神社探訪・地酒大好き掲示板(お気軽にどうぞ!) 一覧/掲示板スタイル
掲示板スタイル / 会議室スタイル(ツリー/時系列) (一般モード)

のりちゃんず へ戻る
No.150 遅れ馳せながら、南朝オフ会レポート のりちゃん [2001/05/07(月)10:24:17]
アップしました。
多少フィクションが入っておりますので、よろしく♪
しかし・・・。
私はへたれなので、撮影しなかったのですが、二葉殿が撮影された、楠
公首塚の写真は、いろんな方が「俺もいれてくれ〜」と入ってこられて
いたようで・・・。
めでたいですな!?
とりあえず、一緒にいた私は、ラッキーが連続してるんで、悪い方々で
はないと思います。きっと。
No.149 Re: ネット落ちしていました(苦笑) のりちゃん [2001/05/07(月)10:21:12]
二葉殿も、盛りだくさんの連休だったようで。
私は、年中連休の身分なもんで、連休のありがたみがわからんのですが。
(あ、感じ悪い?)

: それに…なんですか!湊川神社で楠公父子人形が?!
: 新グッズでしょうか…知りませんでした;;
: さっそく買いに行かなくては!!(笑)

お神酒徳利セットに加えて、父子人形。
グッズはかなり揃いました?

: このGWは…「香露」と「開運」を空けました。
: 美味い酒でございました。

すごいめでたそうな名前のお酒・・・。
飲んで見たい。
しかし、最近、いろんな酒を飲むべく、小瓶ものばっかり飲んでるので、
ゴミの日、大変なのでした。
近所の奥さんには、
「主人がお酒好きだから〜〜〜」と、全部主人のせいにしてます。
おっほん。
No.148 Re: やっぱり遠かったよぉ のりちゃん [2001/05/07(月)10:16:13]
: 結局、熊野まで行ってきました。

私のゴールデンウィークは、
2日は、一日和歌山。
3日は一日北摂。
6日は一日三重。
でした。この3日分を一回で味わったのが、熊野行きではないかと想像
します。
十津川村の辺りって、車酔いする人には、魔の難所だと思います。
大丈夫でした?

: 教訓その1 やはり、熊野は遠い
: 教訓その2 連休中に行くモンじゃない

わはは!
私もつくづく思いましたよぉ。
連休は、家でごろごろした方がよい!って。
しかし、連休の稼ぎ時だと言うのに、社務所に誰もいないどころか、宮
司の家も留守(野良仕事に行ってるらしい・・・)の三重の神社って!
兼業宮司さんだからでしょうか?

: そのうち、ヒット&アウェーじゃなく、じっくりと探訪したいですね。

私も、1度行って見たいところです。
やっぱ、「へそ」だからなぁ。

: ところで、「熊野では、今日も烏が、二・三死に」って川柳がありませ
: んでしたっけ。(笑)
: 今度行く時は、そんな熊野誓紙でも探してみたいです。

知らない・・・。
熊野権現の使い神、三本脚の烏のこと???
No.147 ネット落ちしていました(苦笑) 二葉 [2001/05/07(月)02:07:42]
(..)
つらぽんフェア(笑)が話題にあがってるーーー♪
それに…なんですか!湊川神社で楠公父子人形が?!
新グッズでしょうか…知りませんでした;;
さっそく買いに行かなくては!!(笑)
 #情報ありがとうございますm(_ _)m >KAGさん

それに、なによりのりちゃんは変わらず活発に活動のご様子(ふむふむ)

GWはなんだかんだイロイロございまして…
ワタクシはかなりネット落ちでした(;^_^A
注)決して筋肉痛のせいではありませんよ!!!!
  オフ帰宅後、貼るお灸と休足時間をダブルで使用したトコロ、
  2日後にささやかな痛みが訪れただけで済みました(笑)

このGWは…「香露」と「開運」を空けました。
美味い酒でございました。

あぁ、何書きにきたんでしょう┐(´ー`)┌ 
………遊び疲れかも;撤収(  ( (((((^^;)
No.146 やっぱり遠かったよぉ テェタレ [2001/05/06(日)17:02:35]
結局、熊野まで行ってきました。
行きは、吉野から天川経由で、山道100km以上。対向車とすれ違え
ない所もありました。十津川村では「村のカーブはきびしいぞ!」なん
て看板が立ってましたよ。帰りは、海岸沿いの国道、大渋滞。

教訓その1 やはり、熊野は遠い
教訓その2 連休中に行くモンじゃない

本宮は、明治になってから移転したとかで、割と新しめな感じがしまし
た。昔は、川の中にあったそうです。周囲を見渡すと、幾重にも山々が
重なる具合は、なるほど風水好地だな、などと思いましたよ。
そのうち、ヒット&アウェーじゃなく、じっくりと探訪したいですね。

ところで、「熊野では、今日も烏が、二・三死に」って川柳がありませ
んでしたっけ。(笑)
今度行く時は、そんな熊野誓紙でも探してみたいです。
No.145 Re: んもう!(by さいおんじ) のりちゃん [2001/05/06(日)06:04:50]
ども〜。
今日は、これから三重遠征です。
北畠神社にも行くんだけど・・・。やはり、前持って行っておくべきや
ったか・・・。見所聞いとくんやった・・・。

: のりちゃんったら。お好きなんだから(o^-^o)。

いやいや、かの有名な「御田祭り」も見ずに、「好き」とは言えまへん。
すごい演技力だとか・・・。

: ちなみにご祭神は、
:  天之事代主命、高皇産霊命、大物主命、飛鳥甘奈備三日女神
: の四神。「大物」主命さまがおられるところがミソですわね。ぽっ。

こりゃ、また・・・。なんか分からんメンバーでんなぁ。
事代主命と大物主命は親子(同一神という説も)としても・・・。
わっかんな〜〜〜いよぉ。

: ……さいおんじ、もうそれぐらいにしといてんか(^^;。

さいおんじ殿とは、気が合いそうですわね。うふ。
これからも、判官殿の目を盗んで、遊びにきてくださいませな♪
No.144 んもう!(by さいおんじ) 河内判官&さいおんじ [2001/05/06(日)02:34:21]
>実は2・3度行ってるんです。
のりちゃんったら。お好きなんだから(o^-^o)。
ちなみにご祭神は、
 天之事代主命、高皇産霊命、大物主命、飛鳥甘奈備三日女神
の四神。「大物」主命さまがおられるところがミソですわね。ぽっ。
……さいおんじ、もうそれぐらいにしといてんか(^^;。

>楠木正行展
a.yさま、はじめまして!お役に立てたやうで、光栄です。
……で、いかがでしたか?
わがサイトには小楠公教徒が多数おられますので、
ほんの「少しだけ」感想を漏らしていただけるとありがたいです。
しかしあの往生院、なんか要塞みたいな感じがしませんでしたか?
夜中に行ったら機関銃で撃たれさうな(笑)。

判官はこの頃有名な戦国武将のお墓参りです。
No.143 Re: のりちゃんへ。行ってきました。 のりちゃん [2001/05/05(土)21:45:37]
: お元気ですか?「神社探訪」、いつも楽しく拝見しています。

ありがとうございます。
a.yさんには、「説明が簡潔でいい」と、お褒めの言葉を頂いたのに、
最近、だらだら長くて、ごめんなさい。
始めはさらっと説明するだけの積もりだったのに、どんどんエピソード
が膨らんできてしまって・・・。
本人は楽しいんですけどね(笑)

: 5月5日の「子供の日」に、妻と一緒に、河内往生院六萬寺での「楠木正行展」に行って来
: ました。

あ、行動が早いですね。
実は、私、最近やっと、正行を「まさつら」と読むと知りました。
とほほ。
子供の日に奥さん孝行。奥様も喜ばれたでしょう?

