神社探訪・地酒大好き掲示板(お気軽にどうぞ!) 一覧/掲示板スタイル
掲示板スタイル / 会議室スタイル(ツリー/時系列) (一般モード)

のりちゃんず へ戻る
No.350 関帝廟プチオフについて のりちゃん [2001/06/04(月)14:23:10]
えっと、確認ですが、大阪の関帝廟でよろしいんでしょうか?
神戸の方が大きいですけれども。
二つながらに周れればいいんですが・・・。
No.349 Re2: 関帝廟を訪ねて のりちゃん [2001/06/04(月)13:36:05]
: 面白そうですね。のりちゃんの企画、のりましょう。

ありがとうございます。
では、ご都合のよい日など、お聞かせくださいね。
日程組みますから。
No.348 Re: 宣伝なのれす(^o^; のりちゃん [2001/06/04(月)13:18:41]
: つらぽん=楠木正行公の遺跡を巡る、楽しい旅物語です。

拝見しましたよ〜〜。
夜は、判官殿だけ参加できなかったというのは、宝筐院が男人禁制だっ
たからでしたか・・・。
ご愁傷様でした。
しかし、宝筐院って紅葉の名所ですよねぇ。
正行の首塚があるとは知りませんでした。

さてさて、関帝廟ツアー、実現しそうなんどすが、大阪の関帝廟の場所
をご存知なのは、判官殿だけ。
アテにしておりますぞよ。
ぞよぞよ。
No.347 Re: はじめまして のりちゃん [2001/06/04(月)13:14:57]
: お酒はお好きなんですね。
: それがしは新潟の上善如水とかは好きです。冬は熱燗がいいですね。もちろん夏は冷や酒
: 、これは当然ですかな?

上善如水、テェタレさんのお話もあったので、今手元にあります。
今日か明日辺り、飲みます!
私は、ほとんど、室温か、冷酒です。
熱燗の方が体にはいいと聞きましたが、あっためる時間が惜しいんで
すね(^^;;
一刻も早く飲みたいという・・・。

: また寄らせて頂きます。今後とも宜しくお願します。

上杉謙信サイトなんですね。
「敵に塩を贈る」くらいのことしか知りませんが、義の人ですね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
No.346 Re: え〜つと、今日、 のりちゃん [2001/06/04(月)13:09:21]
: この神社(平泉寺)は鎌倉時代から僧坊があって、沢山僧兵がいました。
: 昔は越前の一大軍事勢力だったんだそうです。
: 現在、僧坊跡の発掘をしています。

僧兵って、武装するときは、やっぱり鎧着るんですかねぇ。
まさか袈裟で武器持つわけじゃないだろうし。
でも、そうも「僧兵」って聞くと、袈裟きて火縄銃持ってる姿を連想し
てしまう。

: 楠公とも関連があったらしく、三の院(奥宮)の手前には、
: 「大楠公墓所」があります。もちろん本当のお墓ではありませんが。
: 湊川で戦死したときに、どなたが関係する方が、楠公の夢を見たとか
: なんとか、そんな由緒が書いてありました。

へぇ。夢を見たというのが由緒になるってのも面白いですね。
もちろん、「幽霊が出てきて、供養してくれと言った」っていう由緒が
あるというのは、この間さとみさんからうかがいましたけど。

: 神主さんは平泉氏。
: 面白い人だと聞いていましたが、結局ご当主とは会わずじまい。
: 奥宮は安産の神様ということで、社務所で岩田帯を売ってます。

おもしろい神主さんってのは、魅惑的だなぁ。
行くことがあれば、お話伺いたい。
No.345 Re2: う〜〜〜む、すごい のりちゃん [2001/06/04(月)13:03:59]
: 理由が良く分からないみたいですね。
: テレビでは「結婚に反対されたから」とか言ってたけど。
: ネパールには知人が暮らしているのでチョット心配です。

国民の動揺とかそういうのがあまり伝わってこないんですけど、偉大な
国王だったようですから、大騒ぎなんでしょうね。
お友達は、お仕事で行っておられるんですか?
しばらくは、大変でしょうね。

: ニュースでは「最近ネパールではマオイストが云々」って言っていた
: ようだけど聞き違いかしらん。まさか今時居ないよねぇ。マオイスト。

それが、いるみたい。
http://www.big.or.jp/~jns/paper/164/oozeki.html

: たまたま、大阪出張と重なっていたら、参加したいなぁ、と思います。
: きっと、難しいですけど。
: 興味あるんですよ関帝廟。
: 東南アジアのチャイナタウンには多かったです。

ちゅうか、大阪出張の日が決まってるんだったら教えてくださいよ。
その日に合わせて調整するから。
No.344 Re: 関帝廟を訪ねて 神奈備 [2001/06/04(月)06:44:34]
: え〜〜と、ここんとこ話題になってた、関帝廟を訪ねて、プチオフを
: ぶちかましましょうか?

面白そうですね。のりちゃんの企画、のりましょう。
No.343 宣伝なのれす(^o^; 河内判官&さいおんじ [2001/06/04(月)01:38:28]
この間、楠木フェチたちとともに河内を暴れ回った、と云ふ話を
いたしましたが。そのおふれぽが、やっと半完成しました。
「悪党な旅 第1回 つらぽんの跡を慕いて」公開しました。
つらぽん=楠木正行公の遺跡を巡る、楽しい旅物語です。

さらに、先週水曜日の「笑っていいとも」の「ご先祖さん」コーナーに、
大楠公子孫が出現したとのこと、それを昨日曜日の増刊号で確認し、
これについての記事もアップしました。
名づけて「緊急報告!大楠公子孫現る!」でございます。

興味がおありの方は、どうぞわがサイトから(o^-^o)。
……ついつい、宣伝してしまって。すんません<(_ _)>。
No.342 はじめまして 上杉主頁頭影虎 [2001/06/04(月)00:50:34]
こたつ城から迷い込んだ上杉と申します。プロフィールを見るとそれがしと同じ年なので
すね。
お酒はお好きなんですね。
それがしは新潟の上善如水とかは好きです。冬は熱燗がいいですね。もちろん夏は冷や酒
、これは当然ですかな?
また寄らせて頂きます。今後とも宜しくお願します。
No.341 え〜つと、今日、 テェタレ [2001/06/04(月)00:10:22]
秘湯「白山温泉」に浸かってから、
越前勝山の「平泉寺」へ行きました。

