汗)。
  • hirokun様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 08時52分

    えっ??棒ダラって、関東ではないんですか?
    知らなかった!!
     
    ・・・あ、すいません。まず驚いてしまいました。
    あけましておめでとうございます。
     
    今年も、hirokunさんとこでいろんな発見させていただ
    きま〜す!!
  • 雀様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 08時53分

    あけましておめでとうございます。
    こちらこそよろしくお願いいたします。
     
    お正月の写真は撮影されましたか?
    拝見に上がりますので、アップお願いいたしますね(#^.^#)
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 08時55分

    賀春!
    初詣はすごい賑わいでしたか?
    テレビ見てたら、お伊勢さんが映っていまして・・・。
    やっぱすごい人ごみですねぇ(~_~)
  • テェタレ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 09時01分

    はつひので(書初めじゃないっつの)
     
    私は、元旦早々、お神酒飲み比べの放浪をしましたよ。
    二上神社では、宮司さんがイロイロお話してくださる間、
    いくらでも、「ほれ、飲め、さぁ飲め」とお神酒ついで
    くださったので、たらふく飲みました。
    げ〜ふ。
     
    来年も参拝するぞ〜〜〜!!
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 09時03分

    おめでとうございま〜す。
     
    お雑煮、具だくさんですね。
    うちのお雑煮は、種類は少ないですが、私の好みで、溢
    れるほどに、小芋を入れます。
    だしは昆布でとって、そこに、金時にんじん・大根・小
    芋・豆腐・丸餅を入れます。
     
    ・・・で、私は、餅がとろけて、汁がとろっとなったの
    がまた好きなんですよ。
     
    でも、私は3ケ日、お雑煮でもいいんですが、つきあわ
    される旦那はちぃと可哀想です(^^ゞ
     
    今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
  • うちのお雑煮 投稿者:なにがし 投稿日:01月03日 20時28分

    お雑煮大好き、なにがしです。
    うちのおうちでは、里芋、人参、大根、豆腐をいれます。また神棚には鏡餅とは別に、1つの餅の上に大根と人参の切ったものをのせてお供えします。お雑煮の代わりなんでしょうね。
     
    県によってはあんこの入ったお餅を入れたり、お餅を入れずにお餅のかわりに里芋を使ったお雑煮のところもあるようです。ぜんざいのところもあるそうで、雑煮は各地で結構違うもんなんですね。
  • ウチはシンプル 投稿者:雀 投稿日:01月04日 05時31分

    ウチのお雑煮はすこぶるシンプルです。
    昆布だしの濃口しょうゆ仕立てで、
    具材は角餅と白葱を5cm位の長さにぶちっと切ったものが一本入るだけ。
     
    お袋の親父(母方の爺様)の出身地、富山県地方に伝わるものらしいです。
    他所様で具沢山のお雑煮を見たときは、
    本気で「カルチャーショック」受けましたですよ。
  • なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時22分

    お雑煮、
    http://kids.glocom.ac.jp/MediaKids/Topic/Ozoni/
    で、全国比較ってのをされてます。
    でも、実際のところ、「都道府県ごとに違う」ではなく
    て、家庭ごとに違うが、正解でしょうね。
    うちの雑煮は上記の通りですが、旦那の実家では同じ白
    味噌仕立てでも、具は、ねぎ・大根・あげ・丸餅、です。
    うちと全く同じ具だけど、上から青海苔をかけるという
    おうちも。
    でも、お雑煮だけは、自分のお雑煮が一番おいしいんだ
    なぁ(~_~)
  • 雀様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時24分

    白ねぎと角餅ですか!
    私にはそれはそれでおいしそうに感じますが、栄養のこ
    とを考えれば、お雑煮だけでは足りないって感じですね。
     
    お雑煮を、一食分にするかどうかで、具がたくさんかそ
    うでないか決まりそうですね。
    うちは、もちろん、一食分にしちゃいます(^^ゞ
  •  投稿者:こたつ城主 投稿日:01月05日 09時18分

    あんこ入りのお雑煮は、こないだテレビで見たばかり
    です(笑)。アンコってのも意外だけど、豆腐という
    のもウチの方ではあまり無いかなぁ。
     
    でも確かに家ごとで違いますね。実家と私ので既に
    かなりの違いがあります(笑)。基本はおすましで
    肉は鶏ってのだけ一緒かなぁ?
     
    雑煮も飽きて来ると、味噌を入れたり、キムチを入れ
    ちゃったり(爆)!
     
    そして……なぜか三が日が終わる頃には、辛いカレー
    を食べたくなるという、昔の宣伝に未だに染まってる
    私です(汗)。
  • カレー 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月05日 10時18分

    いいですね!!
    私も、正月が終わるとカレーが食べたくなります・・・。
     
    あれですよね。
    「おせちもいいけど、カレーもね!」
    ひでき、あなたのせいよ〜〜!!
     
    うちの雑煮は白味噌が入ってて、濃厚な味がついている
    ので、それに何かをくわえるとかなり悲惨なことになり
    そうですが・・・(^^ゞ
    おすましベースだと、いろいろ変化がつけられてよいでえ
    すね。
    キムチかぁ・・・食べたくなってきた。
  • GO!GO! ヒデキ! 投稿者:ひくもん@ひつぢ年 投稿日:01月05日 12時51分

    ちゅうか、おせちも御雑煮も食ってにゃーい(TωT)
  • 今日はこくまろよ 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月06日 07時46分

    って言ったら、今日はカレーでした。
     
    豆板醤を山ほど入れてやった。
    く〜、晩御飯が楽しみ〜〜。
     
    ひくもん、カレーは食べてるか〜い?
  • 私も今日は 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月06日 21時13分

    ↑カレーでした(爆)。
    こうやって同じ物ばかり食べてるから、
    同じような事故に遭うのでしょうか(謎)。
    コパちゃんの風水にそんなような事が書いて
    あったような(笑)。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月07日 08時24分

    カレーにすると、御飯が足りなくなるので、旦那は、今
    日はカレーライス&カレーうどんという、豪華なメニュ
    ー(???)でした。
    食事によって、運勢が変るってのがあるならば、毎日同
    じものを食べたら、似たような事件が起きることはある
    かも?
     
    こたつさん、今晩のメニューなんですか?
    合わせてみましょうか(#^.^#)
     
    あ・・・でも、修学旅行中の学生はどうなるんだろ。
    ほぼ1週間ほど、同じメニュー食べてないかな?
  • カレーってワシ的には、 投稿者:ひくもん@ひつぢ年 投稿日:01月07日 10時28分

    「元気があって、『ようし、明日からお籠もりだ!』っていう時に、大量に作るもの」
    なのだよね。それから3〜4日はカレーオンリー。
    今はそんなもん作る気力もなし。
  • イセエビを食べました。 投稿者:北畠具顕 投稿日:01月07日 16時26分

    生きてるのをざっくり割って刺身にして頭は味噌汁のだし。
    しかし私はイセエビに当たる人なので今年もやっぱり熱が出ました。もう食わん!!!(笑)
  • あれっ?(笑) 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月07日 22時27分

    カレーで終わりかと思ったら、まだ続きがあったのね(笑)。
     
    カレーライスにカレーうどん、素晴らしく豪華なメニュー
    ですよ! うん間違いない!(と主婦同志は言う:爆)
     
    今日のメニューですか。おせちで散財したので、
    餃子にしようかと(爆)。うん、冷凍(爆爆)。
    昼も残り物を片付けるためにチャーハン(爆爆爆)。
     
    しかし大量に作っておく食い物ってのは、凄く美味そう
    ですよね。いろんな物のエキスがタップリで(^^)。
  • まだまだ続く・・・? 投稿者:Naomi 投稿日:01月07日 22時44分

    我が家の今日の夕食は、七草粥とおでん(^^)
    でも、七草粥って、ほんとは朝に食べるもん
    だそうで(^^;
    でも、朝から粥炊いてる時間なんてないもんねぇ
    布団から這い出るのも寒いし・・・・(爆)
  • ひぃくん 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時22分

    んでもさ。カレーって材料切って炒めてしもたら、あと
    は放っておいても、煮上がるよ?
    んじゃさ、今何食べてんの?
    お姉さんは、ひくもんの栄養状態が気になっちゃうわ。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時22分

    う・・・羨ましい!!
    いいなぁ。目の前の海で獲れた伊勢海老ですか??
    く〜〜〜〜!!!
    熱が出るなら、私が代わりに!!
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時23分

    ぎょぎょっ!!
    私も昨日は餃子・・・。
    昼ごはん、残り物チャーハン・・・・・・!!!
    これって、これって、これって!!
    偶然とはいえ、ちょっとびっくり。
    これは、しばらく、お互いに行動を報告しあったほうが
    よいかも。
    私がくじに当たるようなことがあれば、こたつさんも、
    宝くじ買えばいい、とか(笑)
     
    料理は、たくさん作るほうがおいしいことが多いですよ
    ね。
    八宝菜も、おでんも、カレーも。
    と言い訳して、3日間同じメニューのことも多いのでし
    た。
  • Naomi様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時24分

    あ、七草粥って、七日の日の食べるもんなんですね!!
    私はなぜか勝手に、鏡開きの日(15日だっけかな?)
    に食べるもんだと思ってました。
    ちなみに、Naomiさんちの七草粥は、何が入ってます?
    お餅とか入ってますか?
    私は、七草粥って食べたことも作ったこともないんだけ
    ど、おいしいのかなぁ?
    今度、私に作ってください(#^.^#)
  • ちょっと待ってよ(笑) 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月08日 19時51分

    >私も昨日は餃子・・・。
    >昼ごはん、残り物チャーハン・・・・・・!!!
     
    そっそれは……
    どういう事だぁぁぁーーーーっっ( ̄□ ̄;)!
     
    ……もしかして同じ家に住んでません(^_^;)?
    いや、同じ家に住んでれば不思議じゃないかぁ。
    同じ日に車の前ミラーをぶつけ、同時にカレーを食い、
    チャーハンを食い、ギョーザを食う、全然違う地域の住人。
    ……怖い。
     
    で、あの……今何食べてます(^^;)? *オソルオソル*
  • 今日のメニューは、 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月09日 08時27分

    ちょっと変ってるので、多分かぶってないと思いますが・・・。
    あげ巾着と、シュウマイ(昨日餃子で今日シュウマイか
    よ)、きゃべつと白ねぎを炒めたものと、ブロッコリー
    の塩ゆでです。
     
    どうでしょう??
    また一緒だったりしたら、その時は、実は、私はこたつ
    さんちの、座敷わらし(いい方の妖怪になるやつ)・・
    ・てことにしときます。ええ。きっとそうです。
     
    間違っても、「家鳴り」だとか、「垢なめ」だとかいう
    妖怪ではありません(~_~)
  • カレーって 投稿者:ひくもん 投稿日:01月10日 00時58分

    >材料切って炒めてしもたら
    その炒めんのが面倒臭いんぢゃないっすかっ!
    ゴロゴロゴロゴロといつまでもおどれはほんまに、
    チャッチャと炒まらんかいっ!(;`д′
    >んじゃさ、今何食べてんの?
    年末年始は風呂のようにおでん作った。炒めなくていいから。
    あとはもっぱら外食。
    働きゃ金は入ってくるけど、働いて外食して散財してんじゃ、
    こりゃもしかしたら無駄に小忙しいだけなんじゃねえかと
    ……最近いくらか疑問。
  • まぁまぁ 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月10日 08時34分

    いいじゃん。あとで煮込むんだから、炒めは簡単でさぁ。
    ま、たまねぎはよく炒めたほうがうまいから、よく炒め
    るけども・・・。
    って、え?いつまでもゴロゴロって、たまねぎ?
    あら、いやですわぁん。ワタクシ、ゴロゴロなんておっ
    しゃるから、てっきり牛肉(最高級松坂牛)のことだと
    思いましたざぁますわぁん。
    つか、カレーにはすじ肉がうまいと思いますけどね。
     
    しかし、おでんかぁ。
    あれって、いろいろ入ってていいようだけど、野菜もん
    足りないんだよね。
    大根とじゃがいもくらいでしょ?
    厚揚げとか豆腐もんも入ってるけどもさ。
     
    働かんと食えんもんね〜。
     
    とはいえ、私も外勤やめて運動量減ったはずなのに、体
    重は減ったな。なんであないにぶくぶく太ってたんやろ。
    ストレスちゅうのが、いかんかったんやな。多分。
  • あれっ?! 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月11日 02時41分

    滅びないね。この話題(笑)。
    (終わったと思って、松戸神社なんか書いてたら)
    こたつは逆を狙ってカレーにしました。
    前に食べたのはレトルト。今度はちゃんと作って。
    わっはっはー、同じ物を普通は食うまいよ、と思って。
    (↑違うでしょ。やっぱり材料の片付けだったでしょ)
     
    あ〜〜〜、おでんもいいですね〜〜〜。
    (食い物の話題がある限りそこに乗る:爆)
    私は最近、すっかりコンビニのおでんで済ませる
    典型的なダメ主婦に落ちてます。匂いにつられるのよねぇ。
    で、大根の余った時なんか助かるわけです。
    おでんが半分で、残り半分は大根だらけだったり(汗)。
     
    野菜を摂りたかったら……やっぱ冬はちゃんこでしょー。
    ……これ去年も言いましたね(汗)。

 

松戸神社 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月09日 18時45分

↑わりと松戸の主要道にあって、しょっちゅう通り掛る
わりには、一度も中に入った事の無い神社でした。
 
今年も「七福神巡り(#^.^#)」をして来たのですが、
お寺の一つに行く時、ここも通り掛ったので、
「よっしゃ、行ったろ」と寄ってみました。
以下の通りであります。
 
ご祭神:日本武尊(ヤマトタケルのミコト)
例大祭:10月18日
御由緒:創記は日本武尊、御東征●(石ヘンに切る
という字、スイマセン、PCがイカレてて字が出ま
せん)後の常陸国より武蔵国の平定に向かわれる時
の御陣営跡にご功績を讃えて祠をおまつりしたと
伝えられる。
寛永3年(1626)社殿建立。明治15年御獄社より
松戸神社と改称。現在も松戸総鎮守として崇敬を
あつめております。
 
初宮詣、七五三詣、十三参り、厄徐、交通安全
(車祓)、家内安全、商売繁昌、必勝祈願、
合格祈願、病気平癒等、諸祈願斎行
地鎮祭、上棟祭、竣功祭、家祓、宅神祭、神葬祭、
祖霊祭、年祭等、出張諸祭斎行
 
以上。
 
中はそんなに広くなかったですが、それでも竜神さま
を象った像などが庭園風の敷地にあったりして、
子供が遊んでたので近寄れませんでしたが、口から
水を出してる仕掛けだったのかな?
 
