神社探訪・地酒大好き掲示板(お気軽にどうぞ!) 一覧/掲示板スタイル
掲示板スタイル / 会議室スタイル(ツリー/時系列) (一般モード)

のりちゃんず へ戻る
No.754 Re: ベ〜ラ、ベ〜ラ のりちゃん [2001/07/17(火)10:07:53]
: ↑気に入ったなぁ、この掛け声。実地で聞きたいなぁ。
: 百舌鳥八幡のお祭りやさうです。

百舌八幡か。JRで行くのが一番かな。
しかし、掛け声ってのは、ユニークだなぁ。
多分、何か他の言葉が変化してきたんだろけど(^-^;

: 伊勢うどん、たぶんK鉄百貨店に売ってんのとちゃうかなぁ?
: あそこ広いから。探したらある、思ふのです。

そうなんですか。でもね〜〜、始めて食べるものを自分で調理する自信
ないなぁ。

: あ、ウチのねこ、行っきょりましたか?
: ねこはどこなと行ってまいよりまっさかい、困りまんね。

いぬも、ひも放したら、どこへ行くか・・・。
きっとたべもののとこに行くでしょうなぁ。

: ふぎゃふぎゃ「おびえて」帰ってきよりましたわ(笑)。
: ……せやけど、どれやったけなぁ、えらくかわいいのが
: おましたなぁ。あらベッピンさんや!と云ふてました。

あ、ほんと?うほほほほ。
どれだろ?
もうね〜〜、飼い主馬鹿なもんで、散歩させてる時に、「あ、かわいい
いぬ」とか言う声が聞こえたりしようもんなら、
「そうでしょでしょでしょでしょ〜〜〜???もっと言って〜〜」って
言いたくなるのをぐっとこらえるのが大変なんすから。もう。
「かわいい」じゃなくて、「こわい」とちゃうんか?と旦那に水をささ
れても、でも、私は、びーこはかわいいと思うのだ。

: せやからワシに云わんかいな。気づいてをったのにぃ(o`;)。

心の底から、反省しておりまする。
急に思い立って、すぐ行動してまうのが私の悪いクセなのですよ。

: あっ!ワシの顔とったらあかんがなぁ〜っ!
: 「(`▽´)」はワシの専売特許なのだ。

確かに似てる。似てるけど、貸して?

: >「ビームフラッシュ」
: これはしました。「あいこで、しょ!」のかわりに唱えてゐたやうな
: おぼろげな記憶があります。

ほほ〜〜〜。やっぱ、同じ河内でもいろんなパターンがありますなぁ。
おもしろい。

: いやはや。関東の人々には申し訳ないが、「涼しいねぇ、今晩は!」

うむ。昼間さえ、窓あけてれば、昼寝ができました。
あぁ、いい気候だった・・・。だった。ふぅ。
No.753 Re: これでテキトーだったら、私はどうなりますか。とほほ。 のりちゃん [2001/07/17(火)10:00:10]
: 生田神社と一宮〜四宮神社まで載せました。

生田神社は、なかなか金持ちな作りですね。
生田神社の祭神を調べようと、HPにアクセスしたんだけど、えらい、
商売チックで、うなってしまいました。
縁結びの霊験で有名なんですね。

1〜4宮までは、平地にあるんですね〜〜。
やっぱり、線で結んだらおもしろいかも・・・。
No.752 Re: 「金曜特集 詩のボクシング全国大会」 のりちゃん [2001/07/17(火)09:53:50]
: NHK-BS2 7月27日(金曜日)
: 「金曜特集 詩のボクシング全国大会」 
: 19時30分〜21時46分

N○Kに、きのこ分の受信料を支払っていない、のりちゃんです。
(でもね、実は、ケーブル回線で、受信できるんだけど)
こっそり、受信させていただきます。
うふふ。内緒ね(というなら掲示板に書くんでない!!)
No.751 Re:我が国の将来の問題を のりちゃん [2001/07/17(火)09:51:33]
: 若い子が「心もよう」を歌っていました。どなたでしょ?

今だったら、「寂しさのつれづれに、メールを書いています」になるなぁ。
状況は変わったのだなぁ。しみじみと。

: 「経済飯」

おぉ。すごい生なお名前。
お店入って、こういうメニューあったら、頼んでしまうな。

: まあ、熱を通しているからまあいいかと思ったんだけど、その店には、
: しばらく行きませんでしたねぇ。

そういや、子供のころのことを思い出した。
母親とレストランに入ったとき、私が頼んだスパゲティナポリタンは、
下が鉄板で、ジュージュー言っておりました。
熱いものが好きな私が、猛スピードで半分くらい胃に収めたその時、底
から、「アチチチ」と、ちゃばねくんが這い出てきました。
目が点になった私が母に、「見た?」と聞くと、母は、「ゴキなんか、
見てない。全部食べてしまへ」とのたまったのでした。
「まぁ、残すのもったいないし」と、全部食べてしまった私も私だが。
その時、店にクレームつけるという頭が働かなかったのは、ひとえに、
お腹がすいていたからだとは思います。しかし、ちゃばねくんはでてい
った後だからなぁ。証拠がないな。うむ。

: マレイ語族って、マダガスカルにもいるんですよぉ。アフリカの!!
: 日本に来ていたとしても、全然不思議はありませんです。

海洋民族なんだなぁ。
もし、海を渡る「船」というものが発明されてなかったら、世界はもっ
と閉じられていたんだろうなぁ。
パラレルワールドのどっかにそういう世界ないかな?見てみたい。

: そんで、弥生時代の後期には、高所遺跡ってのが増えるんです。海岸線
: 沿いの高いところに集落ができるんですが、いかにも海から攻めてくる
: 敵に備えるかの様な構えなんだそうです。

ほほぉ〜〜。ってことは、マレイ語族が日本に入ってきたとしたら、こ
の時代である可能性が高いってことですね?
出雲神話が形成されたのって、いつだろう。
縄文期ではないのだろうか?