名前は寺ですが、実体は「白山神社」です。
神前の庭の苔がきれいなので別名「苔寺」
修験道の泰澄が開祖。社殿の額には「白山妙理大権現」とありました。

この神社(平泉寺)は鎌倉時代から僧坊があって、沢山僧兵がいました。
昔は越前の一大軍事勢力だったんだそうです。
現在、僧坊跡の発掘をしています。

楠公とも関連があったらしく、三の院(奥宮)の手前には、
「大楠公墓所」があります。もちろん本当のお墓ではありませんが。
湊川で戦死したときに、どなたが関係する方が、楠公の夢を見たとか
なんとか、そんな由緒が書いてありました。

神主さんは平泉氏。
面白い人だと聞いていましたが、結局ご当主とは会わずじまい。
奥宮は安産の神様ということで、社務所で岩田帯を売ってます。
No.340 Re: う〜〜〜む、すごい テェタレ [2001/06/03(日)23:31:40]
: 何がって、ネパールなんですけどね。
: 皇太子とは言え、殺人者、しかも親殺しなんだけど、肩書きは、「新国
: 王」だもんなぁ。

理由が良く分からないみたいですね。
テレビでは「結婚に反対されたから」とか言ってたけど。
ネパールには知人が暮らしているのでチョット心配です。

ニュースでは「最近ネパールではマオイストが云々」って言っていた
ようだけど聞き違いかしらん。まさか今時居ないよねぇ。マオイスト。

こないだ、タオの事を書いたときに
「米国では、マオイストはタオイストに取って代わられた」
って、駄洒落書こうかなと思ったけど、くだらんからヤメタのに。

: 関帝廟オフ

たまたま、大阪出張と重なっていたら、参加したいなぁ、と思います。
きっと、難しいですけど。

興味あるんですよ関帝廟。
東南アジアのチャイナタウンには多かったです。
No.339 関帝廟を訪ねて のりちゃん [2001/06/03(日)22:52:04]
え〜〜と、ここんとこ話題になってた、関帝廟を訪ねて、プチオフを
ぶちかましましょうか?
希望者がいらっしゃれば、教えてください。ある程度人数が集まりそう
なら、コース・日程など練ってみたいと思います。
折角興味のある方がいらっしゃるのなら、ぜひぜひ、お出かけしましょ
う!
No.338 Re: とことん河内史を のりちゃん [2001/06/03(日)21:30:38]
:  のりちゃん、河内の真ん中に居るんですよね。垂涎の的なんですよ。

神奈備さんの掲示板で、なんかたいそうなこと書いちゃいました。
時間はあるは、住居は河内のど真ん中だは、こんなに恵まれてるからこ
そ、「まず栞だけで勉強」なんてことが言えるんですよね。

:  古代の宝物がいっぱいです。ここをとことん調べていくと全体が見えてきます。

栞をひとつひとつ読んで行きます。初めのうちは素直に「へぇ」って
思います。
そのうちに、「ん?」と以前に読んだ栞を取り出してきて、どこに、
「ん?」と感じたのか考えてみます。
そして、「矛盾」を見つけます。

それだけではありません。神職さんとお話をしていると、「栞には、こ
ういう風に書いていますが、社家の伝承ではこうなっています」という
裏話を聞くこともあります。
そしてその「口伝」は、今まで栞で得た知識と矛盾したりします。
これって、すごく遅々として、地道な作業です。
でも、着実に頭に入るし、一人の主張を一方的に聞くことにならないの
で、私にはあった勉強方法だなぁ、と感じています。
そのうち・・・いつになるか分かりませんが、全体像がうっすらと見え
てくるやも知れません。
その時は、大きな説をぶちあげるかも(?)知れません。
No.337 とことん河内史を 神奈備 [2001/06/03(日)21:05:02]
 のりちゃん、河内の真ん中に居るんですよね。垂涎の的なんですよ。
 古代の宝物がいっぱいです。ここをとことん調べていくと全体が見えてきます。
 美人妻史観ができます。
No.336 う〜〜〜む、すごい のりちゃん [2001/06/03(日)13:49:15]
何がって、ネパールなんですけどね。
皇太子とは言え、殺人者、しかも親殺しなんだけど、肩書きは、「新国
王」だもんなぁ。
日本史も勉強すれば、「親や兄を廃して、自分が王の座についた」王は
いくらでも出てくるんだけど。
今進行形で眼にすると、感慨深いものが・・・。
No.335 Re5: うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 のりちゃん [2001/06/03(日)00:43:17]
: 前にやってた、横浜の「和牛コンビーフ」、インターネットで注文した
: 人知ってますよぉ。のりちゃんは多分ご存じの方です。(笑)

やっぱりテレビでやちゃうと、注文殺到しちゃうのね。
1日注文遅れただけで1ヶ月待ちとか・・・。
これは、かの人のところにコーンビーフが届いたころに、北の国オフし
かない!

そか、庶民でも注文できるものあるのか。
高いんだろうな〜〜。
せめて、明日の晩御飯は、無添加白菜の煮物だぁ・・・。
No.334 Re4: うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 テェタレ [2001/06/02(土)22:38:20]
: でも、あの食材、絶対一般人には手に入らないじゃないですか。
: 高嶺の花すぎ!!

前にやってた、横浜の「和牛コンビーフ」、インターネットで注文した
人知ってますよぉ。のりちゃんは多分ご存じの方です。(笑)

参考;neti.com/bbs2/
No.333 Re2: 梅雨の始まりですね のりちゃん [2001/06/02(土)09:08:40]
: 確かに恩地左近墓で会った人がそんなこと云ってましたな。
: 日付までは覚えてゐませんでしたが(;.;)。

判官殿は、記憶力がええですなぁ。
そんな話出てましたっけ・・・。
?????思い出せないどす。
No.332 Re: はじめまして のりちゃん [2001/06/02(土)09:07:27]
: 私のHPも掲載が豊富とお褒めいただきましたが、

正直なところ、駅ごとのトイレ評価に、自分の最寄りの駅のトイレが含
まれていたときは、思わず小躍りしました。
そんなことがなんでこんなに嬉しいのか・・・。

: s tan さんの所には、たまに神社取材をして画像を提供させてもらってます。

あ、ってことは、hahahaさんも、写真をされてたんですか?
それでは、うちの写真を見て、「構図が変」とか思われることでしょう。
(^^;;