: 「河内判官様」のホームページの「お知らせ欄」で知ったのですが

それは、それは!
判官殿も喜ばれるでしょう。
判官殿と、和屋二葉殿の布教は、順調なようですね(笑)

: ここは由緒ある仏教の寺院ですが、境内に「往生院稲荷大明神」というのがありました。
: 楠木正行公の正室である辨内侍様を御祭神として祭っているそうです。当院の守護神だそ
: うで、当院のパンフレットには「御神殿」と書いてありましたが、こういうのは、小さな
: 神社になるのでしょうかね?

神社でしょうね。多分。
ここらへんは、北畠具顕殿の、神道講座に詳しいです。

: また「民具供養館」というのがあって、昔の民具や農機具、タンスや電話機などが600余
: 点が展示されていました。昔の、小学館の「小学〜年生」や「週刊少年マガジン」や創刊
: 号の「週刊少年ジャンプ」か?永井豪の「ハレンチ学園」が載っていて、私などは、いや
: 〜なつかしかったですよ。さながら「お宝鑑定団」ものでした。

それは、お宝ですね。うちの旦那は物持ちがいいので、多分探せば、お
宝(引っ越時に古い雑誌を売りにいったら、購入時の10倍の値段がつ
いてびっくり)がいくつかあるでしょう。
整理しないと、お宝にはならないんでしょうけどね。
No.142 のりちゃんへ。行ってきました。 a.y [2001/05/05(土)19:47:15]
お元気ですか?「神社探訪」、いつも楽しく拝見しています。
5月5日の「子供の日」に、妻と一緒に、河内往生院六萬寺での「楠木正行展」に行って来
ました。「河内判官様」のホームページの「お知らせ欄」で知ったのですが、自宅から車
で10分ほどの所で−でもかなり山の上の方ですね。東大阪の全景が見渡せるほどです−「
東大阪ケーブルテレビ」でも当展案内の放送をしていましたので、ゴールデンウィーク中
に行きたいと思っていたのです。
ここは由緒ある仏教の寺院ですが、境内に「往生院稲荷大明神」というのがありました。
楠木正行公の正室である辨内侍様を御祭神として祭っているそうです。当院の守護神だそ
うで、当院のパンフレットには「御神殿」と書いてありましたが、こういうのは、小さな
神社になるのでしょうかね?
また「民具供養館」というのがあって、昔の民具や農機具、タンスや電話機などが600余
点が展示されていました。昔の、小学館の「小学〜年生」や「週刊少年マガジン」や創刊
号の「週刊少年ジャンプ」か?永井豪の「ハレンチ学園」が載っていて、私などは、いや
〜なつかしかったですよ。さながら「お宝鑑定団」ものでした。それではまた。
No.141 飛鳥坐神社 のりちゃん [2001/05/05(土)09:30:18]
は、実は2・3度行ってるんです。
でも、紹介を始める前で、並び立つ男陽がたの石にばかり目を奪われ、
(あと、蚊も多かったし)祭神が誰かさえチェックせずに帰ってきたも
んで、こちらには載せてないんですよぉ。

: ぜひ行かれることをお勧めします。
: 「鈴」のお土産を忘れないでくださいね。

鈴、買いましたびょ〜ん。
「写実的じゃないねぇ〜」と、私は思ったんですが、実際はあんなのが
普通?!


: あと、「梅くらげ」とか「たこわさび」とか。

たこわさ、いいですね〜〜。
昨日、かまぼこをもらったので、わさびじょうゆであてにしたら、やっ
ぱり、なかなかいけました。

: いや、ほれ、この間市役所に寄ったときにもらってきた
: 「大阪のおみやげ」の小冊子を見てゐたら、大阪の地酒の
: コーナーがあって。そこに載ってましたんや。
: ……ぜひあのコーナーのお酒全品、制覇してください(o^o^o)。

おおう。あの小冊子ですか。
そういや、あれに載ってた「見山」。
あれは、高いけど(1升瓶で、4000円くらいかな)うまいです。
毎年4月しか売ってない(売り切れるから)んですが、3本くらい、買
っておいて、ちびちび飲みます。
今年も、あと1本だけまだ残ってます。へっへっへ。
No.140 葛城坐で 河内判官@紫微中台 [2001/05/05(土)02:32:59]
思い出したのですが。
明日香村に「飛鳥坐神社」があります。
……すごいところです。
ぜひ行かれることをお勧めします。
「鈴」のお土産を忘れないでくださいね。

>かずのこといかの黄金あえとか
ううむ。わたしも大好物なのでありました。
あと、「梅くらげ」とか「たこわさび」とか。
……やっぱしオヤジや(^o^;。

>「大吟醸りんくうタウン」
いや、ほれ、この間市役所に寄ったときにもらってきた
「大阪のおみやげ」の小冊子を見てゐたら、大阪の地酒の
コーナーがあって。そこに載ってましたんや。
……ぜひあのコーナーのお酒全品、制覇してください(o^o^o)。
No.139 Re2: 「ら」行神社、ゲットだぜ! のりちゃん [2001/05/05(土)00:12:50]
ども〜〜。

: オメデト〜!!!

ありがとうございます!!
でも、雷電神社は、機会があったら必ず行きます。
あのホームページにちょっと惚れてしまったので。

: で、離宮八幡、大山神人の総元締めですか。
: 司馬遼太郎さんは、神人とか聖に興味が有ったみたいですね。
: たしか、「私本太閤記」でも高野聖が出てきませんでしたっけ。
: この手の話、網野善彦さんの本に詳しいですね。 

ん?大山神人って、酒売りのことですか?
聖とか、修験者とか、全国を行脚するってところから、結構武士も重宝
したんですってね。
この間の南朝オフの時にも、楠公は、修験者をうまく使って情報操作し
たんだ・・・なんてことを聞いて、目からうろこがぽろぽろ落ちました。

松尾芭蕉が隠密だった・・・なんて説も「全国行脚」からきているので
しょう。嘘かほんまか知らんけど。

: さっき、石上神社でおみくじ引いたら、「旅行 遠いところが吉」とで
: ました。さて、どうすっかなぁ。

おみくじっすか・・・。
わたしゃ、「縁談 今年であった人がよい」となっておりました。
一旦離婚せいと・・・。

: そう、私もです。最近は、ずいぶんとマンガにもなってるけど、やっぱ
: 司馬遼の竜馬がいいですね。
: そういえば竜馬は、北辰一刀流ですが、この流派の守り神(と言うのか
: なぁ)は妙見さんです。北斗星です。
: 妙見さんには同名異字の神社もあります。命剣神社だか名剣神社だか言
: う社を島根の方で見たことがあります。やっぱり北斗星。

知りませんでした。
星辰って言うと、星一般のこと・・・なんて言うことですから、北辰は、
北の星、北斗七星か北極星のことなんですかね?
そんなに北斗星を祀る神社があるのか。
中国の神話では、(北斗の拳でも)北斗は死を司るんですよね。
そこらへんが鍵なのかな?