: KAGさんが書かれているように、飢饉の年には水で晒して食べるんで
: すが、確かキャッサバも、同じだったと思います。水溶性のアルカロイ
: ドを水で晒して抜くってのは南洋性の文化なんかも知れませんね。

確か、タロイモも、そうでしたよね。
なんか、あくぬきかなんかせんと食べられないとか。
そこまでしても食べるってところに共感を覚えるなぁ(^-^)

: 単なる威張りたがりんぼにしか見えないです。
: そう言えば、福岡県庁の建物も、上から見たら某知事の名前に見えるっ
: て話聞いたことありますよ。(笑)

あはは。韓国の子から、聞いた話なんで、韓国の人には、風水とかなん
とかよりも、「不快」ってことだったのかも知れませんね。
No.750 関東は暑いですわ こたつ城主 [2001/07/17(火)03:35:44]
>リゾートの海岸より、田舎の山の方が面白いと友人が言ってました。

おおっ、賛成です。なのにバリコースで山の方に行くのはチョコっとで、
ほとんどは海岸リゾートコースなのです。ホテルが儲けるためだったり、
宗教上の理由で、あまり外国人に入って欲しくなかったりするからかな。

>しかし、東日本の方面にもふとん太鼓ってあるのんでせうか?

恥ずかしながらワタクシ、自分ントコで祭り関係のネタやるようになって、
初めて「ふとん太鼓」の存在を知りました。だもんで、東日本事情もわかり
ませぬ。判官さま、仰せのURL、リンクされませぬ(TOT)。なぜ?

>伊勢うどん煮込み=ほうとう?

“ほうとう”もわりと清潔なムードのチェーン店とか行くと、結構アッサリした
スープなんだけど、こたつはそんなの“ほうとう”とは認めてなくて、こたつの
好きなのはゴッテリと煮込んだ奴。スープに麺のトロけ出たようなトロみが
あって、暑〜い夏にフゥフゥ言いながら食べると、汗かくかく! 快感!って
感じなんです。でももしかして、麺だけ別に茹でといて後で加えるのかもしれ
ない。ほうとう自体はすっごくコシがあって、元々どんなに茹でても芯に水分が
入りきらないぐらいコシがあるのかな、とか思っちゃう。

梅うどんは、素うどんに梅干しが乗ってる物は、ウチでは食べてたけど、
売られるようになったのは最近って感じします。梅きしめんは付けダレに
つけて食べるタイプでした。

>「道明寺天満宮」

違ってるかもしれないけど、「髪長姫」の話はこの道明寺じゃなかったかしら。
童話で読んだんですけど、その後書きに「道明寺はアンチン清姫(字がわからん)
で有名ですが、髪長姫の話が伝わってないのは残念です」って書いてあったの。

>日本の出雲の神話とポリネシアの神話では似通った話が結構あります。

全然関係ないけど、インドネシア語は関西弁に似てると思いました。
No.749 ベ〜ラ、ベ〜ラ 河内判官&さいおんじ [2001/07/17(火)01:58:37]
↑気に入ったなぁ、この掛け声。実地で聞きたいなぁ。
百舌鳥八幡のお祭りやさうです。

伊勢うどん、たぶんK鉄百貨店に売ってんのとちゃうかなぁ?
あそこ広いから。探したらある、思ふのです。

あ、ウチのねこ、行っきょりましたか?
ねこはどこなと行ってまいよりまっさかい、困りまんね。
ふぎゃふぎゃ「おびえて」帰ってきよりましたわ(笑)。
……せやけど、どれやったけなぁ、えらくかわいいのが
おましたなぁ。あらベッピンさんや!と云ふてました。

>関帝廟もあの側だったんですね?
>きづかなんだ〜〜〜。
せやからワシに云わんかいな。気づいてをったのにぃ(o`;)。

>自分にふりかかるぞえ〜〜!(`▽´)
あっ!ワシの顔とったらあかんがなぁ〜っ!
「(`▽´)」はワシの専売特許なのだ。

>両手でグーなりチョキなりを出すわけ。
……じゃまくさいやん(笑)。「いらち」にはできん芸当でんな。

>「ビームフラッシュ」
これはしました。「あいこで、しょ!」のかわりに唱えてゐたやうな
おぼろげな記憶があります。

いやはや。関東の人々には申し訳ないが、「涼しいねぇ、今晩は!」
No.748 テキトーなやっちゃ! KAG [2001/07/17(火)01:00:39]
管理人さんの絨毯爆撃に慌てて、写真だけ公開します。
gooのフォトアルバムでの、さぼりですけど。
『神戸市中央区周辺の神社』について、ひとまず、
生田神社と一宮〜四宮神社まで載せました。
参考: http://photo.goo.ne.jp/user/ixtlan
No.747 「金曜特集 詩のボクシング全国大会」 ベンベン [2001/07/17(火)00:01:16]
NHK-BS2 7月27日(金曜日)
「金曜特集 詩のボクシング全国大会」 
19時30分〜21時46分
今回はなんと2時間番組です。
おかしなことに、この番組、人気が出てきたのです。
またまた、当方は、隅田川の土手の上の屋台の詩人として、
またまた、東京下町に住む河内弁をしゃべる酔っぱらいとして、
くだをまいております。
馬鹿にしないで。お見逃しなく。

以上、詩人 佐々木幹郎氏からの伝言

これおもろいさかい見たってや。
参考: http://www02.so-net.ne.jp/~nunose/
No.746 テレビでは テェタレ [2001/07/16(月)22:22:08]
若い子が「心もよう」を歌っていました。どなたでしょ?

: 「それ、たべる虫じゃないよ」と・・・。

それはそれは。私も経験ありますよ、南洋で。
「経済飯」っていう、ご飯に2品ぐらい乗っけてくれる安いランチがあ
るんですがね、ある日、野菜炒めみたいなのと、唐揚げ乗っけて食べて
たら、野菜炒めにゴキの小さいのが三つほど入ってました。
まあ、熱を通しているからまあいいかと思ったんだけど、その店には、
しばらく行きませんでしたねぇ。

: どうも、あの辺の地理がよくわからないんだけど、日本の出雲の神話と
: ポリネシアの神話では似通った話が結構あります。
: 海洋民族は、日本にも来ているんだと思いましたです。

マレイ語族って、マダガスカルにもいるんですよぉ。アフリカの!!
日本に来ていたとしても、全然不思議はありませんです。

そんで、弥生時代の後期には、高所遺跡ってのが増えるんです。海岸線
沿いの高いところに集落ができるんですが、いかにも海から攻めてくる
敵に備えるかの様な構えなんだそうです。

って、この話もこないだしましたっけ?