今後ともよろしくお願いいたします。
No.331 Re: 梅雨の始まりですね 河内判官&さいおんじ [2001/06/02(土)02:35:11]
: >>皿器谷が大楠公自刃の地・・・
: は、地元のみのガセかもしれませんね。

いやいや。意外と真実かもしれませんよ。
むしろこの説を補強する証拠を見つけていただきたいです。
なにせ南朝は伝説伝承が多くて。一概にウソ!と決められない
ところがありまして。それが魅力なのですが(^o^;。

: >来週水戸黄門が湊川に来るらしいので・・・
: テレビ観ずに境内の黄門さんの銅像に尋ねるアホでした。

……つっこんでいいでせうか(笑)?「で、彼は何と?」
 
: さて、
: 国道25号線沿い八尾市立病院前の八尾市太子堂、
: 聖徳太子建立の大聖勝軍寺で、毎年6月に
: 物部守屋公の墓前祭があるそうですが、何日にあるのか、
: ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。

八尾市の文化財課でお聞きになってみてはいかがでせう?
→八尾市 http://www.city.yao.osaka.jp/index.htm
確かに恩地左近墓で会った人がそんなこと云ってましたな。
日付までは覚えてゐませんでしたが(;.;)。
No.330 はじめまして hahaha [2001/06/02(土)01:04:57]
こんにちは。
初めましてではないのですが、当HP(はっはっはのトイレ)に書き込み
いただきました。
HPのアドレスがあったので、訪問させていただきました。
近畿の神社が多く掲載されていますね。
私のHPも掲載が豊富とお褒めいただきましたが、こちらもかなり充実した内容ですね。
s tan さんの所には、たまに神社取材をして画像を提供させてもらってます。私も、奈良
の神社へ出かける機会が多いので、また参考にさせて
いただきます。
それでは、今後もよろしくお願いします。
No.329 Re3: うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 のりちゃん [2001/06/01(金)22:01:01]
: 「木」に相当する経絡は「肝経」。「金」は「肺経」。
: 何となく日本では相克理論が「勝ち負け」に使われがちに
: 感じるんですが(^_^;)、のりちゃんの言う通り、間に相生を
: 通すのが正当ですね。

あ、そうか。肝経の「経」は経路なんだ。
やっぱり、「生命の木」のパスみたいなものなんでしょうか。
ん〜〜、水と火だったら、圧倒的に「火」が不利ですから、仲立ちを入
れてあげないと不公平ですよね。
五行って、全体的に見て、ちゃんとフォローするものがあるってのが、
すごく良いですよね(^^)

: にんにく大好き(^O^)! 人に会う前だろうが何だろうが、
: ラーメン屋で堂々とギョーザを頼み、ラーメンにはすりニンニク
: をタップリ入れます(爆)。

おいしいですよね!!ラーメンにニンニク!!!
私は、スライスガーリックをカレーにかけるのが最高に好きです!
あとね、あとね。
昨日イタリアンのお店に入った(カプリチョーザってどこが本店だろう)
んですけど、サラダバーのね、ナスのね、オリーブオイル漬けに、スラ
イスガーリックた〜〜〜〜っぷり入ってたんです。
至福!!

: あっ、それ飲んでみたい!
: きっと竹の香りがするんでしょうね〜(^^)。

そうそう。お酒自体の味はまぁまぁなんだけど(爆)、竹の香りが移っ
てて、すいすい飲めてしまうんです。にんにくがくどいですから、竹の
香りがすごい清々しく感じますよ。

: 私なんて「バカバカしい」と言って見始めるのに、その夜の内に、
: 出て来たメニューに近い物をコンビニに買いに走ってます(^_^;)。

影響力ありますよね。
でも、あの食材、絶対一般人には手に入らないじゃないですか。
高嶺の花すぎ!!
No.328 Re2: うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 こたつ城主 [2001/06/01(金)13:52:27]
: 「木」というと具体的には?
: うちにある風水の本では、台所は水と火が共存するから、「木」即ち、
: 植物を置けばいい・・・と書いてあるんですが、人間の体の場合、「木」
: は何になるんでしょう。
: 「金」を置けばいいとなっても、金属のアクセサリーをつけるってのと
: は多分違いますよね(笑)

「木」に相当する経絡は「肝経」。「金」は「肺経」。
何となく日本では相克理論が「勝ち負け」に使われがちに
感じるんですが(^_^;)、のりちゃんの言う通り、間に相生を
通すのが正当ですね。

: こちらには、「神戸にんにくや」っていうチェーン店があるんですけど、
: ほとんどすべての料理ににんにくを使ってるんです。

にんにく大好き(^O^)! 人に会う前だろうが何だろうが、
ラーメン屋で堂々とギョーザを頼み、ラーメンにはすりニンニク
をタップリ入れます(爆)。

: また、お酒が竹筒に入ってでてくるんですよ。

あっ、それ飲んでみたい!
きっと竹の香りがするんでしょうね〜(^^)。

: 見ちゃいますね。次の日、絶対くだんの料理屋さんは、行列できると思
: う。納得いかない判定の出た次の日、街で「昨日のどっちの料理ショー^
: はおかしいよな!」とか言ってるのを聞くと、「我が意を得たり」って
: 気分になります。

私なんて「バカバカしい」と言って見始めるのに、その夜の内に、
出て来たメニューに近い物をコンビニに買いに走ってます(^_^;)。
No.327 Re: 初めまして。中臣須牟地神社を辿ってきました。 のりちゃん [2001/06/01(金)10:03:32]
始めまして。占い師さんなんですね。
五行の話が出ている時に東洋占術の関係の方が来られるってのは、嬉し
い出会いです。これからもよろしくお願いいたします。

: プロフィールを見てびっくり。私と同じ誕生日ではないですか。これも何かのご縁でしょう。

それこそ誕生日は365種類しかないはずなのに、同じ誕生日の方と知
り合ったのは、始めてです。(そういえば、ベルサイユのバラの黒い騎
士が同じ誕生日でした・・・)
よろしくお願いします(笑)

:私は職業柄、神社・仏閣に時々出かけているのですが、また参考にさせて下さい。

参考にしていただけることが私に書ければよいのですが。
職業柄というと、やはり、パワーをいただきに行かれるのでしょうか。
中臣須牟地神社は、地元の方の尊崇が厚い神社だなと感じました。
そういう意味では、パワーがあるんでしょうね。
No.326 Re3: どうきょうといえば のりちゃん [2001/06/01(金)09:57:14]
: 以上に逸物が大きいんですよ。だから、正座すると膝が3つあるように見えるという。
: 削除されてしまふ・・・・。