: なんつうか、人と違う事やっててもいいんだ!って勇気を与えてくれま
: すよね。目指せ非主流派!落ちこぼれたって大丈夫、ってな感じかな。

うん。前向きになれるのがいいですよね。

: 京都はあまりにも人が多かったんで、結局通りすぎただけでした。

連休中の京都は、得に車では行く気がしません。
また、平日にのんびり電車で行きたいと思います。
福井も行きますよ!
甥っ子がでかくなったら、里帰りに付き添うかな・・・。
No.138 Re: 「ら」行神社、ゲットだぜ! テェタレ [2001/05/04(金)20:26:40]
: 「ら」行神社見つけましたぁ!!
: 皆さん、いろいろありがとうございました!

オメデト〜!!!
で、離宮八幡、大山神人の総元締めですか。
司馬遼太郎さんは、神人とか聖に興味が有ったみたいですね。
たしか、「私本太閤記」でも高野聖が出てきませんでしたっけ。
この手の話、網野善彦さんの本に詳しいですね。 

: かなり遠いっす。
: 熊野は、魅力的な土地ですよね。

さっき、石上神社でおみくじ引いたら、「旅行 遠いところが吉」とで
ました。さて、どうすっかなぁ。

: 竜馬も、司馬先生の「竜馬がいく」で知りました。

そう、私もです。最近は、ずいぶんとマンガにもなってるけど、やっぱ
司馬遼の竜馬がいいですね。
そういえば竜馬は、北辰一刀流ですが、この流派の守り神(と言うのか
なぁ)は妙見さんです。北斗星です。
妙見さんには同名異字の神社もあります。命剣神社だか名剣神社だか言
う社を島根の方で見たことがあります。やっぱり北斗星。

: あれ、読んでる間は、自分も豪傑気分で、気分よくなれますよね。
: 今の時代に竜馬が生まれてたら、さぞかし落ちこぼれ

なんつうか、人と違う事やっててもいいんだ!って勇気を与えてくれま
すよね。目指せ非主流派!落ちこぼれたって大丈夫、ってな感じかな。

京都はあまりにも人が多かったんで、結局通りすぎただけでした。
ではでは。
No.137 Re: やるぅ!o(^-^)o のりちゃん [2001/05/04(金)11:46:48]
: おめでとうございます。ついに全行制覇ですな。

ありがとうございますぅぅぅ。
長い道のりでした(笑)

: 千葉まで行く手間が省けました。
: ……松戸にあるんすか、雷電神社。
: たしか、こたつ城主さまが近所だったやうな……。

おおう。実は、ホームページを見て、訪問したくなってたんですよ。
千葉だから、ついでにディズニーランドでも行くかなぁ。
あぁ、どこでもドアが欲しい(しつこい)

: ところでのりちゃんは、アテ何で呑んではります?

じじじじじ、実は、酒だけでぐびぐびやっちゃうこと多いですね。
あてを容易するなら、魚系が多いですね。
かずのこといかの黄金あえとか、しそ明太子マヨネーズとか。
でも、基本的に酒だけを味わってます。
ん〜〜〜、やっぱ酒のみなんどすわ。わし。

: こんどは「大吟醸りんくうタウン」に挑戦して欲しい(^.^;。
: やっぱり「翔ぶ」酒なのでせうか(笑)?

んん〜〜〜〜〜〜〜??
りんくうタウンって水ところでも、米ところでもないのに、なんで日本
酒?
No.136 やるぅ!o(^-^)o 河内判官@紫微中台 [2001/05/04(金)02:11:22]
おめでとうございます。ついに全行制覇ですな。
千葉まで行く手間が省けました。
……松戸にあるんすか、雷電神社。
たしか、こたつ城主さまが近所だったやうな……。

高知の「船中八策」。うまいですな、これわ!
居酒屋でこれがあると、必ず注文してしまいます。
けっこうアテなしでもいけるんですわ。おすすめ。

ところでのりちゃんは、アテ何で呑んではります?
けっこう日本酒はアテが難しい。
チーズをアテにしたら、悪酔いしたし。
フライものあかんし、焼き鳥は意外と胸灼けするし。
結局小料理になってしまいますわ(^o^;。トシかなぁ?

こんどは「大吟醸りんくうタウン」に挑戦して欲しい(^.^;。
やっぱり「翔ぶ」酒なのでせうか(笑)?
No.135 「ら」行神社、ゲットだぜ! のりちゃん [2001/05/03(木)23:39:08]
「ら」行神社見つけましたぁ!!
皆さん、いろいろありがとうございました!

テェタレ様
: ついでに熊野方面にも行きたいけどチョット遠い。

かなり遠いっす。
うちからでも、「晩に出たら、間に合う」って旦那に言われて諦めまし
た。
夏休みに行こう!!と計画中です。
熊野は、魅力的な土地ですよね。

和歌山の神社を周ってると、大和周辺では収録できなかった意見・情報
を得ることができて、勉強になります。
大阪周辺だと、所詮大和朝廷中心の意見がほとんどになっちゃうんで。

: 北関東を中心に関東一円にあるみたい。雷といえば菅公と思っていたけ
: ど、雷様にもいろいろといらっしゃる。
: 流石(何がだ)カラっ風の地、怖いおっかぁが多いのかぁ?

たはは。
雷様でも、いろんな性格がありますよね。
でも、祟り神って、なぜか、雲に乗ってる。
雷は、祟りの象徴なのか???

: 詳しくは、http://www.raiden.or.jp/

壁紙が雷マーク。
なかなか、分かり易いです。
とりあえず、関東進出の際は、是非行ってみます。
結構神社のホームページって面白いですね♪

: まったく冒険者なんだから。

「いっちょかみ」と呼んでください。
だって、試してみるまで「いい」か、「わるい」かわからないぢゃん!
確かに、「こより」はイマイチでしょうね。うん。

: 高知のお酒だったら、「船中八策」ってのがあります。
: えっ〜と、名前が好きなんですよね。竜馬ファンだから。

竜馬も、司馬先生の「竜馬がいく」で知りました。
あれ、読んでる間は、自分も豪傑気分で、気分よくなれますよね。
今の時代に竜馬が生まれてたら、さぞかし落ちこぼれ扱いされるんだろ
うなぁ。

そういや、竜馬を祀った神社もありそうですね。
探してみねば。
No.134 Re3: 四万十川ゲット、おめでと(^O^)! のりちゃん [2001/05/03(木)23:29:31]
ども!

: でも、そうか四国は全部ヒットか! よしっ!←?