: えとですね。彼岸花の球根に毒があるのは本当です。

KAGさんが書かれているように、飢饉の年には水で晒して食べるんで
すが、確かキャッサバも、同じだったと思います。水溶性のアルカロイ
ドを水で晒して抜くってのは南洋性の文化なんかも知れませんね。

ところで、
: 「楔を打ち込んだ」
これは、風水的に、“なんとなく”分かりますが、

: 「上から見たら“日”という形に見える建物を要所に建てた」
つうのはどうでしょ。
単なる威張りたがりんぼにしか見えないです。
そう言えば、福岡県庁の建物も、上から見たら某知事の名前に見えるっ
て話聞いたことありますよ。(笑)
No.745 Re: 御無沙汰致しました のりちゃん [2001/07/16(月)16:58:04]
おかえりなさい!!!
お忙しいんだろうな、と想像しておりました。
どちらへ行かれてたんですか?

: 彼岸花の球根は飢饉のときの非常食と聞いたことがあります。
: ただし、水によく晒さないと危ないよと。ホンマカイナ?

ええ。彼岸花について、調べてたら、かなりの頻度で、この情報、
「非常食にした」ってのが出てきました。
ただ、「素人がやるとアブナイ」んだそうです。
そりゃ、「お腹がすいた。栄養が必要だ」ってときに、腹をくだしては、
意味ありませんから、当然ですね(^-^)

: 伊勢うどん好きです。伊勢に行くと必ず食べます。
: なんで余所にないのでしょうね。食べたい。

お、伊勢うどん派が1票!!
そうか、伊勢うどん贔屓の人がいるってことは、まずいというわけでは
ないのだな。
これは、食べてみないといかん。

: 高松や岡山では、うどんのファーストフード店がありました。

大阪にもある、「得得うどん」これも、ファーストフードっぽいのかも。
いや、私は行ったことがないんですが、旦那が、「得や」と。
(そのまんまやん・・・)
なんか、替え玉がただだとか。

: 管理人さん、来神されたのですね。この暑い中!

暑かったです。
諏訪神社のあの坂!!!!!
「すごい坂だぞ、覚悟しろ」くらいの標識立てといて欲しいと思いまし
ただ。
神戸ではあれが普通なのでしょうか?

: 知ってたら怪しい中華屋でぶりぶりブーチャンに
: して送り返していたのに・・・残念!

いや、もう、十分ぶりぶりです。
なんちゅうか、腹がやばすぎ。

: 五宮を選ばれるとは・・・やはり、なかなかの通です。
: いちばんトワイライトなところです。見つけにくいし。
: (ダークとは言わない。まだ入口だから)

まだ奥にあるわけですね?
気づかなかった!!

: 村社とも言えない八つの宮は、祭神名はともかく、
: 何か呪法的意味があるかもしれませんので、
: もっか気長に調査中です。

なるほど。「8」ですからね。
場所とかをマークしてったら、何かの紋章でも出て来たりして。
構造線にぴったり沿ってるとか(笑)

: 帰り道にある楠公さんとかは寄りませんでしたか?

湊川神社は行きました。近々、アップします。
関帝廟もあの側だったんですね?
きづかなんだ〜〜〜。
No.744 御無沙汰致しました KAG [2001/07/16(月)13:39:39]
しばらく留守していました。
みなさん、お元気そうで!何よりです。
神社や地酒、過去ログが、どんどん増えてますね。
久方の訪問で、慌てて読み返しているところです。

彼岸花の球根は飢饉のときの非常食と聞いたことがあります。
ただし、水によく晒さないと危ないよと。ホンマカイナ?

伊勢うどん好きです。伊勢に行くと必ず食べます。
なんで余所にないのでしょうね。食べたい。
大阪風のうどんは病気のときぐらいでしょうか。
高松の麺と大阪のダシなら最高なんですが・・・。
高松や岡山では、うどんのファーストフード店がありました。
セルフサービスで丼にうどんの玉を入れ、
好みの具を載せてレジで精算後、ダシを注ぐのです。
安くておいしいので、学生が一杯。マクド顔負けです。
名古屋のきしめんも好みで、わざわざ新幹線を
乗り換えて食べることもありました。
味噌カツなんて、食べる前後で評価が正反対に替わりました。
食べ物の話しはこれぐらいで・・・。

管理人さん、来神されたのですね。この暑い中!
ちなみに愚生の棲家は元町駅東口から10分、
勤務先は西口から10分のところです。
知ってたら怪しい中華屋でぶりぶりブーチャンに
して送り返していたのに・・・残念!
しかし、一から八宮まであるうちに、
五宮を選ばれるとは・・・やはり、なかなかの通です。
いちばんトワイライトなところです。見つけにくいし。
(ダークとは言わない。まだ入口だから)
坂道を毎日歩いても痩せません。(参照→わが体型)
村社とも言えない八つの宮は、祭神名はともかく、
何か呪法的意味があるかもしれませんので、
もっか気長に調査中です。
五宮に行く途中の関帝廟とか、
帰り道にある楠公さんとかは寄りませんでしたか?
No.743 Re: お千代保稲荷 のりちゃん [2001/07/16(月)09:43:52]
: 行ってきましたよ。
: なんか、水商売の方々の名刺がたくさんあった。
: そういうとこなんやろうか。
: 三大稲荷にしては小さかったぞ。

あり?椿大神社では?同じとこですか?
しかし、お稲荷さんって、花柳病に霊験のあるところがありますな。
有名どころでは、東京の笠森稲荷とか。
そうでなくて、単に商売繁盛の祈願かな?

ところで、「女の人」は、もういらっしゃったのですか?
No.742 Re3: あり? のりちゃん [2001/07/16(月)09:40:30]
そういや、判官殿・・・んではなく、猫殿。
びーこの顔見に来てくれてありがとやんす。
完璧自己満足のHPなんですが、「かわいい」と言ってもらうと、やは
り嬉しいです・・・え、かわいいなんて一言も言っとらん?
いえいえ、心の声が聞こえてきましてよ。ほほほほほほ!!

: ふふふ……(`▽´)。侮るでない。判官のじいさんは伊勢出身なので、
: ワシはクオーターなのだ(笑)。伊勢うどんはけっこう好物やったり
: するぞ。持って来い。めんを食ったその上で飯をぶち込んで食って
: やるわ(o^o^o)。

判官殿は、なんでも食べますな。えらいえらい。
私もどす(爆)!!