なるほど。正座すると、膝が三つあるように見えると。
真中の脚が曲がってるわけじゃないんですね。
よかったね。痛くないね<判官殿

ん〜。道鏡についての江戸川柳を調べてたら、(道鏡でなくとも抜けば
湯気がでる・・・なんてのがでてきました。)中国でも同じような人物
がいたことがわかりました。
その名も「如意君」則天武后の時代の人だそうで、やはり、ご自慢は、
真中の脚だったそうで・・・。
如意君との出会いに喜んだ則天武后は年号を唐から周へ変えたとか。
どこまで本当かわかりませんけどね(笑)
女帝だって、破けそうなのより、ジャストフィットがいいでしょう?
No.325 Re: 梅雨の始まりですね のりちゃん [2001/06/01(金)09:48:22]
: 国道25号線沿い八尾市立病院前の八尾市太子堂、
: 聖徳太子建立の大聖勝軍寺で、毎年6月に
: 物部守屋公の墓前祭があるそうですが、何日にあるのか、
: ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。
: (その日行けるかどうかは別ですが)

前を通ったときに、見たような気が・・・。
次とおったとき、確認しますね。
6月か、間に合うかな。
No.324 Re: うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 のりちゃん [2001/06/01(金)09:46:28]
: やっぱり行き過ぎるからなんでしょうし、確かに、イジメたあげく殺しちゃう
: のはどう考えても異常ですけど、戦乱の混乱に紛れて強姦するなんて光景は、
: 昔からよくあったでしょうね(^_^;)。昔からよくある犯罪じゃない?と思う
: 事でも、媒体がネットやメールって騒ぎ方だけするのも、どっか問題点の
: すり替えって感じしますしね(^_^;)。

確かに、年齢が若くなっているというのは本当かも知れないけれど、ま
た、「インターネット」っていう道具が新しく加わったかもしれないけ
れど、だから、「最近の若い子は」みたいな切り取られ方するのは、変
ですよね。多分。

: 経絡では「腎経」。五志で言うと「恐(驚)」。いずれも五行では「水」です。
: 「水」は相克に働くと「火」を剋します。心経が異常な人は、元の原因が腎経
: にある事が多いです。物凄い恐怖を、極端な楽しみでカバーしようとすると、
: どっか快活じゃなくて、何かヒステリックになるんでしょうね。相生にするには、
: 間に「木」を通せばいいんです。

「木」というと具体的には?
うちにある風水の本では、台所は水と火が共存するから、「木」即ち、
植物を置けばいい・・・と書いてあるんですが、人間の体の場合、「木」
は何になるんでしょう。
「金」を置けばいいとなっても、金属のアクセサリーをつけるってのと
は多分違いますよね(笑)

: 苦味や赤い食べ物がいいとか、五行的な答になると(当たってるトコもあるの
: かもしれないけど)、ちょっとワケわからんです(^_^;)。でも薬膳(食物)や
: 漢方薬にも、経絡でもツボ(「神門」なんてのが代表的かな)があります。
: ただこれは治療で(^_^;)、日頃から鍛えるとなると、いろいろと相応しい方法
: があるにはあります。ここでは書きません(^_^;)。でも心経に血が関係してる
: 点は、東洋医学でもほぼ変わりませんから、血流はキーワードだと思います。

私、毎日血流よくしてるわ〜(笑)
最近、ご飯がおいしくて、困ってしまいます。
お酒のみながら、チャーハン食べちゃう。

: 好き(^O^)! こたつは飲むと大量には食べられないから、おつまみだけで
: スイスイ飲みます。ご飯ものやピザになるとちょっと重いけど、
: たらこスパゲティとか、あとビーフンなんか大好き♪ ピリカラが好きかな。

こちらには、「神戸にんにくや」っていうチェーン店があるんですけど、
ほとんどすべての料理ににんにくを使ってるんです。
どれもこれも、うまい!!
また、お酒が竹筒に入ってでてくるんですよ。
ここで飲み食いすると、あとで伝票見て、「ぎゃ」って言うくらい、お
腹に入ってしまいます。にんにくって食欲増進作用があるのかも。

: 今、「〇っちの料理〇ョー」見てます。
: これ、アホっぽいんだけど、なぜか最後まで見ちゃうんだなぁ(^_^;)。

見ちゃいますね。次の日、絶対くだんの料理屋さんは、行列できると思
う。納得いかない判定の出た次の日、街で「昨日のどっちの料理ショー^
はおかしいよな!」とか言ってるのを聞くと、「我が意を得たり」って
気分になります。
No.323 初めまして。中臣須牟地神社を辿ってきました。 アチャラ [2001/06/01(金)00:26:23]
お若いのに神社に興味をお持ちの方がいるのに少し感心致しました。それと、作者プロフ
ィールを見てびっくり。私と同じ誕生日ではないですか。これも何かのご縁でしょう。因
みに私は職業柄、神社・仏閣に時々出かけているのですが、また参考にさせて下さい。
No.322 Re2: どうきょうといえば 北畠具顕 [2001/05/31(木)23:03:45]
: 言って言ってぇ!!
実はね、道鏡は孝謙天皇の愛人だって話があるでしょ。
その理由が三つ膝なんですよ。
時間的にはいいからね、言いますけど
以上に逸物が大きいんですよ。だから、正座すると膝が3つあるように見えるという。
削除されてしまふ・・・・。
No.321 梅雨の始まりですね KAG [2001/05/31(木)22:02:54]
>>皿器谷が大楠公自刃の地・・・
は、地元のみのガセかもしれませんね。
「楠谷」ちなみにクスタニと読んでます。
>来週水戸黄門が湊川に来るらしいので・・・
テレビ観ずに境内の黄門さんの銅像に尋ねるアホでした。

さて、
国道25号線沿い八尾市立病院前の八尾市太子堂、
聖徳太子建立の大聖勝軍寺で、毎年6月に
物部守屋公の墓前祭があるそうですが、何日にあるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。
(その日行けるかどうかは別ですが)
No.320 うっ、かき揚げ丼、美味そう〜 こたつ城主 [2001/05/31(木)21:09:23]
>あとねぇ、本当に若者の異常心理って、最近急にでてきたんでしょうか?
>とも思います。

やっぱり行き過ぎるからなんでしょうし、確かに、イジメたあげく殺しちゃう
のはどう考えても異常ですけど、戦乱の混乱に紛れて強姦するなんて光景は、
昔からよくあったでしょうね(^_^;)。昔からよくある犯罪じゃない?と思う
事でも、媒体がネットやメールって騒ぎ方だけするのも、どっか問題点の
すり替えって感じしますしね(^_^;)。

>過敏に反応しすぎるのは、「脅かされるんじゃないか」っていう恐怖が
>原因な気がするんですが・・・。
>恐怖って、五行で言えば、何になるんでしょう?

