のりちゃんず へ戻る
 

オウムから8年 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月19日 23時16分

今日本人はアメリカの独善者とイラクの独裁者との戦いを見ていますが、無論「親兄弟、女房子供、友人よりもイラク国民の笑顔と涙」という自己満足で盾になろうとしている若干のエゴイストたちを除いてはちょっと思い出しましょう。
オウムのテロから8年です。
悲しい話です。私の同窓生は松本の事件の時にその場におり若干被害を受けたようです。
  • 実は 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 23時41分

    私の知り合いは、オウムに殺されております。
    私は彼に、オウムに勧誘されてたので、はっきり言って、他人事じゃないです。
    弟は阪神大震災の折、神戸に下宿しており、九死に一生を得ました。
     
    自然災害においても、狂気の支配者によっても、私達はいつ、どんな目に合うかわかりません。
    何が正解で、何が間違いなのか、それを決めるのは、今の私達ではないような気もします。
    何が正義なのか、は、もう、自分自身で決めるしかないんでしょうね。
    あぁ、大変だなぁ・・・(~_~)
  •  投稿者:ゲーテ 投稿日:03月20日 00時38分

    もはや愛しもせず、迷いもせぬ者は、埋葬されてしまうがいい。
  • あら 投稿者:ひくもん 投稿日:03月20日 00時43分

    ゲーテ兄やんまでがカキコを。
    ここも立派な掲示板になったことよのう。
  • よぉ、ゲー公! 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 01時46分

    またこ難しいこと言ってるのか〜い。
    ベアトリーチェは、ご機嫌か〜〜い?
     
    ・・・す、すいません。
    ちょっとした軽口だってば。
    メフィスト遣わしたりしないでね?ねね?
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 01時48分

    あら、だめよ。
    兄やんなんて。
    ワタクシみたいに、
    ゲーテのお兄様と丁寧に呼ばなくちゃ。
     
    ・・・まじで、地獄に落ちるかもしらん。
    その時は、ひくもんも道連れよ〜〜〜!!
  • ゲーテ 投稿者:ひくもん 投稿日:03月20日 03時47分

    ベアトリーチェはダンテだが、何故私に聞くのか……?
  • アホが二人 投稿者:ひくもん 投稿日:03月20日 03時50分

    ↑名前のとこゲーテにしようと思ったのに、間違いちゃった、えへっ♪(#w
  • ひくもんという名のゲーテ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 07時12分

    え?
    ダンテ?
    ・・・あ、「神曲」にもベアトリーチェってでてくんだ。
    やだな、隠さなくてもいいんですよぉ。
    あなたが、熱烈に愛した、あの少女のこと、み〜〜んな知っとんですってば。
    うふ、うふうふ。
    隠してるつもりだったんだ〜〜。ぐふ、ぐふぐふ。
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 07時13分

    あるある、そういう取り違えヽ(^。^)ノ
    ぐふ、ぐふぐふ。
  • あ、こっちもあった。 投稿者:縄文杉 投稿日:03月20日 11時07分

    >み〜〜んな知っとんですってば
    こういうのって言われてる当人はどういう気分なんかね。
    悪い気はせんのかね。
    まあ、当人の性格によるか。
    小学生男子だったら、「違っげーよ!」っつってるだろうけど。
     
    ラファエロとフォルナリーナはいいなあ、なんか。
    やたら甘美そうで。
    パン屋の女の子ってのも何やら可愛いし。
    後が可愛そうだけど。
     
    今頃、どうしてらっしゃるかねえ……。
    みんな亡くなってもうたねえ……。
    ついこないだ生まれて来たかと思うたに……。
  • 長生きの杉様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 21時29分

    すいません。
    私は、素ぅで、間違っておりました。
    なんでかかんでか、ベアトリーチェは、ゲーテ・・・と。
    今日、「ほんまにか?」と調べてみたら、ずっとずっとず〜〜っと、勘違いし続けてきたことが判明(T_T)
     
    あぁ、でも、杉さま、太古から私達地球上に住む生物を見守り続けてくださった精霊さま。
    人は間違いを犯すものでございます。
    よごれきった瞳をもてあまし、涙に曇らせるワタクシを、あなたさまはお笑いになるでしょうか?
    いいえ、大樹さま、空いっぱいに枝を広げる大きな魂よ。
    ワタクシは、自分の過ちをごまかそうとしているのではないのです。
    懺悔の気持ちに、今、心を震わせているのです。
    あぁ、南の島の大老さま!!!
  • >よごれきった 投稿者:杉ちゃん 投稿日:03月21日 00時35分

    >瞳をもてあまし、涙に曇らせるワタクシを、あなたさまはお笑いになるでしょうか?
    ……何で?(−ω−)
    その辺が人間のよう解らんとこですわ。
    そんなん笑うの、山川草木神仏万物一切の中で、人間だけとちゃいますのん?
     
    >空いっぱいに枝を広げる大きな魂よ。
    そんな広げてへんですがな。そら小さ〜かった時はね、
    いつか回りに生えてる先輩らよりでかなったる、世界一でかなったる、
    先輩らの隙間から覗いてる空の一番高いとこまで届いたるで!
    とか、そんなんも思てましたけど、先輩らと同じくらいになって、
    自分のてっぺんがぴょこっと外に出た時、そらもうびっくりしましたわ。
    「うわ、広っ!? 何じゃこりゃっ!?」
     
    ――ほんでも、それから生きてるのんがホンマに楽しいなりましてん。
  • 結論 投稿者:ひくもん 投稿日:03月21日 03時56分

    植物にネタとかギャグとか通じんよね。
  • 設問 投稿者:ひくもん 投稿日:03月21日 04時00分

    ほんなら、この宇宙において「ギャグ」って一体何でしょう?
  • 杉様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月21日 09時37分

    人間というものは、つまらぬことを気にする、ちっこいちっこい動物なのでございますよ。
    杉様には、不思議に思われるかもしれませんが、まぁ、蟻んこが足の踏み合いをしてるようなもんで、本人達は抜け目なく賢くふるまってるつもりでも、まぁ、無邪気なもんなのかもしれません。
     
    大きな目で見守ってやってくださいまし。
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月21日 09時40分

    ギャグを必要としてるのは、人間だけかもしらん。
     
    つぅか、宇宙に
    「あんたとはやってられんわ」
    とかツッコまれる度に、星に爆発されてもかなんし。
  • かなんけど(笑) 投稿者:ひくもん 投稿日:03月22日 02時54分

    神様とか天使とかそういう方々の世界に「ギャグ」ってあんのかな? 思うて。
    「イエス・キリストは笑ったか」
    って命題がどこぞにあったようだけど、
    別に笑うのは誰でも笑うんちゃうかな、と。
    少なくとも、違和感はない。
    しかし、ギャグは言わはんのんやろか、と……?
    犬でも猿でも笑うけど(わははとは言わんが)、
    ギャグは言えへんやないですか。
    しかるに、
     
    ビッグバン⇒吉本新喜劇
     
    っていうのは、歴然たる事実であり、現実である訳やけども、
    これは何だかとても……!
    何かがとても……!?(;`д′
  • ギャグ 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月22日 10時47分

    何かの授業で、
    「ギャグ」と
    「ユーモア」と
    「エスプリ」の例をそれぞれあげよ。
    なんてことをやらされた覚えがあるけど、なんかナンセンスよね。
    この3者の違いは、言う者の心構えが違うだけなような気もするし。
     
    イエス=キリストに関して言えば、聖書を読んでると、「エスプリ」「ユーモア」はさんざかましてるんじゃないか、と。
    そやけど、ギャグはどうかなぁ?
     
    宇宙にとって、人間を出現させたのは、実は「ユーモア」でしたぁ。
    なんてこともあるだろうし、「エスプリのつもりどした」かも?
    いや、まさか、「いやいや、ギャグなんすわ」とかだったりして。
     
    ビッグバン=吉本
    と、
    ギャグ=人間出現
    があたってるとしたら、この世界って・・・。
    むっちゃ私好みぃ(~_~)

 

新スレ ダビデとモナリザ 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 07時40分

「ダビデさん、インタビューに答えてください」
「今回、バテシバさんに不倫の恋をしかけたってのは本当でしょうか?」
「ダビデさん、噂によると、バテシバさんが王様の申し出に困ったのは、自分が人妻だからじゃなくて、サイズの問題だとか聞いたんですが、その点はいかがお考えですか?」
「レンブラントさんの絵によると、バテシバさんはかなり豊満な方ですが、ああいった腹がお好みですか?」
 
・・・いかん、自分が腹気にしてるもんで、ついつい話題が、腹のことに(T_T)
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 07時42分

    あぁ、そういうことがあったんか。
    ルパン三世に頼んどきゃ、スマートに盗んでくれたやろにねぇ。
    んでも、ほんと、ガラスの奥の奥にあったんで、あれじゃあ、ホンモノかニセモノか見分けつかんですわ。
  • 何がインタビューだっ! 投稿者:ダビデ 投稿日:03月20日 09時57分

    そんなら事務所通してくれっ!
  • あっ、事務所には 投稿者:ダビデ 投稿日:03月20日 11時12分

    「デヴィット」で在籍してるからね♪
  • デヴィド様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 21時34分

    事務所に確認しましたら、
    「調査中なので、コメントできない」
    とのことでした。
     
    ところで、ものは相談なんすけどね。
    あぁたに、息子さんが生まれるんですよ。
    ソロモンって名前らしいんですけどね。
    息子さんが将来、指輪を持つらしいんすよ。
    それ、譲っていただけませんかねぇ。
    今回のことは、どこにも漏らしませんからさぁ。
  • あのー 投稿者:デヴィット 投稿日:03月21日 00時23分

    B21すぺさるのアゴの長いのって、
    「デヴィット」?
    「デヴィッド」?
    「デビット」?
    「デビッド」?
    ――どれだたーかのう?
  • デヴィド様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月21日 09時52分

    デヴィとしか認識しておりませなんだが、ご親戚ですか?

 

とうとう戦争か 投稿者:anne猫 投稿日:03月18日 22時39分

なんか、湾岸戦争でもそうだったけど、私らってテレビやラヂオで見るだけでなんか。。
署名とかデモしても結局はこうなるのか。。
  • 結局は 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月18日 23時11分

    ブッシュもサダムもバカってことなんですよね。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月18日 23時31分

    フセイン独裁政権を、戦争起こしてつぶしてしまう方がよいのか、「平和的に」と(多分絶対兵器を隠し持ってると思われる)フセインを野放しにしとくほうがいいのか。
    これまた、すぐには答えがでないことですからねぇ。
     
    被害が最小限ですむといいな、と思います。
    だいたい、日本だって、他岸の火事じゃないですしね。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月18日 23時35分

    わははは。
    でも、そう言っちゃうと、人間みんなバカだから(~_~)
     
    極端なことを言えば、戦争を強硬しようとしているのが、ブッシュジニアじゃなくて、例えば、カーター元大統領のような笑顔の似合う大統領だったら、今ほどの、反戦ムードになったでしょうかね?
    あの、額の狭さがどうも・・・。
    なんか、疑わしくみえる・・・って、これ、言葉の暴力ですやろか。
  • 私バカよね〜♪ 投稿者:QUBO 投稿日:03月19日 00時12分

    >北畠具顕 様 […ブッシュもサダムもバカ…]  と
    >のりちゃん様  「わははは。」      に一票
     
    そのバカについて行く忠犬「純一郎」は、どの程度バカか。
    「北朝鮮を…」といわれると、フト「そうかな」と思う自分。
    際限なきバカさ加減が情けない。
     
    今回良かったこと。
    国連幻想を砕いてくれたのはいいことかなあ?所詮
    「連合軍(戦争勝利組)の集まり」とハッキリして良かった。
    イラクが石油を輸出している国(仏、独、露)が、攻撃反対。
    これも判りやすくてよかった。
  • さてどっちが正義なんだか 投稿者:朱天 投稿日:03月19日 03時06分

    こういうのみてるとどんなに繕ってみても、勝ったもんが正義なんだよなと思うんですよね。
     
    これでアメちゃんが負けたりするとブッシュちゃんは21世紀のヒトラーになれるんでしょうね。そうすると忠犬日本も大変なので勝ってもらわないと困るんですけど。
     
    国連は崩壊ですねぇ。フセインちゃんは後は粘れば粘るほど有利になる。三ヶ月粘ってみせたらイラクの勝ちのような気がします。さてどうなるのやら。
     
    で、あんまり車に乗らなくて二月に一回くらいしかガソリン入れない私は早く入れとくべきだったとか小市民ぶりを発揮しております(笑)
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 08時33分

    バカが集まって、偉業を達成することもあるから、バカもバカなりに・・・。
    とは思いつつも、明日10時以降、何が起きるやらわからんので、油断はなきように。
    その一方で、隣の独裁者の動きもきな臭いしなぁ。
     
    旦那曰く、
    「フセインは、金正日よりマシちゃうか?」
    と。理由は、
    「まだイラクの国民の方が太ってる」
    いろんな見かたがあるなぁ。
  • 朱天様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 08時38分

    三ヶ月粘るために、どんな作戦がありますかね?
    糞尿を熱して、爆撃機にぶっかける・・・。
    とか、
    紙で巨大要塞を作り、「一晩で巨大要塞を作り上げた」と思わせる・・・。
    とか。
    千年くらい前だったら、十分通用した手なんでしょうが、今は「こけ脅し」は利きづらいからなぁ。
    でも、「世界中を巻き込んだ戦争になる」なんてこけおどしよりは、ずっと好感持てますがねぇ。
    いや、世界中を巻き込んでるけど。確かに。
    やでやで。
  • 北朝鮮が。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月19日 08時39分

    日本に攻撃してきたら、米国支持しとかな、韓国もわが国もほっとかれるんでしょうね〜
    コイズミッチは米国に見方せないけない立場なんでしょうか?
    自分が嫌われても、国民のためには米国に味方しとかなあかんのでしょうな〜   首相としては
    個人的な意見は違うんでしょうが。。。
    国民のにんきを得るためには戦争反対ってゆっとけばいいんだけどね
    ガソリンは、日本はイランから輸入してるのかな?
    あんまり、高騰するというパニクリはないですね。。
    報復でテロが世界中でおこるのが怖いですね。。
  • 我々は 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月19日 11時21分

    10数年前に、一つの国家の終わりを見ました。2年前、唯一の超大国の威信が崩壊するのを見ました。今年、曲がりなりにも動いていた「連合国」という世界秩序が崩壊しました。
     
    軍事を過信しすぎた国はみな痛い目にあっています。昔の日本にしろ実力を過信しすぎたおかげで今はアメリカの愛玩犬(番犬ですらない)になってます。
     
    フセインもどこかで痛い目見るはずでしたのに、ちょっと早いなぁという感想です。
     
    とりあえず「」つきの「支持」という感じですね、自分としては。北さえなけりゃ日本も「アメリカさん、無理でッせ」といえると思うのですが。
  • のりちゃん 旦那 様 投稿者:QUBO 投稿日:03月19日 15時45分

    [フセインは、金正日よりマシちゃうか?]に賛成
     
    イラク 核をもってない 対 北朝鮮 核を造る
    イラク 査察に応じる  対 北朝鮮 査察に応じない
    イラク 餓死者はいない 対 北朝鮮 餓死者が出る
     
    ただし攻撃した場合
    イラクには石油があるが、北朝鮮には難民があるだけ。
    アメリカが「正義」のために動くなんて考えないほうがいい。
    今回はどう言い訳をしても「石油利権の確保」
     
    戦いが市街戦化して長引くと、アメリカの歩兵はかなりやられる。
    数百から千、米軍に死者が出れば、何で「イラク」で戦うのか?
    米国内に反戦気運が盛り上がるだろう。
    それで戦争やめた!となったら、「純ちゃんと日本」、どうする?
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 23時05分

    う〜〜ん。
    支持しないとほっとかれるということはないとは思いますけどね・・・。
    つか、テレビ見ないので、世論が、反戦に偏ってるとは知りませんでした(^^ゞ
    わはは。
     
    なんで、日本が、アメリカ支持なのか、は、一言では説明できないと思いますよ。
    大体、日本には徴兵制度がありませんから・・・てか、軍隊と呼んでいいものがありませんから、「支持」といっても、見方によっては、「無責任な支持」なのかもしれないし。
    また、なんで、フランスやドイツが戦争反対なのか、も一言では・・・。
     
    最近もっとわからないのが、SMAPの「一つの花(だっけ?)」が、反戦歌みたいに扱われてることですかねぇ?
    わたしゃ、あの歌は、アンチテーゼだと思ってたもんですから(~_~)
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 23時15分

    個人的な意見なのですが。
    アメリカという国は、「マッチョ信仰」の国ですよね。あれ。
     
    湾岸戦争開戦の時、父ブッシュが行った演説を他の作業をしながら聞いてたら、
    「マッチョ」
    って単語がイヤになるほど耳についたんですよ。
    「アイムマッチョマン」
    とか。
     
    彼らのレーゾンデートルが、「アイマストビーマッチョマン」なんだとしたら、日本で戦争反対唱えても、なんの意味もないのでは、と。
    なにしろ、日本は、「アイキャントビーマチョマン」な国なわけで(^^ゞ
     
    戦争の是非は別として、覚悟を決めて戦場に向かう、アメ兵隊さん達には、「グッドラック」と言いたいな、と思います。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 23時31分

    その比較、一つ抜けてます。
    「条件」に、
    「アメリカが戦争をしかけてくるかもしれない状態で」
    を入れたら、多分、両国とも同じになるんじゃないでしょうか。
    「餓死者」の項目以外は。
     
    アメリカが、イラク攻撃に積極的なのは、石油のこともあれば、アメリカ内にいる、有力なユダヤ人のこともある・・・といわれてますよね。
    大統領選挙は、ユダヤ人の意向で決まるっていうのが、単なる噂なのか、本当なのか、は知りませんが。
    一ドル札のデザインが・・・なぁんてのも、噂か本当か・・・。
    まぁ、半分くらい噂で半分くらい本当でしょうか?
     