辛口好きなら、四国の水はピッタリじゃないでしょうか?
うふうふ。

: その年全体的に吉でもこの月だけは凶とかあって、
: ハッキリ言って「面倒臭い(-_-;)」です。

一応、女の子らしく(?)中学生の時に、遠つ国の占い・西洋占星術と、
タロットは、研究しまして、かなりマニアックだったんですが、近つ国
の、四柱推命とか、風水とかは、全くダメで(漢字ダメな奴)、多感な
時期の中学生・高校生時代を逃しては、こういうことを勉強する機会が
あるのかどうか・・・。
この先、Dr.コパ系の風水にはまりそうもなくて、ダメなんですが。
よくよく考えたら、源氏物語なんか読んでると、平安貴族は、デート
(?)の度に、方向を占って、方位が悪ければ、方違えなんかを行って
いたわけで。マメなこと、この上ないざんす。
私には、ムリ!!!!!ですね。
生霊もまっつぁおな、お姫様(?????)だったかも。

: 薬は、今みたいに即効性のある(分だけ危険度も高い(^_^;))
: 物ではなく、健康食品みたいに「続ける効能」が言われた
: と思ってます。だから「これはイイ(^O^)!」と体が思える事が、
: 一番重要だと、私は勝手に思っています。

えへへ。
私は、「水分」の中では、「ジュース」より、「ビール」より、「日本
酒」が効きます。へっへっへ。
酒は百薬の長。
薬になる程度に抑えてのみたいと思います。

: おほほー(^。^)!
: 何処も似たり寄ったりかしら(←極悪妻二番煎じ)

こりゃぁ、もう、極悪妻ペアーでも組んで、芸能界にケリを入れますか?
叶姉妹ならぬ、極悪姉妹。
写真集もOKでっす!(誰が買うねん!!!!!)

あ〜〜〜、今日は北摂の神社巡りでした。
旦那は、へとへとになりつつも、足になりつづけてくれました。
あんがと♪
これから、更新が大変です。ふぅ。
No.133 雷電神社、その2 テェタレ [2001/05/03(木)22:30:06]
連休も後半ですねぇ。週末私は、朽木街道を通って、京都に行こうかな
などと考えています。ついでに熊野方面にも行きたいけどチョット遠い。

で、雷電神社。
相撲取りを祭ってあるなんて書いたけど、総本宮は上州板倉にあるそう
で、主な御祭神は、火雷大神・大雷大神・別雷大神なんだそうです。
北関東を中心に関東一円にあるみたい。雷といえば菅公と思っていたけ
ど、雷様にもいろいろといらっしゃる。
流石(何がだ)カラっ風の地、怖いおっかぁが多いのかぁ?
詳しくは、http://www.raiden.or.jp/

そんで松戸の雷電神社についていえば、「相撲取りも祭ってある」って
のが正解だったみたいですね。                  ^

: テェタレさんはご存知でしょうが、実は、あれ
わははははは! いつも圧倒されていますぅ〜。
まったく冒険者なんだから。

: 諸星大二郎の「天孫降臨」
ん、読んだかなぁ。読んでないかもしれない。今度探してみよ。

: 四万十川
高知のお酒だったら、「船中八策」ってのがあります。
えっ〜と、名前が好きなんですよね。竜馬ファンだから。

ではでは、よい週末を。
No.132 Re2: 四万十川ゲット、おめでと(^O^)! こたつ城主 [2001/05/02(水)21:13:18]
: ええ。でも今んとこ、四国のお酒は、全部ヒットでっす!
: 辛口好きには、四国のお酒はうまいかも。

おひょ〜(*O*)! 四国に限定すると、私関東だから、
そんなには手に入らないですぅ。
でも、そうか四国は全部ヒットか! よしっ!←?

: 同じ方角の水。
: つまり、1度うまいって思った土地の酒を飲みつづけるのは良い?

: それとも、私にとって吉の方角の水(酒)がいいってことでしょうか。
: 私に吉の方角知らないからなぁ。

んとね。
その時々によって「吉凶」が変化するんだけど、
その年全体的に吉でもこの月だけは凶とかあって、
ハッキリ言って「面倒臭い(-_-;)」です。

ただ、最初は「吉」とされた方角のを飲んでみて、
「合った(^O^)!」と思ったら、マズイと思うまでとか、
「飽きちゃったわ(^_^;)」と思うまでは飲み続けるってので
私は帳尻合わせてます。

昔は水って薬と同じように考えていたんじゃないかな、
と思う時があって、「水が合う」というのは、その人の
体質にあった「薬を処方される」というのと同じぐらい
重要だったんだと思っています。

薬は、今みたいに即効性のある(分だけ危険度も高い(^_^;))
物ではなく、健康食品みたいに「続ける効能」が言われた
と思ってます。だから「これはイイ(^O^)!」と体が思える事が、
一番重要だと、私は勝手に思っています。

: へへへへ。今日は一日和歌山を周ってきました。
: 全部で14社周りました。私はともかく運転手の旦那はくたくたです。

おほほー(^。^)!
何処も似たり寄ったりかしら(←極悪妻二番煎じ)

: でも、和歌山の地酒たっくさんゲットしましたぁ!(っちゅうか旦那が
: 買ってくれました)
: また報告しますね。

わ〜い(^O^)!
No.131 Re: なんとしても のりちゃん [2001/05/02(水)20:58:21]
河内判官殿

: 「ら行」の神社を探し出したいものです。
: やはり和語には見かけない音なので、なかなか
: ないのでせうかねぇ?

あ、気づかれました?そうなんですよ。私も探してたんです。ずっと。
嬉しいなぁ。私一人の力じゃ見つからなくって。

テェタレ様

: 千葉県松戸市に「雷電神社」ってのが在ります。
: あの相撲取りを祭っているはずです。

ありがとうございますぅ・・・。
千葉ですか(涙)
「ら」行の神社のために、千葉出張するかぁ?
しかし、お相撲さんを祀っているとは、新しい神社ですね?
雷電って、落語のネタにもなってます?
小さい体の力士だけど、智恵で勝った力士だとか。
油を塗ってするっとすべるようにして、大男の力士に勝ったとか。
違うかなぁ?もっと新しい力士でしょうか?
ど〜〜〜〜〜〜しても、ど〜〜しても、近場で「ら」行が見つからなけ
れば、千葉出張します!!!ありがとうございました。

#いまさらですが、諸星大二郎の「天孫降臨」読みました。瓜子姫って、
生還しなかったんでしたっけねぇ?
No.130 Re: 四万十川ゲット、おめでと(^O^)! のりちゃん [2001/05/02(水)20:51:14]
おいしかったですよぉ!

: お酒はホントに好みがあるからね〜。

ええ。でも今んとこ、四国のお酒は、全部ヒットでっす!
辛口好きには、四国のお酒はうまいかも。

: 前に風水で「同じ方角の水を得るのが良い」というのがあって、
: お酒はホントに水が命だからね〜。自分にあったお酒は
: ゲットしつづける方がいいんだろうなぁ、

同じ方角の水。
つまり、1度うまいって思った土地の酒を飲みつづけるのは良い?
なるほど、四国のお酒は全部ヒットってことは、四国の酒は私に合って
るのだろうか。
それとも、私にとって吉の方角の水(酒)がいいってことでしょうか。
私に吉の方角知らないからなぁ。
酒がうまけりゃ、吉の方角!ってことにしとこう(酒飲む口実)。

: そゆワケで、ここんとこ四万十川の切れてる私(;_;)。
: のりちゃん、いいなぁ〜。

へへへへ。今日は一日和歌山を周ってきました。
全部で14社周りました。私はともかく運転手の旦那はくたくたです。
でも、和歌山の地酒たっくさんゲットしましたぁ!(っちゅうか旦那が
買ってくれました)
また報告しますね。
No.129 Re: ほんとに のりちゃん [2001/05/02(水)20:46:31]
: 内の掲示板では楽しい話題を提供してくださって。
: ありがとう御座いました。

えっと、本心ですよね???心の底から、「どういたしまして」って言
っていいんですよね。
「ぶぶづけ食べていきなはれ」って言う京都の女性に対して、
「好物なんですよぉ」って答える不作法者になってませんよね?