経絡では「腎経」。五志で言うと「恐(驚)」。いずれも五行では「水」です。
「水」は相克に働くと「火」を剋します。心経が異常な人は、元の原因が腎経
にある事が多いです。物凄い恐怖を、極端な楽しみでカバーしようとすると、
どっか快活じゃなくて、何かヒステリックになるんでしょうね。相生にするには、
間に「木」を通せばいいんです。

>心経を強く(?)するのは、どうすればいいんでしょう。
>例えば血流をよくすればいいんでしょうか。

苦味や赤い食べ物がいいとか、五行的な答になると(当たってるトコもあるの
かもしれないけど)、ちょっとワケわからんです(^_^;)。でも薬膳(食物)や
漢方薬にも、経絡でもツボ(「神門」なんてのが代表的かな)があります。
ただこれは治療で(^_^;)、日頃から鍛えるとなると、いろいろと相応しい方法
があるにはあります。ここでは書きません(^_^;)。でも心経に血が関係してる
点は、東洋医学でもほぼ変わりませんから、血流はキーワードだと思います。

>たこわさ、とか、スモークチーズとか。

好き(^O^)! こたつは飲むと大量には食べられないから、おつまみだけで
スイスイ飲みます。ご飯ものやピザになるとちょっと重いけど、
たらこスパゲティとか、あとビーフンなんか大好き♪ ピリカラが好きかな。

今、「〇っちの料理〇ョー」見てます。
これ、アホっぽいんだけど、なぜか最後まで見ちゃうんだなぁ(^_^;)。
No.319 Re: あ、それで(^_^;) のりちゃん [2001/05/31(木)09:58:19]
:現在急に問題となりつつある問題ってのに、
: どっか急には対応しきれないんですね(^_^;)。

学ぶことが多すぎて、語ることが多すぎて、今現在の流れについて学ぶ
時には、その「現在」は「過去」になっちゃうんでしょうか?
でも、「時よ、待っておくれ〜〜」って言いたくなること、よくありま
す。そんなに一生懸命学んでいない私でも。

: 「長年問題となったこと」ばかりに注目しがちで、昨日今日
: 急に出てきた若者の異常心理なんてのはいつかおさまるかも
: しれないコトなんで、いろいろある症状の一つって感じでしょう。

あとねぇ、本当に若者の異常心理って、最近急にでてきたんでしょうか?
とも思います。
青年男子が、小さい女の子達が遊んでいるのを見て、「おもしろそうだ
な。仲間に入れてほしいな」って入ってくる。
・・・ってことは、子供のころ、ありませんでした?
別にいやらしいことをされたわけじゃなく、普通に遊んでもらって、
「ばいば〜い」で済んだものが、今は、
すわ、ロリコン犯罪者か?なんて、親がでてきちゃう。
過敏になりすぎてる気がするんです。

「若者がキレる」って言われるから、「キレる」んじゃないかな、とか。

長い目で見たら、「よくあること」なのに、敏速に対応しすぎるため、
さも異常なことであるように言われてるような気がしてならないんです。

過敏に反応しすぎるのは、「脅かされるんじゃないか」っていう恐怖が
原因な気がするんですが・・・。
恐怖って、五行で言えば、何になるんでしょう?(と、急に疑問点が・
・・。だから、悩みが続かないんです)

: どちらかと言えば、風水でも医学でも、「陽気を上げる」事を
: ヨシと考えはします。心経は「火」に属しますから、陽気です。
: 基本的には「憂鬱でたまらない」「悲観してしまう」なんていう
: どちらかと言えば「陰気」の症状をむしろ改善する方向だと
: 思います。

心経を強く(?)するのは、どうすればいいんでしょう。
例えば血流をよくすればいいんでしょうか。運動をしたり。
お酒を飲んだり(笑)

: 「面白くてたまらない」なんてのは、良く用いれば良く活かせる
: ワケですからねぇ。(そんな程度で人を殺してみるなよな:爆)

蟻んこさんを好奇心から殺してしまった私としては、う〜〜〜ん。
なんですが、「取り返しがつかないこと」を判別できないんじゃないか
と思います。そういう犯罪者って。
「おもしろい」けど、これはあかんやろ、とかね。
う〜〜〜ん、でも、「殺人」をおもしろいって思ってしまうのも困るけ
れども(爆)

: ちゃんこの時は、本当にちゃんこだけでお酒もスイスイ飲めたし、
: 食もドンドン……という感じだったけど、通常はツマミが欲しい
: 方です。と言うより、お酒が無くても「つまみ」みたいな食べ物
: が好きなんです(^_^;)。

つまみっておいしいものが多いですもん。
たこわさ、とか、スモークチーズとか。
お酒のおつまみにピビンパとか食べたりするから太るんですよね(笑)
でも、おいしいんだもん。
No.318 Re: 厚かましくもレスれす のりちゃん [2001/05/31(木)09:43:58]
: いやいや。「関帝廟へ行かう」ぷちおふ、なんてのが
: できるかなぁ、と思って。ちなみに近所には神社もあるし、
: よさげな「かふぇ」もありましたよ(o^-^o)。

天王寺だったら、いろいろありそう♪
大阪の下町見学もかねて、っていいですね。
ちょっと見てみよう・・・。

: つまり三本足ですわ(^o^;。……しかし。ひざが3つと云ふことは、
: 折れ曲がってしもとるんやないかぃ!痛さう(;´д`)。

なるほど!!
なるほど〜〜〜。そういう伝説がありましたね。
スッキリ!!
折れ曲がってるのが痛そうってのは、実感ないの。私、オンナだから。
たまたまにボールが当たった痛さもぜんぜんわかんないの。
でも、多少湾曲してるてのは、結構聞く話だし、生まれつきかもしれま
せんやん?
後天的に折れたんなら・・・それは、もう、なんとなく、悲惨ですな。