    あと、ブッシュ親子と軍需産業の癒着なんて〜のもまぁ、聞きますわねぇ。
     
    「人間40歳を越えたら自分の顔に責任を持たなくてはいけない」
    とは、かの国の初代大統領の言葉ですが、現大統領の顔(表情)は、あまり、感心できる顔じゃぁないような気も(って、結局あんた、現大統領嫌いなんやろ、とツッコまれたら、うん・・・と答えねばなるまいな)気はしますね。
    裏は、思いっきりありそう。
     
    ただ、今回の戦争について、日本の首相が、自分の国の利益のためだけに、追随したと思いたくもないのであります。
    「アメリカの正義」に、全く正当性がない、とは思わないもんで。
     
    ベトナム戦争の後、アメリカは、「反戦」に傾いたようではあります。
    でも、基本的にアメリカという国は、口先だけよりも、実力行使を好むお国柄なんじゃないか、という気もします。
    日本の利益云々では動かないかもしれないけど、北朝鮮が、あまりにもアホだった場合は、「私らには関係ないし〜」というムードにはならない・・・ような気もしますです。
    ただ・・・。
    黄色人種の国なんだよなぁ。北も日本も韓国も。
    という気も。
    結局私は何をどう考えてるねん・・・。
    自分でもよくわかりませんm(__)m
  • やっぱり色々な意見があるんですよね 投稿者:朱天 投稿日:03月19日 23時53分

    ま、人間のやる事ですから色々事情がありますわね(笑)
    確かにやられる前にやると言うのは一つの有効な防衛手段ですよね。一概に反戦が良いともいえないのも分ってるんですけどね。
     
    >三ヶ月粘るために、どんな作戦がありますかね?
    やっぱ無理でしょうね。可能だと日本が困るので私はやなんですけどね(笑)なんか石油を大量に燃やすらしいですよ。煙で爆撃機を使えなくするんですって。爆撃機使えなくても衛星誘導のミサイルとか飛んでくるんですけどどうするんでしょうね。ただの嫌がらせだな。
     
    >SMAPの歌
    でも彼ら自身もそういう感じの発言をしてません?ま、戦争が基本的に嫌なのは皆一緒でしょうけど。しかし、槙原さん復帰してから目立たないなぁとか思ってたらあんなとこに売り込みかけてたのか(笑)
  • 朱天様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 00時13分

    窮鼠猫を噛むっていうけど、ネズミにかまれると、結構痛かったりするんですよね(笑)
    石油燃やされたら、攻撃の支障はともかくとして、「限りある資源」を考えると、痛いかも・・・。
    とはいえ、石油に代わる油やら燃料やらは、他にいくらでもある・・・という話も聞きますけどね。
    「石油に代わる」のがまずいので、アメリカから、大麻が敵視されてるという話は本当なんだか、嘘なんだか。
    でも、主婦の感覚としては、「無駄遣い」は、いやだ(~_~)
     
    >復帰後のマッキー
    なんか、結構「詞と歌を提供」ってな活躍の仕方をするアーティストって多いみたいですね。
    でも、あの歌、マッキーが歌ってたら、あんなに嘘寒く、気色悪くはなかったような気もする(^^ゞ
  • Re 投稿者:mind 投稿日:03月20日 01時01分

    > アメリカという国は、「マッチョ信仰」の国ですよね。あれ。
     
     私もそう思います。
     何かで読んだのですが、アメリカ人は、世界的にも突出してミケランジェロ好きな国民なんだそうです。とくに『ダビデ』が。逆に、レオナルドの『モナリザ』は、日本と比較すると意外なほど好かれてないとか。そういうところにも、「マッチョ信仰」が出ているのかなぁ。
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月20日 01時41分

    モナリザってね。
    ルーブル美術館って、
    「こんな高価な美術品がこんな無造作に!!触っちゃうぞ、汚しちゃうぞ、オラオラ〜」
    ってな具合に、ぼこぼこと置いてあるんですが、モナリザだけは、ガラスの向こうの奥の奥に。
    しかも警備員つきだったんですよ。
    なんであそこまで特別扱い?
     
    ラフカディオ・ハーンの随筆に、
    「日本人の微笑」ってのがあります。
    明治の時代から、日本人の微笑は、欧米の方にとっては、
    「気色悪い」ものだったみたい(^^ゞ
     
    モナリザの微笑は・・・?
     
    関係ありませんが、ミケランジェロの「ダビデ」は、「マッチョ」じゃないですよね。部分的に(笑)
  • …… 投稿者:ダビデ 投稿日:03月20日 03時48分

    ミケランジェロのは、な。
  • >モナリザだけは 投稿者:ひくもん 投稿日:03月20日 03時53分

    >ガラスの向こうの奥の奥に。
    何かパクろうとしたんだか、切り裂こうとしたんだか、
    とんでもないことしようとしたアホがおったもんで、
    ああなったんだとか、そんなことを聞いた覚えが。
  • SMAPの唄 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月21日 16時37分

    あれが反戦歌に聞こえない。「ナンバーワンよりオンリーワン」とか言う歌詞でしょ?ブッシュが喜ぶと思う。(笑)
  • それそれ(笑) 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月21日 18時52分

    いろいろツッコミ所のある歌ですよね。
  • のりちゃん 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月22日 18時55分

    聞くたびに重くなってくるのです(笑)。この唄を反戦歌にと考えた人はそこまで考えたのかなって。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月22日 19時23分

    わははは。

 

新スレ 眠れる美女? 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 23時45分

長くなったので、新スレです。
 
具顕殿
石鹸って、油となんとかと・・・化成ソーダ??とで、できてるんですよね。
脂肪は、人間の体にはあるけど、化成ソーダはどうだろう。
人間の体も有効利用しようと思えばいろいろできるのかもしれませんね。
愛する人の皮膚をなめして、鞄を作りたいと思う人がいたとしたら、それは許可されるのかしらん?
 
私は、旦那が私の皮膚で、鞄を作りたいと願うなら、作ってくれてもいいような気がする。
なんか、燃やしちゃうの、もったいないし(あぁ、大阪人)
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 23時46分

    心眼。
    関係ないのですが、私の手相は、いわゆる「マスカケ」です。
    ものの本を読むと、「女性ではクレオパトラなどがこの手相だった(つまりかなり波乱万丈な人生を送るのがこの手相の人なんだとか)」とあります・・・。
    はっきり言って、「誰か、見たんかい!!記録に残ってるんかい!」と、100回くらい突っ込みました(^^ゞわはは。
     
    海や釣り場の怪談は、ほんと、怖いです。
    海の底に何が眠ってるか・・・って想像も怖いし、水辺で起きる、怪異も怖いけど、私が一番怖いなぁって思ってるのは、「マリーセレスト号」かな?
    はっきり覚えてはいませんが、確か、ある客船が、漂流中のマリーセレスト号を発見。
    乗り込んでみたら、誰もいない。
    でも、先ほどまで人がいたかのように、湯気をたてている朝食。
    乗り込んでいた人たちは、いったいどこへ消えたのか?
    水と怪異ってのは、相性がいい、と思います。
    でも、井戸とかと相性のいいのは、なんか、こう・・・。
    ドロドロと怖い!!
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 23時47分

    癒されるんですか。
    じゃ、一度読んでみます。
    確か、3巻くらいまで出てますよね?
    ひげのOL系?違うかなぁ。
     
    水鏡って、下ネタ満載なんですね。
    それは、読んでみねば(違うって?(笑))。
     
    鑑真和尚の話は、井上靖の「天平の甍」で読んだくらいしか知りません。
    何度も渡日に失敗したんですよね(一回だけでしたっけ)?
    失明する原因にどんなものがあるかは知りません。
    でも、鑑真和尚の時代は、船も現代のように、大きなものじゃなかっただろうから、かなり揺れただろうし、時間もかかったでしょうね。
    気苦労ってのも失明の原因の一つだったかも。
    なんにせよ、「すごい苦労をして」日本にいらっしゃったのは間違いなさそうですね。
  • 某医科大学病院では。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月17日 14時49分

    献体したら、医療費がただになります。。
    しかし、お骨になって戻ってくるのは一年後くらいだから葬式はそれからになります
    私は自分が献体してホルマリンのプールで浮いてるのはなんか笑えるから平気なんですが、身内はいやかな?
     
    そうそう、例のその金箔はりの髑髏杯は伝承されていませんね 安土城落城のおりに焼けたかな?
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月17日 23時08分

    そういえば、ホルマリンに浸かった死体を沈めるだけのアルバイト。
    一晩一万円也。
    って噂は嘘なんですってね。
     
    私の高校時代の同級生のお兄ちゃんの友達が、そのバイトをしたという話なんですが。
     
    なんでも、死体は、急に死語硬直が解けて、「バシャン!」と動くことがあるんで、びびるという話なんですが・・・。
    嘘やったんかしら?
     
    私も、自分がホルマリンに浮いてるのは、別にOKかも。
    でも、旦那が・・・と考えたら、ちとなんかいやかも。
    二人して、浮いてるのならいいかも?
    う〜ん、メルヘンだわ〜(???)
     
    金箔張りの髑髏杯は、結構伝説になってません?
    どこそこで見つかった・・・とか。
    まぁ、燃えちゃったんでしょうね。きっと。
  • のりちゃん 様 投稿者:QUBO 投稿日:03月19日 00時33分

    昔の噂です。
    まだベトナムで戦争がおこなわれていた頃。
    手足バラバラの奴(死体)を、ホルマリンから引き上げ、
    ワンセットにして袋詰にする作業が「一晩一万円也」。
    当時の肉体労働が1日2〜3千円だったんじゃあ?
    割はいいけどホルマリンの臭いが落ちなくて吐き気を催します。
    それでも平気な「強靭な精神の持ち主を求む」なんて落ち付。
  • 高校時代の同級生の 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月19日 08時09分

    お兄さんの友達(ありがち(笑)しかも、その同級生はほら話が、むちゃくちゃうまかった)の話。
     
    とある病院で、一晩、ホルマリンのプールに入れられた死体が浮いてこないように沈めるアルバイトをすることになった。
    病院につくと、なにやら、妙に上機嫌の看護婦さんに出迎えられ、件の部屋へご案内。
    ところが、廊下は薄暗く、裸電球が5M間隔にともってる程度。
    部屋は、廊下のどん詰まりにあった。
    部屋に入ると、鼻を刺激するホルマリンの匂い・・・。気分が滅入る。
    振り向くと、看護婦さんが出て行くところだった。
    「ゴゴゴゴ・・・・ガシャン」
    重い扉を閉める音、そして・・・。
    「ガチャガチャ・・・ガチャコン」
    ???
    うわああああああ〜〜〜!!鍵締められたぁああああ!!
    恐ろしくなって、夜の間に逃げるやからが多いらしい。
    今晩一晩死体と二人きり。
    いやだ。
    いやだいやだいやだいやだ・・・。
    「バシャン!」
    水音。
    振り返ると、死体が起き上がり・・・ではなく、一時的に死後硬直が解けるため、死体が動くのだそうだ。
    恐怖の一夜を終えたその友人は、
    「二度としたくない」
    と語ったという。
    なぜならば、
    「5000円のシャツと、7000円のジーンズからホルマリンの匂いが取れず、捨てることになってしまった。2000円の赤字だ」
    からなのだそうだ。
     
    かなり長い間、実話だと信じてました(^^ゞ

 

↓石鹸 投稿者:anne猫 投稿日:03月16日 19時23分

私は、廃油に化成ソーダーと、ご飯と、糠で廃油石鹸を作りますが。。。
手造りでそんなん作るの好きなので、重曹、クエン酸 エタノール、蜜蝋などなどを常備しております(魔女みたい?)
しかし 昔ナチがゲットーでユダヤの人の体から石鹸を作っていたというのは本当だろうか?
気色悪いというか、てめいら人間じゃねえ〜行為ですね。。。。
  • ナチスが 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月16日 21時45分

    ユダヤ人の皮でランプの笠を作ったって話は聞いたことあります。
    やること無茶苦茶です。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 23時30分

    蜜蝋でつくるリップクリームはすごくいい。
    と、近所の奥さんがおっしゃってました。
    化粧品も自分で作っちゃうとか。
     
    私は、昔ハムスターを飼っていましたが、医学部の友達は、ハムスターを見て、
    「実験動物」
    と言ってました。
     
    慣れなんでしょうね。
     
    アメリカの心理実験で、ごくごくノーマルとされる人を集めてきて、看守役と、囚人役にふりわけると、約一週間で、看守役の人間は、傲慢に、囚人役の人間は、卑屈に変わってしまうんだそうです。
    人間の性格・・・残虐性なんてのは、ほんとに、不確かなもんなのかもしれないです。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 23時32分

    私は、敵の頭蓋骨で杯を作った戦国武将を知ってます(^^ゞ
    誰でも知ってるってか・・・。
     
    特殊な状況下では、正常な神経を保つのは難しいんでしょうね。
     
    私たちが生きているこの現代が、特殊じゃないかどうか・・・は、また別の人たちが決めることなんでしょうね。
  •  投稿者:北畠具顕 投稿日:03月17日 20時07分

    >敵の頭蓋骨で杯を作った戦国武将を知ってます(^^ゞ
    教科書に必ず出てくる「あいつ」ですな!!!(笑)
     
    >私たちが生きているこの現代が、特殊じゃないかどう
    >か・・・は、また別の人たちが決めることなんでしょう>ね。
    同感です。「あの時代は狂気だった」といわれたくはないけど「一番平凡だった」と評価されたらきっと腹が立つなぁ(笑)
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月17日 23時10分

    そうです。
    教科書で出てきて、
    「鳴かぬなら、殺してしまおう」
    なんていう、あのお方です(笑)
     
    でも、実際のところ、彼がいなければ、徳川300年の治世はありえなかったかもしれませんから、狂気の人だろうがなんだろうが、日本の歴史上では、最も重要な人物の一人でしょうね。
    間違いなく。
    少なくとも、所謂「天下人」の肖像画の中ではいっちばんハンサムだと思います。えぇ。
  • 扇情のピアニスト 投稿者:KAG 投稿日:03月17日 23時15分

    でなく『戦場のピアニスト』観ました。
    ドイツ軍占領下のポーランドが舞台です。ユダヤ人でピアニストの主人公が苦難の脱出を成し遂げます。
    ピアニストの題名とはウラハラに凄惨な戦争の場面が展開されます。ナチスによる蛮行を観ながら、当時のユダヤ人やポーランド人の苦境が、現代のパレスチナ人の様子とだぶって見えるのは皮肉すぎるでしょうか?
    なんとなく天邪鬼でした。
  • KAG様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月17日 23時21分

    戦場のピアニスト。
    評判よいみたい。機会があったら観て見ます。
    いつの時代も、ある民族が、故なき理由で迫害されるという事態は消えないのかなぁ。
    現代の日本にいると、「民族」の違いなんてあんまり感じないけど、古代では、あったんでしょうね。
    「鯨面の男は男らしい」
    とか。
     
    「存在の耐えられない軽さ」
    は、日本人の私には、実はあまりピンとこなかったんです。
    私が古代にタイムスリップしたら、きっと、まごまごするんだろうなぁ。
  • 存在の… 投稿者:mind 投稿日:03月17日 23時57分

     『存在の耐えられない軽さ』は大好きです。クアハウスか何かにある、屋内プールの場面は、特にいいと思うっス。あの水面が。
     
     監督のフィリップ・カウフマンは、『ザ・ライトスタッフ』でも、宇宙船のポッドが着水した海面がよかった。この人は、水面を描くときに、感性のひらめきを見せる人だと思うっス。
  • あ〜よく寝た(笑) 投稿者:朱天 投稿日:03月18日 02時11分

    ご無沙汰してます。冬眠から目覚めたのでまたよろしくお願いします。
     
    民族の違い価値観の違いというか宗教観の違いなのかもしれませんが、私は年始にやってた「ジャンヌダルク」がいまいちよく分りませんでした。無宗派な私には無茶な事する人だなぁとしか・・・。でも、あっちの方が世界標準なんだよなとか思ったり。
  •  投稿者:anne猫 投稿日:03月18日 07時04分

    私も、西洋諸国のユダヤや、中東との歴史的、宗教的かかわりがわからないので、今の戦争もなんでそうなるのかよくわかりません?
    アジアの人には?ですね
    繁多に、西洋の人には、中国、韓国、などのかかわりがないから理解できないでしょうね
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月18日 08時09分

    あの、ヒロインが黒い水着をきて(なんでかこういうことだけよく覚えてる)、泳いでたプールですね。
    私は、原作から入ったんですが、あれって、しょっぱなから、「永劫回帰という考えは秘密に包まれていて、ニーチェはその考えで、自分以外の哲学者を困惑させた」
    なんてかましてくるんですよぉ(T_T)
    一つの小説読むのに、プラハの春は当然、フランス革命やら、ニーチェやらもある程度勉強せんとわけわからんという。
    あぁ、キツい。
    「狂」という漢字が使えない、と文句を言える日本にいながらにして、あの主人公の気持ちをわかるのは、難しいです(^^ゞ
  • 朱天様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月18日 08時32分

    おはよう〜(笑)
     
    私は、イギリスと戦争中のフランス人が、
    「Follow me!」と英語をしゃべってるのが理解できませんでした(笑)
     
    関係ないようだけど、アメリカ映画って、英語以外の国が舞台でも平気で英語をしゃべらせますよね。
    日本人の私には、「どっちにしても外国語」って、あんまり違和感ないけど、その国の人が見たら、変なんだろうなぁ・・・って、考えてみたら、「ベルサイユのバラ」も日本語だし、「パタリロ」も日本語だったな。
     
    フランス人や、マリネラ人は、あのアニメを見て、どう思うのだろうか?
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月18日 08時42分

    確かに、第一次湾岸戦争(第一次ってのもなんか・・・ですが)の時、
    「なにがジハードなん?」って、よく理解できませんでした。
     
    戦争の裏にどういう認識やらがあるのか、もしかしたら、当のアメリカ人や、イラク人もわかってないかも。
    少なくとも、日本人の私には、「アメリカ=ユダヤ」っていう等式が、イマイチちゃんと飲み込めませんです。

 