: ……え?そうやったん?いざ事に及ぼうとした時に○○○が
: ×××かったので結果を発生させえなかったのが、そやなかった
: っけ……?(゜o゜C=(_ _;バキッ

そんな他人事みたいなこと言ってると、自分にふりかかるぞえ〜〜!(`▽´)

: ちゃうね。のりちゃんの説明でオッケーっすよ。
: ただ、罪に問わんでもえゝのんか?ってのが議論の主体でして。
: この辺の調整が難しいの。

あ、やっぱり議論になるんだ。
殺意があるんだもんね〜〜〜〜〜。

: >彼岸花の球根に毒があるのは本当です。
: ……不能犯ではないではないか(笑)。「毒がある」って云ふことで、
: 一般人が「人を殺せる!」と思ってしまったら、殺人未遂が
: 成立しますよ。かう云ったところに陪審が入る余地があるの
: ですわ。

そうなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
全く無害なものなら、「不能犯」。ちとでも毒があったら、「未遂」。
むむぅ。それでは、より間抜けな方がよいということに・・・。

: >「じゃんけんほいほいどっちひくの〜」
: あれ?「い〜んじゃ〜んで、ほぉ〜い♪」やないのん?

あ、それもあるんだけどさ、じゃんけんほいほい・・・ってのもあるの。
つまり、両手でグーなりチョキなりを出すわけ。
すると、ジャンケンのパターンが4通り成立するでしょ?(この時、両
手ともグーとか同じのを出す人間は勝負師にはなれまへん。)んで、右
手か左手かどちらかを引くんだけど、この時にどちらを引くほうが有利
か、考えてひきましょ〜〜〜。瞬時に考えねばなりませんので、お子様
の頭の発達にはよろしおますな〜〜。
んで、場に残ったほうの手のジャンケンで勝ち負けが成立。
で、勝った方が「あっち向いてほい」をやります。これで、勝負がつか
なければ、「グリーンピース」なり「ビームフラッシュ」なりいいなが
ら、ジャンケン。これで、勝負が決まるんどすわ。
この「グリーンピース」やらなんやら言う掛け声が地方によって違うの。
ちなみに、このグリーンピースの時のジャンケンは、パーは、スペシウ
ム光線出すみたいな形。グーは、両手をグーにして、胸の前で組み合わ
せる形。チョキは、両手をチョキにして、額の前にあてるんですわ。
ご存知ないですか?
No.741 お千代保稲荷 北畠具顕 [2001/07/16(月)08:17:32]
行ってきましたよ。
なんか、水商売の方々の名刺がたくさんあった。
そういうとこなんやろうか。
三大稲荷にしては小さかったぞ。
No.740 Re2: あり? 河内判官&さいおんじ [2001/07/16(月)01:40:47]
: 異国とかぬかすかこんちくしょうめ(笑)
: そんな事言うと伊勢うどん食わしちゃうぞ〜。
ふふふ……(`▽´)。侮るでない。判官のじいさんは伊勢出身なので、
ワシはクオーターなのだ(笑)。伊勢うどんはけっこう好物やったり
するぞ。持って来い。めんを食ったその上で飯をぶち込んで食って
やるわ(o^o^o)。

>不能犯
……え?そうやったん?いざ事に及ぼうとした時に○○○が
×××かったので結果を発生させえなかったのが、そやなかった
っけ……?(゜o゜C=(_ _;バキッ
ちゃうね。のりちゃんの説明でオッケーっすよ。
ただ、罪に問わんでもえゝのんか?ってのが議論の主体でして。
この辺の調整が難しいの。

>彼岸花の球根に毒があるのは本当です。
……不能犯ではないではないか(笑)。「毒がある」って云ふことで、
一般人が「人を殺せる!」と思ってしまったら、殺人未遂が
成立しますよ。かう云ったところに陪審が入る余地があるの
ですわ。

>「じゃんけんほいほいどっちひくの〜」
あれ?「い〜んじゃ〜んで、ほぉ〜い♪」やないのん?
No.739 Re4: あり? のりちゃん [2001/07/15(日)22:38:43]
: 伊勢うどんを、うどんと思ってはいけません。
: とは言え何に喩えれば良いのだろうか?
: お麩? 白玉? よく煮た雑煮?
: う〜ん、どうも違うなぁ。
: やっぱり伸びたうどんか。(笑)

もしかして、「ほうとう」みたいな感じかな?
ぶっというどんちっくな麺なんだけど、あまり腰がなくて、汁をぶよぶ
よ吸うので、似込んでたべると、味は、いい。
でも、やっぱり麺はアルデンテだぁよぉ。
No.738 Re3: こうも暑いとなかなか食欲がないですねぇ のりちゃん [2001/07/15(日)22:37:03]
: 私はどっちかゆうとミーゴレンが好き。青唐辛子入りのがいいなぁ。
: どこぞで、手長海老入りのミーゴレンを食べたが、メチャ美味かったっす。

ミーゴレンは確かに、辛くて、うまい!!んだけどね、インドネシアの
日本人向けではないホテルに泊まった時に、このミゴレンにいっぱい虫
が入っていたのね。好奇心いっぱいの私は、「食べる虫だぁ!」と食べ
てみたけど、おいしくないので・・・。ボーイさんに、「この虫おいし
くないね」と言ったら、「それ、たべる虫じゃないよ」と・・・。
くくくくく・・・。これは、こたつさんちでも書いたんですけど、
トラウマ!!でも、たべるけど。おいしいから。

: そんな話したっけか? イースター島のアクアクの話はした覚えがある
: んだが........トール・ヘイエルダールの本の話ね。長耳族と短耳族の戦いとか。

うん。首長族の話とかも出てましたよ。
イースター島には一度は行きたいねぇって・・・。
行きたいねぇ。

: あっ、そう言えば、旦那さんには失礼なことを申しました。ご免なさいとお伝え下さい。

いえいえ、全く気にしておりません。
なんか、私にはよくわからない構造線とかの話でえらく「納得できるな」
と感心しておりましたです。

: マレイ語族が勢力を拡大する時期は、東アジアの地域戦争の時代ではな
: かったかってのが私の推論なんですけどね。マレイという海洋民族の襲撃。

うん。そういうお話もされてましたね。
どうも、あの辺の地理がよくわからないんだけど、日本の出雲の神話と
ポリネシアの神話では似通った話が結構あります。
海洋民族は、日本にも来ているんだと思いましたです。

: へっ、彼岸花って毒ないの?
: 球根に毒があると思ってた。これで私も不能犯だな。ふっふっ。
: しかし、それで下痢でもしたら「傷害罪」ぐらいには当たるんじゃないか?