テェタレさんはご存知でしょうが、実は、あれ(ちょっと下ネタ)こそ、
実物大の私の話題です。
自分のホームページでの私が、和魂ならば!
北畠具顕公んちでの私は、荒魂!!
おぉ、かっこいい???

: また,不意な時に意表をついた話題提供してくださいね。

喜んで。
No.128 Re: なんとしても テェタレ [2001/05/02(水)15:48:40]
: 「ら行」の神社を探し出したいものです。

たしか、千葉県松戸市に「雷電神社」ってのが在ります。
あの相撲取りを祭っているはずです。
以前住んでいたときの記憶ですが、駅の北の方、旧街道がJRを跨ぎ
越した辺りだったような気がします。
No.127 なんとしても 河内判官@造宮司 [2001/05/02(水)02:07:21]
「ら行」の神社を探し出したいものです。
やはり和語には見かけない音なので、なかなか
ないのでせうかねぇ?
寺ならごろごろ見つかるのですが(笑)。

>河内判官様、宜しくお願いします。
いやはや、どうも、こちらこそです。
重大な情報をありがとうございました。
お、3000円、たっかぁ……と思いきや、
以外に妥当な値段のやうな気がしますねぇ。
買わんといかんやうな気がしてきました。
No.126 四万十川ゲット、おめでと(^O^)! こたつ城主 [2001/05/01(火)22:53:18]
わ〜、のりちゃん、
ホントにゲットしたんですね〜(^O^)、四万十川!

どぉ? どぉ? 美味しいかなぁ〜。
お酒はホントに好みがあるからね〜。
甘いのが好きって人も「ドロッとしたのは苦手」とか、
「辛口は好きだけど、ビリッとするのはイヤ」とか。

前に風水で「同じ方角の水を得るのが良い」というのがあって、
お酒はホントに水が命だからね〜。自分にあったお酒は
ゲットしつづける方がいいんだろうなぁ、と思いつつ、
「あ、今日お酒切れてる」と気付いた時、スーパーとかにいると、
ついそこにあるのを買っちゃったりするんですよね。

そゆワケで、ここんとこ四万十川の切れてる私(;_;)。
のりちゃん、いいなぁ〜。
No.125 ほんとに 北畠具顕 [2001/05/01(火)22:36:36]
内の掲示板では楽しい話題を提供してくださって。
ありがとう御座いました。
あんなにみんながかんでくるとは(笑)

また,不意な時に意表をついた話題提供してくださいね。
No.124 辻占 のりちゃん [2001/04/30(月)23:59:58]
こんちは〜。
今日は遅くまで起きてます。

: 商店街の裏にある小さな神社ですが『辻占』で有名です。
: かなり古い由緒のある占いだそうですね。
: お祓いを受けて、指定された辻に行き、最初に見た人を
: 神主さんに告げて占っていただくそうです。

辻占っていろんな形式がありますね。
古くは、四辻(異界への入り口とされたとか)に立って、聞こえてきた
言葉で吉凶を占うっていう「辻占」が流行ったことがあったとか。
もっとシンプルに、「女の声」がはじめに聞こえてきたら、吉。男性の
声だと、凶ってのも聞いたことがあります(根拠は知りません)
今、映画になってる、伊藤潤二さんの「死人の恋わずらい」では、辻に
立って、始めてあった人に、「恋はどうなるでしょうか?」と、占って
もらう(つまり、この場合、相手の言葉で占うっていうより、どんな人
に始めに出会うってことが占いなような気が)っていう形式になってま
すね(ま〜〜た漫画の話題です。てへ)

: よその婆さんにも『そこのニーチャン、ちょっと・・・』
: と呼ばれてコキ使われるタイプなんです。

きっと、「頼みやすい」雰囲気をかもし出されておられるのでしょう。
私は、やたらめったら人に道を聞かれるんです。(軽装だから、地元の
人間と間違われるのか?)
結構方々をうろうろしてるもんで、始めての道で、「一番近い郵便局
教えて」とか言われても・・・。
No.123 すべてはココロザシ? KAG [2001/04/30(月)14:27:34]
河内判官様、宜しくお願いします。
>大楠公様と小楠公様のお人形、
ひとつ1500円だったと思います。併せて3000円!
神社維持のココロザシとさせて頂きました。 (T.T)

のりちゃん様、枚岡サンに行かれたのですねー。
近くの「瓢箪山稲荷」へは寄りませなんだか?
商店街の裏にある小さな神社ですが『辻占』で有名です。
かなり古い由緒のある占いだそうですね。
お祓いを受けて、指定された辻に行き、最初に見た人を
神主さんに告げて占っていただくそうです。

・・・などと紹介しながら、私の場合、
市場の裏通りですから、買物帰りのくたびれた婆さんや、
昼間から赤い顔したレゲエ爺さんを見たらどうしようと
おじけづいて、やめときました。
杜子春のように『大隠は朝市にかくれる』そうですから、
ふつうの庶民の中に福の神が現れるのでしょうが・・・。

枚岡サンから石切サンも近くでしたね。
石切サンは、婆さん達で混雑しない頃に行きたいものです。
よその婆さんにも『そこのニーチャン、ちょっと・・・』
と呼ばれてコキ使われるタイプなんです。
No.122 Re: はじめまして・・・?? のりちゃん [2001/04/30(月)09:20:23]
自分ちでは、清楚(?)な神社案内人です。よろぴく。

: 神社探訪とはいいですなぁ!やっぱり北畠神社がサイコーでしょう!
: なんてったってワタシの先祖が祭神でから・・・って先祖ヒイキ。。

阿倍野神社も、祭神が、北畠親房公・北畠顕家公ですぞ。
ちょっと高地にあって、なかなか良い神社でした。

: 神社の門前にある石柱のウラに、日本軍人の神社名書筆彫があるのが
: たまにありますね。これを発見するのがすきなんです。
: 日本軍と神社は深いかかわりがありますからね。ウチの近くには
: 「陸軍中将 樋口季一郎」とかかれた神社石柱があります。歴史の
: 重みを感じますね。

ははぁ。そういう観点では、見たことありませんでした。
うちの近くは、八幡神社(軍人の守り神)がいやになるほどありますの
で、こういう石柱もありそうです。
発見したら、一報しますね。
No.121 Re: おおっ!赤手拭! のりちゃん [2001/04/30(月)09:10:49]
: ……なるほど。そのまんまでしたんやな。(^o^;

こじんまりとしつつも、赤が基調で、ぷりちーな神社でした。
奉納されている赤手拭がどれもこれも新しくて、う〜む、こりゃぁ、熱
心な参拝者がおられるのだわい。と思ったもんです。

: 大阪市内には、ときおりすごいオブジェを抱えた神社がありますな。
: どこだったかはっきり覚えとらんのですが、「鎌」がぶさぶさと
: 刺さった大木がある神社があります(坐摩神社やったか……)。

五寸釘ぢゃなくて、よろしおました・・・。
しかし、鎌が??
なんの意味があるのだろ〜か。是非1度探して行って参ります。

: 枚岡神社には……「小楠公首洗い井戸」があるのどす。
: ホラーです。ううむ。Ψ(`▽´)Ψ

ほぉお。
「首塚」同様、「首洗いの井戸」も何個もあったりしますが、こちらは、
本物でしょうか?
うむむ。次は、必ず見て参りまする。

: 大丈夫です。文庫本サイズですよってに。
: むしろ「太平記」の方がダンベルとなるでありませう(;´д`)。

確かに、文庫本でも10冊超えたら、ダンベルですな。
No.120 はじめまして・・・?? kitabatake [2001/04/30(月)01:43:51]
はじめまして・・かな?判官さんところと具顕さんところに
ちょくちょくあらわれています。よろしく・・!!