これで決定打かな?(笑) 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月13日 16時46分

何かどんどん続くものを書き込もうと思うのですが・・・・。
 
あ、高松塚古墳、カビで大変らしいですねぇ。なにやら完全には取れないという・・・・・。
湿気取りを置かなきゃ。国は何してるんでしょうかねぇ・・・。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月13日 19時23分

    高松塚のカビですか。
    確か、あそこも発掘の時、ツタンカーメンばりの呪いがあったと聞きますね。
     
    湿気がこもりやすく、未知の最近が閉じ込められていたからだ、という説を聞いたような気もしますが・・・。
    だとしたら、「湿気がこもりやすい」ことはわかっていたはず。
    なんで、「除湿機」を設置するくらいのことしないんでしょうね?
    やっぱ、なんらかの呪いが・・・?
    まさかね(^^ゞ
  • 呪いかはともかくも 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月13日 22時45分

    あれはもう人災の類ですね。完全に文化庁のミス。
  • 今回は 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月14日 07時58分

    とりあえず、壁画は無事みたいですけど。
    なんらかの環境の変化があったとみられるって、なんなんでしょうね?
    ムカデなどの虫が大量に入り込んでる・・・とも。
    ムシにカビかぁ。
    う〜む(^^ゞ
  • こうなると 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月14日 17時03分

    他の古墳も気になってきますねぇ。
    他の遺跡も・・・・。
    心配性なのかなぁ?
  • ていうより 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月14日 23時10分

    未発掘の古墳の中は大丈夫なんでしょうか?
    いっそ、だ〜〜っと掘り返して保存したほうが・・・ってな考え方は間違ってます(^^ゞ?
  • のりちゃん 様 投稿者:QUBO 投稿日:03月15日 01時28分

    発掘現場で、出てきた物が、見る見る変化していくそうです。
    石器でさえも、出立ての色と、暫く置いた色とは違うそうです。
    空気に触れないために、酸素と結びつかない。酸化しません。
    むしろ未発掘の方が、そのまま保たれるのでしょう。
     
    昔読んだ小説で、さながら生きているかの様な美女のミイラを
    発掘する話が有りました。棺を暴かれた瞬間の美女。皆が、
    その美貌に見とれます。それが突如ドロドロと崩れだし、
    白骨と黒い液体になってしまいます。発掘に携わった人々は、
    「よくもわらわを醜くしたな〜!」との美女の呪いで次々と
    気がふれて死んでゆく。
    白骨と黒い液体のコントラストが強烈なイメージになりました。
  • 追加訂正 投稿者:QUBO 投稿日:03月15日 01時33分

    美女の「ミイラ」じゃなくて、古代の美女の「遺骸」に訂正。
    「ミイラ」じゃあ干からびてる。もっとフレッシュな遺体です。
  • 古墳 投稿者:anne猫 投稿日:03月15日 07時24分

    ツタンカーメンの墓を発見したカーターがどんな黄金よりも棺にそえられた矢車草の花束が一番印象深いといっていたのを覚えています
    山岸涼子の「ツタンカーメン」はおもしろかったな〜
    のりちゃん 墓を暴くのはやっぱ怖いですね
    未発掘でおいとくのがよいのでしょうが、学者さん達は掘り返したいでしょうね
    私は大判、小判のつまった壷など掘り当ててみたい!
    実際は茶碗のかけらもみつけたことないけどね。。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月15日 09時44分

    そっか。ああいう石室の中って、空気は全く出入りしないんでしょうか?
    としたら、もちろん酸素はないから酸化しないし、未知の微生物が異常繁殖してもおかしくないのかも。
    でも、発掘した途端、一気に酸化する・・・なぁんてこと、あり得るのかしらん?
    人間が老いるのも、「酸化」が原因・・・みたいな話なかったでしたっけ?
    活性酸素が原因でうんぬんって。
    んじゃあ、浦島太郎が行った、竜宮城は、まったく酸素(いや、活性酸素だけか?う〜ん、それも変だなぁ)のない場所なんだったりして。
    で、帰ってきて、一気に「酸化」ひぇええええ。
     
    美女の死骸が、腐らずにって話、私もどっかで見たことがあります。
    元ネタがどこかにあるのかもしれませんね。
     
    ふと思うのは、フランスのルルドにある「ベルドナッド」の遺体。
    奇跡で腐らずに現存してるといいますが、確か、密封されたガラスのケースに入ってますね。
    あのガラスが割れたらどうなるんでしょうか。
    伝説では、聖母マリア様に愛されて、奇跡が起きた(病気も治ったんですよね。確か)わけですから、ガラス割ったら、ベルデナッドの呪いどころか、聖母マリア様の怒りの鉄拳も食らいそう(^^ゞ
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月15日 09時48分

    え?
    その「矢車草の花束」って、ツタンカーメンが埋葬されたときに一緒に埋められたものなんですか?
    それが、全く朽ちずに残ってた?
    さ〜すがピラミッドパワー!!って違うか(^^ゞ??
     
    茶碗のかけらっていうか、私の家の側は、古代、非常に栄えた地域なので、家建てるのに庭掘り返すのも大変みたいですよ。
    地下室でも掘る計画だったのか、地面を掘り返してたら、甕やら壺やらが出てきたみたいで、しばらく、工事中断してました。
    しかも、中身は空っぽでした(^^ゞ
    小判ざくざくだったら、工事中断しても、文句ないですけどねぇ。
  • 南米だったかな? 投稿者:anne猫 投稿日:03月15日 11時04分

    氷河の間で、何百年前のインデイオの遺体がそのまま発見されたり、アルプスでは1万年前ぐらいの遺体も発見されてますよ〜
    マンモスも氷つけで発見されてたとか?
    楼蘭でもきれいなミイラが発見されてたり。。。
    日本では、河童や人魚のミイラがありますけどほとんど偽者らしいですけど??
  • 古墳 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月15日 13時45分

    うちの大学の考古学研究部は古墳を掘るときはちゃんと慰霊祭やってから掘るそうすよ。やっぱりお墓ですから礼儀は大事ですね。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月15日 23時27分

    氷漬けで発見・・・ってのは、まぁだなんとなく想像できるんですよね。
    自分ちの冷凍庫から、「え?これ、いつのん?」てな冷凍食品が発見されることがあるんで・・・ってぜんっぜん違う(^^ゞ??
     
    ミイラっていうのとは違いますが、え〜〜っと、名前出てこないや。
    カリスマみたいになってる小説家さんの「うぶめの夏」でしたっけ。
    で、ある条件下におかれた死骸が、蝋のようになって、腐らずに保存される・・・という話がありました。
     
    また、琵琶湖の北側にも、きれいなミイラ(?)の伝説があります。確か。
    湖の水温が低く、水流が複雑なので、湖の中で亡くなった人は、まず、底へ底へと沈んでいくんだそうです。
    その間、水温が低く、全くバクテリアが繁殖していないため、それは全く腐食しないんだそうです。
    その水流がまた湖面に浮上するのが、50年後だか、100年後だか。
    一度浮かび上がったそれも、5分ほどで、また湖の底へ沈んでいくというんです。
     
    だから、タイミングが合えば、400年以上前の、そう戦国時代の(湖北ならば、しずがたけの合戦の時の兵士になるんでしょうか?)死骸が、甲冑をつけたまま、浮かび上がってくるのを見ることができる・・・なあんて。
     
    いくら大きな湖でも、水流が100年やら50年やらに一度しか、巡ってこないなんてことがありえるのかどうか、眉唾ものだし、いくら、水温が低くても、何度か湖面に上がってきているのならば、その時にバクテリアにより腐食は進むだろうし・・・。
    この伝説をそのまんま信じるのはちょっと無理がありそうですが。
     
    でも、50年や100年ごとに5〜10分ほどだけ繰り返される、合戦の後の場面・・・というイメージは、何かしら美しくて、ちょっと惹かれてしまいます。
    よね?
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月15日 23時29分

    古墳を掘ることがあるんですか?
    なんだか、ちょっと羨ましいです。
     
    慰霊祭ではなくても、何かしら挨拶は必要なような気はしますね。
    「研究のためですので、お騒がせします」
    という気持ちだけでも。
  • Re 投稿者:mind 投稿日:03月16日 02時11分

    > 湖北ならば、しずがたけの合戦の時の兵士になるんでしょうか?
     
     恵美押勝の乱かもね。押勝とその一族は、この時の湖上の戦いで戦死。押勝の娘は、鑑真から千人の男と交わる相をもっていると言われた美女だったから、彼女が浮かび上がったところを見てみたいっス。
     
     琵琶湖も竹生島あたりは、水深がすごく深いのでありんす。こんな話がありんす。竹生島は下が繋がってなくて、浮いているという伝説があり、この伝説を確かめようとした男が、皆が止めるのを聞かないで、竹生島の底に潜ってみた。男はそれから全くあがってこず、次の日になって、潜ったのとは反対側の方に、浮かび上がってきた。男の話では、竹生島はやはり下が繋がってなく、数千、数万という鯰が島を支えていたそうな。そして、話し終えると、男はそこで息を引き取った…、のなら、「阿波の大真珠」と同型説話かもしれないので面白いけど、男がそこで死んだということにはなってない。>チト残念。
     
     数千、数万という鯰が島を支えていたというイメージは、『弥次喜多インディープ』にあるボンドガール達が必死で岩を支えているというエピソードを連想。たぶん2巻かな。『方船』では、世界が水の底に沈んで滅びちゃって、水中のビルの谷間に、死骸たちが漂っているというラストシーン。可笑しいけど哀しいよな。しりあがり先生は別格の詩人ですよね。マジで尊敬しています。
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月16日 09時26分

    恵美押勝自身も、光明皇后と、称徳天皇の母娘に愛されたといわれる美男ですからねぇ。
    美形の一族だったのかも???
    う〜む。伝説が本当なら見て見たいですね。
     
    竹生島はいろいろな伝説があるんですねぇ。
    鯰が島を支えているというのは、インドの世界感を思い出しました。
    亀の上に象が乗ってて、その上に世界が乗っかってるって話。
    象と鯰ではえらい違いですが(^^ゞ
    竹生島の弁天様と鯰。
    なんとなく、ぴったりきますね。いや。なんとなく。
    ちと隠微な気がしまして、二方とも・・・。
     
    mindさん、しりあがり寿の作品全部持ってるんですか?
    あの方の世界感は微妙に尖ってる気がして、妙に嵌るのと、妙に疲れるのがあります。
    「方舟」は嵌ったけど、「ア○ス(伏字にしてるんじゃなく、こういう題)」は、疲れましたです。
    弥次喜多・・・は読んだことないです。
    なんとなく、疲れそうな予感がして。
    わかんないけど。
    理屈なしに笑えるのは、「カモン恐怖!」かなぁ。
  • そういえば 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月16日 14時57分

    死んだ後、脂肪は全部化学変化を起こして石鹸になってしまった女の人がいるらしいですね。
  •  投稿者:QUBO 投稿日:03月16日 16時45分

    > mind 様
    [押勝の娘は、鑑真から千人の男と交わる相をもっていると言われた
    美女だったから…]
    鑑真和上は、渡来するときの船の事故で、日本に着いた時は盲目でした。
    もし「声だけで美女と判る」としたら凄い美女ですね。
    それとも顔や身体に触ったのだろうか?それでも凄い話ですね。
    鑑真和上は偉いから「心眼」で見たのかもしれない。
     
    > 北畠具顕 様
    [脂肪は全部化学変化を起こして石鹸になってしまった…]
    石鹸ではなく蝋(死蝋)になるのではないでしょうか?
     
    しかし!
    美人印の「石鹸」でも美人印の「蝋燭」でも、使いたくない。
    とゆうか、店先にあったりしたら…想像だけでもまた貞子もん?
     
    海底で女の遺体に遭った話
    髪の長い女の水死体。テトラポットに挟まって垂直に立っていました。
    見つけて思わずのけぞったら、髪の毛が持ち上がり、垂れていた
    手も自分のほうに向かって手招きをするように上がったそうです。
     
    風呂やプールでも、自分が後退すると、そこに向かって水流が発生。
    浮かんでいるものが、自分に向かってくるような気がします。
    これの水中版。見た人から直に聞いた、本気で怖い話でした。
     
    夜の礒釣りの人の話も、本気で怖い。
    海の中の孤立した礒で、自分一人しか人がいないはずの礒に、
    丑三つ時になって魚の釣れ具合を見に来る人がいた。
    無言で暫く居て、そのうち立ち去った。そのときは気にしなかったけど、
    後から考えるとあり得ない話なので怖くなった。とか…
     
    やはり水と霊体とは相性がいいんでしょうかね?管理人さん
  • Re 投稿者:mind 投稿日:03月16日 19時24分

    のりちゃん> 弥次喜多・・・は読んだことないです。なんとなく、疲れそうな予感がして。
     
     『弥次喜多』を読むと癒されるよ〜。
     

    QUBO 様> もし「声だけで美女と判る」としたら凄い美女ですね。
     
     ははは、言われてみればそうだよね。なんでだろ〜。ちなみに、「鑑真から千人の男と交わる相をもっていると言われた云々」は、『水鏡』に出てくるエピソード。『水鏡』は下ネタ満載のおゲレツ本だから、真に受けられないけど。
     
     さて、それはそうと、
     
    > 鑑真和上は、渡来するときの船の事故で、日本に着いた時は盲目でした。
     
    鑑真の失明は船の事故が原因だったんですか!よく疲労とか潮風の害等が言われていますが、それも推測だけで、はっきりした直接の原因は分かってないものと思ってました。

 

うわーすごいレスついてる。んで・・・ 投稿者:くしこ 投稿日:03月06日 22時55分

ちょっと移動してみます。
 
>ZOU様
あまり私が私見を述べるのは適当ではないかもしれませんが、ニギハヤヒは登美の地に来てから早くに死んだという噂を聞いたことがあります。あと、当時の登美の王はナガスネヒコの妹トミヤヒメが女王であり、当然、その子が率いる登美の物部は天皇家と戦ったという話も聞きます。
この噂が本当ですと記紀が描くニギハヤヒが長曽根彦の義弟とは限らないと思います。
それから、同じ物部氏でも発祥の地の登美連は、どういうわけか朝廷の実務職につけた者はほとんどいません。
 
物部氏にはたくさんの流派があるとされます。実は元々は一つの氏族ではなかった可能性もあります。呪術を行うシャーマン一族のことをそう呼んだ可能性もあるかも・・・。
天皇家の支配を確立するため、一つの氏族にしてしまう必要があったのかもしれませんね。
 
それから、大倭神宮へいかれるのも良いですが、
詳細は奈良国際ゴルフ場前の大倭病院下に老人ホームなど施設があり、その敷地内に大倭大本宮があります。現在はそちらが本拠地となっています。
もしお話し等を聞かれたいのならば、そちらで聞かれてはいかがでしょうか?
日聖さんは帰幽されて、今は娘さんが神職のはずです。
この矢追家はナガスネヒコの子孫を名乗っています。
ただ、これが正しいかどうかは私たちには分かりません。
 
大御所が大物主とはまた面白い話しですが、
私の先祖の一人にもオオムナチ神が登場します。
大和の氏族は全て何らかの血縁関係にあったのかもしれませんね。
 
>のりちゃん様
私の家に入った先祖にはそのいずれの氏族もいるようです。もちろん、天皇家も先祖の一人です。
私の家は血が絶えやすいので、その度に色んな氏族の人が入ってきては何とか最近まで続いてきたんですよ。
最近本家がどこかへ行ってなくなりましたが・・・。
 
ナガスネヒコが強かったのは、登美の女王である妹とその子も一緒に戦ったという噂もあります。
  • アビヒコ・トミビコファンσ(^_^) 投稿者:ZOU 投稿日:03月07日 01時05分

    くしこさん、どもどもよろしくお願いしますm(__)m
     
    さて、
     
    >ニギハヤヒは登美の地に来てから早くに死んだという噂を聞いたことがあります。
     
    「旧事紀」では神武東征時にはオニギさんはとっとと死んでいたとされていますよね。「紀」ではナガスネヒコを殺して神武についたと。これが「記」では、東征軍がエシキ・オトシキと戦った後ニギハヤヒの登場となりまして、まあいろいろとありますよねえ・・・
     
    文明史家の原田実氏は、トミニギハヤヒとクシタマニギハヤヒを区別せよって言ってますが、どうだろう・・・??
     