そか。傷害罪には、なるかぁ・・・。
えとですね。彼岸花の球根に毒があるのは本当です。
アルカロイド性のリコリンっていう毒がありますが、水溶性の高い毒で、
「食中毒を起こすこともありますので、注意してください」ってくらい
の毒性みたいです。
私が検索してみた限りでは、「彼岸花の毒で死亡」っていう記事が出て
たのは、
「山村美紗サスペンス、彼岸花は死の香り」の紹介記事だけでした(^-^;;

: なんちゅうか、これは刑法レベルの話じゃなくて、統治施策だからなぁ。
: イスラム過激派が仏像壊すようなもんかなぁ。
: 被統治地域の民族の誇りを打ちのめすの。
: それからセルビアで........っと、穏当じゃないからやめとこ。

そうですよね・・・。特に、バーミヤンの仏像が壊れたみたいに、「壊
れた」なら、異文化の人間に、被害が実感しやすいんだけど、「楔を打
ち込んだ」「上から見たら“日”という形に見える建物を要所に建てた」
ってのは、私達、風水が文化として馴染んでない国民にはピンとこない
と思うんですよ。
だから、教科書に載せることが、あまり効果のあることじゃないなぁ・
・・と。

特に、日本人って、宗教がらみはピンとこない。
湾岸戦争の時、イスラエルに攻撃をしかけたフセイン大統領を、うちの
同僚達は、「自棄になって誤射した」と信じて疑っておりませんでした。

ちゃん、ちゃん。
No.737 Re3: あり? テェタレ [2001/07/15(日)21:31:28]
: 伸びたうどんが苦手なワタクシは、あまり出会いたくないうどんかもし
: らん。(伸びたうどんが好きな人っているのだろうか?手を挙げて!)

伊勢うどんを、うどんと思ってはいけません。
とは言え何に喩えれば良いのだろうか?
お麩? 白玉? よく煮た雑煮?
う〜ん、どうも違うなぁ。
やっぱり伸びたうどんか。(笑)
No.736 Re2: こうも暑いとなかなか食欲がないですねぇ テェタレ [2001/07/15(日)21:26:42]
: 個人的には、ナシゴレン(インドネシア風チャーハン。辛い!)

私はどっちかゆうとミーゴレンが好き。青唐辛子入りのがいいなぁ。
どこぞで、手長海老入りのミーゴレンを食べたが、メチャ美味かったっす。

: ・・・たしか、オフの時に「バリは、海から敵が攻めてきたから、海が
: 邪悪なんだよ」っておっしゃってませんでしたっけ?
: ほれ、イースター島の話の続きで。

そんな話したっけか? イースター島のアクアクの話はした覚えがある
んだが........トール・ヘイエルダールの本の話ね。長耳族と短耳族の戦いとか。
あっ、そう言えば、旦那さんには失礼なことを申しました。ご免なさいとお伝え下さい。

マレイ語族が勢力を拡大する時期は、東アジアの地域戦争の時代ではな
かったかってのが私の推論なんですけどね。マレイという海洋民族の襲撃。

: ある人が、彼岸花の毒で人を殺せると思ってたとします。
: で、彼岸花を食べさせるわけですね。勿論、相手は死にません。罪にも
: 問われません。

へっ、彼岸花って毒ないの?
球根に毒があると思ってた。これで私も不能犯だな。ふっふっ。
しかし、それで下痢でもしたら「傷害罪」ぐらいには当たるんじゃないか?

: で、風水で、「龍脈に楔を打つ」っていうことの効果を認められなけれ
: ば、いくら風水攻撃をしかけたって言っても、ピンとこないっちゅうか。

なんちゅうか、これは刑法レベルの話じゃなくて、統治施策だからなぁ。
イスラム過激派が仏像壊すようなもんかなぁ。
被統治地域の民族の誇りを打ちのめすの。
それからセルビアで........っと、穏当じゃないからやめとこ。
No.735 Re2: あり? のりちゃん [2001/07/15(日)10:46:41]
: 異国とかぬかすかこんちくしょうめ(笑)
: そんな事言うと伊勢うどん食わしちゃうぞ〜。
: 麺に腰があってはいけません。ぐにゃぐにゃが本物です。
: たれは絡めるのです。しかも醤油ベース。
: 異郷の人には大変不評な食べ物です(笑)。

そそそ・それは美味いんですか???
伸びたうどんが苦手なワタクシは、あまり出会いたくないうどんかもし
らん。(伸びたうどんが好きな人っているのだろうか?手を挙げて!)

: それにしても梅うどんは全国区でしたか。
: ちょっと驚きでした。

地方によって微妙〜〜〜に違うのかも知れませんね。

: 酒は飲めないけどここにあがってる酒のつまみは全部好き(笑)。
: 「食い物の趣味は酒呑みなのになぁ」と良く言われます。

酒大好きだけど、甘いもの大好きって方もおられますもんね。
私は、酒のつまみに「おむすび」とか「ピビンパ」とか言って、気色悪
がられます。
No.734 Re: やっぱり来週…… のりちゃん [2001/07/15(日)10:41:49]
: でも。ふとん太鼓一色。

すんません。今週は、柏原の方でした。
御剣神社・黒田神社などから山車が出たようです。
昨日帰ってきたときには、もう終わっておりましただ。

: 布団やさうです。神さまがお坐りになるのです。

ははぁ。そうなんだ。

: ただの飾りでっしゃろか?ちなみに香川のは赤い。
: ないところもあるみたいです。

うちの近所のは白いですわ。
赤いのは珍しいのかなぁ。

: >チョー、サージョー
: へぇぇ……。ウチの近所は「せぃせぃ、よぃやぁせぃ」ですわ。
: ただ気になるのは、検索してたら、香川のほうでは
: ふとん太鼓を「ちょうさ」と呼ぶらしいでんな。
: ……ナニ?堺では「ベーラ・ベーラ・ベラショッショイ」?
: 妖怪人間乗せとんのか(笑)?ムチでしばかれもって宮入(^o^;。

うぉう。すばらしい!!
しかし、堺言うたら、近所やけど、こんな近所でもちゃうもんですなぁ。
そういや、「じゃんけんほいほいどっちひくの〜」っていうジャンケン。
あれもかなり近所でも、随分ちゃう遊びみたいですな。

: 祭りについては
: http://www1.kcn.ne.jp/~gangsta/index.html
: なんてのが面白さう。

ははぁ。布団ばかとおっしゃってますなぁ。
なんか、熱意が伝わってまいります。
岸和田のだんじりもそうやけど、大阪の祭りは、一段と「熱い」ですな。
No.733 Re: こうも暑いとなかなか食欲がないですねぇ のりちゃん [2001/07/15(日)10:35:42]
: と言うわけで、夏に美味いもの、私的ベスト3!!
: #1 枝豆
: #2 豆腐
: #3 鮎の塩焼き

どれもこれも、うまいですね。しかし、どれもこれも、何気に、贅沢だ。
朝摘みの枝豆かぁ。枝豆いいなぁ。

: それから、辛いカレー、キムチ鍋、坦々麺。(笑)

個人的には、ナシゴレン(インドネシア風チャーハン。辛い!)