神社探訪とはいいですなぁ!やっぱり北畠神社がサイコーでしょう!
なんてったってワタシの先祖が祭神でから・・・って先祖ヒイキ。。
神社の門前にある石柱のウラに、日本軍人の神社名書筆彫があるのが
たまにありますね。これを発見するのがすきなんです。
日本軍と神社は深いかかわりがありますからね。ウチの近くには
「陸軍中将 樋口季一郎」とかかれた神社石柱があります。歴史の
重みを感じますね。
参考: http://homepage1.nifty.com/kitabatake/
No.119 おおっ!赤手拭! 河内判官@造宮司 [2001/04/30(月)00:15:06]
ときどき近所を通りがかっては、その妙に気にかかる名称に、
何があるのであらうと思ってゐました。
……なるほど。そのまんまでしたんやな。(^o^;

大阪市内には、ときおりすごいオブジェを抱えた神社がありますな。
どこだったかはっきり覚えとらんのですが、「鎌」がぶさぶさと
刺さった大木がある神社があります(坐摩神社やったか……)。

枚岡神社には……「小楠公首洗い井戸」があるのどす。
ホラーです。ううむ。Ψ(`▽´)Ψ

大丈夫です。文庫本サイズですよってに。
むしろ「太平記」の方がダンベルとなるでありませう(;´д`)。
No.118 Re: 河内一宮 のりちゃん [2001/04/29(日)09:39:00]
ども〜。

: しかーし。事前に教えてくだされば……。
: 見てきて欲しかったことがあったのですが……。
: うるうる(;.;)。

お、何か南朝関係の史跡が???
気づきませんなんだ。
ほとんど、思いつきで出かけるもので、計画性なんてもの、ありゃあし
ませんのです。
枚岡神社も、朝に、「ん〜〜、今日は天気もいいし、遠出すんべ」と、
急に行くことになったもんで・・・。
もったいね〜ことをしました。
でも、まぁ、この調子ですんで、またいく機会があるでしょ〜。
で、何があるんどす??枚岡神社に。

: 御本いつでも貸しますよ。通りがかりに、
: 「お!ちょっと貸してんか!」と云うてくれれば、
: 「へへっ!」と差し出しますでせう。

いや、お話しに聞いた感じでは、「ちょっと」じゃすまない量だったと
記憶しておりまする・・・。
通りすがりにお借りしようもんなら、ダンベル以上の重さになりそうな。
んでも、とりあえず、太平記は読んで見ようと思っておりまする。
No.117 河内一宮 河内判官@造宮司 [2001/04/29(日)01:15:18]
に行かれたのですな。
さすがに豪勢。見るからに金のかかり方が違う。

しかーし。事前に教えてくだされば……。
見てきて欲しかったことがあったのですが……。
うるうる(;.;)。

>洗脳
御本いつでも貸しますよ。通りがかりに、
「お!ちょっと貸してんか!」と云うてくれれば、
「へへっ!」と差し出しますでせう。

>大楠公様と小楠公様の博多人形
……知りませなんだ。
今度参ったら買います。
No.116 Re2: オフ会お疲れ様! のりちゃん [2001/04/27(金)09:59:34]
: 杜本神社はとても超大ラッキィでした。
: 隼人石の見物はもとより、宮司の吹く横笛の音、
: そして合わせて歌うかのやうなウグイスの啼く声、

本当に、写真に音楽が撮れないのが残念なほどの、すばらしい舞台設定
でしたね!
横笛って、なんて神社に合うのでしょうか・・・。

: これだから南朝方はやめられんのです!

な・南朝の神様の思し召しだったのですか??
それは、お礼申し上げねば・・・。
あぁ、洗脳されかかっているかも。

: ♪あらこんなとこにも楠公が……
: てな感じになってゐると思います。

杜本神社の宮司さんがおっしゃってたように、楠公の首塚は、本拠地に
「首」が帰ってこられるまでに、いくつも作られたのでしょうね。
ひとつひとつの首塚が、楠公の「里帰り」までの「休憩所」だったんで
しょう。
そこまでしても、本拠地に帰ってくる、楠公のパワー。
見習いたいもんですね。

: はひぃ、疲れやした。日頃の運動不足が祟ってゐます。
: のりちゃんのパワフルさに脱帽っす!ふにゅぅ……。

あはは。やっぱり毎日神社周りに駆けずり回ってるんで・・・。

: 最後にひと言。のりちゃんは美人妻でした。以上。
: 弟さんが目を覚まさなくてはいけません(笑)。

早速、弟に言ってやりましたところ、
「子供のころから、姉さんを見てる俺としては、姉さんが、女であると
いうことを認めることもできへんのや。」と言うことでした。
私を見る目は、弟の方が確かでせう・・・。
No.115 Re: こんなんあります のりちゃん [2001/04/27(金)09:52:13]
: 神戸湊川神社でン十年前に初宮参りをした者です。

私は、知らなかったんですが、湊川神社って、南朝フリークには、重要
な神社だそうで・・・。
KAGさんも、お詳しそうですね。
河内に住んでる私は、自分の南朝についての知識がどれだけ貧困か、思
い知らされました。こんなに近所に南朝縁の地が、こんなにたくさん・
・!!(あ、洗脳されかかってるかも)

: 7〜8センチくらいの大楠公様と小楠公様の博多人形?のような
: 人形を見つけました。

これは、判官殿にも、二葉殿にも是非、報告してさしあげねば。
(あ、ご存知かも)

: 今では、本棚の最上部で室内を睥睨されております。
: なぜか朝晩には会釈してしまう・・・へんなアンチャンです。

あはは。ちょっと違いますが、桃の節句の時、お雛様を飾ると、私も、
朝晩、「いやぁ、今日は冷え込みますねぇ。」と太鼓持ちみたいな挨拶
をしてしまう、変なねぇちゃんになってました。
なんか、お雛様って、こちらを太鼓持ちにしてしまう気品をお持ちなよ
うです。
No.114 Re: オフ会お疲れ様! 河内判官@造宮司 [2001/04/27(金)00:14:03]
お疲れさまでしたぁ!とっても楽しかったっす!