    ナガスネヒコにしたって、大和の地で殺されたというのが一般的ですが、これについては都祁村南之庄の国津神社(でた!国津 KAGさんおまかせしますねhttp://www.kamnavi.net/as/yamanobe/tugekuni1.htm)の背後の柏峰がナガスネヒコの墓という伝承があるそうです。あとは出雲に関するトンデモ本(謎の出雲帝国)では、ナガスネヒコは出雲へ落ち延びたという話を紹介しています。
     
    ナガスネヒコはその兄アビヒコとともに東北地方へ落ち延びたという話もわりと有名です。説だけはいろいろありますね。判官贔屓でアビヒコ・ナガスネヒコファンの私としては東北への北行伝承が好きだったりするので、とりあえず好きなのを採用するということで・・・節操ないっすかあ(^_^;)
     
    >ナガスネヒコが強かったのは、
     
    神武軍だけでは勝てなかったので、神武軍と物部が手を組んだりして・・・
     

    それとのりちゃん、物部についてなんですけど。
    キライだと言ったのは単に考え方の違いというだけでして、物部は裏切り者でもなく悪者でもないでしょう。
     
    王権の側からすれば物部は大変有能な軍事指揮官だったわけですよね。史上初の征夷大将軍は大伴弟麿ですが、それ以前の神話も含めて考えれば、タケミカヅチもウマシマジもヤマトタケルも同じ役割を持っていたことになります。
     
    出雲神宝倹校も筑紫の磐井戦争も、物部の力なくして成功は有り得なかったでしょうから、源氏なんかより遥かに古くから征夷軍事行動の要の武門の棟梁として物部が活躍していたんじゃないですか。
     
    で、「夷」の立場から言うと、これを「征」しようとするヤツがキライだったりしてしまうんですよね(;^_^A
  •  投稿者:ZOU 投稿日:03月07日 01時11分

    くしこさん、大倭神宮に関しての詳しいアドバイスありがとうございますm(__)m 近いし興味が出てきたので、機会を見て行ってみますね。
     
    神奈備さんのはこれね。http://www.kamnavi.net/as/ooyamato.htm
  • くしこ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月07日 10時11分

    登美の伝承(?)では、トミヤヒメが女王という話があるんですね。
    古代は末子相続が主流だったと聞きますから、兄ではなく、下の子供が王権を持っているのは、あり得る気もしますが、「女帝」というのは、興味をひきます。
    また、物部氏が天皇家と戦ったという話もあるんですね。
    私は、記紀の神武条の中で、味方を裏切って天皇家に尽くす人間が多いのが不自然に思えてならないんですよね。
    私は、「裏切って、天皇家に従った」のではなく、単に、「通過を許してあげた」だけなんじゃないか、と疑ってます。
     
    事実・・・というか、かなり先の時代まで(もしかしたら、天智天皇くらいの時代まで)、天皇家といっても、他の豪族よりも力がなかったんじゃないか、と思わせられる記述がありますし。
     
    「力の強いものに、味方を裏切って寝返る」のと、「力の弱いものを、庇護する」のでは全然違います。
    記紀が主張するように、天皇家が始めから、力があったということを前提とするのと、単に、田舎からやってきた小さな勢力だったことを前提とするのでは、見かたが全然変わってきますものね。
     
    ところで、くしこさんのおうちでは、今まで、血筋を守ってこられたんですね。
    何かそこには、強い「意志」のようなものを感じます。
    何の、どんな意志が、そのように血筋を守ってこられたのか、なんて。
    すいません。無責任ですね。
     
    女王様も戦ったというのは、「呪術で」でしょうか?
    それとも、実戦で?
    これも、興味深いお話ですね。
  • >「旧事紀」では 投稿者:ひくもん 投稿日:03月07日 10時18分

    >神武東征時にはオニギさんはとっとと死んでいたとされていますよね。
     
    あそこんとこが実は記紀との最大の違いと言ってもいいような気がすんですが、ありゃ何ででしょうね?
    「おニギさんは神武とは会うてへんで」
    と言いたかったんでしょうかね?
    逆に言うと、記紀は、
    「ニギハヤヒに会うて直に認めてもろてんわ」
    としたかった……?
  • ZOU様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月07日 10時20分

    ナガスネビコ東北へ・・・説、QUBO様の、鳥見神社=トミノナガスネビコの神社説とも合致しますね。
     
    で、つまり、ZOUさん。
    ZOUさんは、物部が「強い」から「嫌い」ということでよいでしょうか(^^ゞ(←むっちゃくちゃ贔屓目?)?
    私自身の知識は、ほんと、記紀をさら〜〜っと読み、興味あるところをまたピックアップして読んでる程度なんで、勘違いしてるところが多いとは思うのですが、物部氏も、「利用される側」のイメージが強いもんで。
     
    どこに肩入れするか、で、好き嫌いは違ってきちゃうけど、懲りずに、また、いろいろ教えてくださいね〜(#^.^#)
  •  投稿者:くしこ 投稿日:03月07日 22時48分

    >ZOU様
    大倭神宮には普段は誰もいないんですよ。
    大本宮のほうに行ってしまってるんです。
    何しろ、社殿がないくらいですから・・・。
     
    昔話への妄想おばもう少し・・・。
    神道には多次元同時出現という法則もあるようです。
    同じ名前の神であっても、同じ人物だとは限りません。
    それも聞くので私も天皇家側の物部氏とは別系列だと思います。きっと神祇の関係もあったと思います。
     
    神武軍は常に圧倒的に不利だったとされます。
    裏切りに合う可能性も聞く限りないですね。逆に天皇家に日々日本の国中の神々にご機嫌取りや祟り神を善神にする嫌で難しい仕事をさせてしてもらったと思っている人はいるかもしれませんね。
     
    >のりちゃんさん
    私のあげた話は単に噂話の寄せ集めです。全てが登美での噂話ではありません。
    私は色んな噂から天皇家など天孫族は嫌な役目を背負わされた氏族かも?と思うこともあります。そんな氏族が自分達の暮らしを少しでも良くするために、政治的権力を身につけようと頑張るのは仕方はないと思います。
     
    私の家のことですが、登美は八軒の家から始まったとされ、私の家はその中でも身分が低いとされる家です。
     
    きっと、各氏族間に争いが起こった後、和解する目的で途絶えやすい我が家に双方の子を送り込み、親戚として仲良くしたのかもしれませんね。だって、その間隙をついて漁夫の利を得る氏族が出ますものね。
    また、争いは和解のために行ったのかもしれません。
     
    また、その噂では女王は男勝りだったとも言われます。与那国の女傑サンアイイソバのようだったのかも。この戦争後に女王は疲れから体を悪くして亡くなったそうです。
     
    >ひくもんさん
    その可能性はありますね。登美のニギハヤヒにあってないとなれば、登美の物部氏の承諾は何一つ得てないことになりますし、以後の物部氏の出自も疑われてしまいます。
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月08日 17時09分

    レス漏れ!
    それとか、ニギハヤヒ神より、ウマシマジ神に権力持たせたかった、なんてことはないだろうか?
    ウマシマジの神様には、ミカヤシキ姫の血も流れてるもんだから。
  • くしこ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月08日 17時13分

    >天皇家に・・・嫌で難しい仕事をさせてしてもらった
    その考え方は、ある意味、歴史の上でずっと、天皇家が担ってきた役割かもしれませんね。
    でも、あまり意識したことはありませんでした。
    歴史については、いろんな側面から見ないといけませんが、それはなかなか難しいことなので(^^ゞ
    こうやっていろんな意見を持った人のお話を聞けるのは、いろんなことを見直すチャンスになります。
     
    女王は、男勝りだったのですね。
    男勝りの女性というと、私は巴御前を思い浮かべるのですが・・・。
    サンアイイソバという女性については初耳でした。
    女王についての噂は、なんだかとても魅力的ですね。
    疲れて亡くなってしまった・・・というお話は、悲しいですが。
  • サンアイ・イソバ 投稿者:くしこ 投稿日:03月10日 21時48分

    与那国の女酋長です。すごく大きな体だったと言われています。私は以前与那国島へ行ったことがあります。
    島全体が神域では?と思われるような島でした。
  • 与那国島 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時12分

    確か、海底に、文明の遺跡ではないかと思われる巨大な磐があるという話はなかったでしたっけ?
    くしこさんは、そこでどんなものを御覧になり、どんなことを感じられましたか?
  •  投稿者:くしこ 投稿日:03月13日 19時40分

    そうですよ。
     
    私は知るはずもない遠い昔を感じました。
  • くしこ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月14日 07時54分

    ありがとうございます(#^.^#)
    遠い昔を感じられる場所は、あちらこちらにあると思いますが、(私にとっては、神社もその一つです)「遠い昔を感じる」体験ができるのは、やはりありがたいことですね。
     
    海の底に眠る古代の都市。
    夢をかきたてられますね。

 

もう一発沈めに(笑) 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月13日 13時22分

やって参りました。……ん?
 
>私って悪趣味。。。。。でもおもろい。。。
>こたつさん ありがとう
 
うふ(^。^)。
 
真珠のお話、かなりの悲劇でしたね(^_^;)。するってーと、
その後、大漁になったというオチもナシなのですか。
そりゃ無いですね。あんまりだ。騙しではないか。
あ、こう言ってて祟られたらどうしよ(汗)。
デフラグしたのに今イチ断片化データが消えないという祟り。
インストールしたのに、もう一個改善が感じられない
という祟り。
だんだんリアルになって来た感じがするのですが(・・;)。。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月13日 19時21分

    すいません。
    その後大漁になりました。
    オチ抜かしてましたね。
    この「島の神様」ってのが、なんなのだか、よくわかんないんですよね〜。
    私が知らないだけで、定説はあるのかもしれませんが。
    なんにせよ、「淡路島の神様」。
    淡路島って、自ら「オノコロアイランド」なんて言ってるけど、もしそうだとしたら、まず一番初めに生まれでた島。
    その島の神様がなんで自分で真珠とってこれないのぉ〜〜?
    と考えると、やっぱり・・・というような気がするのでございます。
     
    んでもって、こたつさんのパソコンの不調ですが・・・。
    それは、マイクロソフトの呪いでは?
    私にも経験があります。
    「インストールするたびに再起動しなくちゃいけない」の呪い(T_T)
    「すぐにハングするくせに、強制終了したら、『不正終了しましたね』とすごまれる」呪いなどなど・・・。
    怖いです・・・。

 

Re 投稿者:mind 投稿日:03月12日 21時06分

> 自分のテレビから貞子が出てきたら、心臓つぶれると見た!
 
 たぶん、好奇心が恐怖を圧倒すると思うな、それ。
 
 しかし、どうせテレビから出てきてくれるなら、松嶋菜々子さんのほうがいいっス。もー、思わずテレビの前で片膝付いて、よくぞ、いらっさった。ささっ、足下に気を付けて。あ、頭ぶつけますぞ≠ネんて、言ってしまっているかもしれません。
  • Re 投稿者:mind 投稿日:03月12日 21時09分

     うう、またやってしまった。>学習能力じぇろ男
  • 鎮まれ鎮まれ〜(笑) 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月12日 22時02分

    >うう、またやってしまった。>学習能力じぇろ男
     
    おほほ。これで沈められる(^。^)。←イケシャアシャア
     
    のりちゃんの出してくれた所も見ましたー!
    あれも後々怖くなって来るんだろうな(^^;)。。。嗚呼。
     
    あと、書き忘れた事っていうのは、コレだと思います。
    (今イチちゃんと思い出せない。でも沈めに来たの:笑)
    http://www.hm3.aitai.ne.jp/~makokato/hukurai.htm
    御船千鶴子さんを有名にした福来博士の記念館が高山に
    あるのだそうですよ。
    あと「知ってるつもり」で放映した事は事実と違う、
    というような事も書いてありますね(^_^;)。
     
    ところで、允恭天皇条に「阿波の大真珠」って何ですか?
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 22時57分

    松嶋奈々子が出てくるんなら、みんなあの呪いのビデオ見まくりますってば(笑)
    折角だから、彼女がメジャーになったあのCMの如く、
    「お・ま・た〜」
    とか言いながら、脚から出てきてほしいですね。
    うふ。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 23時09分

    記念館があるんですね(@_@)
    ほんと、もっと大々的に宣伝したら、絶対人集まるのにね〜。もったいな〜〜い。
     
    で、私が出したのですが・・・、あの、ひとつは確かに、夜中に見たら、いや〜〜な気分になるものですが、片方は・・・。
    おちゃらけです。えへ。
     
    阿波の大真珠は、允恭天皇の時代、天皇が淡路島で狩りをした際、不猟をいぶかしんで占いをすると、島の神が、
    「明石の海の底の真珠を供えたら獲物が得られるであろう」
    と告げたというんです。
    ところが、海は深い。
    誰も底に辿り着けずにいたところが、
    男狭磯という男だけが、底までもぐって、大鮑を取ってきた。
    男狭磯は海上に浮き上がると、息絶えたが、その獲って来た真珠は、桃の大きさほどあった。
    てんです。
    ほら、髪長姫とかだと、仏像自体が海の底にあって、それを拾い上げて、ちゃんとお祀りしたら、たたりは収まるでしょう?
    それが、この場合は、神様は他にいるのに、わざわざ海の底へ、一人の男を追いやってる・・・という気がするんですよね。
    どこに神様の意図があるのか?
    と考えると、「ほしかったのは、真珠じゃなくて、生贄」ってこともあるんじゃないか、と。
     
    しかし、私が持ってる、「日本書紀」現代語訳では、この真珠、鮑から獲れたことになってます。
    鮑で真珠ってできるのかなぁ??
    ってか、そんな大きな真珠を抱いてる鮑って、どんなでかい鮑だろう。
    食べてみた〜〜い(#^.^#)
  • アワビのステーキ 投稿者:anne猫 投稿日:03月13日 08時34分

    伊勢志摩観光ホテルの鮑のステーキは有名ですね!
    死ぬ前に一度は食して見たい!(オーバー?)
     
    真珠も私はもってないのでほしいです!
    ピアスかネックレスを!
    真珠夫人って見てなかったけどおもしろかったのかな?
    「日本書紀」現代語訳? 私でも読めますかね?
    古事記ジュニア版なら家にあるわ(おこさまむけ!)
     
    某写真を友人サイトで紹介したら「ギャ〜」の嵐でしたね 私って悪趣味。。。。。でもおもろい。。。
    こたつさん ありがとう
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月13日 19時16分

    伊勢志摩観光ホテルの・・・は知りませんでした。
    鮑のステーキは食したことはありますが、正直、「牛のがいい」でした(^^ゞ
     
    真珠夫人は私も見てませんが、淡水真珠でよければ、100円ショップで10粒100円くらいで売ってますよ・・・って違う?
     
    日本書紀の現代語訳は、教養文庫で出てます。
    ただ、あまりにも「異名」がたくさんですぎて、読みづらいのと、物語がぶつぎれで読みづらいのと、値段が高いので、物語として期待して読むときついかもしれません。
    その点、物語はほとんど同じである「古事記」は、「正史」とはされていないためとっつきやすいのか、作家さんにより現代語訳(&多少のアレンジ)されているものがあるようです。
    私が知ってるのは、田辺聖子さんの・・・かな。
    角川だったか、集英社だったか、ちくまだったか、そこらへんです。

 

早く沈めるために 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月12日 22時01分

皆さん書き込みましょうね。
レス打たずにスレッド立てましょう。
えらいものがはやりましたなぁ。
  • あ 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月12日 22時03分

    同じ意図が既に……。スイマセン(^_^;)。
  • 具顕殿・こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 22時55分

    あはは。
    でも、誰かが、あのスレに書き込んじゃったら、なんにしても上に上がっちゃうんですよ〜(^^ゞ
    それで、「うわああああああ」ってことが、管理人にもあったりします(~_~)
    わはは。

 

なぜか伸びたぞ 貞子 U 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 18時35分

具顕殿
そうそう、ホラー系の単行本って、表紙がむちゃくちゃ怖いのんがありますよね!!
あれ、分厚めのブックカバーかけて隠して読んだ後、無防備にカバー外してドキンコ!!ってなことありますよね。
あぁ、やだやだ。
  • 惹くもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 18時39分

    ちょっと〜〜〜、やめてよ〜〜〜〜〜。
    そんなこと言って、貞子様が、
    「なんや、わしのことおもしろがってるやつらおるやないの。ちょっくらいって、こわがらしたろ」
    とか言って、間違って、うちにきたらどうすんのよ〜〜〜、訂正しなさいよ〜〜〜。(もはや半泣き)
     
    貞子様がお尻から出てくるわけないでしょ〜〜〜。
    高くて小さいブラウン管から出る時は、こう、蛇みたいに、胴体がぬろ〜〜〜んっと伸びて、ずるりんちょびんちゃ!と、薄気味悪さ倍増の姿で出てこられるにきまってるでしょ〜〜〜!!!!!
    んもう、やめてよね〜〜〜(T_T)
  • 友人ネタ 投稿者:anne猫 投稿日:03月10日 19時31分

    中古の古い家を買ったら夜な夜なうなされて、大変な日がつづいたので、霊能者にみてもらったら、家の下に井戸がありました。。。。
    井戸のある上に建物を建てるのはタブーだって、
    庭にむやみに池もほってはいけないんだって。。。
     
    らせんや、貞子2とかはみていないな
    もひとつかな?
  • >訂正しなさいよ〜〜〜。 投稿者:惹くもん 投稿日:03月10日 19時47分

    いやでもワシそれ実際に見たし……。
  • 井戸はねぇ 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月10日 20時29分

    怖いっていいますねぇ。家相の本とか見ると「正しい井戸の埋め方」とか書いてありますが。どうやって埋めても祟るときは祟るんじゃないかと思いますねぇ。フー。
     
    >anne猫様
    >らせんや、貞子2とかはみていないな
    >もひとつかな?
    これとリング0はあんまり怖くないようですよ。
     
    >惹くもん様
    ああ言うの平気ですか?横溝正史の単行本の表紙見るだけでドキッとするのでうらやましい限りです。
  • OS入れ直したら 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月10日 21時09分

    ↑あっちでもこっちでもクッキーの消えてるこたつ城主です。
     
    貞子ちゃんの話してたのか。
    そうそう。テレビが小さかったら、出てくる貞子も小さい
    のかな、というのは私も正直心配したです(爆)。
    でかいテレビ画面だと出て来る貞子もデカイ。……これも
    ある意味怖さがちょっと減るような……。
    やはり人間サイズか、あるいは人間よりちょっと大きめだと
    怖さが倍増するのではないでしょうか。(マジで悩むなよ)
     
    ところで私は前評判だけで、充分「怖いぞ怖いぞ」と
    思い込みすぎ、4分の3の所で集中力を使い果たして
    しまった可愛そうな視聴者でした(汗)。
     
    それでもテレビの中で井戸からドンドン迫って来た時は、
    心底「キャーッ\(>o<)/! もう見られな〜い!」と
    物凄く真剣に怖かったです。それだけに彼女がまさか
    あそこから天然カラーになるとは、全く予想できず、
    テレビから出て来た瞬間は思わず「プッ」と噴出しそうに
    なってしまったのです!
     
    どうしてくれるのよ!\(>o<)/
     
    しかも笑いを堪えるとますますお腹に笑いがつかえて、
    おかしさが溜まるものでして、一緒に見てる主人を
    気遣って、一生懸命笑いを堪えていたのが、さらに
    いけなかったと思います(-_-;)。
     
    でも見終わってからは、ちゃんと怖くなりました。
  • 3部作 投稿者:mind 投稿日:03月10日 21時23分

    >らせんや、貞子2とかはみていないな
    >もひとつかな?
     
    「リング」はよかった。「らせん」もまぁまぁだった。「ループ」はずっこけた。>みたいな感じです。
     
    「黒い家」は、超常現象とかはないけど、怖すぎ。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時13分

    ひぇ〜。悪夢にうなされるのもやだなぁ。
     
    私も「らせん」も「貞子2」も見てません。
    ただ、原作でいえば、「らせん」は、あんまり・・・。
    リングで、十分完結してんのに。
    あのオチで十分やのに。
    って感じでしたよ〜。
  • 惹くもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時14分

    ほんまに見たんか〜〜??
    いつ見てん〜〜〜(T_T)
    何年、何月、何日、何時何分、何秒やあああああああ??
    うわああああああああああぁああああん!!
     