ちょうど雪が降ってる最中で、寒くて寒くて(*O*)、
風邪ぎみの亭主が「早く帰ろう」と言うので、
お参りだけして帰りました。裏手には稲荷山神社、
富士ヶ嶽神社など祀られてましたが、裏に廻る前に
あった焚き火(炭火)で足を温めたりして(笑)。
 
松戸神社特有の変わったお守りなのかどうかわからな
かったけど、勾玉のお守りが売ってました(^^)。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月10日 08時13分

    情報ありがとうございます〜。
    風邪気味のご亭主さまにも「ありがとうございます」と
    お伝えくださいませ。
    「お大事に」とも。
    んで、
    やっぱ関東はヤマトタケル関係が多いんですね。
    「大和は国のまほろば」と、大和を懐かしんだヤマトタ
    ケルのミコトが、大和よりも、関東で愛されてる(のか
    どうかは不確かですが(^^ゞ)ってのは、なんだか、皮
    肉な気もする・・・。
     
    まがたま守りは購入されました?
    私は、都久夫須麻神社で買った瑠璃の勾玉を持っている
    のですが、どうやって使えばいいかわからないままにな
    っております。
    ネックレスに加工すりゃぁいいんだろうけど、実際やっ
    てみたら、普通の服に瑠璃の勾玉って浮くんですよ〜〜。

 

言霊学? 投稿者:しょうちゃん 投稿日:01月07日 23時19分

皆さん、有難うございました。
言霊学調べていました。
む〜なかなか面白いな〜
聖書学?ってあちらでは、文学の一つのジャンルとして
あるそうですが?
聖書に隠された秘密を解き明かすとか言うものですが・・・
日本にもあるんですね・・・
「古事記と言霊学」
といっても私まだ読みかけですが・・・
そう言えば聖書に言葉は神であると書いているそうな。
興味の在る方はどうぞ。
  • そういえば? 投稿者:しょうちゃん 投稿日:01月07日 23時31分

    漫画「陰陽師」の中で碁の話が出てきますが
    あれも一種の言霊学ではなかったのかな?
  • しょうちゃん様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時30分

    えぇと、ヨハネ伝1章1節。
    「始めに言葉があり、言葉は神とともにあり、言葉は神
    であった」
    これですね。
    この「言葉」ってのが何を表すのか。
    ヨハネって人は「黙示録」書いた人だから、そのまんま
    「言葉」と受け取っていいかどうかは、俄かにはわかん
    ないですけどね。
     
    言霊学という学問は知りませんでしたが、日本人として、
    言葉に魂が宿ってるっていう考え方は、しっくりきます。
    「するめ」を「あたりめ」と言い換えたりする心理、わ
    かります(なんか違うかも?)
     
    古事記や日本書紀を「言霊」や、「外国語」で読み解こ
    うとする試みもたくさんあるようで面白いですね(#^.^#)
    とはいえ、私は全く読んでないんですけど(^^ゞ
    また、内容教えてくださいね!
     
    んでもって「碁」は、「言霊」っていうより、ピタゴラ
    スとかカバラとかの「数字学」に近いのじゃぁ?
    はっきり覚えてないけれど、「1」は男で、「2」は女
    で、だから、1+2=3は、調和だ、とかなんだとか。
    なんでも調べ出すと面白そうですねぇ。
    しょうちゃんさん、いろんな学問ご存知みたいですね。
    他にどんな面白い学問がありました?

 

誉田八幡では。。 投稿者:anne猫 投稿日:01月06日 07時45分

おみくじの中に、金色の小粒のかわいいお守りがはいっています
熊手 小判 大黒 恵比寿 招き猫 小槌 蛙 銭亀 達磨 軍配うちわ 六瓢箪 お多福 鶯鳥 福銭に茄子 など  ちっちゃいものマニアの私としては、ほしいものbなかり。。 かわゆいし。。。
私は、小槌があったたので、お財布にいれてます
こんなおみくじだったらおもしろいよね!
  • で、肝心の(^^ゞ 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月06日 07時49分

    おみくじの内容は?
    私は、今年のおみくじは、「吉」でした。
    だいたいが「大吉」女なんだけど、去年末は、住吉大社
    で2度も「凶」をひきあててたんで、ほっとしたりして。
     
    「凶」でも内容見ると悪いことばかりじゃないんだけど
    も・・・。やっぱ、いやよね〜(T_T)
  • おみくじは。。 投稿者:anne猫 投稿日:01月07日 08時25分

    大吉でした(忘れてたけど。。)
    凶ってひいたことないな〜  そういえば
  • わたしも 投稿者:ひくもん@ひつぢ年 投稿日:01月07日 09時59分

    大吉で、凶は引いたことないっす。
    「正月は凶は抜いてある」って聞いたことがあって、
    信じてたんだけど、それは嘘だったということが、
    今年は解りましたっす。知人が引いて焦ってた。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時25分

    大吉ですかぁ〜。
    私は吉でしたぁ。
    つぅか、私もこの年になって、住吉大社で始めて凶ひき
    ましたよ(T_T)
    とはいえ、住吉大社って、日本一「凶」が多いんだとか。
    いや〜〜ん。
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月08日 08時26分

    正月から凶はいやよね〜。
    正月は凶を抜いてる神社もあるんじゃないかしらん?
    なんか、昔、家族全員でおみくじひいたら、一人だけ凶
    で他は全員大吉だったことがあったなぁ。正月じゃなか
    ったけれども。
    その一人ってのが父親なんすけどね。
    な〜んか父親って、家族の中でひとり悲しい目を見るこ
    とが多いような気がする。

 

3社参り 投稿者:なにがし 投稿日:01月03日 20時34分

初詣で3社参りするといいとか聞かれたことございません?
以前そんなことを聞いたのですが、これってお寺に初詣する場合は1社にいれるのかどうかご存知の方おられませんでしょうか?
  • なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時20分

    昨日、なにがしさんちの神社に参拝してまいりました。
    鎌八幡にも参拝して、木に深くつきささった鎌達をまじ
    まじと拝見しました。
    樹さんは、痛くないのかなぁ?
     
    3社参りがいい、というのは初耳だけど、その3社って
    のは、ランダムにどの3社でもいいんでしょうか?
    例えば、「天照大神をお祀りする神社」と、「月読命を
    お祀りする神社」と、「素戔鳴尊をお祀りする神社」の
    3社、とか。
    「大国主命」「少彦名命」「白兎(なんでやねん)」と
    か。
     
    私は、今年は、高鴨神社・一言主神社・二上神社の三社
    にお参りしました。
    今年は良い歳になるかなぁ〜。わくわくっ(#^.^#)!!
  • のりちゃん様 投稿者:なにがし 投稿日:01月05日 00時02分

    >樹さんは、痛くないのかなぁ?
    確かに痛そうですよね。でも、日日包み込まれるのか、深く刺さって行くのか分かりませんが、深く刺さっている鎌ほど願いが叶うんだとか。あと、確かこの木はイチイガシだったかと思うのですが、どなたかの本でこの木からとれた樹液で皮をなめし革にしたとか。しかし、私が最も興味があるのは巡寺八幡講と言う高野山の祭祀の1つがあり、これが何を意味しているのか?知りたいところです。確か大阪の玉造?天王寺?あたりにも真言宗鎌八幡寺というところがあり鎌がささっていますよ。
     
    >ランダムにどの3社でもいいんでしょうか?
    ランダムでいいようですよ。
     
    天野の丹生津姫神社には行かれました?今年は「天野の文化と民俗(No.4)」を買って帰りました。この本を買うために今年は丹生津姫神社まで行って来ました。
    この本には丹生総神主が江戸時代に書いた近辺の地図や笹踊りについての記事が載っていました。あと天野の年中行事など。
  • 鎌 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月05日 10時12分

    樹皮が包み込んでいくというか、樹木も成長するでしょ
    うから、幹が太くなれば当然鎌は深く刺さりこむことに
    なりますよねぇ。
    確かに、深く刺さってる鎌と結構浅い鎌があるなぁ、と
    思ってました。
    ところで、勘違いして、違うものを打ち付ける人がいた
    りしませんか?
    少し心配になってしまいました。
     
    鎌八幡寺、玉造でしたっけ。確か。一度参拝してみたい
    とは思ってるんですけどね。
    玉造って近所なんだけど、なかなか行く機会がない場所
    なんですよね・・・。
     
    んでもって、丹生津姫神社なんですが、今回は行けなか
    ったんです。
    っていうのも、センターラインを割り込んできた車に、
    フェンダーミラー壊されまして、おまわりさん呼ぶやら
    なんやらで、時間を食われちゃったんですね。
    残念。

 

のりちゃん様 投稿者:なにがし 投稿日:01月04日 22時07分

>その「板」はどこからでてきたのですか?
古いお札入れで、氏神様のものがたくさんとこれが1枚と大神神社のお札が1枚で、今回のものはおじいちゃんが作ったものをのちのちばあちゃんが捨て様と袋に入れていたのだと思います。じいちゃん(当家で神ごとをできたのはじいちゃんで最後です)は早く死んだので、どういった意味のお札かわからないのです。普通の神社のお札であれば捨てるのですが、古い板に紙を貼り神様の名前を書いたあとさらに白い紙でまいており、この神様4神をまとめて祭るのは当一族のみ。つまり神社としての札ではなく、当一族の神様達と天照を祭ったと考えられるのです。酒殿大明神と言う表現は現在ではしません。今なら丹生津姫あるいは丹生大明神と書きますから、このお札は古いと思うのです。
神様のご分身ではないのでうちの誰かがあえて作ったもの
だと言うことで非常にややこしい。作った人はいないし、だれも何も知らないし(ΤΤ)。
  • ごめんなさい 投稿者:なにがし 投稿日:01月04日 22時09分

    のりちゃん様
    返信で書いたつもりが新しく書きこんでしまいました。すいません<(_ _)>
  • なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月05日 10時06分

    なるほど・・・。
    丹生酒殿神社に関係が深いのは間違いないけれども、な
    んの目的で作られたのかはわからないということですね。
    それにしても、丹生都姫を「酒殿大明神」と呼ぶという
    のは、興味深いですよね。
    水の神様ならば、お酒に関係が深いのは間違いないだろ
    うけれど。
    高野山のあたりをぐるりと回っていると、本当に川の水
    が綺麗ですね。
    丹生都姫が鎮座されているのもよくわかりますね。

 

謹賀新年 投稿者:Naomi 投稿日:01月02日 18時53分

新年、明けましておめでとうございますm(__)m
昨年は、途中乱入の新参者を暖かく迎えて
頂いた上、うちの拾い猫、「くまた」まで
お世話になりました(^^;
また、アホなスレッドでBBSをにぎわす?
つもりなので、よろぴくお願いしまーす(^^)/
 
と、いうことで、わたしゃ、忠臣蔵を見ながら、
黒龍の「梵」で新年さ(*^^*)
  • 私も見てます〜(笑) 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月02日 19時49分

    ↑忠臣蔵っ!(爆)
     
    タダで見られるスカパーで、去年さんざん忠臣蔵の
    ドラマやら映画やらやってて、「もうウンザリ」
    とか思ってたのですが、どうも正月はコレを見てしまう
    悪癖が根付いてます(笑)。
    話がとっくにわかってるのに何度も見られる忠臣蔵。
    さながらクラシック音楽のごとく存在です。
  • Naomi様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月03日 09時05分

    こちらこそ、いろいろお世話になりました(#^.^#)
     
    私は、お神酒でかな〜り良い気分。
    家で飲むお酒は、昨年の残りもんばっかです。
    ワイン少々、ビールも2本、ウィスキーちょぴっと。
     
    今年もよろしくお願いしま〜す。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月03日 09時09分

    そんだけ面白いストーリーってことでしょうね?
    で、何度もドラマや映画になっているため、製作者側も
    いろいろ工夫してますもんねぇ>忠臣蔵
     
    NHKの「峠の群像」は、見てました。
    結構面白く見てたのですが、ストーリーや登場人物は、
    さっぱり覚えてません(^^ゞ
     
    でも、忠臣蔵って、時の将軍が犬公房こと綱吉だったり、
    四谷怪談にも絡みがあったり、と、どこにスポットあて
    るか、で、いろんなストーリーが作れそうでもあります
    ね。
     
    今年初めての「忠臣蔵」は、おもしろかったですか?
  • ん〜〜 投稿者:こたつ城主 投稿日:01月03日 11時51分

    ここんとこ10(〜12)時間ドラマは、わりと力の入ってる
    作品が多かったと思うのですが、今年はわりと普通って
    感じがしたなぁ。
     
    忠臣蔵は大河では『赤穂浪士』『元禄太平記』
    『峠の群像』『元禄繚乱』でやったんですよね。
    他にもあったかしら……?
     