杜本神社はとても超大ラッキィでした。
隼人石の見物はもとより、宮司の吹く横笛の音、
そして合わせて歌うかのやうなウグイスの啼く声、
あれほどすばらしい参拝はなかったやうに思います。

そして、次々と明らかになるわれわれの関係。
あまりのニアミスぶりに、改めて偉大な神の力を感じました。
これだから南朝方はやめられんのです!

: 南朝と神社の関係って視点で神社も周るようにしてみるかな!!
とくに河内の神社を廻る際には、よぉく注意してくださいね。
♪あらこんなとこにも楠公が……
てな感じになってゐると思います。
 
: お疲れ様でございましたぁ!!
はひぃ、疲れやした。日頃の運動不足が祟ってゐます。
のりちゃんのパワフルさに脱帽っす!ふにゅぅ……。

最後にひと言。のりちゃんは美人妻でした。以上。
弟さんが目を覚まさなくてはいけません(笑)。
No.113 こんなんあります KAG [2001/04/26(木)22:46:20]
神戸湊川神社でン十年前に初宮参りをした者です。
幼児期を過ぎてからは、長い間参拝しなっかた不孝者でもありました。
去年、新居に移った機会に久々の参拝をしました。
んで、授与所にはお守り以外にも兜とか銅像とかあったのですが、
7〜8センチくらいの大楠公様と小楠公様の博多人形?のような
人形を見つけました。即、いただきまして、ついでに東急ハンズで、
ミニチュアの座蒲団やら金屏風やらを用意して・・・、
今では、本棚の最上部で室内を睥睨されております。
なぜか朝晩には会釈してしまう・・・へんなアンチャンです。

湊川神社に参拝されたときは見っけて下さいネ。
No.112 オフ会お疲れ様! のりちゃん [2001/04/26(木)21:31:41]
ってことで、河内判官殿・和泉屋二葉殿と、南朝史跡めぐり河内の旅、
が終了いたしました。
南朝について、全く知識のなかったわたくしですが、二葉殿のダーリン
を語る時の熱い眼、判官殿の楠公を見る独特の視点に、南朝に対する
興味がふつふつと湧いて参りました。
う〜〜ん、楽しかった!
南朝と神社の関係って視点で神社も周るようにしてみるかな!!

あと、今回再訪した杜本神社で、お二方の楠公に対する愛情に導かれる
ように、普段公開されていない(らしい)隼人石を見る機会に恵まれた
ことは、私には、収穫でしたぁ!!(杜本神社のページからリンクでき
るようになっています)

お疲れ様でございましたぁ!!
参考: http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpawe708/jinja/shigoto/morimoto.htm
No.111 Re: 四万十 のりちゃん [2001/04/26(木)21:23:02]
: が、日本酒って同じ名前でもいろいろあって(^_^;)、
: 同じ名前だから同じ味ってワケでは決して無くて、
: 自分は端麗物とか辛口が好きだと思ってると、銘柄が変わると
: 又好みが変わったりして(^_^;;;;)、ワケわからなくなります。

あります!!私もそういうこと、よくあります!!!!
つまみ・一緒に飲む友達・店の雰囲気なんかで、味の印象が変わっちゃ
うし。
私も基本的に「端麗・辛口」が好きな積もりなのに、
「うまいっ!!」って思ったお酒の説明に、「やや甘口」なんて書いて
あって、「ありぃ〜〜〜?」って思うんですよね。
辛口と甘口の区別って、はっきりついてるんでしょうか?

: これ、飽きないです(^_^;)。意外と売ってる店が少なくて、
: 買える店が限定されがちだけど、こたつは好きです。
: 小さいビンが無いので、常に大瓶を買ってます。

探してみます。
四万十川って言ったら、水で有名ですもん。
うまいでしょうね(*^o^*)
No.110 四万十 こたつ城主 [2001/04/26(木)19:50:58]
特に銘柄にはこだわらないと言うか、貧乏なので(^_^;)、
あんまり「コレ!」って酒は無いんですが、
時々お店で飲んだ酒が気に入って、探したりする事はあります。

が、日本酒って同じ名前でもいろいろあって(^_^;)、
同じ名前だから同じ味ってワケでは決して無くて、
自分は端麗物とか辛口が好きだと思ってると、銘柄が変わると
又好みが変わったりして(^_^;;;;)、ワケわからなくなります。

また店で飲むのとは、体調や一緒に食べる物とか雰囲気とか、
そういうのも手伝って、買って飲むと「アレ、こんな味だっけ」
ってな事も多い(^_^;)。

そゆわけで、今は店で飲んだ物じゃなくて、全く偶然見付けた
お酒なんですけど、「四万十」大瓶で千円ていど(爆)。

これ、飽きないです(^_^;)。意外と売ってる店が少なくて、
買える店が限定されがちだけど、こたつは好きです。
小さいビンが無いので、常に大瓶を買ってます。
No.109 Re3: 白河に行ってまいりました。 のりちゃん [2001/04/25(水)11:23:32]
:  むむ。今度市内を自転車で走ろうと目論んでいるのでできれば寄って見ます。他にもそ
: んなところがあるとは・・・。

この神社は、東住吉区にありました。そばに住道(スンジ=須牟地=住
吉)神社ってのがあり、ここからなぜか、「中」だけを勧請したのだそ
うです。
なぜ、中だけなのか、やっぱり謎?

:  それは大いにありえますね。白河の関といえば、歌所で有名だったらしいです。歌のこ
: とは全く駄目ですが・・・。

衣通姫と、柿本人磨呂、山部赤人で和歌三神と呼ばれるそうですが、衣
通姫だけは、伝説上の人物ですから。
それでかな?

:  どんどん合祀していく間に当初の趣旨がよく分からなくなったんでしょうね。恐らく。
: 元は交通の神様ということで中筒男命だけだったのでしょうか。それとも忌部さんが赴任
: して造った神社なのか。さてさて。

あ、「中」は、交通の神様なんですか?
「表」が空、「底」が海とか?

:かばんにCDを3、40枚詰め込んでひたすらドライブです。
:  √しらなーいまーちをあるいーてみーたーいー。。。ですね。

世の中そんなに甘くないですか(笑)
私も一応運転免許は持ってるんですが、実生活でオートマティックしか
運転してないんで、うちにあるマニュアル車は、動かせないんですよね。
実質上、ペーパードライバーに成り下がってます。
オートマも5年くらい全く運転してないしな〜〜。怖い怖い(笑)
No.108 Re: お!くまた神社 のりちゃん [2001/04/25(水)11:14:16]
: お勧めしやうとした矢先に。

でっかい神社で、ずっと前から目ぇつけてたんですよ。
天王寺に出るついでに、てこてこ歩いて参りました。

: さういへば美具久留御魂神社は産土神さまださうですが。
: 境内に「白雲宮」といふのがないでせうか?
: これ、南帝さまをお祀りしてゐるんでっせ。

なになに??ふむふむ。
白雲宮祭神=神武天皇・南朝四代天皇・皇后となっておりますな。
具体的に名前が出ておりませんが・・・。
なんていうお名前??