    ・・・ちょっと、皆さん、これ、管理人いじめちゃいますやろか?
    くすん(>_<)
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時20分

    結局、井戸は怖いというより、それだけ、感謝すべきものだったってことなんでしょうね。
    水は命の源だから。
    「いらないもの」として、無造作に埋めちゃったら・・・ね。
    反対に言えば、ちゃんと「長年ありがとうございました」って気持ちでありさえすれば、埋めても祟ったりするもんでもない・・・ような気もするんですよね。
     
    横溝正史の表紙、そういやぁ、怖かったですねぇ。
    私の中の怖さ一番!は、「悪魔の手毬歌」です〜(T_T)
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時26分

    >あそこから天然カラーになるとは、全く予想できず
     
    そういえばそうだっ!!
    こっちからの視点、初めて聞いたぁあ!!
    あぁ、そうだ、そういえばそうだ。
     
    そう、あのイメージは、白黒だからこそ怖いってのがありますよね。
    あの髪の毛を梳ってる女性は、御船千鶴子さん(貞子の母親のモデルで明治に実在した千里眼の女性)の肖像画に似せてますよね。絶対。
    あれ、妙〜に怖かった。
    あれがカラーだったら、そんなに怖くなかったかも。
     
    確かに前評判が高いと、
    「くるぞくるぞくるぞ〜〜〜」
    ってずっと緊張してるから、半分くらいから、青息吐息になってきますよね(^^ゞ
     
    今は、「呪怨」が怖いと聞きますが、テレビでやったら見ようと身構えてます。
    途中で疲れないように、旦那の背中ごしに見ることにします(~_~)
  • 山田風太郎の。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月10日 22時31分

    忍法シリーズはめっちゃ Hでしたぞ!
    カバーなしでは人前では広げれん!
    今は違うけどね
    「魔界転生」再映画化のため新しくシリーズがでています。。
    私は、甲賀忍法帳と、忍者双頭の鷲が好き!
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時31分

    ループは、プログラム関係の仕事してる旦那が、読み終わって、
    「ふっ」
    と、私にパスしてきたので、読んでないのです(~_~)
     
    あれ、リングで終わっといたほうがよかったですよねぇ。
     
    黒い家は、妙にリアルでしたよね。
    主人公の恋人の存在が、また。
    映画には出てこなかったけど、リアリティを強めてた。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 22時36分

    私、山田風太郎氏の作品は、
    「臨終辞典」とかなんとかから入ったんですよ。
    忍法シリーズはエッチなんですね。メモメモ( ..)φメモメモ
     
    そうそう、たまに、表紙がエッチで困っちゃうときありますよね。
    「イマージュ」とか、「O嬢」とか・・・って内容もエッチ?
    あれれ?
    でも、「毛皮を着たビーナス」なんか内容はそれほどでもないけど、表紙は、かなりきてます(T_T)
  • のりちゃん 様 投稿者:QUBO 投稿日:03月11日 00時45分

    『こう、蛇みたいに、胴体がぬろ〜〜〜んっと伸びて…

    でふと思いついたんですが。
    ターミネーターUの金属サイボーグ、ヘリコプターに入るとき、
    確か「胴体がぬろ〜〜〜んっと」なって、入ったはず。
    でもあれは「金属の変形」と説明されると、全然怖くない。
    床にカーペット状に変形もしてたから、畳に変形することも可能。
    同じアーノルド・シュワルツネッガーの「プレデター」に出てくる
    カッパみたいな宇宙人は、姿を見えなくすることができました。
    最新の「007」だと、光の屈折等を引き起こし、見えなくなる車登場。
     
    これも説明されると全然怖くない。へーすごいな!としか思えない。
     
    実は貞子は、ステルス(見えなくなる)性能を持つ金属サイボーグ。
    テレビ画面の前や廻りに「取り付いて」、色を変えて待機していた。
    自家発電能力が有るので電源不要。小型テレビの場合は周辺を良く
    見て下さい。ほら盛り上がっているでしょ。怖くないでしょお。
     
    ハリーポッターの姿の隠れるマント。
    日本では天狗さんの隠れ蓑。
     
    ほらあなたの後ろに「貞ちゃん」、でもこわくないでしょ。
    春からこの調子なら、夏の「ホラー大会」楽しみです。ムフッ
  • >管理人いぢめ 投稿者:惹くもん 投稿日:03月11日 01時50分

    あっ、いや〜ん、ごめんねえ。そんなつもりぢゃ……!
    でも、もう大丈夫よ。
    貞やんはTVからは出て来えへんことなったらしいからね。
     
    PCモニターに鞍替えしたらしんやわ。
     
    あのー、急に電源落ちたようにモニターが暗くなったら気をつけてね。
    良〜く見たら、その黒いとこ全部、髪の毛らしいから。
    そんで、それがフッ、と割れて、あの眼が覗いて。
    そうなったら、もう手遅れらしいよ。
    眼ぇ合った瞬間、向こう側からガバーって手ぇ伸びて、首ワシづかみにして、引きずり込まれるから。
    だからね、手ぇ伸ばしてみて、指先が届く距離にモニター置いてる人は気をつけた方がいいよ。
    ……ちょっとやってみ?
     
    指先がモニターに届くかどうか。
     
    まあ、手ぇ伸ばした瞬間、向こうからガッ!て、つかまれるかも解らんけど。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月11日 08時07分

    ほなら、貞子がいるかどうかは、「触ってみたら」わかるわけですね?
    なぁんだ・・・・・って触れませんっ!!
     
    なんか、「こと」が起きるまでじっと待機してる「何か」というイメージは、これまた怖くありません?
     
    子供の頃、「日本昔話」で、夏場だけ、怪談を放送してたんです。たくさんの人が知ってると思うけど。
    イロイロ怖い話があったと思うけど、私がむちゃくちゃ怖かったのは、「牛鬼」の話。
     
    山で木を切る作業をしてる人を殺しに来る妖怪なんです。
    若い男と、年かさの男が、作業のため、山に何ヶ月か籠もりにきていた時。
    夜、年かさの男が鋸の手入れをしていると、見知らぬ男が、
    「何してるんじゃ〜?」
    年かさの男が、
    「のこぎりの手入れをしてるんじゃ。わしらの命じゃからな。特にこの『鬼刃』は、鬼も切り裂くからな」
    と答えると、
    「ふぅん。そうか」
    と、どこへともなく消える。
    これが毎晩、もう、ここで怖い!!常田富士男さんのうまさが、憎いっ!!
     
    毎晩毎晩、鬼刃があることを確認しに来る、牛鬼も怖いが、毎晩尋ねてくる男が牛鬼であることに薄々気づきながらも、山から逃げない年かさの男も怖い(T_T)
    オチはなんてことありませんが・・・。
     
    私も「貞子刃」のついたのこぎり欲しい(-"-)
  • 惹くもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月11日 08時16分

    目・・・目ぇさえ合わさんかったらええんじゃな?
    モニターから、手を伸ばしても届かない距離に座って・・・と、で、画面を見ない!!
    これで完璧!
    ・・・ってこれで作業できるか〜〜〜〜〜!!
     
    でも、PCから出てくる貞子は、実際に見てないから、頭の中のイメージをちょっといじくれば、そんなに怖くないや。
    パソコンの中から睨みつけるんじゃなくて、あの目でニッコリってして、
    引きずり込むんじゃなく、頭なでなで。
    おお、いいじゃん、いいじゃん!!
    ふふふふふん。平気だも〜〜〜んっだ。
     
    このイメージを、他のイメージ刷り込もうとしても、そうさせへんくらいに強固になるように、何度もなんども思い描けば、もう大丈夫。
    何度も、なんども、ナンドも・・・・・。
    ううう・・・、めんどくさい(T_T)
  • 井戸 投稿者:mind 投稿日:03月11日 22時53分

    > あの髪の毛を梳ってる女性は、御船千鶴子さん(貞子の母親のモデルで明治に実在した千里眼の女性)の肖像画に似せてますよね。絶対。
     
     ふーん、そういうのがあることは、知らなかったです。
     そういえば、あの井戸の底に降りて、貞子の遺体を探すシーンは、大島渚の『愛の亡霊』からのパクリだよ、たぶん。テレビの中に意識をもった女の子がいる、というモチーフも『ポルターガイスト』だし、鈴木光二はけっこう映画見てる人だと思うっス。
     
     それにしても、『愛の亡霊』も『リング』も、幽霊の出る井戸のシーンが映画全体で突出して印象的だと思わないかな?(『亡霊』の方は見たことないかも知れないけど…)お菊さんも井戸から出てくるし、井戸と幽霊って、何か関係があるかもしれない。
     ふつう、幽霊≠ニ言ったら柳≠セけど、幽霊と柳≠ヘただの雰囲気的なものという感じがする。それに対し、幽霊と井戸≠ノは、アーキタイプってゆーのか、とにかく何か繋がりを感じます。>俺だけ?
     
     井戸の好きな小説家といったら、村上春樹の小説に印象的な井戸が、よく出てくるけど、そういう目で見ると、村上春樹って、幽霊が好きだよねぇ。そういうところにも、幽霊と井戸の繋がりが、現れているのかも。
  • 不感症男? 投稿者:あかがね 投稿日:03月12日 00時01分

    リングは見たのですが松嶋菜々子がきれいだという印象しかなく、どこが怖いのか理解できなかったです。ストーリーの根本的な部分を見逃していたのか…?
     
    と私事はさておき映画でいうと黒澤明の「赤ひげ」(山本周五郎原作、精力剤を売るお店の話ではありません)でも患者が危篤におちいった際、井戸の底に向かって患者を死の世界へ連れて行かぬよう大声で嘆願するというシーンがありました。
    つまり冥界=地下というイメージが古来あり、井戸=地上(=現世)と地下(=冥界)をつなぐ通路という図式があるのではないでしょうか。
    従って井戸から出てくる時点で、それは冥界からさまよい出てきた幽霊として認識されてしまうという。
  • 熊野神社 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月12日 00時32分

    ↑の話を書こうと思って昨日来たんだけど、来たら貞子
    ネタにしっかりはまり、そして今日もハマリ続けるので
    あった。
     
    御船千鶴子さんは、『知ってるつもり』で見ました。
    ああいう能力って人から不信感で見られると開花しなく
    なるとかいうのって、何となく判る気がしますね。
     
    ところで、パソコンから出て来る貞子、
    怖いですぅぅーー\(>o<)/!←お前が怖がってどうするよ
     
    で、パソから出て来るにせよ、やっぱり全身が出て来て
    しまってはならないと思います。手だけとか、髪だけ
    とか、目で呪い殺されるだけにするとか。
     
    そうそう、あの映画だって、私が想像(期待)した究極の
    怖さは、真田さんが出て来た貞子に驚愕して後ずさりし、
    壁に背を付けるが、気付いたら壁が井戸になってて、後ろ
    から手を伸ばされ引きずり込まれ、そしてテレビ画面には
    真田さん自身が白黒になって中に入って写ってる……と
    いうエンディングでした。
     
    やっぱこっちに来てくれる幽霊というのは、わりと親切
    臭くてちょっとこっちの色になって貰っちゃうトコがある
    ので、こっちが向こうに連れて行かれちゃう方が私だった
    ら怖いと思います。
     
    パソコン画面で、例えばデフラグやってる時、私は断片化
    された赤い色で表示されるデータがフッと消えて、プッと
    青く表示されたりする時なんかに、あの井戸から近付いて
    来る貞子を連想するんですよ。何かこう……人間とは違う
    動きで細切れに写ってるじゃないですか、あのビデオ。
     
    例えば……こんな感じでしょうか。↓
    http://39.img8.com/omake/omake.html
    (注:よく見ないと判りません)
  • lRe 投稿者:mind 投稿日:03月12日 00時38分

    > つまり冥界=地下というイメージ
     
     まぁ、そんなとこだと思います。だから、井戸のもつある種の不気味さ、怖さ、というのは、井戸じたいが怖いわけじゃなくて、井戸のもつ深さ≠ニか光の届かなさ≠ェ怖いんじゃないかな。
     
     となると、井戸じたいは捨象可能なわけで、『書紀』允恭天皇条に「阿波の大真珠」という、ものすごく不気味な話があるけど、井戸は出てこないものの、これも深さ≠ニ光の届かなさ≠フ怖さだよね。
     
    大島渚の『愛の亡霊』>『愛のコリーダ』とちゃうで。念のため。
  • ちっ、やってもうたわ(`д′ 投稿者:ヒクもん 投稿日:03月12日 02時37分

    一人暮らしで夜中にパソ使ってる人じゃないと、まるで意味ないこと書いてまうたのう。
    まあ、ええわ。
     
    >北畠様
    私的には、ちゃんと怖かったり、泣けたり出来る方が、木戸銭的に得してるように思えてならぬのですが……。
  • 井戸ーU 投稿者:QUBO 投稿日:03月12日 07時12分

    天文学で、惑星に生命体が存在する必要条件は、水の存在。
    つまり、水がないところに生命体は無いのです。
    で、水の存在はどうして判るか?
    それは色の変化だそうです。
     
    > こたつ様
    『パソコン画面で、例えばデフラグやってる時、私は断片化
    された赤い色で表示されるデータがフッと消えて、プッと
    青く表示されたりする時なんかに、あの井戸から近付いて
    来る貞子を連想するんですよ。何かこう……人間とは違う
    動きで細切れに写ってるじゃないですか、あのビデオ。』
     
    色の変化と水…存在の必要十分条件ですね。
    でもあれって一種の生命体ですかね〜?
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時22分

    愛の亡霊は、お察しの通り、見てないです(^^ゞ
    井戸と幽霊かぁ・・・。
    怪談における「井戸」って、「異界への入り口」的な役割を果たしてませんか?
    お菊さんもそうだけど、何か不気味な「井戸」として、私は、
    「井戸の周りでお茶碗欠いたのだ〜れ」
    をあげます。
    なんで井戸の周り?
    お茶碗を欠いた人はどうなるの?
    何か、なんともいえない不気味さが・・・。
     
    村上春樹の小説と、井戸・・・かぁ。
    気づきませんでした。
    彼の場合は、「井戸」といよりも、「地下」に対する興味を感じるのは、「アンダーグラウンド」っていう作品があるからかも??あれれ?
     
    井戸と幽霊かぁ。
    他に何か思いつくことあります?
    思い出したら教えてください。
  • あかがね様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時27分

    >井戸の底に向かって患者を死の世界へ連れて行かぬよう
     
    へぇ〜〜、これ、面白い。
    実際に、こういう習慣が残ってる地域はまだあるんでしょうか?
     
    杉浦日向子さんの「百物語」では、臨終の前後、扉をすべて閉めて、魂が出て行かないようにする、という場面が描かれてました。
    (結局、何もわからない幼女が、知らずに、高い場所にある窓から顔を覗き込ませていたため、そこから出て行っちゃうんですけどね)
    魂は、天へ行くのか、地の底へ連れ去られるのか。
    そこらへん、イメージ的には、どっちが、近いですか?
    私は、やっぱり「天へ行く」というイメージのが強いです。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時38分

    こたつ様ってば・・・。
    びっくり系の怖い画像は、私、結構、ストックしてたりします(^^ゞ
    結局、「怖い怖い」と言いながら好きなんですかね(^^ゞ
     
    んで、前、どっかの掲示板にも書いた覚えがあるんですが、
    >人から不信感で見られると開花しなくなる
     
    昔、上岡竜太郎の番組で、やはり霊能力者を名乗る人が、公開実験をして失敗したんです。
    それは、まぁ、仕方ないこと、なんでしょうけれども、一般参加型の番組だったもんで、一人の参加者が、
    「みんなが邪念を送るから失敗したんだ!!」
    と怒ったんですよ。そしたら、上岡竜太郎は、
    「邪念を送ったら失敗するっていうんなら、甲子園球場で、王選手がホームラン新記録を出したのはどういうわけだ!もし、人の念が他人の行動の邪魔をするというのなら、甲子園で巨人選手は一本もヒットを打てるわけがない」
    と言ったのに、爆笑した記憶があります。
     
    爆笑はしましたが、いわゆる超能力といった能力は、バットに球をあてるといった作業より、心理的に影響を受けやすいと思いますから、公開実験に向かないと、私も思います。
     
    あっちに連れてかれる恐怖って、鏡の恐怖とつながりますね。
    子供のころ、鏡に手を当てるのが、すっごく怖かった(T_T)
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時42分

    海の恐怖ってのは、「海坊主」「クラーケン」なんていう得たいの知れない怪物を人々が空想してることなんかからも、よくわかりますよね。
    阿波の大真珠の不気味さは、
    「海の底にいるのが神」なのではなく、
    「海の底にあるものを欲するのが神」である。
    というところにもあるような気がします。
    なんか、暗に「人身御供」をほしがってるようではありません?
  • しくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時44分

    一人暮らしでなくても、一人でパソコンの前に座ってるのって、なんか、や〜な時あるわよ。
    だから、効果ないことなんかないって。
    元気だしてねぷぷぷ。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 08時52分

    >色の変化
    水は色が変化するということですよね。
    水は光を反射するから・・・ということでしょうか?
    宇宙にはどれほど光が満ちているのか、不覚にも考えたことなかった・・・。
    自身が燃えている恒星の数って、惑星や衛星に比べたら、どれくらいの割合で存在するんだろう?
    例えば、冥王星という言葉を聞いたら、なんかむちゃくちゃ暗そうに思うんだけど、その地表の明るさは、地球でいうところの、黄昏時くらいの暗さなんでしょうか?
  • ヒクもん様 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月12日 22時05分

    >私的には、ちゃんと怖かったり、泣けたり出来る方が、>木戸銭的に得してるように思えてならぬのですが……。
    そうなんですけどね(笑)こればっかりは、生まれ持ったものですので(笑)。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 22時54分

    ジェットコースターもそうですよね。
    私は、得な方です(笑)

 

ドキドキ 投稿者:mind 投稿日:03月12日 00時45分

> 例えば……こんな感じでしょうか。↓
http://39.img8.com/omake/omake.html
(注:よく見ないと判りません)
 
 うわぁ、心臓が止まるかと…。
  • Re 投稿者:mind 投稿日:03月12日 01時07分

     あっ、ぶる下がるつもりだったのに。←しかも、しょうもない内容で。
     申し訳ないね。早く沈めてください。
  • あ、もう早速 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月12日 01時18分

    書き忘れて事があったので来てみたら……(笑)。
     
    >うわぁ、心臓が止まるかと…。
     
    キャッキャ(#^.^#)。←大悪人
     
    す、すいません。早く沈めて下さいまし(^∧^)。
    (で、何を書き忘れたんだっけ。。。:汗)
  • ……畜生 投稿者:ヒクもん 投稿日:03月12日 02時24分

    ワシもビビッてしもた。
    てか、写真とキャプション見比べてて、
    「? 何がいな? え? どこが? 何が?」
    って、顔近づけた瞬間、まさにジャストで来たんですわ。
    鏡に近づいたら、映った自分の顔も近づくように、それはそれは素晴らしいタイミングで来よったんですわ。
    「げっ!? 何これ、近づいたら出てくるようにプログラミングされてんの!? 凄え、最近、こんなことも出来んの!?」
    とか、あり得へんことまで思ってしまいました。
     
    結論;ワシは「リング」よりこっちのがびびった(#`д′
  • ウワーッ 投稿者:QUBO 投稿日:03月12日 06時58分

    思わずのけぞりますね。
    パソコン、小画面でよかった!ハア―ッ!
    >ヒクもんさん 
    のご注意に従って、顔近づけなくてよかった!
    こんなのアリッスか?
    流行って欲しくないっす!
  • ん? 投稿者:anne猫 投稿日:03月12日 07時46分

    私のPC 壊れてんの?
    顔ちかずけてもなんもおこらんよ。。。 
    くやしい!
  • ぎゃ〜! 投稿者:anne猫 投稿日:03月12日 07時57分

    と思った瞬間でてきた!
    顔 ちかずけたやんかいな〜
    怖い〜 これってつくりもの?  本物?
    げげ。。。
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 09時15分

    う〜む、ということは、mindさんは、自分のテレビから貞子が出てきたら、心臓つぶれると見た!
     