: バリ島! 行ってみたいですねぇ。
: あすこは、山が神様なんですよ。島中どこへ行っても、アグン山の方向
: が、聖なる方向なんだそうです。
: リゾートの海岸より、田舎の山の方が面白いと友人が言ってました。

バリタクシーの運転手さんに1日観光で、お寺に連れていってもらった
んですけどね。
そう、海は、「邪悪」なんですよね。だから、埠頭にお寺が建っている
ことが多いみたいです。海から邪悪なものが侵入してくるのを防ぐんで
す。
・・・たしか、オフの時に「バリは、海から敵が攻めてきたから、海が
邪悪なんだよ」っておっしゃってませんでしたっけ?
ほれ、イースター島の話の続きで。

: 普通は、クランクに道を曲げた突き当たりには、岩とか堅いモノをおい
: ておくもんですけどね。神社ですからねぇ。色々と溜まり易いんじゃな
: いかと思いました。がんばれ敏達さん。

あんまり溜まってる感じはなかったですね?
敏達さんって結構腕力あるのかな?

: 不敬罪ってのは知っているけど、不能犯ってのは良く知らないなぁ。
: 似たようなもん? (てなわきゃないか)

あ、いえいえ。例えばですね、例えば・・・。
ある人が、彼岸花の毒で人を殺せると思ってたとします。
で、彼岸花を食べさせるわけですね。勿論、相手は死にません。罪にも
問われません。
これが「不能犯」。
同じように殺意があって、ピストルで撃ったけど、当たらなかった、は
「不能犯」にならないのですよ。
ここらへん、判官殿の補足頼みますです〜〜。
漫画からの知識なんで〜〜〜〜す。(参考までに、佐々木倫子「ペパー
ミントスパイ」より、です。おもしろいです)

で、風水で、「龍脈に楔を打つ」っていうことの効果を認められなけれ
ば、いくら風水攻撃をしかけたって言っても、ピンとこないっちゅうか。
しかけられた側の気持ちはわからないというか。そういう意味です。
No.732 Re: さんまの蒲焼缶詰大好き(^O^)! のりちゃん [2001/07/15(日)10:19:46]
: 「美味しい肴の紹介」に一票追加〜(^^)♪

そんじゃ、ここで、「あなたの美味しい肴」大募集!!
卵酒の二の舞になりませんように・・・。

: 今はもう無いかもしれないけど、謙信の里っていうお菓子が高田にあって、
: 梅の実が丸ごと入ってました。これで梅が好きだったと知った私(^_^;)。
: 元は何かに書いてあるのかなぁ……。

あ、うちの近所に菅公縁の「道明寺天満宮」というのがあるんですが、
その近所にある和菓子屋さん、「梅屋」さんにやはりまるごと梅の実が
はいったお菓子があったように思います。
菅公縁のレシピ・・・ってことは・・・ないでしょうね(^-^;;

: 梅うどんは私も大好き(^O^)! 前住んでた家の近くに「梅きしめん」
: ってのがあって、梅干し味のタレに紫蘇が入ってました。これが夏の間だけしか
: 食べられないんです。でもそこより美味しい所は、なかなか見付からない(-_-;)。

美味しそうだ・・・。
紫蘇とか梅とかには目がないんですよ。

: 密教をよく知らないのです(^_^;)。

私も、司馬遼太郎さんの「空海の風景」からのみの知識です(^-^;;

: きゃあ! おばあさん素敵!(きっと家族は大変だろうが(^_^;))
: 何でもゴチャ混ぜに出来るのは趣味が広い証拠なのだ。

わはは・・・。
しかし、何か親族が集まっての行事があるときなんぞは、「誰も意見す
ることができない」祖母の存在は大きいですよ。
祖母がいないと、「船頭多くて船が山に登りそう」になるんだけど、祖
母がいると、鶴の一声で、みんな黙りますからね〜〜。
むむむぅ。
No.731 Re: 知っている方お教え下さい。 のりちゃん [2001/07/15(日)10:06:56]
: あの赤色で、5、6段ぐらいになっているの、あれ、布団なんですかね。そして布団
: の上に、白色で、何か、ひねったようなもの置いてあるでしょ。あれはどういう意味があ
: るのですか?また「チョー、サージョー」とか何かかけごえがあるでしょ。あれはどうい
: う意味があるんでしょうかね。あれって、地域によってまた違うのでしょうか。

うちの近所の布団太鼓は、「れ〜ろ〜れろれろ連れ〜ろ」という変な歌
みたいので練ってますね。年によって、音痴の人がいて、大変です(^-^;;;

以前、たまたま恵美酒神社について調べていた時にぶちあたったホーム
ページ↓も、掛け声についての考察をされてます。
参考: http://hp1.cyberstation.ne.jp/airtopia21/text/kanben.html
No.730 Re: あり? 朱天 [2001/07/15(日)01:11:01]
: >梅うどん
: ……異国にはこんなのがあるのか(笑)。梅干が入ってゐますのか?
: すうどんに天カス入りがいっちゃん旨いと。

異国とかぬかすかこんちくしょうめ(笑)
そんな事言うと伊勢うどん食わしちゃうぞ〜。
麺に腰があってはいけません。ぐにゃぐにゃが本物です。
たれは絡めるのです。しかも醤油ベース。
異郷の人には大変不評な食べ物です(笑)。

それにしても梅うどんは全国区でしたか。
ちょっと驚きでした。

酒は飲めないけどここにあがってる酒のつまみは全部好き(笑)。
「食い物の趣味は酒呑みなのになぁ」と良く言われます。
No.729 やっぱり来週…… 河内判官&さいおんじ [2001/07/15(日)01:01:35]
でも。ふとん太鼓一色。

>あれ、布団なんですかね。
布団やさうです。神さまがお坐りになるのです。

>白色で、何か、ひねったようなもの
ただの飾りでっしゃろか?ちなみに香川のは赤い。
ないところもあるみたいです。

>チョー、サージョー
へぇぇ……。ウチの近所は「せぃせぃ、よぃやぁせぃ」ですわ。
ただ気になるのは、検索してたら、香川のほうでは
ふとん太鼓を「ちょうさ」と呼ぶらしいでんな。
……ナニ?堺では「ベーラ・ベーラ・ベラショッショイ」?
妖怪人間乗せとんのか(笑)?ムチでしばかれもって宮入(^o^;。

しかし。恩智にだけは生まれたくないですねぇ(^o^;。
「8月1日に夏祭りがあり、131段の階段を勇壮な「ふとん太鼓」や
御輿が上り下りする。クライマックスは神社の133段の石段を
1トン半もあるふとん太鼓の宮入です。」
……真夏にできるか、そんなもん(笑)!
(山際の神社はみんなさうらしい。)

祭りについては
http://www1.kcn.ne.jp/~gangsta/index.html
なんてのが面白さう。

しかし、東日本の方面にもふとん太鼓ってあるのんでせうか?
No.728 こうも暑いとなかなか食欲がないですねぇ テェタレ [2001/07/14(土)23:17:57]
と言うわけで、夏に美味いもの、私的ベスト3!!