: さらに。来週水戸黄門が湊川に来るらしいので(笑)、彼に訊くのが
: いちばん早いかと(^o^;。

あの、賛否両論、ひげはあったほうがええんやないか?背が高すぎる。
助さん格さんより背が高いのは変だ、など言われておられるお方ですか?
それはチェックせねば。

: 現認しました(笑)。すごい速度で召し上がられるのです。
: 恐るべし。

いやいや、判官殿とは初対面なので遠慮しましたが、慣れてくると、人
の皿まで箸が伸びるのです。恐るべし。
No.317 あ、それで(^_^;) こたつ城主 [2001/05/31(木)05:51:47]
すいません。イジメ=心経昂進の話は、東洋医学の一般としては
あまり言われて無いと思います。それが中国関連の悪い所って
言われればそれまでなんですが、長い歴史の中で、特に言われて
きた事ってのは、現在急に問題となりつつある問題ってのに、
どっか急には対応しきれないんですね(^_^;)。

「流行」と言うと語弊がありますが、多少そうしたものを素早く
取り入れて変化を遂げていく風水に対して、医学関連では、
「長年問題となったこと」ばかりに注目しがちで、昨日今日
急に出てきた若者の異常心理なんてのはいつかおさまるかも
しれないコトなんで、いろいろある症状の一つって感じでしょう。

どちらかと言えば、風水でも医学でも、「陽気を上げる」事を
ヨシと考えはします。心経は「火」に属しますから、陽気です。
基本的には「憂鬱でたまらない」「悲観してしまう」なんていう
どちらかと言えば「陰気」の症状をむしろ改善する方向だと
思います。

>本来おもしろがるべきところでないのに、おもしろがるのが、イジメ。
>という意見は、すごく新しい意見だけど、納得の話です。
>とは言え、子供のころに小さな動物に残酷なことをしなかったか、とい
>われたらやってきてるんですよねぇ。
>蟻んこに虫眼鏡で太陽光集めたり。
>その時に自分の行為が善か悪かなんて考えてもいなかったかも。

「面白くてたまらない」なんてのは、良く用いれば良く活かせる
ワケですからねぇ。(そんな程度で人を殺してみるなよな:爆)
No.316 厚かましくもレスれす 河内判官&さいおんじ [2001/05/31(木)02:08:28]
>河内を売り込むチャンス?南朝を売り込むチャンス?
いやいや。「関帝廟へ行かう」ぷちおふ、なんてのが
できるかなぁ、と思って。ちなみに近所には神社もあるし、
よさげな「かふぇ」もありましたよ(o^-^o)。

>道鏡って、膝が三つあったっていう伝説があるんですか??
のりちゃん、マジボケしてる(笑)?
つまり三本足ですわ(^o^;。……しかし。ひざが3つと云ふことは、
折れ曲がってしもとるんやないかぃ!痛さう(;´д`)。

>皿器谷が大楠公自刃の地
はぁ、某書に「楠谷」で御自害、とありましたので、さういふ伝承も
間違ってはいないと思われます。ただ真偽、と問われますと、もう
少し上級の本、すなわち藤田精一博士著「楠氏研究」を参照しなければ
なりません。これには精査されてゐると思われます。
さらに。来週水戸黄門が湊川に来るらしいので(笑)、彼に訊くのが
いちばん早いかと(^o^;。

>でも、私は、普段でも、普通の人の1.5倍、普通の女性と
>比べたら、2倍くらい食べるので、他の人はびっくりするけど、
>本人は腹八分目だったりします。
現認しました(笑)。すごい速度で召し上がられるのです。
恐るべし。
No.315 食べてナンボ(#^.^#) こたつ城主 [2001/05/30(水)20:56:59]
>テェタレさま

漢方は、元は神農があらゆる薬草を食べて効能を調べ
体系だてたと言われてますが、私はこれは既にそれまでに、
多くの人体実験(言い方悪いですけど(^_^;))を経て、
統計的に弾き出された結果を神格化したのだと思っています。
理論より成分より、やはり風水と同じで「効いてナンボ」
の世界なんですよね。ただ、風水は医学のように世界のどこかと
張り合わなきゃいけない、という事が無かったので、今でも
想像、実践、統計、という東洋的な考え方を残せるのかな、
とは思いますね♪

>のりちゃん

私は大食だけは出来ない体質です(^_^;)。それだけに、思いの他
食べられたなぁ〜、と思う時は何だか嬉しいんですよ。

ちゃんこの時は、本当にちゃんこだけでお酒もスイスイ飲めたし、
食もドンドン……という感じだったけど、通常はツマミが欲しい
方です。と言うより、お酒が無くても「つまみ」みたいな食べ物
が好きなんです(^_^;)。

でも、そんなに手の込んだ物じゃなくても、味噌きゅうとか
梅きゅうとか、そういうミミチイ物が意外と好き(#^.^#)!
あとサラミとか……味の強い物が好きなんで、年行ったら
困るかも(^_^;)。
No.314 Re11: タオイズム のりちゃん [2001/05/30(水)12:14:58]
: そう言えば、なかなか鳴かないって訴えてましたよねぇ?(笑)
: 皆さんの意見は参考になってますか?
: つうか、あんまり有用な意見は、なかったかな。(笑)

ん〜〜、いろいろ、いただいた意見を総合して工夫してみましたよ。
押してもだめなら、押しつぶせ!とか(笑)
まぁ、ほととぎすを鳴かせることが最終目的じゃないっちゅうか、鳴き
たい気持ちにさせるのが大事なんだろうと・・・。

: なんかあるんですかねぇ。よく分かんないけど。
: そう言えば、マンガ「陰陽師」には「瓜」も「桃」も出てきますよ。
: 「瓜」は、「水」や「女性」と関連付けられていましたね。
: 象徴と象徴されるモノとの関係って、深層心理とかが関係するんでしょうか?