    ちなみに、これのでかい版?に、
    http://web3.incl.ne.jp/cx33t6b9/flash/dododo.swf
    なんてのもありますです。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 09時25分

    書き忘れたことは(笑)??
    で、沈めない(爆)
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 09時31分

    >小画面でよかった
     
    そんなQUBO様に↑
    mindさんへのレスのサイトをどうぞ(#^.^#)
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 09時32分

    多分、作り物かとは思います・・・ので、見たからといって、1週間以内にダビングする必要は、多分ないと思います(^^ゞ
  • こんなものは 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月12日 21時59分

    早く沈めましょう。いや、鎮めましょう(笑)
    ああ、びっくり。死ぬかと思ったよ(笑)
    私は死にそうです。
    しかしこれを書き込むとまた一番上に・・・。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月12日 22時53分

    鎮めるのは、具顕殿にお任せして。
    いちお、沈めましょう(笑)

 

道臣命と~日本磐余彦天皇の像 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 22時04分

代理質問です。
メールをいただきました。
 
>ある季刊誌で、道臣命と~日本磐余彦天皇の像の写真を目にしまして、
>その勇ましい風体に、えらく感動いたしました。そして、どうしても自分の目でその像を
>見たいという感情に駆られ、ずっと探しておりましたが、なかなか見つけることが出来ず
 
ということなんです。
私は、見たことがないんですが、どなたかご存知の方おられませんか?
 
道臣命の像って、意外に珍しいような気がするんですが・・・。
  • 継続して 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月07日 10時29分

    あげときます。
    ご存知の方いらっしゃれば教えてくださいませm(__)m
  • 知らないんですが 投稿者:あかがね 投稿日:03月08日 18時07分

    こちらではご無沙汰です。
    最近神社巡りもとんとご無沙汰で…。
     
    残念ながらそのような像のありかはとんと存じ上げないのですが、道臣命というとのりちゃんさんちの近所の伴林氏神社の御祭神として有名ですよね。
    というか他にはお祀りしているところがないという触れ込みであったような。
    でもあそこの境内はがらんとしててなんにもなかったですよね。確か。
  • あかがね様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月08日 18時41分

    いや、あ〜さん、ご無沙汰やないのぉ。
    あったかくなってきたら、また山登りを?
     
    ご指摘のとおり、道臣命は、伴林氏神社でお祀りされてるし、神社の説明では、「日本で道臣命をお祀りしてるのは昭和7年の時点で伴林氏神社だけだった」となってます。
    でも、境内に銅像はないんですよね。
    案外「橿原神宮」とかだったりして・・・とふと思ったりして。
  • 銅像。 投稿者:あかがね 投稿日:03月08日 22時05分

    橿原神宮にはなかった。と思います。
    外苑というか隅々まで歩いた訳でもなく自信ないですが。
     
    大体大昔の方の神像って何をモデルにしてるんでしょうね。ぱっと記憶の及ぶ範囲では大鳥大社の日本武尊など。
     
    靖国神社の大村益次郎、盛岡八幡宮の米内光政なぞには大変感動したのですが。
  • 私も知らないんですが  投稿者:QUBO 投稿日:03月09日 06時11分

    写真の元は「神武東征」とか題の付いた「絵」なんじゃあ?
    それならば、「テーマ」としてはありふれています。
    別に「ご神体」とか「ご神像」とかは書いてないようだし。
    季刊誌の名前とか判れば、答えは出るんでしょうが。
  • あかがね様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 09時31分

    モデルですか・・・?
     
    なんか、NHKとかで大々的にドラマ化された場合は、その役をした俳優さんをモデルにしてる場合が結構あるみたいですけどね。
    そうじゃない場合は・・・。
    工芸師さんの趣味では(笑)?
     
    靖国神社の大村益次郎も、盛岡八幡宮も知らないのですが、感動ってのは、「あぁ、きっとこんな人だったんだろうなぁ」ってな感動ですか?
     
    はっきりとは覚えていませんが、
    「うわぁ、なんてハンサムなんだろう」
    と持って帰りたくなった像がどっかにありました。
    「持って帰りたい♪」と思ったわりには、どこにあったかも、誰の像だったかも覚えてないところが・・・。あれなんですが(^^ゞ
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 09時33分

    なるほど。
    季刊誌の名前から検索する方法がありますね。
    ただ、「ずっと探してた」と書いておられるから、随分昔のことかも。
     
    でも、一度問い合わせてみます。アドバイスありがとうございま〜す。
  • 知らないくせにずるずると 投稿者:あかがね 投稿日:03月10日 00時03分

    >QUBO様
    >写真の元は「神武東征」とか題の付いた「絵」なんじゃあ
    かもしれませんね。神宮徴古館にも天照大神のお姿が描かれていましたし。神像より神画の方がメジャーなのかもしれませんね。
     
    >のりちゃん様
    >「あぁ、きっとこんな人だったんだろうなぁ」ってな感動ですか?
    これはちっと違います。お二方ともちゃんと写真のある時代の方ですから。
    右翼として「ああ、もっとこういった方を顕彰せねば!」という感動です(笑)
  • あかがね様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 08時27分

    開国・大政奉還の江戸末期〜明治、そして、日本が「大日本帝国」から「日本」に戻るまでの間は、スケールの大きい偉人がたくさんいますね。
    それだけ忙しくて、自分のことばかり考えてる時間がなかった、など、外部的な要因が大きいとは思いますが。
     
    例えば、坂本竜馬が今の時代に生まれたとしても、ちょっと変わったサラリーマンで一生を終えちゃうかもしれないし。
     
    米内光政という人物について、初めて知りましたが、上司がこういう人なら、最高だなぁ。
     
    他にあかがねさんが、「この人はスンバラシイ!」と思う人っておられます?
  • なんと 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 18時41分

    季刊誌(メガヘルスという書店では扱ってない雑誌だそうです)の社長さんも、本で見て以来探しておられるんだそうです。
     
    社長さんが御覧になったのは、明治28年に発刊された、「日本建国史」。
    神武天皇の像の方は、芸大で見つかった、とか。
    戦前のものなんですね・・・。
    溶かして弾薬になってたりするかも、と思いつつ、写真をスキャニングしたら、送ってくださるそうですので、その時は、またここに貼り付けますです。

 

花粉症 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月05日 20時32分

風邪を引いていたのでいまだに風邪と花粉症の境目がわからず(笑)風邪薬のみつつ花粉症を治しております。
 
動物のお医者さん、ちっと勉強しました。
  • 具顕殿も花粉症でしたっけ 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時33分

    やっぱり多いですねぇ。
     
    動物のお医者さん、読まれたんですか?
    私はあんまり少女漫画は読まないんですけど(つうか、ほとんどギャグ漫画ばっか(笑))あれは、結構好きなんですよ。
    だから、ドラマ化は怖いような嬉しいような・・・。複雑です。
  • 検索しました。(笑) 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月06日 16時12分

    なんとなくわかりました。
    ドラマ化はねぇ、OAVとかイメージCDでも結構怖いですからね。
    好きな漫画ほどね。
  • あ、花粉症は 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月06日 16時13分

    鼻水だけです、今年は。目にはきていません。
  • 花粉症 投稿者:QUBO 投稿日:03月06日 18時56分

    そういえば、去年よりも楽なんですよね?
    今年は自分の体調が良いのかと思っていました。
     
    杉の本場?縄文杉の屋久島では、「花粉症」のひとは
    居ないそうです。杉がたくさんあっても、花粉だけなら
    「花粉症」にはならないそうです。
    「自動車の廃ガスとかが混じって、おかしくなる。」と
    聞いたけど、本当かな〜?
  • me too(^^;.... 投稿者:anne猫 投稿日:03月06日 19時27分

    今朝のラジオでも花粉の飛び情報とかやっていました
    耳鼻科で薬をもらっています
    しばらく つずけて飲みなさいと。。。
    目薬と、点鼻薬もらっています  ひどいときは注射を打たれました。。 3日ぐらいはきくで〜とかいわれて。。。。
    調べたら猫アレルギーもでました いまさらどないすんねん! 処分はできまへん!
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 21時50分

    そうなんですよね。好きな原作ほど、映像化したら、がっかりすることが。
    原作知らなければ楽しめることもありますけどね(^^ゞ
     
    リングは、映画も怖かったけど・・・。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 21時52分

    排気ガスというか、「ディーゼルの排気ガス」らしいですね。
    なんにせよ、花粉症を言われ出したのは、20年ほど前ですよね?
    やっぱり、空気の汚れがなきゃ、発症しないもんなんでしょうねぇ。
     
    う〜〜ん、鼻むずむずはやだなぁ。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 21時54分

    あぁああああ、ひどい花粉症ですか?
    オフの時は、薬飲んできてくださいね。
    葛城は結構な花粉です。
    私は、まだ花粉症という状態ではなさそうですが、こないだオフの下見に行ったときは、かなり鼻が気持ち悪かったです。
  • のりちゃん 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月07日 23時54分

    >リングは、映画も怖かったけど・・・。
    あれは怖かった・・・。妹が四分の三見て「怖くないよ」といったので一緒に見たのですが、一番怖いところが終わってなかった。その後一週間テレビに近づけなかった私です。映画館で見た方はどんなに怖いのだろうかと・・・。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月08日 17時11分

    4分の3ですか・・・(^^ゞ
    私も、あれ、最後の最後まで、
    「怖いない映画だよ」
    と思ってました。
    真田ひろゆき(字、忘れました)が、あんな顔になっちゃうのわかります(~_~)
  • 私も夜中に見て。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月08日 20時01分

    貞子のテレビから出てくるシーンが怖くて怖くて外国映画版はどういう風だったんでしょうかね?
     
    シャイニングは、映画も原作も怖かったです
    映画じゃないけど 小池真理子の「墓地の見える家」は怖い本ですよ 必見!
     
  • anne猫様 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月08日 21時38分

    >貞子のテレビから出てくるシーンが怖くて怖くて外国映>画版はどういう風だったんでしょうかね?
    話ではテレビから出てくるという器用な事はせずに瞬間移動して現れるらしいですよ、アメリカでは。
    韓国のではテレビから出てきたらしいですけど。
    図書館にリングのビデオがあるのが何故か気にかかります。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 09時26分

    原作は読んでないけど(怖いと評判)「ミザリー」も怖かった!
     
    純文学少女だったんで、ホラーとか、推理小説はあまり読まないのですが、「黒い家」は、これまたすごい怖かった。
    配役もよかったので、期待して映画を見たら、これは、がっかり(^^ゞ
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 09時27分

    アメリカ版は、瞬間移動ですか。
    ん〜〜〜む。
    なんか、怖さが違うなぁ。
    やっぱ、あの湿度の高い怖さは、アメリカ映画には似合わないかも。
  • テレビ 投稿者:mind 投稿日:03月09日 19時02分

    > アメリカ版は、瞬間移動ですか。
     
     アメリカ版も、テレビから出てきます。瞬間移動するのは、テレビを出た後です。逃げようとすると、ポンポン移動して、追っかけて来るんですよ。日本版もそうですけど、テレビから出てくるシーンは、可笑しいですよね。←俺だけ?
  • 日本版しか見てませんが 投稿者:惹くもん(従順) 投稿日:03月09日 21時06分

    私も笑いますた>テレビから出てくるとこ。
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 21時13分

    はじめまして・・・かな?
    もしかして、どこぞでよくお見かけする方でしょうか?
    なんにせよ、よろしくお願いいたしますm(__)m
     
    は、おいといて、「可笑しい」ですか???
    私は、あのシーンは、何度見ても、
    「きぇえええええええ」
    と怪鳥鵺のような声をあげてしまいます(^^ゞ
     
    んで、mindさんの結論としては、アメリカ版「リング」は、見る価値ありますか?
  • ひく(牽くor惹く)もん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月09日 21時15分

    うそっ!!
    笑っちゃうって、足じゃなくて、顔が???
     
    彼女にしたくないタイプ〜!
  • テレビから出て来るシ−ン 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月09日 21時26分

    今思い出しても怖気が走ります。
    ああやだやだ。
  • 怖毛が走る。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月09日 22時24分

    大阪で、今はY電気になっているが、昔はPというデパートがありました その前はTデパートだったんですが、大火事がありまして死者が多数でました
    女性がたくさんなくなりまして、そこのトイレには、洗面台に顔をつっこんだ幽霊がよく目撃されるときいて、怖くて怖くて。。。
     

     

     

     

     

     

     

     

  • いや、だって 投稿者:惹くもん 投稿日:03月09日 23時04分

    出て来てる途中でコンセント抜いたらどないなんねやろ、とか。
    その瞬間、貞子、
     
    「あっ。」
     
    って、ちょっと言うてもうたりせんやろかとか。
  • アメリカ版 投稿者:mind 投稿日:03月10日 00時14分

    > アメリカ版「リング」は、見る価値ありますか?
     
     わりと面白かったけど。ちなみに、原作の雰囲気はほとんど残ってなかったです。>念のため。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 08時28分

    あの「目」がねぇ〜〜〜・・・。
    ひゃ〜。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 08時32分

    Tデパートじゃなくて、Sじゃないですか?
    あそこは、因縁ありすぎますからね。
    もともと刑場で、その後2度も大火事出してるんですから。
     
    女性がたくさん亡くなったのは、1度目の火事で、でしょうね。
    遊郭だったんですよ。当時。
     
    なんにせよ、あそこは、いろんな噂を聞きますので、霊感のない私も、あまり近寄りたくないです・・・。
  • 惹くもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 08時36分

    貞子さまがそんなことでおめげになるわけがあらっしゃるわけがないでしょ!!(←ばびってるの)
    つか、原作では、電源切ってるのに、ブラウン管が光ってるから妙に思って・・・って話なかったっけ?
    なんにせよ、貞子様のことですもの。
    電気がつかなきゃ、摩擦で電気起こしてテレビつけるくらいのことはなさりますことですわっ!!
    いやですわ。
    だから、貞子様、我が家にはいらっしゃらないでおくれにならっしゃってくださいましね。
  • mind様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月10日 08時41分

    結構面白いんですね。
    じゃあ、テレビでやったら見てみようっと。
    とはいえ、吹き替えによっては、面白い映画も面白くなくなるんですけどね・・・。
    特に、なんでこないな声優さん(いや、本職の声優さんならいいんです。売り出し中のアイドルさんとか)使わはるのん?
    ってのが、某大阪では8チャンの系列会社なんですけど・・・(T_T)
  • 目 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月10日 15時31分

    目さえなけりゃねぇ、怖さ半減やし「笑える」という方々の言うことも理解できるのですが。
    後日、たまたま「リング(映画)」の本を見て本の見開きにあの目が写真であったのでまた一苦労しました・・・。
  • >原作では 投稿者:惹くもん 投稿日:03月10日 16時33分

    ワシ、小説って読まんのよ、2年に1冊読むか読まんか。
    >なんにせよ、貞子様のことですもの。
    ほんなら、ラーメン屋とかみたいに、高いとこに小さめのTVあったら、どないすんねやろね、貞やん。
    一回、顔だけ出たとこでしばし固まって、一旦引っ込んで中で方向転換して、うしろ向きで出てきたら、これはどうや。
    あまつさえ、カウンターとか足場になるとこ探して、脚が虚空でクイクイ動いたりしたら。

 

これ早々に沈没させてネ 投稿者:KAG 投稿日:03月06日 23時45分

いへいへ、ヒッキー(親愛をこめて!)。
関西で『ひくもん』と発音されれば、その意味は「引く物(者)」的な連想を容易にされかねないかナ〜と思うンですが・・・何引くねん?。それ以前に『ピグモン』の可愛いらしさを思いだしたりして。ガラタマとちゃうで。
さて、御主人様の御託宣の通り、現代の天理市や桜井市の行政区画で神社の分布を見るとコンガラガエリますが。たとえば川筋や道筋でみると、伝播・分布の形態が浮かび上がるかも知れませんね。この場合、布留川や泊瀬川、大和川の流域に注目できますが・・・。厳密に河川ルートを追うと時々異なる源流と混同されている例もあります。これは昔の人達も「そこまで知らへんかった」という、ご愛嬌かと愚考。(取り敢えず、♪歩ッこォ〜)
大和平野の東の山々から三重県の山中に、そして吉野の山々にも「クズ」の神々の『指紋』は一杯ありますネ。ボク自身は『もともとの地(ジ)の神様』=国津神という程の呼称か?と傾いてきています。
んで、その頭領を『オオモノヌシ』と呼ぶ、ZOUさんの説に『ナ〜ルホド、ンダ、ンダ!』ですが、オオとかオホへのこだわりも結構、維持したりしています。ほいで、ここのところ、モノとかヌシとかの呼称に関連してサザンしてます。『キンマモン』ですがな『ウプヌシ』(なんのこっちゃ?)。まだまだ愚脳程度では『おもろそうし』がオモロ〜と面白がる余裕はあらしまへん。
(沈めて、鎮めて、静めてネン)
  • わたっしは〜元気〜♪ 投稿者:ひくもん 投稿日:03月07日 10時04分

    >取り敢えず、♪歩ッこォ〜
    なんですよねえ、1週間くらいいそいそ歩いてれば、何となく「こんな感じか」ってつかめてもくるんですが、まだ基本的な地形すらピンとは。
    竜王山から鉄鐸も出てきてるし、この辺はまた現地に行かねば。
    何気に奈良〜和歌山界隈に目が向いてきてしもぅたのう……。
    次は大分の筈じゃったに……。
     
    >何引くねん?
    ……何やろ?
    姐さん、ワシ何引いといたらええねん?
  • KAG様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月07日 10時21分

    どないしましょ。レスつけたら鎮まりませんが・・・。
    ま、い〜やぁ!(すんません。いい加減な管理人で)
    おもろ草子。私も、「おもろい草子」だと思っちゃいますよ。ほんと。
    オモロとは、琉球の言葉で・・・なんていわれて、「お〜の〜〜!」でございます(T_T)
    まぁ、それはおいといて。
    くず=国の神様。としたら、「国」ごとに「くず神」は違ってくるわけですよね?
    でも・・・私が知ってる「くず」は限られていますが、どれも、同じような「ニオイ」があるような気もします。
    「くず」=単なる「その地方の地主神」と、言い切れないような気も。
    ん〜、「気」だけかも〜〜〜。
    かもかもかも・・・ですけど(^^ゞ
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月07日 10時28分

    竜王山ってどこ?
     