#1 枝豆
  皆様ご存じビールのおともですが、冷凍は絶対ダメですね。枝豆は
  朝取りのモノに限ります。ちょっと塩を入れたお湯で手早く茹でて
  軽く塩を振るだけ。莢に生えた毛が、まだゴワゴワしている感じが
  残っているぐらいの新鮮な豆がいいです。朝取りと冷凍物では、味
  が天と地ほども違います。全くの別物です。だから枝豆は夏限定。
  ところで新潟は、枝豆消費量日本一なんだそうです。飲みに行くと
  何も言わなくともまず枝豆、それも朝取りのダダチャ豆が出てくる
  そうです。

#2 豆腐
  夏は、絹ごし冷や奴もいいですが、木綿ごしの堅豆腐の美味しいや
  つがいいですね。本当の豆の味が残っているような豆腐。
  熊本に菊池渓谷って景勝地がありますが、そこへ行く途中に立門と
  いうところがあります。ここの豆腐屋の豆腐は、すごく堅くて重い
  感じですが、良く冷やして、四角く少し薄めに切って、ネギと鰹節
  乗っけて、軽く醤油をたらして、箸で崩しながら食べると、口の中
  いっぱいに豆の香りが広がります。立門豆腐っていいます。
  結構、田舎の方に行くと、田舎づくりの堅豆腐がありますが、水の
  綺麗なところでは、豆腐も美味いですね。山口の錦川沿いにも美味
  い豆腐屋がありますよ。

#3 鮎の塩焼き
  8月になると、鮎の網漁が解禁になる川が多いのですが、私の知っ
  ているところでは、毎年鮎の網漁が解禁になる日に、河原で集落ぐ
  るみの宴会をします。夕方頃がら、ビール片手に、U字溝や河原の
  石を並べて、炭火を熾して、まずはバーベキュー。
  暗くなるといよいよ鮎の立て網が始まります。淵に網を何枚も建て
  て、川船の上から、松明を振り回し、水面を竹の棒でたたいて、鮎
  を網に追い込みます。寝起きの鮎が網にからんだ頃に網を上げて、
  鮎を取り込み、その場で串を打って、炭火で塩焼きにします。
  串の打ち方が下手だと鮎が回ってしまって上手く焼けないのですよ。
  夜闇の河原、川のせせらぎと焚き火、ビールに鮎の塩焼き。最高。

あとは、スイカとかトウモロコシとか、素麺、ひやむぎ。
それから、辛いカレー、キムチ鍋、坦々麺。(笑)

: バリで呪術をかけられても、バリから離れたら、その効果を失うんです
: って。地域限定の呪術なんですねぇ。こういう感覚もおもしろい、と思
: いましただ。

バリ島! 行ってみたいですねぇ。
あすこは、山が神様なんですよ。島中どこへ行っても、アグン山の方向
が、聖なる方向なんだそうです。
リゾートの海岸より、田舎の山の方が面白いと友人が言ってました。

: 五條宮に行った時も、「道をわざと曲げてる」というような趣旨のこと
: おっしゃってましたね。

普通は、クランクに道を曲げた突き当たりには、岩とか堅いモノをおい
ておくもんですけどね。神社ですからねぇ。色々と溜まり易いんじゃな
いかと思いました。がんばれ敏達さん。

: 「不能犯」って言葉があるじゃないですか。藁人形での殺人もそれです
: よね。

不敬罪ってのは知っているけど、不能犯ってのは良く知らないなぁ。
似たようなもん? (てなわきゃないか)
No.727 さんまの蒲焼缶詰大好き(^O^)! こたつ城主 [2001/07/14(土)19:51:49]
「美味しい肴の紹介」に一票追加〜(^^)♪

>梅のお話(^^)

今はもう無いかもしれないけど、謙信の里っていうお菓子が高田にあって、
梅の実が丸ごと入ってました。これで梅が好きだったと知った私(^_^;)。
元は何かに書いてあるのかなぁ……。

梅うどんは私も大好き(^O^)! 前住んでた家の近くに「梅きしめん」
ってのがあって、梅干し味のタレに紫蘇が入ってました。これが夏の間だけしか
食べられないんです。でもそこより美味しい所は、なかなか見付からない(-_-;)。

>テェタレさま

コーランもさる事ながら、イスラム世界の占星術本を見た時、何となく
ヨーロッパと中国の折衷みたいな感じがしました。不思議な感じでした。

河図・洛書のURLありがとうございました(^^)。面白かったです!
ナルホド、四角形の外側が円周になってましたね。八卦と九星の合体かぁ。

>のりちゃん

>しかし、格花というのは、花を、「体」「用」「留め」に活けるんです
>が、これって、密教思想だったりしますよね?