    こないだまで民放でやってた『赤穂浪士』を見てました。
     
    昨日やってたのは次席家老(大石は主席家老)の大野が
    スゴイ悪人って感じでした(^_^;)。
    あと浅野内匠守の刃傷の時、これを必死に止めようと
    した人が「武士の情けを知らぬ奴」と周囲に攻め立て
    られる話だった。。。
     
    どの部分に焦点を当てるかでテーマが変わる話だとは
    思うけど、昨日やったのは「武士が刀を抜くからには
    相手にトドメを指すもの」って内容で、それが果たせ
    なかったから敵討ち、という意外と単純な筋立てで、
    10時間ぐらいで見るにはわかりやすかったかも。
  • 今年もよろしく 投稿者:anne猫 投稿日:01月03日 20時21分

    今日、羽曳野の誉田神社に参りにいきました
    ここは、楠木正行公の激戦地跡。。。。
    中々、いい神社です
    ぜんざいもおいしゅうございました
    ここの近くやんね?
     
    忠臣蔵。。。。
    赤穂城いったのに、あまり興味なかったので中の大石神社よらんかった。。。
    今、思えばもったいない。。。
    勤め先の近くの天王寺区にも義士寺があったけど、一回もよらず。。 もったいない。。。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時19分

    忠臣蔵大河でそんなに取り上げられてたんですか??
    びっくり。
     
    しかし、なるほど。
    私が知ってる「忠臣蔵」の筋書きは、「お前が馬鹿にし
    たせいで主人は頭に血ぃ登ってしもた。そのせいで、お
    家断絶になってもうたんじゃ〜!!」という考えように
    よっては逆恨みチックな内容なのです。
    「主人がやり切られへんかったから、わしらがやったる
    !」っていう動機での敵討ちってのは、始めて聞く解釈
    ですが、すごく納得行くかも(^^ゞ
     
    吉良上野介に焦点をあてても面白そうですね。
    不慣れな若い侍をちっとからかっただけやのに、なんで
    こないな目にあわにゃならんねん〜。
    ってべそかいてる・・・なんか、既にもうありそう・・・。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時19分

    誉田さんは、地元ですね〜。
    2月11日はすごい人ごみになりますが・・・(^^ゞ
    いい神社でしょう?
    中学校の時、授業で何回か参拝しましたね。
    なにしろ、応神天皇陵がありますから。
     
    大石神社かぁ・・・。
    浅野神社、じゃなくて、大石、なんですね。
    赤穂には行ったことないけど、行くことあれば、参拝し
    てきますね!

 

神棚掃除。 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月25日 16時48分

してます。昔は二つ神棚があったので(私の部屋にもあったのです)大変でしたが管理が私一人にまかされたためとてもじゃないができないってことで合祀してしまいました。(笑)
それにしても男が神棚で女が仏壇て誰が決めたんでしょうねぇ?
不合理な・・・。
  • 男が神棚女が仏壇? 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月26日 09時01分

    知りませんでした(^^ゞ
    仏壇があるおうちは多いけど、神棚があるおうちって少
    ないからなぁ、聞いたことなかった。
     
    うちの実家では、仏壇掃除はばあさまがしてましたね。
    ・・・女だな、確かに。
    しかし、神棚の掃除って、やはりその都度、祝詞あげる
    んですか?
  • のりちゃん様 投稿者:なにがし 投稿日:12月27日 19時49分

    ご無沙汰しております。
    >神棚があるおうちって少ないからなぁ
    そうなんですか。最近では神棚のあるおうちっていうのは少なくなったんですね。ちょっとさびちい。
    ちなみに、うちの家の中にはたくさん神棚があります。弁天様、丹生都姫様、えびす様、お稲荷様、曽祖父(神式で葬式出したので)で、仏壇は1つですね。正月は全てに蝋燭をつけ、新年の挨拶をします。順番は丹生都姫が最初で、あとはそこから下っていくので特に順番が決まっているわけではありません。
    昔の家なんかだと、祭ってなくても神様の張り紙があったりとか。台所には竃の神様、トイレにはトイレの神様?とか。下痢の時なんかその神様の真言だったかを唱えて「腹痛とめてくれ〜」と念じたものです。これは仏教の神様かも知れませんね。
  • 忘れてました 投稿者:なにがし 投稿日:12月27日 19時51分

    うちの家では特に男女の区別はしてなかったような気がします。だいたいかあちゃんがやりますね。
  • あ、なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月28日 08時59分

    「丹生都姫とかっぱ」ついて詳しく聞きたいと思ってた
    ところなのでした。
    また別途質問させてくださいね。
    瓜ってのは面白い野菜ですね。なんだか。
     
    それはおいといて(~_~)
    さすがにたくさんの神棚があるんですね。
    神棚は、やはり清浄にしておきたいから、なるべく頻繁
    に掃除をしたい、と思いますよね。
    でも、徳利やらなんやら結構細かくてほこりたまりやす
    くて、掃除しにくいものが多そう(^^ゞ
    お掃除されてる「かあちゃん」様、大切にしてください
    ね(#^.^#)
  • 丹生都姫とかっぱ 投稿者:なにがし 投稿日:12月28日 12時17分

    こんにちは、なにがしです。
    丹生津姫とかっぱについては、多分紀伊続風土記の件だと思うのですが、結論から言いますと丹生津姫とかっぱはあまり関係なさそうです。以下詳細書きますと。
     
    丹生総神主の神事に6月晦日宮の瀧に胡瓜を供えるものがあり、丹生総神主家ではそれまで胡瓜を食べないと言うことです。
    丹生総神主氏の伝承では「丹生都姫がこの地(恐らくかつらぎ町三谷(丹生酒殿神社のある地)に来られたとき、丹生氏ではご馳走しようにも何もなく、たまたま季節はずれ?で残っていた瓜を出すしかなく、これを出した所おいしいおいしいとおっしゃって食べて下さった。それ以来丹生総神主家では6月晦日まで瓜を食べないと言うのが慣例をなった」とのことです。
    ちなみに、丹生氏でもこの風習があったのは丹生総神主家だけだったようです。第2の祝である丹生相見の丹生廣良氏の本では、自分の家ではしているとは書かれていませんでした。
    紀伊続風土記では「6月晦日天野神主社人6人を率いてこの瀧に胡瓜を供す是より前胡瓜を食うことなし村中小児其供せし胡瓜食へは疱瘡軽し河虎(かっぽ)の患を免るとて皆是を食ふとそ」と書かれています。
    思われるのは、紀伊続風土記の成立が1700年ごろだと思いますことと、丹生総神主に聞いた話を書いたのか村人に聞いた話なのかと言うことがあり、紀伊続風土記では村人の話を載せた可能性があり、元々の話から変わっている可能性があります。また、前者は瓜、後者は胡瓜とあり、どれも同じと見ていたのか、どこかで変わったのか違いが生じています。ただ、紀伊続風土記のころは胡瓜には病気を軽くする効能があったと思われていたことが伺えます。
     
    丹生総神主の伝承で注意する必要があるのは、1200年代に大伴氏から養子をもらい家を継がせていますので、大伴氏の伝承がそのまま丹生総神主の伝承になっている可能性があります。
     
    これらの伝承をそのまま受け取るか、あるいは、これは何か違うことを模倣かしたものかも知れないととるかでまた見方は変わってくると思います。
  •  投稿者:北畠具顕 投稿日:12月28日 20時25分

    神棚はなかなか大変です。
    あと30日までに玄関に注連縄をはらなきゃいけません。
    一年中飾る風習があるのでダイダイがすっかり腐りきっているのです。外すのにほったりしましたよ。
  • なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月29日 09時10分

    かっぱときゅうりと水の女神様を関連づけてるのって日
    本だけじゃないみたいなんです。といっても知ってるの
    はロシアだけなんですけどね。
    その女神は水の女神でもあり、春の女神でもあります。
    もし、丹生都姫と稚姫が本当に同一神ならば、「稚」と
    いう字は春と関係ふかそうかな、と思ったもので・・・。
    でも、丹生都姫は、かっぱというより「瓜(もしくは胡
    瓜)」との関係が深いんですね。
     
    胡瓜って、輪切りにすると、「葵」の紋に見えるところ
    から、江戸の庶民は胡瓜は輪切りにせず食べたって話が
    あります。
    葵って云うと・・・徳川家だけじゃないですよね(笑)
    そこんとこどうなんだろ、とか思ったりして。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月29日 09時11分

    1年中ですか?
    ダイダイはやめて、神社の注連縄みたいに、縄とシデだ
    けにしてはダメなんですか?
    ・・・本当に暮も押し詰まってきました。
    忙しいんだけど、なんだかワクワクしちゃうのが、能天
    気な私なのでした。ワクワク。
  • ついてるんです 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月29日 21時14分

    はなっから。いまさら外すわけにもいかないし。
    「笑門」と「蘇民将来子孫之門」と言う2パターンありますね。
    作っている百姓さんによって違いがあって面白いですよ。
  • 憑いて 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月31日 10時05分

    ・・・じゃなく、付いてるんですね(^^ゞ
    思わず、具顕殿が、陰陽師の格好して悪霊追い祓ってる
    ところを想像してしまいました。
    うちの近所で販売してる注連縄も、だいだいと裏白だけ
    の淡白なものから、和紙飾りやら南天やらがたくさんつ
    いてる派手はでなものまであって楽しいです。
    うちは、ダイソーで買った注連縄にしました(^^ゞ
  • 間違ってました<(_ _)> 投稿者:なにがし 投稿日:01月03日 20時14分

    のりちゃん様
    神棚について、新年の注連縄などは男がするものとかあちゃんに言われました。私のぐうたらぶりがバレテしまった。
  • なにがし様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月04日 08時18分

    注連縄、男がするものなんですか・・・。
    うちは、私がしてます。
    そういやぁ、実家では父がしてましたね(^^ゞ
    まぁ、うちは、かかぁ天下だから・・・いっか?

 

おめでとうございます。 投稿者:TAC 投稿日:01月01日 22時53分

実家で正月を迎えています。
初詣は、横浜ドリームランド(今は廃墟)の横の春日神社に行ってきました。
さすがののりちゃんも多分こんなマイナーな神社は知らないと思いますが。。。
今年もよろしくお願いいたします。
  • A HAPPY NEW YEAR 投稿者:anne猫 投稿日:01月01日 23時06分

    夜中に初詣のつもりが、寝てました
    明け方に起きて、大阪城の初日の出のつもりが。。寝てました。。。 紅白の途中で爆睡してました
    結局、昼過ぎに実家の近くの瓦林城祉跡の日野神社へ。。
    実家で、普段では飲めない超特級飲めました やっぱおいしい。。。
  • Tac様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 09時05分

    おめでとうございま〜す。
    実家の鎮守の神様に初詣に行かれたんですね?
    ビデオは撮影されましたか(#^.^#)?
    もし撮影されてたら、ぜひアップしてくださいね〜!!
     
    本年もよろしくお願いいたします。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月02日 09時10分

    今年は曇ってたから、初日の出はよく見えなかったかも
    知れませんね。
     
    私は、除夜祭と歳旦祭に参列した後、いくつかの神社に
    参拝して(お神酒をたらふくいただいて)、奈良の祈り
    の滝で「初水」を汲んで帰ってきたら、3時前でした。
    それから風呂は行って寝たのが、4時過ぎ。
    正月は、昼は旦那の実家、夜は私の実家でおせちをいた
    だくのが習慣なので、朝7時起き。
    眠い正月でした(^^ゞ
     
    酒は、伴林氏神社でいただいた、にごり酒が、やたらと
    おいしかったです。
    にごり酒は甘くて苦手な私ですが、これは「おかわり!」
    って言いたくなるくらいおいしかったです。

 

今年もお世話になりました。 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月30日 21時48分

私も今年はこれで最後になります。
よいお年をお過ごしくださいませ。
正月は氏神さんに初詣でかなぁ。
  • 私もお世話になりました 投稿者:anne猫 投稿日:12月31日 08時15分

    最後のお勤めにいってまいります
    今年は、主婦控除もなくなる様子。。。
    やっぱ、わたいらも馬車馬の如く働けってか?
    日本国はどこかまちがっておる!
     
    NETは息抜きの世界です
    来年もよろしくね!
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月31日 10時12分

    私は今夜から、大祓え→歳旦祭と参加してきます。
    今年もいろいろありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします!
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月31日 10時15分

    ども。こちらこそ、いろいろお世話になっております。
    えとですね。付け焼刃の知識ですが、配偶者控除はなく
    なんないみたいですよ。
    なくなるのは、配偶者特別控除、と、もしかしたら、特
    定扶養者控除みたいです。
    多分再来年から・・・ってことなんで、来年一年は、が
    っぽり控除してもらいましょう!!!
     
    ではでは来年もよろしくお願いいたします!!
  • 今年はありがとぉねぇ(^^) 投稿者:まんぼう 投稿日:12月31日 19時01分

    来年も、よろしくお願いいたしやすm(_ _)m
  • 来年もヨロシク(^^) 投稿者:こたつ城主 投稿日:12月31日 20時11分

    のりちゃん、皆さん、今年一年本当にお世話になりました。
    間際まで「キャーーー\(>o<)/! 年越せないかもっ!」
    と焦ってた私でしたが、何とかなりそうな大晦日です(笑)。
     
    あ〜、年賀状出したぁ〜(今頃っ)!
    おせち買ったぁ。あとは掃除して、おせち詰めて、
    お屠蘇作って、蕎麦茹でて……。
     
    まだまだやる事タップリじゃんか〜( ̄□ ̄;)!
     