    >ワシ何引いといたらええねん?
    とりあえず、そこでピアノ弾いて、そのうち飽きたら、コーヒー豆でも挽いておいしいのんを一杯ちょうだい。
    そしたら、そこの戸棚の奥から、まっくろくろすけ牽いてきて、金平糖でもやって、気を惹いといて。
    それが終わったらでかけてもえ〜けど、間違っても、人轢いたりせんように。
  • 竜王山は 投稿者:ひくもん 投稿日:03月07日 22時54分

    ここ↓
    http://www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/tizu/yamanobe/Pc010151.JPG
     
    ああ、それとすまんけど、ワシ、ピアノはあかんねんわ。
    小学生の時に習わされてんけど、楽譜のタイとスラーの区別がつかんで、
    「これは向いてないと思うぞ」
    と親に言うて、やめさせてもうてん。
    >まっくろくろすけ牽いてきて、金平糖でもやって、気を惹いといて。
    解った、これはやっとくな。
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月08日 17時08分

    地図どもサンキュ。
     
    んでもって、
    んじゃ、「弾くもん」失格〜〜!!
    あんたは、「牽くもん」か、「惹くもん」な!

 

生姜湯ですが 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月06日 20時58分

スイマセン。だいぶ話が違って来てるので別レス。
生姜湯は、去年の夏の前に薦められた時、何しろ
生姜一カケ入れろと言われたのですが(汗)、イメージ
的に私も葛湯が美味しいと思ってて、私は粉末のですが
これに生姜の絞り汁を入れて、飲んでみたのです。
 
しかし生姜が辛いので、熱いと飲みにくい事が判明。
葛湯はトロミがあるので、尚更熱さが強調されて、
スイスイ飲みにくかったので、それ以後は葛湯には
してないです。
 
生姜自体は1回に50gほど摩り下ろします。するだけで
結構体力使います(汗)。絞り汁を水に入れ、蜂蜜を
入れて鍋にかけ、沸騰する直前ぐらいにレモン水(これ
も市販の買ってあります)をわりと多めに加え、火を
止めて、後はフゥフゥ言いながら飲みます。
 
結局全部飲み終わるまでに冷めてしまったりするのですが、
生姜は冷めても、体を温める効能がありますから、
時間をかけて飲んでも大丈夫です。
  • レモン汁 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 22時01分

    なるほど。
    レモン汁は合いそうですね。
    私は味見してないので、自分が作った生姜湯がどんな味か知らないのですが(^^ゞ
    想像すると、葛入れたものより、レモンと生姜と蜂蜜の方がおいしそう。
     
    生姜湯とは少し話しが違ってしまうのですが、私も旦那も風邪の終わりに咳が出るので、花梨はちみつを作ってあります。
    これにレモンを入れて、お湯を注ぐと、効きます。
     
    市販の風邪薬は眠くなるし、なんとなく体にきつそうですが、こういう所謂「生薬」は、栄養にもなるから、いいですね。

 

葛上神社 投稿者:くしこ 投稿日:03月04日 22時17分

初めまして!いきなりゴメンナサイです。
何となくうちの氏神さかが載ってやしないかな?
と思って検索しているとここにきました。
でも、あの由緒書きはうちの氏神さんのですから、
ここに載ってた葛上神社のものではないと思います。
(一緒の由緒だったら面白いですが・・・)
 
ちなみに、うちの氏神様の所在地は
奈良市中町なんです。昔でいうところの登美の地です。
神武天皇とナガスネヒコが争った場所です。
別名九頭神神社といいます。
  • ありがとうございます!! 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月04日 22時41分

    ひぇええええ。
    ほんと、大間違いしてました。失礼しました。
     
    ところで、中町の、「葛上神社」の「くず」は、「九頭」からきているかもしれないんですね?
    しかも「がみ」は「神」??
     
    ナガスネビコの神様は、義理の弟であるニギハヤヒに裏切られて殺されてしまった神様ですね。
    全く詳しくないのですが、伝説で「九頭龍」は、「悪龍」として、退治されてしまうことが多いように思います。
    この「九頭龍」そういう意味では、ナガスネビコと通じるものがある・・ということでしょうか?
    それとも、もっと違う伝承が?
     
    「九頭」の「神」様の神社。
    未だ参拝はしていませんが、是非、時間を見つけて、参拝にいきたいと思います。
    訂正ありがとうございましたm(__)m
  • くしこ様 投稿者:QUBO 投稿日:03月05日 11時43分

    こんにちわ
    葛上=クズガミ=九頭神(=国栖の神様)
    いいですね〜、感じ出てます。
    千葉には鳥見(トミ)神社が数社あります。
    普通は天富命(アメノトミノミコト)からきたと言われますが、
    個人的には「登美」のナガスネヒコが謂れではないかと思います。
  • 特にどうというわけでも 投稿者:ひくもん 投稿日:03月05日 16時44分

    ないんですが、備忘録として。
     
    ★奈良市下狭川町;九頭神社【祭神】天手力男命
    ★奈良市広岡町;九頭神社【祭神】天手力男命
    ★大和郡山市小泉町:小泉神社境内・九頭神神社【祭神】九頭神明神
    ★天理市長瀧町;九頭神社【祭神】建御名方大神
    ★天理市下仁興町;九頭神社【祭神】建御名方神
    ★天理市苣原町;九頭神社【祭神】建御名方神
    ★桜井市横柿;戸隠神社<通称>九頭神【祭神】建御名方神 (合祀)御年神 天手力雄神
    ★山辺郡都祁村南之庄;國津神社境内・九頭神社(くとうじんじゃ)【祭神】高オカミ神
    ★宇陀郡室生村下笠間;九頭神社【祭神】高オカミ命
    ★宇陀郡室生村無山;九頭神社【祭神】高オカミ命
    ★宇陀郡室生村多田;九頭神社【祭神】高オカミ神 (合祀)天兒屋根命
    ★宇陀郡大宇陀町;九頭神社【祭神】九頭大神
    ★高市郡高取町越智;天津石戸別神社<通称>九頭龍明神・九頭明神【祭神】天手力男神
    ★高市郡明日香村栢森;加夜奈留美命神社境内・九頭神社【祭神】九頭神
     
    九頭龍=戸隠であれば、手力男や、タカオカミであることは解るのですが、天理界隈でだけタケミナカタのピンになってる……?
    これは何で……?
    と、前々から疑問だったんですが、すっかり忘れてたので、また忘れちゃわないうちに書いとこーっと。
     
  • ↑打労力考えると。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月05日 18時07分

    どうでもいいってことないんでない?
    ひくもんさん  すごい。。
    私、武将の名前一つ打つのも四苦八苦ですが。。。
     
    図書館で、古い本で「唐代伝奇集」借りました
    次は、六朝の「志怪」借りようかな?
    なんか、摩訶不思議やわ〜
  •  投稿者:くしこ 投稿日:03月05日 19時38分

    >のりちゃんさん
    そうですよ。別名九頭神神社です。
    主祭神はスサノオノミコトです。
    天照大神・大山咋神・三筒男命もお祭りしてます。
     
    ナガスネヒコさんには諸説があります。
    この中町ではニギハヤヒさんには
    殺されてないことになっているようですが、
    伝承が絶えてしまったようなのでよく分かりません。
     
    金鵄が降り立った土地の候補の一つに
    同じ中町藤ノ木集落内の大倭神宮があります。
    ここの伝承は、管理者だった矢追日聖さんによって
    幽界との通信の結果、新しく作られたものです。
    戦後大倭教という宗教を作られました。
    しかし、地元の人たちはこれには追随していません。
    それによると、ナガスネヒコは金鵄出現で
    王権を引き渡し、民が混乱した為に責任をとって
    自殺したことになっています。
     
    >QUBOさん
    ナガスネヒコは東国へ亡命したという噂もありますね。
    私は地元民でありながら、詳細は何もわかりません。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時38分

    以前、茨城に行った時に、「一ノ矢八坂神社」にも参拝したんですよ。↓
    http://www.norichan.jp/jinja/hitokoto/ichinoyayasaka.htm
    んで、この境内看板にあった説明を見たZOUさんが、
    「富永ってのは、トミノナガスネビコのことじゃないか?」
    という推理をされまして。↓
    http://www.norichan.jp/bbs/new/bbs261-280.htm
    お、その可能性もあるかも!!
    と。
     
    ナガスネビコの勢力範囲ってどこまであったんでしょう。
    なんかすっごいわくわくしてきました!
  • ひくもん 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時43分

    これまた、共時性?って感じだけど、たまたまZOUさんとこで、九頭神社のことも話題になってるんだけどね。
     
    この天理の三つの九頭神社の「例祭」は、全部10月15日みたいね。
    そこらへん見ると、同じところから分社したかなんかかも。
    でも、そうだとしたら、今度は、なんで、天理市内に3つもお社をつくる必要があったのか?
    って不思議な気分になるよね。
     
    天理も、物部とは縁の深い場所。
    で、なぜか、タケミナカタ?
    で、星山という地名ってとこか。
     
    やぁねぇ。興味ムンムンになってくるじゃん(笑)
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時45分

    あ、武将の名前打ち込むのに苦労してますね。
    えぇっと、単語登録はしてますか?
     
    始めはめんどくさいですが、あとあとのことを考えると、人名は、単語登録をしちゃうのが楽です。
     
    徳川家康や、豊臣秀吉、織田信長あたりは、一発で変換されますが、筒井順慶・・・あれ、これも一発変換できたな。
    えぇっと・・・。黒田所粋。はい、「黒田如水」はだめですね(笑)
     
    私のIMEは、「饒速日尊」「素戔鳴尊」「瓊々杵」なんてのは一発変換してくれます(笑)
  • くしこ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時56分

    あぁ!!
    中町には、ナガスネビコ神について、記紀とは違う伝承があるんですね!
    3キロほど南に、ナガスネビコ神の妹であるミカヤシキ姫とその夫であるニギハヤヒをお祀りした、矢田坐久志玉比古神社もありますし、中町界隈は多分ナガスネビコ神と深い縁があったでしょうね。
    伝承が、はっきり残っていないのはちょっぴり残念ですね。
    でも、その方がいろいろ想像がかりたてられて楽しいかもしれませんけど。
     
    私は、霊感的なものはま〜〜〜ったくないので、霊界との通信というのがどんな形であり得るのかさっぱりわかりませんが、大倭神宮の宮司さんが通信された結果でも、どちらにしても、「ニギハヤヒ神の殺されたのではない」とされているんですね。
    記紀では、王権を譲ったのは、ニギハヤヒ神であることになっていますが、そこでは、ナガスネビコ神が自ら譲った、と。
     
    なにしろ昔のことですから、何が正解か、なんていえませんけれど、私は地元の方が信じることを、信じたいと思います。
  • リストラ野郎より 投稿者:KAG 投稿日:03月05日 23時49分

    ごぶさたでやんす。九頭の神々、高オカミ・・・、懐かしい名に引かれてチョットだけ出てきました。
    忘れているわけではありませんが、今ちょうど一番、手が廻りませんです。いつかはケジメつけるネ。
    あとヒト月頑張るけん、さすれば・・・。荒野の素浪人ですたい、待っててねん。(TT)
    ヒッキー、それまでの備忘録、ありがとさんです。
  • のりちゃん様 投稿者:くしこ 投稿日:03月06日 00時03分

    うーん、日本書紀だったか古事記かは忘れたのですがナガスネヒコは死んだことにはなってないそうで・・・。
    私の先祖には双方の血筋の方がいますから、何とも複雑なんですよ。その他の家もこういう家が多いですし、伝承が途絶えていったとしても何ら不思議ではありません。
     
    富雄は私の先祖の一人ともいわれる春日皇子系の小野妹子の所有地で、その関連の寺社も多いですよ。
    霊山寺もそうですよ。
  •  投稿者:ZOU 投稿日:03月06日 00時48分

    くしこさんはじめまして。のりちゃん、みなさん、こんにちは!ちなみにσ(^_^)郡山なんで中町の葛上神社は近いですよん。
     
    クズ神ならばKAGさんの守備範囲ですね。ひょっとしたらクズ神の大御所がオオモノヌシなのかもしれませんね。
     
    ナガスネヒコが出ましたねえ。絡ませていただきますです。ウヒヒヒヒ(^_^;)
    勢力範囲としては、三輪側にシキヒコ、生駒側にナガスネヒコが頑張っていたと見ることができそうですね。あと、ヤタガラスに矢を向けたのはシキヒコと兄ウカシでした。
     
    さて・・・
    あいも変わらずニギハヤヒや物部嫌いのZOUですだよ。いきますね。
     
    http://www1.kcn.ne.jp/~rascals/shikinokuni/nigi.jpg
    生駒市の檜の窪山にあります。見つけた時ケリくれてやろうかと思いました(^_^;)
    「おめーのせいじゃあ」ってね。で、そのへんの所をぶちまけてやったい。http://www1.kcn.ne.jp/~rascals/shikinokuni/isokami.html
     
    大倭神宮行ってこよっと
  • くしこ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 08時05分

    えぇえっと、と、もう一度記紀を見直してみたら、本当ですね。
    古事記では、ナガスネビコ神が撃たれたとは書いてないですね。
    ただ、神武天皇が「撃とうとした」こと。
    ニギハヤヒ神が神武天皇に恭順したこと、が書かれてるだけですね。
    記紀の記述を見てみると、神武天皇は(少なくとも独力では)ナガスネビコ神に勝てなかったみたいだなぁと、想像しちゃいますね。
    きっとすごく強かったんでしょう。
     
    くしこさんのご先祖、「双方」ってのは、「ニギハヤヒ神」と「ナガスネビコ神」ということですか?
    それとも、「ニギハヤヒ神orナガスネビコ神(ウマシマジの神様の子孫ならこういうことになりますね)」と、「神武天皇」ということでしょうか?
    なんにせよ、すごい。ちょっと羨ましいです(~_~)
  • KAG様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 08時11分

    大変なんですね。
    いろんなことがあるけど、万事塞翁が馬ってこともありますから、次にくる「よいこと」を楽しみにしときましょう。
    「今日がだめなら明日があるさ 私は、明日がなくなることはない」と歌って、保留しまくってたこともありましたが・・・。今もそのようなもんですが(^^ゞ
    KAGさんに、時間ができたら、それを利用して、ぱ〜っと、時間がかかる研究というか冒険というか、を計画しましょうか?
     
    んで、九頭の神々です。
    そうです、九頭の神様と言ったらKAGさん。
    待ってますので、ケジメついたら、レポート、見せてくださいね〜!
  • ZOU様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 08時25分

    そっか、石上神宮も、ZOUさんの嫌いなものになっちゃうんですね。
     
    でも、くしこさんのお話では、地元や古事記では、ニギハヤヒは、ナガスネビコを殺したわけじゃないですよっ!!
    そんなに物部嫌わないで〜〜〜。
     
    私の勝手な考えですが、記紀のどこに嘘があるか(嘘があるのは仕方ないと思うんですよ。何しろ、記紀編纂の目的の一つには、海外に対して胸を張るためか、自分の息子や孫に大王権を確実に引き継ぐためだかがあるんでしょうから、本当のことばっかは書けないのは仕方ないとは思いますよ)は、わかんないなって。
    もしかしたら、皇室にとっての「敵」を倒すとき、その仲立ちをする役目をすべて「物部」ということにしちゃっただけかもしれない。
    単に、記紀編纂の時代の「物部」氏が、皇室のために、外敵(敵とされた部族にとっては、皇室の攻撃は、単なる侵略かもしれないけど)を討つようなことがあったために、「褒賞として」物部をそういう役割として描いたのかもしれないし、
    「物部」を何らかの形で、はめたい、という目的があって、裏切り者は物部、という風に描いたのかもしれない。
    必ずしも、エミシたちを裏切ったのが、本当に物部だったとは限らないと思うんですよ。
     
    かばい、かばい。
     
    いや〜、私、よくよく考えてみたら、ず〜〜〜っと、物部絡みのとこに住んでたんですよね。引越しはしても、そこも、物部縁の地(こないだ、日出処天子を読み返して初めて気づいた(^^ゞ)
    (とはいえ、今の居住地の鎮守の神様は、シキヒコがらみですけど。)
    ので、ちょっとかばってみました〜〜〜。
     
    なんにせよ、大倭神宮参拝されたら、またお話聞かせてくださいませ。
    私も、なるべく近いうちに参拝してみようっと。
  • で、↑の 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 08時29分

    >なんで、天理市内に3つもお社をつくる必要があったのか?
     