あ、でも、南木神社ってのもありますな。
祭神は、ずばり楠木正成公と、正儀公。この辺は、石川沿い。
南朝にとっては、要所だったんでしょうか?
No.107 別格官幣社! あかがね [2001/04/25(水)10:56:01]
: 福島県、行きたいですねぇ。
: 霊山には霊山神社といふ南朝バリバリの神社がありました。
: 阿倍野神社と同系統で、北畠一門をお祀りしてゐます。

 霊山神社は福島でもかなり北のほうですよね。
 小生は、南朝に思い入れがある。という訳でもないのですが、
別格官幣社にはなんだか惹かれるものがあります。時代錯誤的だから
でしょうか。
 私の近場では千葉県佐原市の小御門神社がありますが、ここも南朝系
の神社ですね。明治政府は南朝への思い入れがすごいですね。

 大坂に帰ったら阿倍野神社と四条畷神社には行ってみようと思って
おります。
No.106 お!くまた神社 河内判官@造宮司 [2001/04/25(水)03:59:02]
お勧めしやうとした矢先に。
ううむ。行動が早い。

さういへば美具久留御魂神社は産土神さまださうですが。
境内に「白雲宮」といふのがないでせうか?
これ、南帝さまをお祀りしてゐるんでっせ。

福島県、行きたいですねぇ。
霊山には霊山神社といふ南朝バリバリの神社がありました。
阿倍野神社と同系統で、北畠一門をお祀りしてゐます。
No.105 Re2: 白河に行ってまいりました。 あかがね [2001/04/25(水)00:31:08]
: :白河神社には天太玉命、中筒男命、衣通姫
: 
: にゃ〜〜〜〜。これは、また。
: そういえば、大阪市にある湯里住吉神社は、中筒男命だけを祀っていま
: した。

 むむ。今度市内を自転車で走ろうと目論んでいるのでできれば寄って見ます。他にもそ
んなところがあるとは・・・。

: 衣通姫だけを祀られて
: いるってことは、和歌の神様としての力を買われたのかな。
: どういう経緯で集められたんでしょうね?

 それは大いにありえますね。白河の関といえば、歌所で有名だったらしいです。歌のこ
とは全く駄目ですが・・・。


: 神社側にも保守のためとか、いろんな事情があって、「え、なんで敵同
: 士はずのこの二神を一緒に??」なんてことがありますよねぇ。
: 

 どんどん合祀していく間に当初の趣旨がよく分からなくなったんでしょうね。恐らく。
元は交通の神様ということで中筒男命だけだったのでしょうか。それとも忌部さんが赴任
して造った神社なのか。さてさて。

: それにしても、白河神社。きれいな名前ですね。

 名前はきれいです。まわりはきれい、というか何にもないです。
関の跡は残ってないです。別に県境なわけでもないし。石碑が一つ。松平定信が建てたと
か。近くの観光地というと彼が造った南湖公園がありますね。ここはきれいでした。(日
が暮れかかってたので車からチラッと見ただけ・・・)

: あかがねさんは、個人旅行ですか?お仕事ですか?
: 

 仕事で田舎の神社めぐり!!そんな仕事あったら真剣に転職考えます!!個人(小)旅
行です。かばんにCDを3、40枚詰め込んでひたすらドライブです。
 √しらなーいまーちをあるいーてみーたーいー。。。ですね。
No.104 Re: 白河に行ってまいりました。 のりちゃん [2001/04/24(火)23:22:52]
: 大阪は香川についで全国で二番目に狭い)はまったくの誤りで、

しかも、関空(埋め立てでできた空港)ができるまでは、日本一狭かっ
たとか。
大阪の感覚で外にでると、大失敗しますよね。
私もつい昨日、宇太水分神社に行ってきたんですが、近鉄榛原駅から、
歩いて1時間半ほど。途中で昼ご飯したらいいやぁ・・・ってぶらぶら
歩いてたら、道中、1軒の飲食店もありませんでした。
うそ〜〜〜〜〜!!おかげで昼ご飯にありつけたのは、3時過ぎでした。
空腹で炎天下歩くのは、厳しい〜〜〜!!

:白河神社には天太玉命、中筒男命、衣通姫

にゃ〜〜〜〜。これは、また。
そういえば、大阪市にある湯里住吉神社は、中筒男命だけを祀っていま
した。
天太玉命のことはよく知りませんが、
衣通姫が軽王子と共に流されたのは、四国だし。衣通姫だけを祀られて
いるってことは、和歌の神様としての力を買われたのかな。
どういう経緯で集められたんでしょうね?
神社側にも保守のためとか、いろんな事情があって、「え、なんで敵同
士はずのこの二神を一緒に??」なんてことがありますよねぇ。

それにしても、白河神社。きれいな名前ですね。
東北も1度行ってみたいなぁ。でも、ツアーで行くと高いんですよね。
あかがねさんは、個人旅行ですか?お仕事ですか?

追加レポート聞かせてください。
No.103 白河に行ってまいりました。 あかがね [2001/04/24(火)23:02:02]
 この間、福島県に行ってきました。隣の県だからすぐにつくだろう。という大阪人的な
考え(大阪は香川についで全国で二番目に狭い)はまったくの誤りで、結構大変でした。

 白河の関とかに行ってきたのですが、白河神社には天太玉命、中筒男命、衣通姫が祭ら
れておりました。何とも脈絡のない・・・。大体、何で中だけ?上と底はどこ行ってん?
(失敬な・・・)思いっきりつっこみたくなりました。
 あと、忌部氏の祖に神話のヒロイン。時代もばらばらだし、しかも東北地方・・・。謎
は謎を呼ぶ・・・。
No.102 ダルメシアンってでかい。 のりちゃん [2001/04/24(火)15:43:48]
: タイトルをしたいが為だけに投稿しました。
: 失礼しました・・・、ダメ?

いえいえ、お越しくださりありがとうございます。
でも、ダルメシアンって、でかいですよね。

: 岡山県倉敷市で飲んだ地ビール。
: 『独歩』(どっぽ)
: 濃厚です。濃ーぃの一発!てな感じです。
: 端麗でも、ドライでも、スッキリでもありません。

倉敷!!私ね、倉敷で買ってきた地酒。
「荒走り」って言う名前だったと思うんですけど・・・。
忘れられないんですよ。
一人旅だったんで、たくさん買い込めなくて(重いもんで)、後で、
「小包でも良いから買っておくんだった・・・!」ってすんごい後悔し
たんです。こちらは、ピリっと辛口。うまかったんですよぉ。
私は、黒ビールを常温で飲むのって好きですね。っちゅうか、常温で呑
めるビールって端麗でもドライでもスッキリでもだめなような。
麦の味がする、濃〜〜いのじゃないと。
岡山行きたいなぁ!
ゴールデンウィークは混みそうだから、6月くらいに行ってくるかな?
No.101 匹ワンちゃんですがな KAG [2001/04/24(火)15:22:49]
タイトルをしたいが為だけに投稿しました。
失礼しました・・・、ダメ? それでは、

地酒ではありませんが、地ビールをひとつ。
岡山県倉敷市で飲んだ地ビール。
『独歩』(どっぽ)
濃厚です。濃ーぃの一発!てな感じです。
端麗でも、ドライでも、スッキリでもありません。

ママカリの酢漬けが合います。
たまには、こんなクセのあり過ぎるビールも
いかがでしょうか。
100記事のうち を表示しています。 (最大 記事ずつ表示)

のりちゃん’ず