    なんちゅう慌しい大晦日になってます(笑)。
     
    来年も是非ヨロシクお願いしますね(^^)。
    良いお正月をお迎え下さいませ。
  • まんぼさん 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月01日 02時44分

    こちらこそ〜、またゆっくりお邪魔します〜!!
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:01月01日 02時46分

    今年もよろしくお願いいたします〜〜。
    私も、今初詣から帰ってきました!!
    滝のお水をいただいてきたので、今、雑煮の下煮をして
    おります!!
    明日は早起きしなくちゃ!!
    眠いだろうな〜。
     
    こたつさんも良いお正月を!!
    本年も、いろいろお世話になります(#^.^#)
    よろしくお願いいたします!!

 

新スレ・パワースポット 投稿者:びーこ 投稿日:12月29日 09時08分

ひくもん様
だってさ〜だってさ〜、キリスト教の神様って、ちょっ
と拾い食いしたら、「おうちでてきなさいっ!」って言
って、二度とおうちに帰らせてくれなかったんでしょ?
それに、えじぷととかいういじめっこの国から逃げ出す
ときも「明日も御飯くれるかなぁ?」って心配して骨地
面に埋めておいただけで、「疑うんなら、もう二度と御
飯あげませんっ!」ってくれなかったんでしょ?
ママよりもひどい怒りん坊さんだよね〜。
そんな飼い主に飼われてたら、他のわんこが、ご主人様
に、「悪さしても、かぁいいのぉ」って頭なでてもらっ
てるの見たら、羨ましいと思うより、理解できないかも
しんないよ。
わんこと飼い主の関係ってのは、いろいろあるけど、ど
のわんこも、「うちのご主人様が一番」って思ってるも
んなんだからさ。
でもさ、でもさ〜、日本の神様だから、ママを神様に喩
えて怒らないけど、キリスト教の神様だったら、ひくも
んPは塩にされてるわよっ!!
 
ママが、「のりちゃんは、のりP。のりPは、Pチ姫。
ピーチ姫は任天堂。任天堂は、ポケモン!!」って変な
歌うたって、ポケモンに嵌ってしまったんで、代わりに
びーこがでてきました♪わんわんっ!
あ、それからね、ママが、手すりあったってきれいな階
段はんじゃないかなぁ?ってぶつぶつ言ってたよ。
ママすっごくどんくさいからさぁ。平地でもすぐこける
からさ。
びーこから見たら、手すりなんてなんの必要があるの?
って感じだけど、ママには必要みたいだよ。わふん。
  • ひくもんとこのカメでございます 投稿者:ひのまる 投稿日:12月29日 12時20分

    はぢめまして。
    ひくもんちの、あかあしがめのひのまるです。たくのしゅぢんがおせわになっております。
    しゅぢんは「こんぴらふねふね修羅しゅしゅしゅ〜♪」などとうたって、まるでつかいものになりませんので、ふしょうながら、はちゅうるいのわたくしがかわりまして、おつとめさせていただきます。
     
    わたくしはあかくてまるかったから「ひのまる」となづけられました。ひごろは、「ひーくん」とよばれております。
    このまえ、くりすますけーきのかわりとゆって、もらいもんのいちごをわけてもらったのが、ここさいきんのさいわいでしょうか。おいしすぎて、がっついてたべたので、むせて、はなからぢゅーすをふきだしてしまいました。
    しゅぢんは、くりすますのかみさまもすきっぽいです。
    わたくしはよくわからないので、いちごがすきかな。
     
    びーこさんはわんこさんですか。
    たくのしゅぢんもわんこさんをかいたがっておりますが、わたくしはいぢめられるのがいやなので、かうならいぢめないわんこさんにしてくださいよと、かさねておねがいしてあります。
    びーこさんも、いぢめないでくださいね。よろしくですよ。
     
    ああ、そうそう、
    「『階段はん』て。関西の人は階段にも『はん』つけよんんか?」
    と、しゅぢんがちょっとうけておりました。
     
    で、びーこさん。「てすり」って、なんでしょうか?
  • わたしもかく〜! 投稿者:ほしまる 投稿日:12月29日 12時46分

    こんにちは! わたしは「ほしまる」ってゆうの。
    おんなのコなのに、へんななまえつけられちゃった。
    せなかにきいろいほしのもようがあって、まるいからって。
    たんじゅんよね、もうちょっとかんがえてつけてほしいわ。
    でも、だんなはわたしのことかわいいかわいいってゆうのよ。
    「しょうめんからみると、『おこったはなざわさん』みたいなかおだ」って。
     
    はなざわさんって、だれ?
    あにめにでてくる、ちょっとかちきなおんなのコらしいんだけど。
    でずにーの「あらぢん」にでてくる、おひめさまみたいなかんじ?
    だったらまあ、あたらずともとおからずってかんじかな。
    それとも、「ぱーまん」のぱーこちゃんみたいなの?
    あのこって、しょうたいはとっぷあいどるのびしょうじょなのよね。
    やだわもう、だんなったら。
     
    ねえ、びーこちゃん、はなざわさんってしってる?
    「いそのくん、しょうちしないわよ!」ってよくいうらしいんだけど。
    いそのくんって、わるもの?
  • ひのさん・ほしさん 投稿者:びーこ 投稿日:12月30日 09時13分

    始めまして〜(#^.^#)
    ひのちゃんとほしちゃんのご主人さまが、「こんぴらふ
    ねふね」って歌ってるんだって、ってママに教えてあげ
    たら、「インドの山奥で・んでんかたつむり・いんごは
    まっかっかぁ・さんおこりんぼう・やがなきだした」っ
    て、もっとわけわかんない歌うたいだしたんだよ。ママ
    ってむちゃくちゃ負けず嫌いなの。でも、わけのわかん
    なさで勝ってどうすんだろね?
    知識で、ひくもんに勝てばいいのにね〜。
    うちのママもクリスマスの神様も、花祭りの神様(?)
    も結構好きなんだって。
    でも、びーこはクリスマスに、ご馳走分けてもらえなか
    ったから、あんまり好きじゃないなぁ。
    「塩辛い料理が多いから、ダメッ!!」って、もらえな
    かったの〜。ひどいよね〜。
     
    そんでね、そんでね。
    ママに、「花沢さんって誰?」って聞いてみた。
    すっごいしっかりモノの女の子なんだって。
    で、「いそのくん」ってのは悪者じゃなくて、「はなざ
    わさん」は、「いそのくん」のことが好きらしいよ。
    好きな子のことを、いじめちゃうのは、「ししゅんき」
    にはよくあることなんだって。
    でも、ママは、「ししゅんき」でも好きな男の子には、
    相手が根負けして、「僕も好き」って言うまで「すきす
    き」って言い続ける子供だったんだって。
    パパもそうやって結婚させられたらしいよ。
    なのに結婚したら、パパ、ママにすっごいいじめられて
    るんだよ〜。
    ひどいよね〜。
    そういうのを「釣った魚にえさをやらない」って言うん
    だって。
    ぎく。
    「えさやらない」?
    ちょっと、ママ、びーこには御飯ちょうだいよ!!どき
    どきどき。
  • しゅぢんは 投稿者:ひのまる 投稿日:12月30日 13時35分

    ぢぶんたちのところでは、
    「インドの山奥で・んでんむし転んで大事なところを擦りむいた」
    っていう、うただったともうしておりました。
  • あらいやだ 投稿者:ほしまる 投稿日:12月30日 13時47分

    はなざわさん、はつじょうき?
    でも、そういうときにいぢめるっていうのは、わかるわ。
    わたしたちのなかまでは、もっぱらおとこのこがおんなのこをいぢめるんだけど。
    おとこのこがおんなのこのうしろからとびかかって、くびのあたりをガブー! とかんで、うごきをふうじたすえに、そのままむりやり…
    「あ〜れ〜!」
    ってなもんよ。もうちょっとヂェントルにできないものかとおもうけど、もってうまれたしゅうせいだからしかたがないわね。おかげで、くびのかわがあつくなるわ。
    で、びーこちゃんのところは、ままがとびかかってぱぱのうごきをふうじたのね?
    だんなに、
    「あんたも、とびかかられてんの?」
    ってきいたら、
    「いや、ワシはそういう時には心に純白のタイツを履いて方膝をつくから」
    っていってた。
     
    ちょっと、きもかったわ。
  • で、 投稿者:ひのまる 投稿日:12月30日 13時48分

    これのどこが「パワースポット」なんでしょうか。
  • 王子様 投稿者:びーこ 投稿日:12月31日 10時10分

    ↑関係ないけど、「おうじさま」で変換しようとしたら、
    「皇子様」になったんだよ、ママのパソコン。
    ほんと、どんな使い方してるんだろうね??
     
    びーこね、白馬に乗った王子様が迎えにきてくれるって
    信じてたこともあったんだけどね。
    仲良しのわんこくん達とおしりの匂いをくんくん嗅ぎあ
    いなんかしてるとね、白馬に乗ってなくてもいいや〜。
    って思っちゃう。だいたい、白馬なんかに乗ってたら、
    おしりの匂い嗅ぐためには、飛び上がらなきゃいけない
    もんね。めんどくさいや〜。
     
    で、ママに、「どこがパワースポットなの?」って聞い
    てみたらね。
     
    「ママのパワースポットは、びーこそのものなのよん♪」
    だって。
    でへでへ。わほっ!
  •  投稿者:ひくもんず 投稿日:12月31日 11時56分

    ――お後がよろしいやうで。良いお年を。
     
    テケドンテンドンテンドンテン……♪

 

今年もおしまいです。 投稿者:石野真琴 投稿日:12月31日 00時26分

 今年ももう終わりですね。石野真琴も今年はこれで終わり、一月三日頃から始める予定です。
 旧年中はお世話になりました。来年も宜しくお願いします。
  • 本年はいろいろありがとうございました 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月31日 10時11分

    なんだかイマイチ、年末という意識が薄いまま、大晦日
    になってしまいました(^^ゞ
    初詣にでかけたら、多分気分がひきしまると思います。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

才能 投稿者:ZOU 投稿日:12月24日 00時07分

雀さんご投稿の12月19日のスレに続く話です。
 
ZOU>>実体の無い人影やらオーブ(たまゆら)などを良く写す人がいるもんで・・・
雀さん>それって才能なんでしょうか?
雀さん>私には霊力みたいなものは無いみたいなので、
 
これはどうやら才能らしく、私にもまったくその才能はありません。才能のある人達に聞いたところ、そういう人達と一緒にいると才能の無い人でも影響を受けることがあるようで、それを「ブースター効果」といいますが、私にはブースター効果すら現れませんでした。才能の芽すらないから影響を受けないのでしょう。その話を一つ。
 
12月22日の冬至の日に、才能のある人達と一緒に三輪山に登ってきました。中にはのりちゃんの知り合いの知り合いもいます。才能のある人達はやはり社や磐座から力を感じるらしく、とくに三輪山頂の高宮神社や奥津磐座で力を感じるそうです。
 
私のそばで、「(奥津磐座は)今日は穏やかだね」とか、「(高宮神社の方が)すごかったよ」とか話してるんですよお(+_+) また三輪山中にはあちこちに磐座がありますが、その一つで、「私はここで癒してもらってるんですよ」とかいうセリフも聞きました。
 
ほかにも、「私は奥津磐座はそれほど感じないんですよ。○○神社(奈良県當麻町)の磐座は誰にでもわかりますよ」とか・・・
あんた達はいったい何を感じてるんだあ!!
 