    という私の意見ですが・・・。
    「天理市内に3つもお社を造ったんじゃなくて、天理市ができたら、たまたま3つのお社が含まれてた。」
    と、旦那から指摘されました。
    ・・・ということだと、やはり、天理は、なぜか、タケミナカ神と、クズ絡みの何かがあった場所なのかも。
  • あたしヒッキー♪ 投稿者:ひくもん 投稿日:03月06日 17時24分

    いつのまにかヒッキーっ♪
    ちなみに今日は下痢気味よーっ♪
    (知らんがな)
  • ピッピー様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月06日 21時55分

    水分をたくさん摂るように。

 

春 投稿者:のりちゃん 投稿日:02月28日 17時27分


梅も終わりのようです。
これで、沈丁花が咲いたら、春本番!
になってきますね。
その後、おもむろに桜がやってくる・・・と。
そしたら、梅酒用の梅の実がなるのですねぇ(~_~)
  • ちなみに 投稿者:のりちゃん 投稿日:02月28日 17時41分

    ↑撮影は旦那です。
     
    「お酒の写真はピンボケ多いのに、この梅は焦点あってるねぇ」
    とか、
    「神社の写真は構図が悪いけど、この梅の構図はなかなかだねぃ」
     
    などというコメントは、くれぐれもくださりませんよう、よろしくお願いいたしますm(__)m
  • 梅見酒(^^) 投稿者:こたつ城主 投稿日:02月28日 19時12分

    おお〜。見るだけでホロ酔い気分になりそうな☆ミ
    ウチの近くには、なぜか梅の花が見られる場所が
    少ないのですーーー(TOT)。。。
     
    のりちゃん、ありがとです!!!
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:02月28日 19時59分

    梅は、桜より地味で、宴会には向かないかもしれないけど、少人数でほろほろ飲むにはよいかも〜。
    何より、薫りが!!
    写真では匂いがわからないのが、残念ですが、
    冷たい空気でツンとした鼻の奥が、柔らかくほぐれてくるような、清冽ながら柔らかさのある薫りです。
     
    さ、飲んで、飲んで(笑)!!
  • 梅が咲くのか・・・ 投稿者:北畠具顕 投稿日:02月28日 23時17分

    いいなぁ。うちの庭にも梅があります。私が生まれたときからあるらしいのですがここ10年花を見たことがありません。日が当たらないのです。
     
    そうそう三重県では結城神社の梅が有名ですねぇ。また見に行かなくちゃ。
     
    その前にここでいっぱいいただかなくちゃ。(笑)
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月01日 09時46分

    はいはい(笑)
    具顕殿は熱燗でしたね。
    この写真は、道明寺天満宮の梅なのです。
    「道明寺天満宮」は梅林で有名ですが、そのすぐ側にある「道明寺」は、しだれ梅が3本ほどあるだけです。
    でも、名前が似てるので、間違える人が絶えないらしく、友達と天満宮で梅を見た後、道明寺にも寄ったら、カップルが、何組か寄り添って梅を眺めていました。
    そこに尼さん登場。
    パンパン(と手を打って)
    「はいはい、皆さん、ここは梅で有名な道明寺天満宮じゃありませんよ。ここだけ見て帰ったら、家帰って唇噛み締めることになりますからねっ!!」
    なんとなく、笑っちゃいました。
  • 天神様 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月01日 16時19分

    うちの近くにある天神様は実はお寺です。
    お坊さんがいます。ちゃんと牛がいますし(笑)縁日も天神様です。
    ただ、梅ノ木に混じってなぜかバナナが生えているのです。
    冬のバナナの木はそりゃ見ていられません。あれ実がなるのやろうか・・・。
  • うちの梅は。。 投稿者:anne猫 投稿日:03月01日 17時53分

    去年、大阪城公園の梅園で買ったやつが花がさきません ちゃんと剪定もして、新しい枝も出てきたのに。。 梅って強いから枯れてないよね〜
     
    木の下で桜のように宴会や焼肉宴会してないから、梅の匂いも楽しめていいです。。。
    桜は最近= イカ焼きや、焼き鳥の匂いのイメージが。。。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月02日 01時29分

    冬のバナナ(T_T)
    なにやら非常に哀愁を誘いますね。
     
    道明寺さんの場合は、「道明寺天満宮」と「寺」がつきますが、宮さんでもあります。
    明治までは寺と神社が一緒になってたところって多いですもんね。
    ってか、ほとんどがそうだったんでしょうから、「天神様」が「お寺」でも、びっくりしませんです(笑)
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月02日 01時31分

    私も経験があります。
    梅が全然花をつけない。
    ダメかなぁと思いながらも、ダメ元で、植える場所を変えたら、次ぎの年から咲きましたよ!
     
    梅林は確かに、桜の見所と違い、縁日が出てたり宴会してたりすることが少ないですよね。
    せいぜい、野点やってるくらい?
    梅見ながらの抹茶はなかなかおいしいです(#^.^#)
  • のりちゃん 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月03日 20時11分

    >冬のバナナ(T_T)
    >なにやら非常に哀愁を誘いますね。
    ぶっちゃけ見てはいられません。これが夏に復活するのか?と思うくらいみすぼらしく朽ち果てています。(笑)
    そこは蓮池もあって蓮も冬場は縮こまっているので物の哀れを覚えたりします。
    なんにしてももうすぐ春です。どこもかしこも花満開・・・。
  • 具顕殿 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月03日 22時21分

    レンコンっていつとるんでしょう?>蓮池
    花が咲く前でしょうか?後でしょうか?
    なんか、冬場の縮こまった蓮池も、「レンコンが根付いてる」と思ったら、なんか賑やかかも(~_~)
  • 蓮 投稿者:北畠具顕 投稿日:03月04日 16時07分

    レンコンっていつとるんでしょう?>蓮池
    花が咲く前なのかなぁ?咲いた後のほうが栄養があるのかなぁ。よくわかりません。
     
    そうそう、うちの盆栽の梅、今年は葉っぱすらつけていません。大丈夫なのかなぁ・・・。
  • 盆栽の肥料 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月04日 22時35分

    あげるの難しいですよね?
    でも、葉っぱすらつけてないんだったら、栄養不足とかいうことはないでしょうか?
     
    うちの近所の梅園は、もう散り初めです。
  • 昨日の夜やっと 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月04日 22時56分

    ↑夜中のドライブに出て、殆ど「今年初めて」の梅花
    を見たような気がします(爆)。
    梅って夜見ると綺麗ですよね〜(゚.゚)。夜の梅って羊羹
    があるぐらいで……ハッ、また食い物の話題(汗)。
    桜は満開の頃、ライトアップしたりしますが、梅はそれ
    をしなくても、何となく目立つから不思議でした。
     
    しかし夜でも花粉症の私は、車のガラス窓を開けて、
    匂いを嗅いでみるのはやめておいたのでした。
    ……と言うか、鼻が詰まってて、きっと匂いなんか
    判らないと思ったのです。うっ、風情のカケラもない。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 07時55分

    結局、花粉症だったんですね??
    私も日曜日に、奈良へ行きましたら、途中から、鼻がむずむずしてきて、くしゃみが。
    そんなに激しいものじゃなく、むずむず、くしゃんくしゃん。
    がときたま出るだけだったので、花粉症だとしても、そんなにひどいものじゃないかもしれませんが、既に花粉症の旦那は、目を真っ赤にして、くしゃみしまくっておりました。
     
    とりあえず、甜茶を買ってきて、煎じて置いてあるんですが、
    「ちょっとはマシになる」
    といってます。
     
    こたつさんところで教えていただいた、ツボも押してますが、今からやっても、遅いだろうなぁ(笑)
     
    夜梅って、どんな羊羹ですか?
    羊羹じゃないけど、梅しぐれっていうお饅頭があるじゃないですか?
    どこのお土産かなぁ。
    おいしいんですよ。梅餅の甘ずっぱさと、白餡の甘さがマッチして。
     
    さくら餅もおいしいけど、梅もなかなかですよねぇ(結局、おいしけりゃいいのだろうか(汗))
  • んん〜 投稿者:こたつ城主 投稿日:03月05日 19時58分

    風邪もひいたのかもしれません。最近お腹の具合が
    ちょっと……。しかし花粉症の薬を飲むとピタリと
    止まるので、風邪薬は飲まずにいるんです。いっぺんに
    あれもこれも飲むと、何が効いてるのか判らなくなる
    ので(笑)。
     
    そうそう。ツボ押しね。花粉症ってのは、お腹が冷えて
    るとなりやすいかも。ってワケで、前も言ったかもしれ
    ないけど、時々は生姜湯を飲んでます。前に言った
    甘酒でもあったまりますけどね。
    ツボ押しは、今からやって遅くても(笑)、押してみて
    痛ければ、やっぱ悪い証拠なのでやっといて下さいな。
     
    え〜と羊羹ですが、私が前に見たのは羊羹の中に白っぽい
    ツブツブが入ってたような……あれは何だったんだろ。
    水戸でしたよ、やっぱり(笑)。
    私が梅のお菓子で思い出すのは、紫蘇の葉っぱでくるんで
    ある餡子のお菓子です。さくら餅もそうだけど、
    やっぱ春のお菓子は香りですかね〜(笑)。
  • こたつ様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月05日 22時28分

    寒くなったり暖かくなったりしてますからねぇ。
    体調も崩してしまいますよね。風邪かもしれませんから、無理なさらないように。
     
    こたつさん、生姜湯ってどうやって作ります?
    私は、吉野に近いので、「吉野葛」を買ってきて、それに砂糖1さじ、しょうがを摩り下ろして、お湯を注ぎ、レンジで1分。
    素早くかき回して出来上がり。
    ってのをよく作ります。
    自分では飲んだことがないので、味は知りません(爆)
    うちの旦那はこれで結構風邪の症状が改善されるようなので、多分、葛と生姜のハーモニー(笑)がよいのだと思ってます。
     
    ツボは押しても特に痛いとは感じないのですが、とりあえず、お風呂につかりながら10回ほど。
    お風呂に入りながらだと、結構続けられるんですよ。
     
    梅のあんこのお饅頭、私も見たことがあるかも。
    水戸の銘菓ですよね?
    違うかな。
    匂いはどんなだったか覚えてませんが、確かに、梅の香りが食欲をそそりますね〜。

 

桃の花 投稿者:しょうちゃん 投稿日:03月03日 00時32分

大阪城公園の桃園かな??
大阪城って梅や桜が有名ですが
桃の花も綺麗です。
と言っても最近ご無沙汰ですが。
また花持ちは桃の方が良いみたい?
中国人は桃の花が大好きみたいですね???
日本人の感性には合わないのかな??
  • 関西の桃園? 投稿者:anne猫 投稿日:03月03日 07時38分

    岡山や山梨ではあるかも。。。
    桃源郷というぐらいだから、きれいでしょうねえ。。
    桃は大好きです
    あのかぶりついたときにジワ〜と果汁があふれだすのが好きです 固い桃にあたると腹がたちます
    孫悟空の
    一つ食べたら寿命が100年のびるという天界の桃を思い出します
  • しょうちゃん様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月03日 07時58分

    大阪城公園に桃があるとは知りませんでした。
    桜のイメージが強すぎて。
    今日はお雛様ですから、桃を見に行くのはいいだろうなぁ。
     
    中国の桃は、いろんなイメージと結びついているみたいですね。
    西王母の桃は、不老長寿の薬になるというし、三全世界(だっけか)に広がる桃の木の話もあるし。
    ちなみに、東北を「鬼門」というのは、この巨大な桃の木の東北に鬼が出入りする入り口があるからだそうです。
    日本でも、黄泉の国から帰ってくるイザナギが追っかけてきたイザナミに桃の実を投げつけたり、桃の実を神聖視する傾向はありますね。
    なんで、桃の花ってあんまり見ないんでしょうねぇ?
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月03日 08時01分

    そっか。岡山は桃の産地だから、桃園も当然あるでしょうね。
    山梨が桃の産地だというのは、知りませんでした。
    もう、子供の頃から社会科に関することは、苦手で苦手で・・・(^^ゞ
     
    桃は本当においしいですね。
    匂いもまた・・・。
    ただし、猫さんの云うように、当たり外れが激しいのが・・・。
    まずいのに当たると、ふんが〜ですわ。ほんと。
  • 花は桃なり・・・ 投稿者:sola☆ 投稿日:03月03日 08時53分

    確実な話ではないんですが、もともと花=桃でした(ってのは古典の時間に皆さん学びましたよね?)「桃源郷」や「桃太郎」「イザナギイザナミ」のお話しにもあるように、ある種の神聖なイメージがアジアでは強いですね。もちろん日本でも古くは花といえば桃。しかし、武士の時代になると華やかに咲き誇る桃よりも、儚い色と散り際がわびさびの美意識により合致したというところでしょうか・・・・
    まぁ、どこぞの文献の受け売りですが、ね(^_-)
  • 合致したというのは 投稿者:sola☆ 投稿日:03月03日 08時54分

    桜のことです、念のため。
    以後、花=桜になった、らしい、です(笑)
  • のりちゃん様 投稿者:QUBO 投稿日:03月03日 21時37分

    > 黄泉の国から帰ってくるイザナギが追っかけてきたイザナミに
    > 桃の実を投げつけ…
    投げつけたのは、イザナミさんの召使いの「シコメ」に対してじゃあ?
     
    淡路島の伊弉諾神社の粥占神事(一月十五日)では、今でも
    「桃」の小枝の薪で、邪気を祓い、粥を炊きあげるそうです。
     
    女の恨みは恐ろく永い…何やら寒気が…ブルブルッ
    実はワテ、桃の枝より太ももや桃尻が好きでんねん。
  • どさくさ紛れ 投稿者:QUBO 投稿日:03月03日 21時56分

    過去ログ見ようとしたら何と!
    のりちゃん掲示板、満二年を過ぎて三年目に突入!
     
    No .1 掲示板始めました
    のりちゃん [2001/03/02(金)21:16:52]
    掲示板始めました。神社のことなど、情報がありましたら、
    書き込んでくださったら、嬉しいです。よろしくお願いします。
     
    フムフム「愛い(うい)奴じゃ。」今じゃ考えられん。
    のりちゃんでも、初めは恥ずかしかったのかな?
  • sola☆様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月03日 22時26分

    忙しいと思って遠慮しとったのに・・・。
    いや、忙しいよね。情報サンキュ〜!
     
    でも、私は、「日本では、古来、花といえば梅だった」と覚えてた。
    誤解かなぁ?つぅか、古典だけじゃなく、ほれ、私の授業態度って、あぁだったから・・・って、sola☆はもっとやね。
    なんか、ほれ、菅公の時代は、梅の方が「花」だったんじゃないかな〜?なんてさ。
    桃かぁ・・・。和歌に詠まれてたりしたっけ。
  • QUBO様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月03日 22時39分

    黄泉つシコメでしたね。そういや。あれれ(^^ゞ?
     
    粥占神事のお粥は、小豆入りですか?
    なんか、あれ、すごくおいしそう。
    小豆も縁起物なんですよね?きっと。
     
    女の恨みは長く恐ろしいけど、どこぞのおいしいフルコース料理ですっきり解消することもありまっせ〜。
    あぁ、一度、満漢全席が食べてみたい。
    QUBOさま、私が恐ろしい顔して恨み言述べたら、ご馳走してくれる?
     
    んでもって、そういえば忘れておりました(^^ゞ
    そうでした。
    2月24日をもって、このサイトも3年目に突入でした。
    皆様、いろいろといつもお気をかけていただいてありがとうございますm(__)m
    今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
     
    初めは・・ですか?
    そりゃもう、金屏風の前の花嫁さんみたいな心地でしたわ〜。
     
    結婚式の時、花嫁が出てくる料理全て平らげたのはまだよいとして、つがれるお酒を全部飲み干し、都合5合ほど飲んじゃったりするのは、かなり珍しいことなんだそうですけどね(~_~)

 

梅の花 投稿者:しょうちゃん 投稿日:03月01日 16時59分

梅の花といえば枚岡神社ですな〜
でも桃の花もいいのよね・・
  • 昨日いったよ〜 投稿者:anne猫 投稿日:03月01日 17時55分

    私は河内の人間じゃないので、枚岡神社もいったのは始めてです
    小楠公首洗いの井戸がありました
    ふたをあけて中をのぞくと深い深い。。。。。
    今日は雨で残念です
  • しょうちゃん様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月02日 01時33分

    そういえば、梅林、桜の名所はよく聞くけれど、桃の名所はあまり有名になりませんね?
    もうすぐ桃の節句ですが、よいところご存知ですか?
     
    枚岡神社の梅は知りませんでした!!
    今年はもう間に合わないだろうけど、来年は、頭入れておきます。
  • 猫様 投稿者:のりちゃん 投稿日:03月02日 01時35分

    猫さん、猫さん、猫さんの住んでるところは、分類的には、「河内」になると思いますよ。
    多分。
    えぇっと、うん。確か。
    結構河内って広いんですよ〜。
     
    さて、小楠公の首洗い井戸、私は、参拝した後で聞いたので、見てないんですよ。
    深いんですねぇ・・・。
     
    深い井戸ってことは、水も澄んでて綺麗なんでしょうか。
    なんにせよ、河内の人間としては、せめて綺麗な水で首を洗ってもらえたということは、少しだけほっとしたりしますです。