あ、瓜は、水は女性ですか。
桃も水(水蜜桃っていうくらいだし)と女性チックだなぁ、しかし。
象徴と象徴されるモノの関係ですか・・・。
万国共通の象徴(蛇=男性自身とか)もあれば、個人的な象徴もありま
すよね。
ちょっと話しは違うけど、ドイツ語とフランス語で、同じものを示す単
語でもフランス語では女性名詞・ドイツ語では男性名詞になってる場合
がありますよね。
それが何を象徴するかってのは、かなり個人的な感覚に頼ってると思い
ます。
深層心理って言葉を正しく理解してないので、この個人的な感覚が深層
心理とかかわってくるのかよくわかんないけど。

: 思わず「半陰陽」なんて言葉を思い出してしまいました。
: 全然関係ないけど。

うちも無理でした。陰陽道なら、一発です。IMEやけど。

: へぇ、凄いモノがあるんですね。
: 「井戸」ってのは、異界への通路って感じがしますもんねぇ。

そうですね。黄泉の国に通じてたりして。
天河神社の井戸は、宇宙のパワーが集まってて危険なので、大きな石で
蓋してあります。

: 貞子も出てくるし。(こわ)

なんか、パート2では、パソコンからも出てきたらしいじゃないですか。
油断できませんよ。

: 夏場は、フェーン現象で、乾いた風が吹くので、夕陽もキレイですよぉ。

弟の嫁さんの実家が福井なんです。来週お兄さんの結婚式で帰るらしい
んで、言っておきます。
私も行きたいなぁ・・・。ちぇ。
No.313 Re: 関帝廟ちょっとだけRE のりちゃん [2001/05/30(水)11:59:40]
: この皿器谷が大楠公自刃の地という話しを聞いたのですが、

これは、判官殿に聞かずばなりませんね。
判官殿、判官殿、判官殿〜〜〜。
よろしく♪
No.312 Re: どうきょうといえば のりちゃん [2001/05/30(水)11:58:29]
: 弓削道鏡ではないんですね。
: 三つ膝のお坊さんではないんですね(笑)。

道教?
三つ膝のお坊さんって、道鏡って、膝が三つあったっていう伝説がある
んですか??
道鏡は近所に縁の神社(弓削神社)があるので、興味あります!!
教えて、教えて!!

: これ以上はいうまい。

言って言ってぇ!!
No.311 Re: 嗚呼、ちゃんこ鍋よ、もう一度(TOT) のりちゃん [2001/05/30(水)11:55:14]
: 危ないですね(^_^;)。私的には、イジメ殺しの心理には一部、「喜(笑)」の
: 行き過ぎが関わってると思います。

本来おもしろがるべきところでないのに、おもしろがるのが、イジメ。
という意見は、すごく新しい意見だけど、納得の話です。
とは言え、子供のころに小さな動物に残酷なことをしなかったか、とい
われたらやってきてるんですよねぇ。
蟻んこに虫眼鏡で太陽光集めたり。
その時に自分の行為が善か悪かなんて考えてもいなかったかも。

: 私の所は「なぁ〜んも考えなくていいッス。気は自然と出てます
: から(爆)」ってな感じで、自然に任せるのが基本でした。

自然に上手に任せるってのも、実は難しそう・・・(^^;;

: 気の練れた達人の前では、なぜか自然と悪口とか言う気が失せます(^_^;)。

きゃ〜〜。それは、私にはまだまだほど遠いわ。

: これはありますね〜(>O<)!! そうなの! ちゃんこ鍋、思ったほど量が
: 無くて、そのくせ高くて、そこの辺はちょいとガッカリしたんだけど、でも
: 普通だったら食べられない量を、ウハウハと食べてしまったのは事実!
: だから、スイスイスイ〜っとお酒も進んだんだと思います。勢いっての?

勢いってのはありますよね〜。
わいわい楽しくしゃべりながら食べてたら、普段では考えられない量を
口に運んでた・・・なんていう・・・。
でも、私は、普段でも、普通の人の1.5倍、普通の女性と比べたら、
2倍くらい食べるので、他の人はびっくりするけど、本人は腹八分目だ
ったりします。
飲みすぎ、食べ過ぎで、「胃」さんはすごい働き者かも。
No.310 Re3: お酒の投稿ね のりちゃん [2001/05/30(水)11:36:26]
: それより、ワイン共同購入で大量に安く仕入れる予定。
: いっしょに飲もうね、のりちゃん。

わぁ〜〜い。
じゃ、つまみ、見繕うね。
あ、そういえば、sola☆は、赤派だったね。
赤はおいしいのとそうでないのの区別がよくわからんので、勉強させて
もらいます。
No.309 Re10: タオイズム テェタレ [2001/05/30(水)00:14:30]
: そうだそうだ〜い!
: まぁ、他のことでは、
: 「鳴かずなら、鳴かせてみせよう」とごちゃごちゃやってますけど(笑)

そう言えば、なかなか鳴かないって訴えてましたよねぇ?(笑)
皆さんの意見は参考になってますか?
つうか、あんまり有用な意見は、なかったかな。(笑)

: 瓜子姫や、桃太郎は、うつろ舟に乗ってやってきた、マレ人だってこと
: なんですが、「瓜」「桃」も、なんか信仰の対象になってたんでしょう
: か。「桃」は厄除けになるけど、「瓜」は聞かないですね。
: でも、絶対なんかあると思う。

なんかあるんですかねぇ。よく分かんないけど。
そう言えば、マンガ「陰陽師」には「瓜」も「桃」も出てきますよ。
「瓜」は、「水」や「女性」と関連付けられていましたね。
象徴と象徴されるモノとの関係って、深層心理とかが関係するんでしょうか?

ところで、私のATOK、「おんみょう」では変換できません。
しょうがないので「いんよう」と打ってます。
思わず「半陰陽」なんて言葉を思い出してしまいました。
全然関係ないけど。

: なんか、宇宙のパワーが結集してるっていう井戸がありますが、あなが
: ち嘘じゃないのかな?