冬至というのはモノ達にとってもなにかの節目みたいです。
 
★anne猫さん
お撮りになった写真、興味ありますσ(^_^;)
anne猫さんも才能があるんでせうか?
  • 才能の芽 投稿者:雀 投稿日:12月24日 06時33分

    >才能の芽すらないから影響を受けないのでしょう。
     
    この話を読んで、才能の一歩目は全てを受け入れる気持ちの様な気がしてきました。
    第六感は、どうしても科学的に証明しにくい。
    だから私は「有り得ない」と遮断してしまった。
    一度その気持ちが芽生えると、きっと心のどこかに壁が出来てしまう。そう感じてきました。
     
    「感じる心」は、全てを受け入れて、そしてそれに自分がどのように答えるのか。
    一度「No」と結論を出してしまった感覚を途中から「Yes」に変えることは難しい事なんでしょうかね。
  • 感じるもの。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月24日 07時26分

    霊感ってあまりない気がしますよ!
    ただ、ここは、気色悪い!とか、気持ちのいい場所!
    ぐらいは、感じますが。。
    三輪山の、限定2時間山めぐりは一度いってみたいので、行ったら何を感じたか又報告します!
  • ZOU様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月24日 09時02分

    その、「誰でもわかる」當麻の磐座になんにも感じなか
    ったらどうしよう(^^ゞ
     
    植物には「気持ち」があるって言いますよね。
    「磐」は無機物だけど、やっぱり「気持ち」があるのか
    もしれないですね・・・。
    としたら、人の気持ちに鈍感な人間は、やはり、「霊感」
    も鈍感だということになるかもしれませんね(^^ゞ
    ・・・私に霊感ないのはそのせいか?とほほ〜。
     
    そういえば、今日はイブですが、もともとクリスマスっ
    て冬至のお祭なんでしたよね。
    陰極まれば、陽に転ず、ってことで、冬至は大事な節目
    だったということかもしれません。
  • 雀様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月24日 09時15分

    一度NOと答えを出したものでも、「もしかしたら、本
    当は、YESじゃないんだろうか?」と疑いを持った瞬
    間から、意識はどんどん変わっていくもんだと思います。
     
    ただ・・・私も霊感皆無なんで説得力ないけど・・・霊
    的な体験ってのは、受け手側と送り手側の相性ってのも
    あるかもしれませんよ。
    受け手側が、「熱烈歓迎!」でも、送り手側が、「ご遠
    慮しときますぅ〜〜(~_~)」って逃げていく場合も結構
    あれば、受け手側が、「来るなよ〜」って思ってても、
    「お邪魔します」って強引にやってくる場合もあるんじ
    ゃないでしょうかね。
     
    「霊的なことを感じるぞ!」と力む必要もないけど、
    「来たら受け入れる準備」をしておいてはどうでしょう?
    もし、望まれるならば、ですが。
     
    ・・・怖い体験は受け入れたくはないですけどね〜。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月24日 09時19分

    友達と神社めぐりした時の話なんですけどね。
    「感じ易い」友達は、ある小さな神社で、攻撃(ってい
    うのかな)を受けたそうで、ずっと気持ち悪がってたん
    ですよ。
    それが、三輪山に足踏み入れた途端、「祓われた」って。
     
    そんな三輪山に猫さんが何感じるか、楽しみですね。
    報告、お待ちしてま〜す。
  • おひさしぶり〜? 投稿者:ひくもん@御無沙汰 投稿日:12月24日 12時04分

    はーい、おいらひくもん! 
    相変わらず修羅場続行中で、正月もへったくれもねいよ!
    どうにか旧正月は祝えるかしら……頑張れば……(;−−
     
    のりP>受け手側と送り手側の相性ってのもあるかもしれませんよ。
    うむむ、ワシもあるに一票。
    あのー、伊勢の外宮と内宮では、ワシ内宮派だったのね、ずっと。
    内宮の方が、何か「さやさやふんわか」して気持ちよかった。
    それが6回目か7回目に行った時、突然、外宮の良さが解ったのね。
    透明で凛としてて、何やらダイヤモンドのようなきらめきがあった。凄い健やか。
    で、うわあ、これ俺、今日調子いいなあ、これで内宮行ったら、どんなに気持ちよくなるんだろう?
    なんて期待して行ったら、やにわに目茶目茶気分悪くなって、倒れそうになってね。何か頭を塞がれたような感じになって――で、
    「あ、今日は内宮様は駄目だ、今は違う。合わない」
    なんて。
    何か、その時のコンディションにも寄るみたいですね。
     
    因みに、私は三輪山は何も感じなかったッス。
    というか、どこかよそよそしい? 感じがしたっぽかった。
    十何年間、ずっと伊勢神宮別宮月読宮の分社を氏神様にしてたんだけど、
    一昨年、何百mか引っ越して、三輪の分社がギリッギリで氏神様になったのね。
    それで本宮へ御挨拶に、ってことで行ったんだけど、
    何か目の前で見えない扉が閉まってるような感じで。
    「あれえ? 何か違うなあ? 行政区割り上の問題と、神様の御縁って、やっぱ違うの?」
    ――とか思いますた。
    結局、今でも月読様の方を氏神様と捕らえておりますです。
     
    「スジ」っていうんですかね、その人に合う合わないとか、縁の深い浅いとかあるんではねいですかね?
     
    因みに今日は掃除の日だい。明日からまた修羅場よ〜ん。
    ああ、面倒臭い……掃除……。
  • 乗り換えたのに、速さかわんない(ToT) 投稿者:Naomi 投稿日:12月24日 22時59分

    お久しぶりでございまするm(__)m
    先週よりADSLの乗り換えで、しばらく
    ネットに入れませなんだ(^^;
    ひさびさ、つないで覗いてみたら、
    祝!4万カウント&好きな話題じゃありませんか(笑)
     
    ちなみに、私は霊関係はぜんぜん、縁がありませんが、
    オーブは写真に写りました(^^;
    (ZOUさまご存知の某HPの玉置山での写真です)
    あと、日雲さまの話、わかるなぁ。
    似たようなことを、伊勢ではないけど、熊野の花の窟
    神社とか、福井の若狭彦神社で経験しました(^^)
    すんごく、気持ちよくってつつまれる感じで、
    一晩夜明かししてもOKって感じでした。
    反対に、わ、こりゃあかん、呼ばれてる感じはするけど
    恐いから退散、というのは、夜に参った鞍馬山の奥の院
    への、入り口と石上神宮の禁足地付近ですね(爆)
    三輪山は、閉山時間(と、いうのもなんですが)に
    引っかかった為、途中リタイアしたんで、この次こそは
    クリアーしたいっす。
  • じょわ! 投稿者:ZOU 投稿日:12月25日 01時59分

    のりちゃん>その、「誰でもわかる」當麻の磐座になんにも感じなかったらどうしよう(^^ゞ
     
    大丈夫っす! 私など絶対何も感じない自信があります。
     
    雀さん>第六感は、どうしても科学的に証明しにくい。
     
    これなんですねどね、かなり限定された考え方ですがこういうのがあります(TVでやってましたよ)。
     
    ある種の岩(石英など)は地殻の中で断層の動きによって圧力がかかった時、電磁波を発するそうです(圧電効果:これを利用したのがライターのカッチン火花や時計のクォーツ発振子です)。この電磁波の影響は、受けた人によっては神秘的な体験と捉えられ、そこを聖地と思う人もいる、と考えられるそうです。磐座の力はこのように考えることもできたり、また、神戸で倒壊した神社は断層上にあるものが多かったそうです。
     
    人の気配も電磁波と考えられるなんてのもありましたし(同じTV)・・・あ、これは霊や神の実在云々とは関係無い話です。
     
    えっとね、あるTV番組を例にとると、M78星雲から来た恒点観測員は、その正体は肉体を持たずエネルギーのみの状態として存在する意識体と設定されています。その意識体が必要に応じて人間型に実体化した時ウルトラセブンと呼ばれることになります(^_^;) 考えようによってはこれはオオモノヌシの現われ方とそっくりなんですよね。
     
    のりちゃん>それが、三輪山に足踏み入れた途端、「祓われた」って。
     
    三輪にそんな意識体がいるとすれば、そのへんのザコとは格が違うでしょうから、逃げたんじゃないですか。
     

    ★んでね、ひくもんさん
     
    才能のある(いやあ、私達はこれを「アンテナがある」と表現しますです)知人は、伊勢は人格神がいるのではなくパワースポットだべ! という意味のことを言ってました。日雲さんの印象はどんなだったでせう?
     
    ★んでね、Naomiさん
     
    >(ZOUさまご存知の某HPの玉置山での写真です)
     
    ど、どこでしたでせう? 夢幻美術館でしょうか??
     
    おまけ。ADSLの速度計測するとどうでしょう。
    http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
  • ひっくもんP! 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月25日 09時02分

    ぴ〜ぴぴっぴ〜、マンモスうれP〜♪
    ・・・いや、のりPって呼ばれたら、お応えしないと。
    うふっ♪
     
    しかし、長丁場の修羅場やなぁ・・・。
    体壊さないようにね。
     
    コンディションって言うか、私自身の感覚とは違うけど、
    行く途中大雨が降ってるのに、神社についた途端、雨が
    ピッタリと止む、って経験が何度かあるのね。
    雨あがりで太陽が差し込んだりすると、もう、それは、
    キラキラつぱつぱして、神々しいったらありゃしない。
    そういう時、「あぁ、歓迎されてるなぁ」って感じます
    です。
     
    それから、今思い出したけど、私、大神神社へ行く時、
    途中、必ずといっていいほど、交通事故にあった小動物
    を見かけてしまう。これは、なんかの符合かしらん?
     
    ・・・大掃除、私もそろそろとっかからんと・・・。
    デイリーの掃除に、窓拭きくらいでええかなぁ。
    冷蔵庫の掃除はしたばかりやし。
    あぁ、腰おっも〜い。
  • Naomi様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月25日 09時06分

    お〜、ADSL導入おめでとうございます!
    私は、最近とみに悪評をよく耳にする、J-COMなんで、
    ADSLの環境よく知らないんですが、速さの実感ないです
    か(^^ゞ??
    うちのサイトはなるべく軽めに作ってあるので、速さを
    実感するには向いてないかもしんないです。
     
    花の窟神社、私も大好きです。
    特に、何かを実感した、ってわけじゃないけど。
    「母神様のおられる場所だな」と、なんかすごく思いま
    したです。
     
    ある人の話ですが、高天彦神社で過ごす日没はすんごい
    そうですよ。
    スポッと日が沈みこむ感じで、背筋がぞわ〜っとするそ
    うな。
  • ZOU様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月25日 09時13分

    断層!!
    これは、テェタレさんに登場いただきたいところだな。
    引越しされてからサイト消えてるようですが、彼は断層
    については、「プロ」でして、断層の上に神域があるこ
    とが多い、とおっしゃってました。
     
    活断層と龍脈の関係ってのも、どっかでささやかれてま
    せんでした??
     
    で、電磁波の話ですけどね。
    小学校の頃、なんかの怖い本に、「幽霊を見る訓練」が
    載ってました。
    その方法ってのが、真っ暗な部屋(押入れなどでも可)
    に、磁石を吊り下げます。
    真っ暗な中で、ずっと見てると、磁石の周りから、白い
    波が放出されているのが見えるハズ。
    その波と幽霊は同じモノなんだ!
    ってなことでした。
     
    これって、まさに電磁波=霊体説ですよね。
    これ、私が小学校4〜5年生のころだから、今から25
    年くらい前の話ですよ。
    そんな昔から、電磁波と幽霊の関係って云々されてたの
    かなぁ?
    夏ごろ、某リサーチ番組で、「やっと心霊体験の謎が解
    明された!」みたいなフリで、磁場の乱れ=幽霊説を、
    紹介してたけど、実は25年前から分かってたみたい?
  • し、仕事しなきゃと思いつつ 投稿者:ひくもん@御無沙汰 投稿日:12月25日 15時01分

    のりP子様>体壊さないようにね。
    いや、もう壊しましてん。
    間、3日ほど休みがあったんスけど、そこでド風邪引いてモロに寝込んで。綺麗に休み潰れた(TдT
    まあ、修羅場中に寝込むよりは良かったんだけどもさ。
    一回寝込んだから、もう大丈夫やろ。頑張りま〜ちゅ。
     
    >ZOU様
    パワースポット……っていうんでしょうかね?
    その種の単語の定義に、ちょっと疎いんですが(;^^
    参考になるやらどうやら解りませんけど、私、伊雑宮が大好きなんですよ。凄いとかそういう評価(?)じゃなくて、感情としてとにかく「好き」。
    初めて行った時に、「ただいまぁ」って言葉を覚えたくらいに心の奥底とハマッたんですね。以来、何度行っても、
    「大好きな立派なお爺ちゃん(お婆ちゃん?)の家に、夏休みに遊びに行った3歳の孫」
    みたいな感じになれるんです(本当に幼児退行しかかる)。
    ただ一回だけ、お宮に入る手前から、
    「あれっ? 今日は駄目だよ? 神しゃま、いないよ?」
    という感じを覚えた時があった。
    で、本殿前に行ってみたら、神職さん達が白石をゴロゴロ整えて、掃除してて。神域に人が入ってたんですね。で、
    「ああ、これかあ」
    なんて思ったんですが、こういう場合はパワースポットとは呼ばんのですかね? 人の事情によって、パワーがON/OFFするというのは。
    伊雑宮ほどではないけれども、伊勢の様々にはほぼ似た感じの「その時によって状態を変える」って感じを、私は覚えるんですが。
    いや、パワースポットもそんなもんよ、ってことであれば、そうなんでしょうね、きっと。
    ていうか、神様(人格神)にモロ降臨された経験がないので、比較とか出来んのですけれども(;^^
     
    >Naomi様
    花窟神社ですか……私は今ひとつ解らなかったッス。
    お祭の時で、人でごった返してたからかも解りませんが。
    お祭の時って、返って感じにくくありません?
    私は熊野では神倉神社の方にハマりましたが、神倉神社も平日に行った時の方がザワザワ心地よいものを感じました。お灯祭の時は、人の気配に押されて、全然そういうのを感じられなかったな……。
    やっぱ、静寂が必要なんでしょうかね?
  • 西川のりおが 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月26日 08時59分

    「ひょうきん族」で、オバQの格好してたの思い出した>のりP子
     
    修羅場中って、結構体壊さないもんなのよね〜。寝不足
    に運動不足、コンディション最悪なのに、周りがげほげ
    ほしてても、伝染らない。
     
    ところで、「パワースポット」の定義について、ですが。
     
    「神様がそこに長く留まるための条件が揃ってる場所」
    ってな風に解釈してみてはどうでしょう?
    受け皿はいつも同じなんだけど、神様の都合によって、
    「空」になったり、「満」になったりするっちゅう。
     
    神社って、やっぱり「パワースポット」に建てられてる
    ことが多いんでしょうしね。地にも力があり、地に力が
    あるからこそ、神様が長くそこに留まってる、というこ
    とじゃ?
     
    そう考えてみたら、同じ場所でも、そこにいる神様は、
    いつも同じ神様じゃない、なんてこともいえるかも。
     
    神様の世界のことは全然わからないけど、私たちが想像
    している以上に、自由なのかもしらん、と思っているの
    ですが。
  • まとレスです 投稿者:Naomi 投稿日:12月26日 20時38分

    >>のりちゃま
    ADSL・・・回線の供給状態(って言っていいのか?)
    に対して、ユーザーの需要が多かったら、やっぱり
    配信は遅いみたいです(^^;
    花の窟神社については、話しだすと長くなるので
    (前に会った時にもしたから、わかってるよね(笑))
    高天彦神社かぁ、行ってないのでいかねば!
    夕暮れ時を狙うべし!かね(^^;
    あと、「パワースポット」ですが、上にみなさんが
    書いてる様に、キーワードとして、
    断層、電磁波、山や丘や尖った峰、巨石、クリスタルや
    鉄、水銀などの鉱物、伝説などがあるみたいですね。
    んで、それらの諸条件が人に影響を及ぼしやすい所に
    社寺が建造され、「聖なる場所」、「パワースポット」
    になってるみたいですね。
    その場にいる神さまも、とある人に聞いた話では、
    時間交代制で入れ替わることもあるみたいだし(笑)
     
    >>ZOUさま
    ピンポーン!ご正解です。
    ハンドル変えてるんで、ちょっとややこしかったですね
    ちなみに、多分ZOUさまご存知のアロマな魔女さまの
    生徒だったりします・・・私(*^^*)
    それと、教えていただいたADSLの速度計測
    行ってみました。うち、速い方らしいです(爆)
     
    >>日雲さま
    この時期の修羅場とは、ひょっとして、某業界名物
    年末進行ってやつでしょうか?
    (違ってたらごめんなさいm(__)m、私は、日雲さまは
    絶対、その業界の人だと、思ってるんですけど・・・)
     
    私も、お祭りの時や、人の多いときは感じにくくなります
    神霊に対しての人間って、ラジオやBSのアンテナみたいなもので、周囲に障害物が多いと、神霊やスポットからの
    パワー、波長を受け難くなるそうで、やっぱり静寂は
    必要ですよね(^^)
    そういう点では、神倉神社も好きな神社です。
    参拝したあとに、神殿前に座り込んで、ぼーっと
    しながら、新宮市内を眺めていると、抱え込んでる
    悩みなんか、ちいせぇ、ちいせぇって感じになります。
    とっても話のわかる大人(感覚としては、男性)に
    愚痴を聞いてもらってリフレッシュって感じです(笑)
    もっと近くて、あの、石段がなければ(爆)足繁く
    行きたいのですか゛・・・
     
  • ちわ 投稿者:テェタレ 投稿日:12月27日 01時20分

    断層ヲタのテェタレです。
    伊勢神宮はご存じの通り、中央構造線が走ってるところですよね。この構造線を挟んで内宮と外宮が鎮座されているところに不思議を感じます。同じ事が諏訪神社にも言えるのですね。
    それが何故か、つう事については、色々と仮説を持っているのですが、今のところ仮説に過ぎないので、もう少し考えます。
  • Naomi様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月27日 09時12分

    やっぱり、「時間交代制」ってあるんですか?
    そうなると、神社って、「神様集会所」みたいな雰囲気
    に思えてくるなぁ(~_~)
     
    「ちょっと○○さん、最近あんまりお顔見かけませんで
    したけど、どうしてはりましたん?」
    「いや〜、ちょっと旅行してましてん」
    なんて会話が聞こえてきそうな・・・。
    ・・・怒られるかしらん。
     
    パワースポットの「キーワード」としてあげてくださっ
    た、「尖った峰」って、例えばどんなんですか?
    そこに神様が降臨する、というお話でしょうか?
    そのパターン、私知らないです。そういう「場」にも一
    度参拝してみたいなぁ。
     
    神倉神社の石段、確かにキツイですよね。
    登りはまだいいんだけど、くだりが・・・。
    なんであんな不規則で、幅の狭い階段にするんだろう?
    お城とかだったら、敵が攻め込みにくいように、という
    意味があるんだろうけど。
    って考えたら、「まだ帰らなくてもいいじゃん」と、神
    様が引き止めてくださってるということなのかな?
  • テェタレ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月27日 09時17分

    フォローありがとうございます〜m(__)m
    諏訪大社も、下社と上社の間に中央構造線が走ってるん
    ですか?
    昔の人は、そこに「断層がある」なんて知らなかっただ
    ろうに(知ってたんだろうか?)、そういう偶然が重な
    るのは不思議ですよね。
    「ここに断層がある」なんて、見ても(私には)わかん
    ないもんなぁ・・・。
  • 尖った峰 投稿者:Naomi 投稿日:12月27日 23時07分

    パワースポットとしての、尖った峰って
    あんまり話題にならないよね、確かに・・・
    海外、特にチベットのカイラス山とか、ペルーの
    マチュピチュやワイナピチュは結構、有名なのにね(^^;
    んで、尖った峰がパワースポットのキーワードの
    ひとつになるのは、のりちゃんの言うとおり、
    高い、尖っているということで、天に近く、古来より
    天上の神が降臨する場としてふさわしい、と考えられてた
    ことと、その神と交流し力を得るために登り、己を鍛える
    場として捉えられてたのがあると思います。
    (修験道には、そういった側面がありますよね)
    あとね、ZOUさまがあげてくださった、断層内での
    電磁波の発生に似たことが、尖った峰でもあるようです。
    (尖った先は電荷を集めやすい=落雷=電磁波の発生)
    とりあえず、国内で尖った峰のパワースポットといえば
    穂高岳、とか立山、大山、石鎚山、大峰修験のルート
    などがあげられます(爆)
     
    神さまの時間交代制・・・私が、その話を最初に
    聞いた時には、つい、日勤の神さまが、夜勤の
    神さまに勤務状況の引継ぎをしている図が浮かんで
    しまいました(^^;
  • むーん?(−ω−) 投稿者:ひくもん@日本人 投稿日:12月28日 00時59分

    >P子どん
    「神様がそこに長く留まるための条件が揃ってる場所」
    ってことは……象さん、否、ZOU様の御知人が、人格神がいるんではなくてパワースポット云々と言われたのは、「その時、人格神様はお留守だった」ということ?
    むーん……まあ……何でもええわなっ!
    「よか場所」と「よか神さん」であればな。よかよか。何でもOK。何せ日本人日本人。素直ーに素朴ーにまつろーておれば、それでOKOK。ああ、ありがたや。
    ……あかんか? 
    それでは掲示板の意義というものが抹消されてまうか?
    全て台無しか?(`д′;)
     
    >なんであんな不規則で、幅の狭い階段にするんだろう?
    元の地形的に、ああするしか仕方なかったんでは……。
    何か結構有名な人が寄進したんだよね、確かあの階段。
    誰か忘れたけど……って、調べろってか。そらそうや。
     
    えー……源頼朝だそうです。滅茶有名やったし(;−−
     
    >Naomi様
    いや、あの業界の年末進行ではないです。単に、たまたま年末年始返上せんと仕方ない締め切りになりましただけで。御期待にそえずに申し訳御座いません。
    つまらぬ男なんで御座いますよ、もう(TдT)。
     
    (何か情緒不安定気味か、俺?)
  • Naomi様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月28日 09時07分

    「尖った峰」っていえば、教会の屋根なんか尖らせてま
    すよね。確かに。やっぱりあの形状にはなんか意味があ
    るんでしょうね。多分。
     
    あと、風水では尖った形は「火」じゃなかったでしたっ
    け?
    邪を焼き払う「火」ってことで、すごく神聖なイメージ
    があるかもしれません。
    な〜んてことをちと思いついたもんだから、風水の本を
    出してきました。
    デレク・ウォルターズ著「必携風水学」
    これによりますと、「火」の形状は「尖ってる」。うん、
    尖った峰、ね。
    「水」は、「形を持たない」。おっ!電磁波か??
    「金」・・・そのものずばり、鉱物??う〜む。
    「土」は、「高原」「台地」・・・ちぃと苦しいが、磐
    座とか??もしくは断層ってのも「土」の分野かも。
    「木」は、煙突状の高いもの・・・す・諏訪大社の御柱
    くわっ!?
    ・・・すいません。遊んでしまいました。
    でも、風水でいうところの「好地」も、みな理由・理屈
    があることですよね。
    「パワースポット」も、科学的に裏づけできるような気
    がしますです。
  • うふっ♪ひくもんちゃん 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月28日 09時21分

    >人格神がいるんではなくてパワースポット
    私の耳は都合のよい耳。
    これ、「(決まった)人格神がいるんではなくてパワー
    スポット」と聞いておりましたわ。うわっはっは。
    いや、でも、そこに何がおられるか、てのは、ほんと、
    大きな問題じゃないと私は思う。
    そこを訪れる人間が、「お〜、いい雰囲気だ」と思えて、
    「よっしゃ、頑張るぞ!」「力もらったぞ!」と頑張れ
    るなら、それに対して感謝すればいいんじゃないか、と。
     
    神様だって、「足長おじさんごっこ」したいかもしんな
    いしさ。正体見極めることは最優先事項じゃないと思う。
     
    とはいえ、それに無関心なわけじゃないから、「私はこ
    う思うだ」「いや、オラは、こう感じたべ」と教えても
    らったら、「ほぉほぉ」と参考にしちゃうけど。
     
    で、ふと思ったけど、「これはどう考えても、神様が下
    さっためぐり合わせだわ、ラッキーだわ!」って思える
    ようなことがあった時、「あ、あの神社にいらっしゃっ
    た神様が、してくださったんだわ!」と、大体、直感で
    ひらめきません?
    んでね、場合によっては、「あ、そうか、あそこの神様
    の血ぃと私は近いのかもしらん」とな〜んとなくおぼろ
    気に理由みたいなものを感じ取ることまである。
    反対に、「いや、たいしたことしてないんやから、気に
    せんとって、ほんまほんま」と、こっちが理由なんかを
    追求するのをいやがる雰囲気の場合も・・・。
    ない?考えすぎ?思い過ごし?
     
    源頼朝公の寄進でしたか>神倉神社
    ま・・・まぁ、いいや。わかった。譲歩する。
    そやけど!そやけど手すりつけて〜。
    転げ落ちそうになってしまう(T_T)
  • もんもんひくもんひくもんもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月28日 10時55分

    追加
     
    あれ?ひくもん、気にしてたんだ・・・ってことで、一
    応、この掲示板のポリシーってやつを一発。
     
    「細かい規則は必要ない、Be Gengtleだけで十分だ」
    ってことで。
     
    コンピュータのプログラムは別として、現実世界では、
    何かを完璧に定義づけするのは無理だしね。
    特に、「こういうもん」とか「こうあるべき」とか、考
    えて(私は)おらんです。
     
    思いついたこと書いてもらっただけでも、話題が広がっ
    てありがたいっすよ。
     
    ひくもんの登場を、心待ちにしてる人もいるんだし。
    元気で修羅場から帰ってきてね〜。
  • で、 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月28日 10時57分

    このスレ長くなったので、次の話題くださる方がいらっ
    しゃいましたら・・・この年末のど忙しい時に、恐縮な
    んですが、新スレッドたてておくんなさいましm(__)m
  • Pチ姫 投稿者:ひくもん@日本人 投稿日:12月28日 11時22分

    「お〜、いい雰囲気だ」と思えて、「よっしゃ、頑張るぞ!」「力もらったぞ!」と頑張れるなら、それに対して感謝すればいいんじゃないか、と。
    おお、Pチ姫もジャパニーズ(w
    「何ごとがおわしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる」
    の西行法師の歌を引き合いに出して、三浦綾子さんが、
    自分の神様が誰かを知らんとは何たるこっちゃい、ワタシらクリスチャンはそんなアホなことないもんね!
    みたいなことを書いてるのを昔読んだ時、
    「この人は本当に『解ってる』んか? 神様の実際を? 自分の方が傲慢かも、とは、これまでに思ったことすらないのんか、この人?」
    と、眉間にシワ寄ったことがございましたが(その後の三浦さんに思想・感覚の深化があったかどうかは知らんけど)、クリスチャンの人達からしたら、まあ、白痴のように見えるんかも知れんわのう、『日本人』は。
    バチカンで祝詞あげるようなのもおるし(腹ん中でだけど。だって、賛美歌とか知らんし)。
     
    >「あ、あの神社にいらっしゃった神様が、してくださったんだわ!」と、大体、直感でひらめきません?
    何かあった時に、「お礼参りにはあそこのお社(お寺)に行けばいいのね」と解ればそれでよしとしておるくらいの感じッスかね、私は。
    だって、神様なんてねえ? 解らんですよ。ほとんど、人と犬のような関係に近いんじゃないですかね。
    びーこちゃんは、パパやママが好きでも、パパが会社で何やっとんか、ママがどんな歴史を生きてきたのか、そんなことは解らんじゃない? そのくらい解らんもんだと思うんですよ。挙句に眼にも見えないし、ますます解るわけがない――ちゅうか、いるかいないかなんて論議やったりしてんだから、人と犬以上の開きがあるんだろうね。
    せいぜいが(人に対する)犬。
    ほんなら、わふわふ言って、いらんことして怒られたり、たまに御褒美もらって喜んだり、そのくらいのもんなんよね。「駄犬」から「名犬」まであろうけど。
    解ったような顔しても無駄無駄。
    何よりも、『可愛がられてる』のがいいんだわ。
     
    >手すりつけて〜。
    いいや、許さん(`д′)!
     何かの本で、「これまでに観た中で一番美しい石段」って書いてあったけど、全く同意。
    それにしても、七十くらいのお婆ちゃんが一番急な辺りをサッサカ降りて来るのを見た時にはビックリしたのう。
    「熊野のおばば」と名付けますた。
  • ご……ごめん……! 投稿者:ひくもん@日本人 投稿日:12月28日 21時51分

    やっと解った……何でか知らんが、関係ないことしてて、急に閃くように解った……!
    >もんもんひくもんひくもんもん 
    ア、アレの歌か……ワスィとしたことがあ……!
     