へぇ、凄いモノがあるんですね。
「井戸」ってのは、異界への通路って感じがしますもんねぇ。
貞子も出てくるし。(こわ)

: 福井の方は大阪よりはずっと空がきれいだから、たくさん星が見えるん
: でしょうね。

夏場は、フェーン現象で、乾いた風が吹くので、夕陽もキレイですよぉ。
No.308 Re: 不合理的精神 テェタレ [2001/05/29(火)23:45:29]
: 結構、自分勝手な解釈とか想像力が役に立つんだと思います(^^)。喩え話や
: 寓話で説法しあって、すり合わせて行くようなのが良いんでしょうね。逆に
: 正か否かを鋭く議論し合うのは、わりと忌まれる感じがしますね(^^;)。

風水の解釈は、風水師により異なると聞いたことがあります。
例えば、陳さんの風水は陳さん流、李さんの風水は李さん流。
弟子は師匠から風水を学び、キチンとした教科書が有るわけではない。
基本的に経験や勘なんかがものを言う世界なんじゃないかと思います。
そんで、最終的によい結果をもたらす流儀が生き残っていく。

「経験と勘」の世界って言うのは、まさに東洋の発想ですね。
合理性の西洋思想の対極にあるものです。
なんつうか、米国辺りで、タオイズムが流行るのも、ネイティブ・アメリカン
の説話がもてはやされているのも、いずれも西洋近代思想に対するアンチ・
テーゼなんでしょう。

このような「経験と勘」の伝承のためには、まさに「喩え話や寓話で説法しあっ
て、すり合わせて行くようなのが良い」んだと思います。
たとえ話や寓話ってのは、理屈を越えた経験の共有のためには有効ですね。

そうゆう訳で、私は「風水学」という用語を用いません。
どちらかというと、「風水説」です。
風水は「学」ではないと思っているからです。
No.307 関帝廟ちょっとだけRE KAG [2001/05/29(火)22:47:26]
曲芸の傘を多めに廻し過ぎたようなので、チト修正。
神戸の関帝廟がらみで少し、教えて下さい。
廟の位置は、生田神社と湊川神社の中間あたりですが、
その関帝廟から山側へ徒歩10分弱で楠谷町となります。
さらに進むと皿器谷という、ちょっとホラーな山麓です。
この皿器谷が大楠公自刃の地という話しを聞いたのですが、
ご専門の方々、真偽の程は如何に?
No.306 どうきょうといえば 北畠具顕 [2001/05/29(火)21:53:10]
弓削道鏡ではないんですね。
三つ膝のお坊さんではないんですね(笑)。
これ以上はいうまい。
No.305 Re: おっと テェタレ [2001/05/29(火)21:18:49]
: 南朝に風水が関係してくる……。
: 考えてもみませんでしたねぇ。
: 大楠公は八陣図を極めたとか何とか。

それはどうだか分かりません。
でも、中国伝来の兵法って、風水とも関係が深いかもしれないですね。
兵法は、よくは分かんないんですけど。

: ところで、杣山城から見た風景はいかがなものでしたか?

南側は断崖絶壁で、その向こうは国境の山々が波打ってます。
そこを越えてくるのが木ノ芽峠と栃の木峠。峠を越えて越前、加賀に向
かう北国街道が城の西、日野川の狭い谷間を通ります。
まさに、杣山は越前の喉元を押さえる要衝の地にあるのです。

北側は、もう福井平野の入り口。国府であった武生の日野山がど〜んと
構えております。

: 何せ大楠公が城を構えたところは、本当にいい場所にあります。
: 周囲が相当に見渡せて。

本当にいい場所ですね。ただ山上までに汗だくになってしまいました。
日頃の運動不足がたたってます。(笑)
No.304 嗚呼、ちゃんこ鍋よ、もう一度(TOT) こたつ城主 [2001/05/29(火)21:05:45]
>おかしくもないのにおかしがってたら、あぶないし

危ないですね(^_^;)。私的には、イジメ殺しの心理には一部、「喜(笑)」の
行き過ぎが関わってると思います。本来、人に傷を負わせるだけでも罪なのに、
その心理に、「面白いから」だけはあってはならないと思います。が、心経の
異常昂進した人には、これを「是非やってみたい」と思い、行動にまで移す
傾向があるように感じます。原因は大抵、腎経にある事が多いですがね。

>「気」は溜めたほうがいいのか、うまく体を流してやるほうがいいのか

取り入れる事と放出する事は同時にやるべきですし、大抵の人は自然と同時に
やってます(^_^;)。いろんな流派があって、意識してやらなきゃダメっつーもん
もあるけど、私の所は「なぁ〜んも考えなくていいッス。気は自然と出てます
から(爆)」ってな感じで、自然に任せるのが基本でした。

>悪口封じの術だけでも伝授してほしいと思う今日この頃。

気の練れた達人の前では、なぜか自然と悪口とか言う気が失せます(^_^;)。

>お店の雰囲気や、一緒してた人たちも、「お酒の味」のうちかも。
>おつまみによっても味が変わる気もします。

これはありますね〜(>O<)!! そうなの! ちゃんこ鍋、思ったほど量が
無くて、そのくせ高くて、そこの辺はちょいとガッカリしたんだけど、でも
普通だったら食べられない量を、ウハウハと食べてしまったのは事実!
だから、スイスイスイ〜っとお酒も進んだんだと思います。勢いっての?
参考: http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
No.303 Re2: お酒の投稿ね sola☆ [2001/05/29(火)19:12:02]
: 伝えておきましょう。
: っていうより、多分、顔は出してくれてるはずなんで、
: お〜〜〜い、sola☆、すごい絶賛されてるよ〜〜〜。
: ひたすら優しく柔らかいって!!
呼んだ?
・・・そんなこと言われたの初めて。うーんKAGさんってば、見る目あるね。
それより、ワイン共同購入で大量に安く仕入れる予定。
いっしょに飲もうね、のりちゃん。
No.302 Re: お酒の投稿ね のりちゃん [2001/05/29(火)11:53:52]
: 朝日酒造の純米大吟醸「洗心」呑みました。飲りました。
: 口に含んだときも、飲み干したあとも、ひたすら優しく柔らかい。
: 深山の朝霧のような余韻。まるで『sola☆』さんのようだ?

伝えておきましょう。
っていうより、多分、顔は出してくれてるはずなんで、
お〜〜〜い、sola☆、すごい絶賛されてるよ〜〜〜。
ひたすら優しく柔らかいって!!
No.301 Re: 地酒は……。 のりちゃん [2001/05/29(火)11:48:45]
: ところが……(-_-;)。
: なぜでしょう(TOT)! おウチで飲んでみたら、あんまし美味しくないの
: です! いや、不味くはないんですけど、お店で飲んだ時ほど興奮する味では
: なかったのです! グラスが悪いのでしょうか!

お店の雰囲気や、一緒してた人たちも、「お酒の味」のうちかも。
おつまみによっても味が変わる気もします。
その時の気分にもよるし。
個人的には、ちょっと憑かれ・・・じゃなくて疲れてるとき、一番お酒
がおいしいように思います。
血がすらすら流れ出す感じ!
100記事のうち を表示しています。 (最大 記事ずつ表示)

のりちゃん’ず