    で、どなたか新スレ立ててくださいだそうです、姫は。
    ワタスは資料が届いたので、いよいよド修羅にゲートイン(TωT)

 

旗揚げ 投稿者:こたつ城主 投稿日:12月25日 00時58分

↑という日本酒を買いました。
1.8リットルで450円!(爆)
紙ボトルの周囲には「どうしちゃったの(^_^;)」
と思うような戦国絵巻図(合戦してる武将の絵)が
書かれてます。タッチはとてもラフな感じ(笑)。
 
何が「旗揚げ」なんだかよくわからずに、ただ安いって
だけで飲んでます(笑)。
ちょっと甘すぎます。
  • 一升で450円! 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月25日 08時53分

    安〜い!
    私は大量に飲むので、あまり安すぎるお酒は、悪酔いし
    てしまうんですよね(^^ゞ
    特に日本酒は、混ぜ物たっぷりのを飲むと次の日、頭が
    ぐわん、ぐわん!!
    その点、白ワインだと、一本300円のをカー!!っと、
    一気に飲んでも、別になんともないんだな〜。
    てことで、日本酒もありますが、白ワインも、何本か、
    ストックしております。
     
    でも、「旗揚げ」の絵はちょっと見てみたいです(#^.^#)
  • 「旗揚げ」の絵 投稿者:こたつ城主 投稿日:12月26日 21時42分

    ↑わかりました。捨てずに取っておきましょう(笑)。
    今ちょっと時間無いので、そのうちデジカメにでも
    修めて。
     
    まあ安いだけの事はあって、あとこれは好みでしょうが、
    ちょっと甘口すぎてスイスイ飲める感じじゃないです(^_^;)。
    この値段だとつい手が出るって酒ですね(笑)。
     
    >悪酔い
     
    そんなに悪酔いも、目が潰れもしませんでした(爆)。
     
    ……目が潰れるとかいう話って、知ってる世代は
    かなりのモンかな?(笑)
     
    ウチは前は白ワイン党だったのですが、どっかの時点
    から赤一辺倒になっちゃいました。貧乏だからかな(爆)。
    白だと「飲んだぁぁ〜っ!」って実感が今イチで、
    殆どジュースのように飲めちゃうんです。
    赤はクドイ味なので、「飲んだぁぁっ!」と思う……
    いや、これも最近はあまり新鮮味が無くなった気も(汗)。
  • メチル? 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月27日 09時02分

    私にもわかっちゃいました・・・(^^ゞ
    実際に飲んだことはありませんけどね、流石に。
     
    「旗揚げ」楽しみにしております。
     
    白ワインって、確かに、1瓶ぐいっといけちゃいますよ
    ね・・・。
    ウィスキーなんかだと、「ちびちび」って飲むし、日本
    酒だと、おちょこが小さいから、やっぱり、「ちょびち
    ょび」。
    ワインは、でかいワイングラスに入れて、く〜いっ、と
    飲んじゃうから、あっという間になくなるんですよね。
    そう考えると、「むちゃくちゃ不経済なお酒」と言える
    かも・・・。
  • 謙信 投稿者:anne猫 投稿日:12月27日 11時00分

    うちの近所の酒屋に「謙信」というのがありました。。
    でも瓶買いすると高いのよね〜
    ついつい パックです。。。
    正月くらいは、実家で金箔入りのいいのを用意してくれますが。。。

 

仏教の仏様も面白いかも 投稿者:石野真琴 投稿日:12月25日 22時43分

 のりちゃん様、お久しぶりです。お変わりありませんか?
 相変わらず勉強されているみたいですね。
 こたつ様の掲示板で地蔵菩薩の話をちょっとしました。仏教と言うとやや辛気くさい面もありますけど、仏教の神、正確には仏様ですけど、これも調べると実に面白いものです。
 如来は悟りを開いた者だとか、菩薩は如来に変わって人を解脱へ導く者だとか・・
 さすがにカースト制度を生み出したインドだけあって、神様・仏様にも階級があるみたいです。これが中国なら個別に序列を付けるんでしょうが・・
 私の場合は阿修羅大戦を書く為、いろいろと調べただけですけど・・。
  • 仏様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月26日 09時09分

    如来・菩薩という言葉を何気なく聞いてますが、全てに
    ちゃんと定義があるんですよね(当たり前ですが・・・)
    これも、日本とインドでは、多少は違うんでしょうね?
    カースト制という「土台」があるインドと、日本じゃ、
    同じように布教はできませんものね。(日本にも士農工
    商はあったとはいえ、別に商人が功徳をつめば工業人に
    生まれ変われるというわけでもないし・・・)
     
    うちの父親が、仏教礼賛者で(しかし、仏教徒ではない
    ようです)、子供のころ、よく仏教の思想について、聞
    かされました。
    それによれば、仏様ってのは、「流れ」なんだそうです。
    私たちはただその流れに乗っかってればいい・・・てな
    話でした。
    それが、どっかの宗派の考え方なのか、父親のオリジナ
    ルなのかは知りません。
    でも、苦行をしているお坊さんにこの話をしたら、叱ら
    れそうな気がします(^^ゞ
  • 大乗・小乗仏教 投稿者:石野真琴 投稿日:12月26日 20時00分

     仏教にも色々あります。仏教そのものは古代インドのバラモン教の影響を強く受けているどころか、バラモン教から生まれたと言っても良いとか。そしてバラモン教の考えを色濃く残しているのが、小乗仏教、日本では中国を経由してきただけに、かなり形は変わっているけど密教として伝来したとされます。
     大乗仏教は全ての人は救われる、大きな乗り物に例えられます。それに比べて小乗仏教は自分が救われる為に厳しい修行する。小さな乗り物だとか。
     
  • 橋本治氏の 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月27日 08時56分

    「宗教なんかコワくない」という本を読んだのですが、
    そこでは、「釈迦のいう「解脱」とは、もともと、「こ
    れ以上、生まれ変わらなくてもいい」という意味だった、
    と書かれていました。
    こういう感覚って日本にいたら、実感できないですね。
    大乗・小乗ともに、よいところがあると思いますが、日
    本人の私には、「誰でも救われる」とする大乗の方が、
    しっくり来ます(~_~)
    単に、修行するのがいやなだけかも知れませんけど(^^ゞ

 

十日えびす 投稿者:anne猫 投稿日:12月13日 16時14分

私は、本場西宮えびす神社のおひざもと、出身なので。。
えべっさんといえば、
見世物小屋や、お化け屋敷が来るんですね〜
ここ何年かいってないので、もう消滅したかもしれませんが。。。
もう、あの口上の読み方が、大正、昭和初期!
狼娘、蛇少女、蟹男、人間ポンプに、せむし男、人魚
など、など、おどろおどろしい江戸川乱歩の世界になるのです〜〜(・_・)
あ〜 久しぶりに行ってみたい!
太鼓橋の袂の、茶店で、あま酒と、ゆでたまごを食べるのが通なんですが(どんな組み合わせや!)(o^_^o)
  • 間違えた。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月13日 16時15分

    下にスレッドするつもりが。。。。
    又、やってしまいました。。。。
  • 西宮えびす 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月14日 09時06分

    って年男決めるでしょ?
    いろいろイベント多いですよね〜。
    ちと遠いから行ったことないけど、興味でてきた。
    見世物小屋で、小学校のころ、先生に聞いたのは、
    「見上げるばかりの大イタチ」の小屋に入ったら、大き
    な板に血のりがべっとり・・・という話(笑)
    詐欺やん!
  • 見世物小屋 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月17日 21時40分

    浅草では「目玉三つにはが二つの化け物」を見せてたそうですよ。下駄ですけど。
    「千葉の山中から取ってきたウワバミだ」と言うものも見せてたそうです。
    確かに大きかったそうです。偽者ですから。
    あと人食い娘も見せてたそうですが
    観客の憐憫の情に漬け込んで結局は食べるとこは見られなかったそうです。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月18日 08時47分

    目玉みっつに歯がふたつの化け物な〜んだ、ってなぞな
    ぞありましたもんね(笑)
    それで見物料が100円程度なら、「うまいっ!」で済
    ませるけど、300円以上したら、暴れるなぁ・・・(^^ゞ
     
    それにしても、観客の憐憫につけこんで・・・ってのが
    いいですね。
    「この娘がこれから、このかわいいかわいい赤ん坊を食
    べます。止めるなら今ですよ。」
    なんて言うのかしらん?
  • いざ食べようと言う時に 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月21日 23時06分

    人食い娘が「さっき鶏を食ったし腹も減っているわけでもない。さてどうしようか?」とつぶやくんです。
    それを聞いた人も「金払ったんだよ。食べてくれよ」と言う気にもなれず「やめときなよ、あとにしなよ」ということで客の入れ替えらしいですよ。
  • 食べられるはずの赤ん坊も 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月21日 23時07分

    乞食のお母さんから借りるやせ細った子供なので
    それがいっそう哀れを呼ぶらしいです。
  • 金払ったんだよ 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月22日 09時30分

    ふと思ったんですけどね(笑)
    それって、男性の心理かもしれない。
     
    話はかなり変わるんですが、バンジージャンプってある
    でしょ?
    跳ぶ直前に「やっぱ怖いからやめるわ」と言い出すのは、
    断然、男性が多いんですって。
    女性は、「怖いけど、お金もったいないから、跳ぶ!」
    って跳んじゃうらしいですわ。
    世知辛いってぇか、図太いっていうか。
    ・・・私も多分、お金払ったら跳ぶでしょうね。えぇ。
  • バンジー 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月22日 21時20分

    やったこと有りますけどね。
    ありゃもう金払ってまでする事ではないですな。
    何せ高所恐怖症(笑)。
     
    >それって、男性の心理かもしれない。
    そうかもしれない。女性って結構強い気がするもの。
    男はいざとなると二の足踏みますからねぇ。
  • ご無沙汰してます 投稿者:朱天 投稿日:12月23日 00時29分

    いつも来ていただいてるのにこなくて申し訳ないです。
    そして4万HITおめでとうございます。
     
    社交辞令はこれくらいにして(笑)
    男性が理想(夢)を重視しがちで
    女性の方が現実を重視する向きが強いという話を
    よく聞くんですけどね。
    いざって時に肝が据わってるのはやっぱ女性な気がします。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月23日 09時26分

    高所恐怖症だったんですか?
    まぁ、私もあまし得意じゃないですが・・・。
    でも、やったことあんですね(笑)>スカイダイビング
    どうでした??
     
    スカイダイビングと違って、ただ落ちていくだけでいい
    から楽なんじゃないか?
    と思った私は甘い?やっぱ甘いですかねぇ??
  • 朱天様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月23日 09時27分

    私は夢見がちな乙女なつもりなんですが・・・(^^ゞ
    お金払ったら、絶対元取ります!
    朱天さんは、案外高いところ平気そうなイメージあるん
    だけど、バンジー、跳んだことあります?
  • いやね・・・ 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月23日 23時35分

    あれ、バウンドするでしょ?
    何回も落ちるわけですよ。
    情けないことながら腰が立たなくなりましてねぇ。(笑)
    もういいです、あんなに怖いのは。
  • バウンド 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月24日 08時51分

    そっか。
    跳ね上がるときが痛烈に怖そうですね。
    ・・・決して「バンジーやってみようかな?」などと思
    わないことにします。

 

はじめまして 投稿者:雀 投稿日:12月19日 21時24分

初めて投稿させていただきます。
私、神社、大好きです。
沿革とか願い事とかには疎いんですが、
カメラをぶら下げて歩いていると、
気が付くと神社の境内と言うことが多いんです。
今日、このHPを見つけました。
なるほどー、と思うことがいっぱい。
またよらせて頂きます。
  • はじめまして。 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月20日 08時37分

    サイト見せていただきました。
    白髭神社の鳥居や、太鼓橋(住吉大社でしょうか?)の写真、思わず、うなづきながら見てしまいました。
    私は、神社では写真を撮影させていただいてますが、「アングルが悪い」だの、「ピンボケだ」だの、散々言われてます・・・(^^ゞ
    写真の撮り方、教えていただきたいです〜。
  • 私も写真はにがて。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月20日 13時01分

    いっつも、知らんおっさんの頭とか、入っています
    本人は気にしてなかったけど、人様のをよく見ると、早朝、早くいって撮ったかのように、誰も通行人はいずきれいに撮れています。。。 脱帽。。
    でもいいデジカメとプリンターがほしいです
     
    ここで、思い出した アイヌ神話は、岩波のピンクだったかな?
  • 怪しい写真 投稿者:ZOU 投稿日:12月21日 00時01分

    >知らんおっさんの頭とか、入っています
     
    おっさんが写って良かったかも(^_^;)
    ネットの知人には、神社や聖地で写真を撮ると、実体の無い人影やらオーブ(たまゆら)などを良く写す人がいるもんで・・・
  • お返事ありがとうございます。 投稿者:雀 投稿日:12月21日 08時29分

    >実体の無い人影やらオーブ(たまゆら)などを良く写す人がいるもんで・・・
     
    それって才能なんでしょうか?
    私には霊力みたいなものは無いみたいなので、
    何かを写す事もなければ、超常現象を体験したこととかも、全くありません。
     
    おなかがへっていた時に、雲がいろんな食べ物に見えたことはありますけど。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月21日 08時37分

    岩波ピンクですね。
    探してみよう。
    結構、「どこからも出てないような本」って岩波で見つ
    かるんですよね。
    ただ、近所の本屋にはあまり置いてないのが難点なんだ
    な〜。
    でも、岩波って、たまにまだ旧漢字旧仮名遣いの本があ
    るんですよ。
    訳も古くってね。
    「乳バンド」。
    なんじゃそりゃ?
    いや、なんとなく想像はつくけれども・・・。
  • ZOU様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月21日 08時38分

    確かに、いろいろ写ることあるみたいですね(^^ゞ
    オーブはいいけど、実体のない人影はやだなぁ・・・。
    見たことあります??・・・いや、見たくないんですけ
    どね(~_~)
  • 雀様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月21日 08時40分

    おなかが減っていた時に・・・。
    私もよくあります(~_~)
    特に学生のころ、お昼前の授業が辛くて・・・。
    いい匂いのする消しゴムが、キャンディーに見えました
    ・・・(T_T)
  • 一回だけ。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月21日 17時34分

    はっきりと、実態のおばけをみたことがあります。。(?_?)
    最近、神社で、撮った写真に
    大きく絵馬のような形のものがおおいかぶさってるんですけど、どこかで、反射して、画像にはいったのかな?
    ま、私、本人になんの影響もなさそうなので、気にしません。。(^O^;...
    白い、玉のようなものも写ってますが、水滴だと思ってるんですけどね。。。
  • 詳細聞きたい! 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月22日 09時28分

    はっきりとしたおばけ。
    どこで見たんですか?
     
    猫さんは結構心霊写真撮影しちゃうんですね。
    こないだいただいた写真は、まだ旦那が預かり中で、結
    果でておりません。すいません。
    なにしろ、休日出勤ば〜〜っかで、まだ年賀状にも着手
    してない状況で。
     
    水玉が入ってる写真は私も結構たくさん撮ります。
    いわゆる「オーブ」と見分けがつきませんが、私の場合、
    多分間違いなく水玉でしょう(笑)
  • おばけ 投稿者:anne猫 投稿日:12月23日 08時14分

    場所は、 京都のおばの家で。。
         お泊りしたときに、 夜中に誰かに手を握     られたのでびっくりして起きたら白い手首     だけが空中に浮かんで私の手を握っており     ました  ギャ〜と思った瞬間激しい金縛     り状態に。。。
         その日は、ちょうど、おばの亡くなったご     主人様の命日でした  間違えはったのか     な?  手首よりも握られた感触が忘れら     れなかったという次第です。。。
         これ一回きりですね 怖い体験は!
  • ↑とぎれとぎれに。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月23日 08時16分

    なんか読みにくくてごめんなさい
    変なところで変換してます(^.^;...
  • おじさんの霊 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月23日 09時25分

    だったってわけですよね?
    でも、手を握られたってのはすっげ〜怖い。
    なんかね、昼寝すると、妙にリアルな夢見ません?
     
    黒いものに持ち上げられて振り回される夢とか。
    多分、これは疲れてないのに眠るので、頭が冴えきって
    るんだろうなぁ、と自分では納得してますが。
    学問的にいえば、少し違うんだろうな。

 

40000 投稿者:雀 投稿日:12月22日 18時45分

踏ませていただきました。 謝々。
  • おめでとうございます。 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月23日 08時53分

    40000ですか。
    特にキリ番イベントはないんですが・・・。
    おめでとうございますm(__)m

 

縁起物などU 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月13日 08時36分

梔子様
だからなに?といわれそうなんですが、今宮えびすでミ
ス福娘を毎年選ぶでしょう?
もう10年以上前ですが、友達がミスに選ばれたんです。
彼女に久しぶりにこないだ会ったら、全然老けてないの。
美人って、年とらんのね〜、と妙〜に感心しました。
縁起物のお値段っていくらくらいするのか、私もよく知
りませんが、多分、原価を知ったらちゃぶ台ひっくり返
しそうな値段になってるんでしょうね・・・。
 
10日えびすには1度しかでかけたことがないので、あ
まり雰囲気覚えてないんですけどね。
 
「直礼」ってつまり、いろんなのがあるんですね(#^.^#)
お祭によっては、すごく豪勢なお供え物だったりするじ
ゃないですか?
そのおさがりをいただくだけでも、結構豪勢ですよね。
お祭を村でやってた時代には、おさがりだけでも、ちょ
っとしたパーティになってたのが、今は遠くからもたく
さんの人を呼ぶので、おさがりだけでは足りなくなって、
それでどんどん、豪勢になってきてる、ということかも
しれないですね。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月13日 08時46分

    なるほどぉ。
    それに、「すごいっ!」といわれて悪い気はしないから、
    「よしよし、次の願いも叶えてやろう」と思っていただ
    けるかも知れないですしね(←単純に考えすぎ?)。
    でも、私の場合、願い事の内容が、スパンが長いもんば
    っかなんで、お礼参りって、したことないかも。
     
    でもそういえば、町内の役をしてた時、
    「ストレス少なく任務まっとうできますように」ってお
    願いしてたことありました。
    お礼言ってないや!!
    言わなきゃ!!
     
    ・・・それで、「遅すぎるわっ!!」って怒られたら、
    どうしよう。
    たくさん言い訳しなきゃ・・・。
    と、私もお祈りが長くなるのであった・・・。
  • えびす様なら 投稿者:テェタレ 投稿日:12月14日 21時21分

    ミスえびす、を選べばいいのに、って思ったけど、
    えびすって蛭子だったよね。
    ちょっときしょいかも。
  • うげげ 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月15日 09時51分

    漫画家のえびすさんの顔を思い浮かべてしまった。
    「えびす」ったっていろんな意味があるから、
    「まつろわぬ民」って意味に取れば、ちと野性的な格好
    いい美女を「ミスえびす」と呼ぶこともできるか・・・。
    とは思うけど、野性的な美女が福笹売るのって、あんま
    り似合わないのぅ(笑)
  • 蝦夷といえば。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月16日 05時57分

    「日いづる処の天子」の蝦夷はかっこいいけど。。
    池田理代子の「聖徳太子」の蝦夷は、悪者でした
    実際、悪者だったかな? どっちの立場にたつかで、悪者、善玉とわけられますが。。。
  • 蝦夷は 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月16日 08時09分

    大化の改新の後、あっさりひきさがった、と日本書紀に
    は書かれてるんで、「おとなしい人物」という描かれ方
    してるのが多いかも知れませんね。
     
    しかし、それにしても、「日出処」のえみしには、布都
    姫より、厩戸皇子を選んで欲しかった、と思ってる人は
    結構いるでしょう。
    私なんぞは、授業中に盗み読みしていたのに、思わず、
    「えみしのあほたれ!」と口に出してしまい、先生に、
    漫画取り上げられました(^^ゞ
  • 蘇我蝦夷 投稿者:北畠具顕 投稿日:12月16日 21時03分

    あのオッサンは結構小心者ですよね。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月17日 06時46分

    あの当時の勢力関係などを考えれば、えみしはもう少し
    頑張れたように思えますよね。
    そしたら今の日本とは違ってたろうし、「日本書紀」の
    内容も??
    なんてね(笑)
    ちと残念?
  •  投稿者:こたつ城主 投稿日:12月18日 10時37分

    >「日出処」のえみしには、布都姫より、厩戸皇子を選んで欲しかった
     
    あれはもうちょっと布都姫を魅力的に描くべきだったんでしょうね〜(^_^;)。こんなステキな女性なら、刀自古や厩戸が捨てられても無理ない、って思えるぐらい。
     
    でも蘇我氏の中で一番印象の薄い毛人を、あれだけアピールした点だけでも、あの作品は偉大ですよ。
    歴史上の比較的おとなしい人物を、「実は事件の鍵を握ってた」と描くのって、難しいと思うんですよね。
  • ↑確かに。。 投稿者:anne猫 投稿日:12月18日 23時17分

    物部布都姫は、なよなよしてました。。
    池田理代子のマンガでは、結構、曽我に復讐を誓った
    策を練る女に書かれてましたが。。
    こっちの姫の方が好きですね。。
     
    山岸先生、古代物のマンガ書かないのかな〜
    「蒼の時代」結構おもしろかったのに〜
    今は、バレエ物の「テレプシコーラ」だけですね。。
    まあ、買ってますけど。。
  • 漢字まちがい 投稿者:anne猫 投稿日:12月18日 23時18分

    曽我じゃなく、蘇我でした!
    曽我だと、十郎、五郎の兄弟の敵うちものですね!
  • 山岸さんは 投稿者:テェタレ 投稿日:12月18日 23時59分

    妖精王の頃から、なよなよ、な男の子が出てきますよね。
    なよなよフェチなのかなぁ。
  • 福娘* 投稿者:梔子 投稿日:12月19日 01時50分

    スゴイですね!
    「福娘」に選ばれるという事は、大変名誉な事だと聞きました。
    (履歴書とかに書けるそうなのですが、本当なのでしょうか?)
    私も憧れていました〜。
    (でも、笹に縁起物つけるのは大変そう!)
    年齢制限があるので、今からは無理ですけど。
    昔は25歳までだったのですが、今は23歳までなのです。
    情報誌に載せたり、募集人数を減らしたりしたせいか、倍率が凄いみたいです。
     
    そういえば、ずっと疑問だったのですが、
    「えびす」様の字って、色々あるみたいなのですが、
    どう違うのでしょうか?
     

    「直礼」ですが、「直会」とも書くみたいです。
    もしかしたら、前者が間違いなのかも?
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月19日 08時21分

    確かに、それまでの「えみし」は、しょぼくれたおじさ
    んに描かれてるのが多かったような。
    「日出る処」のえみしは、魅力的ですもんね。
    厩戸の皇子はもちろん、刀自古も、結構魅力的な女性で、
    恋敵ほどは布都姫に魅力がないのが寂しい点だったかも
    知れませんね・・・。
    雨乞いのシーンなんか、「失敗しろ〜」と思いながら読
    んでしまいましたもん(~_~)
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月19日 08時21分

    今はテレプシコーラだけなんですか。
    昔、ダ・ヴィンチ買ってたので、読んでましたけど、あ
    の後どうなってるんだろう?
    個人的には、あのおねえちゃん、負けん気強くてすごく
    好きなんだけどな。
  • テェタレ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月19日 08時22分

    なよなよフェチ!!
    華奢フェチとか、他に言い方ありそうなのに(~_~)
    なよなよフェチ!!
     
    ちと嵌ってしまった。
    ちなみに、私も結構なよなよフェチかも?
    いや、旦那はごっついですけどね〜。
  • 梔子様 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月19日 08時30分

    ミスになった友達はね、美人の上に頭もよく、なにより
    すっごい努力家で、親切で、かわいいとこもあるという
    本当に、ちょっとないほどいい子なんですよ。
    でもね、お姑さんには、「大阪弁でガラ悪い」と、親族
    の大事な集まりには呼んでもらえない、と嘆いておりま
    した・・・。いろいろあんですね。
     
    えびすさんの感じは、「毛人」「夷」「戎」「胡」「蝦
    夷」などがありますよね。
    全部、「都から離れたところで勢力のある野蛮な民族」
    と受け取れる漢字。
    どう違うか、といえば、多分、その「民族」が違うんで
    しょう。
    ただ、中央政権から見たら、すべて「エビス」だった、
    というわけじゃないでしょうかね。
    今の「恵比寿」「恵比須」「恵美須」などの字は、あて
    字かなぁ?と思います。
    蛭子が、「エビス」さんと一緒にされたのは、海からや
    ってくる、ということからじゃないでしょうか。
    エビスさんは、蛭子のことだ、とも、事代主のことだ、
    とも、スクナヒコナのことだ、ともされてますけど、す
    べての神様、海に縁がありますね。
    縁起のよい商売の神様、として有名になったのは、いつ
    からなんでしょうね??
  • あ、そうそう 投稿者:こたつ城主 投稿日:12月20日 20時04分

    「蝦夷」って「エビス」とも読むんですよね? 確か。
    こゆとこ、ややこしいのよね。良い意味悪い意味が
    ゴッチャになってて。
    でも七福神の中では唯一国産の神様なので、
    大事にしないとね(#^.^#)。
     
    そうそ、もう幾つ寝たらお正月って時期なんですよね。
    おせち申し込みコーナーに、エビスさんの絵が書いて
    飾ってありましたよ♪
     
    『日出る処の天子』の毛人は、「毛人だからしょうがない」
    と言ってる友達が大勢いました(笑)。
    布都姫の魅力よりも、毛人の「しょうもなさ」だけで
    引っ張った点が「ワザ」でしたよね(^_^;)。
     
    『風と雲と虹と』の平将門も、ちょっとあんな感じでした。
    でも毛人の方が数段「しょうもないなぁ(^_^;)」
    と許せる感じが濃厚だったかもね〜(笑)。
  • エビスさん 投稿者:のりちゃん 投稿日:12月21日 08時36分

    確かに、いったいぜんたい誰がどこでどうなって今の形
    になったのかさぁっぱりわかんないので、感情移入しよ
    うがないところはあります。
    でも、私は鯛が好きなんで、七福神の中では好きな神様
    の一人ですね〜。
    って、好きなのは鯛であって、エビスさんではないんじ
    ゃないか、という指摘もありますが(^^ゞ
     
    まぁ、毛人でなくても、「自分が厩戸皇子に相応しいか」
    と考えたら、とまどっちゃうだろうけれどもね〜。
    しかし、「しょうもない」とは、あまりにも嵌りすぎです(~_~)