密教をよく知らないのです(^_^;)。

>「絶対大安!」「絶対ジューンブライド!」

きゃあ! おばあさん素敵!(きっと家族は大変だろうが(^_^;))
何でもゴチャ混ぜに出来るのは趣味が広い証拠なのだ。


>朱天さま

懐石もフランス料理も、コースの待ち時間って、結構バカにならないですよね。
私は最初に出るのがスープ類だと、結構満腹になりやすいんです(^_^;)。
No.726 知っている方お教え下さい。 眠り狂四郎 [2001/07/14(土)19:33:42]
連日の猛暑。梅雨も明け、7月、8月といえば、「夏祭り」の季節となりましたが、他の都
道府県はどうか知りませんが、恩智神社とか枚岡神社とか河内の神社の夏祭りと言うと、
あの「ふとん太鼓」というのが村をねりあるいて、「宮入」なんてのをしますでしょ。私
の実家の村の祭りもそれで、村の青年団かに入って高校生の頃かついだこともあったんで
すが、あの赤色で、5、6段ぐらいになっているの、あれ、布団なんですかね。そして布団
の上に、白色で、何か、ひねったようなもの置いてあるでしょ。あれはどういう意味があ
るのですか?また「チョー、サージョー」とか何かかけごえがあるでしょ。あれはどうい
う意味があるんでしょうかね。あれって、地域によってまた違うのでしょうか。
No.725 Re: 何か宗教チックな話題ですな。 のりちゃん [2001/07/14(土)10:03:11]
: いや、それぞれ…というつもりだったのですがね。
: 全部に合う食べ物を見つけるのは無理がありすぎますな。
: 舌足らずですみませぬ。

あ、そういう意味ですか。早とちりでした(^-^;;
しかし、前の話ではないけど、「梅干」はどれにでも合いそうですね。
「豆腐」の話題、私も参加しましたけど、どれもおいしそうですねぇ。
あっためてもよし、冷やしてもよし。

: これらは心がけ次第で良くも悪くも取れるのではないかと思い
: ます。

心がけ良ければ、毎日良日?
そうであってほしいですなぁ・・・。と心がけの悪い私が言うことでは
ありませんが。おほほ。

: ちなみにある友人は仏滅に結婚式をしたそうで、空いててしか
: も格安で良かったと喜んでいました。

うちのばあさまは、仏滅を気にする方で、私の結婚式は、「絶対大安!」
とうなってはりました。
しかも、「絶対ジューンブライド!」って。あぁた、日本的か、西洋的
かどっちじゃ!!
No.724 Re: あり? のりちゃん [2001/07/14(土)09:59:26]
: 今晩は意外と涼しいんかな?なんとなく涼しい風が入ってくる
: やうな気がします。……妄想(^.^;?

どうなんでしょう・・・。神戸はよどんでおりました。
風もなく、あてもなく、何も見えはしませんでしたってそりゃ、マルコ。

: ちょ、ちょっと待ったぁ!なんか来週と云ふ話が聞こえて来ました。

あああああ?すいません。
毎日というほど、あそこら辺とおってるのになぁ・・・(^-^;;
のぼりとかちょうちんとかが立ってるので、もうそろそろやと思ってた
もんで、ちょっとフライング。
失礼。

: だってワシ、門徒やもん(笑)。仏像好きな偶像崇拝者。
: 屁とも思わんぞ。日本ではナマンダブのほうが強いのだ。

あ、裏切り者だ。高校んときの先生に言うたろ〜〜。
い〜〜ややいやや、先生に言うたろ〜〜〜!!

: 朝鮮総督府、な。怒られまっせ(笑)。
: 「韓国侵略の手先の機関名も正しく教えないのか!」と……。

ありり???
すいません。え、そうだっけ?
キョンボックンの横にある奴っすよ?
あ、ほんとだ。朝鮮総督府になっとる。
すいません。これは、失礼だったわ。ほんま。
頭の中に、しっかり「大日本提督府」っていう単語が刻まれてました。
「消去」
んでもって、
「朝鮮総督府」入力
「書き込み」
こういう無知さって、自分でもやになります。

: ……異国にはこんなのがあるのか(笑)。梅干が入ってゐますのか?
: すうどんに天カス入りがいっちゃん旨いと。

私の好きな「梅うどん」には、天かす、いっぱい入っておりますよ。
やっぱ天かすは「入れ放題」やよねぇ?
No.723 Re: 梅は好き〜 のりちゃん [2001/07/14(土)09:51:30]
: 今日の御昼も梅うどんでしたと(笑)
: 結構おいしいのですよ。風味が良いのです。

うまそうですね。
私のひいきにしていたうどん屋さんの「梅うどん」は、梅干と、ノリと
天かすが乗っておりました。あっさり、ぐー。

: っつーか今まであるのに気づいてなかった。
: なんて失礼な奴なんでしょ。ごめんなさい、ごめんなさい。
: もうしません(どうやってするんだ)。

2度としないように!!
って、あのバナー、作り直そうと思いながらも、ほったらかしだわ。
いいんです。力入れずに作ったので。
朱天さんとこのは涼し気だったから、すぐ張り替えたけど。

: エンゲル係数低くてもいいのは利点です( ̄^ ̄)。

うちも貧乏舌だけど、エンゲル係数は高いですよ( ̄^ ̄)。
No.722 Re: 8888は幸運の数 のりちゃん [2001/07/14(土)09:48:15]
: 中国人は8が好きです。
: 幸運の数なんだそうです。

神様の世界も、「8」はよい数ですね。
八咫烏・八咫鏡・八百万。
中国直輸入かな?

: かつて「BBB 8888」というナンバーが、競売にかかったことが、
: あります。中国系の金持ちが、日本円にして数百万円程で競り落とした
: と聞きました。

やっぱり金持ちほど、げんを担ぐってのは本当なんだなぁ。
あと、スポーツ選手とか。
実力の世界で生きる人ほどげんを担ぐってのが、オモシロイ。

: しかし、見えちゃう方も、実は色々と大変かも知れませんね。
: 色んなところが気になっちゃうんじゃないかなぁ。

この前お会いした神職さんは、「意識的にロックしてる」とおっしゃっ
てました。
なんでもかんでも入って来放題の自動ドアだと、そりゃ、もう、うじゃ
うじゃになってまうでしょうね。

: そこで、ヤオハンに行って日本酒買ってきて、その幽霊が出るという木
: の下に、毎日、日本酒と煙草を供えておきました。そうこうするうち、
: 一週間ほどたってから、また葉さんが来て、
: 「幽霊は、日本へ帰った。あんた良いことしたな」とほめられました。

日本へ帰ったと表現するんですね・・・。「天国へ行った」じゃなくて。
それが、中国人の「幽霊感」なのかなぁ。

そういえばね、去年、バリへ行く前にバリの幽霊について調べてた時に、
バリの呪術師(バリアン)に行き当たりました。
バリで呪術をかけられても、バリから離れたら、その効果を失うんです
って。地域限定の呪術なんですねぇ。こういう感覚もおもしろい、と思
いましただ。

: さてさて、私も日本に帰ってから、その幽霊と会っているかも知れない
: のですが、如何せん、私には見えないのであります。彼は、軍服・軍帽
: を身につけて、顔が半分ほど焼けていて、寂しい顔をしていたそうです。
: もし、お見かけしたら、よろしくお伝え下さい。

見える人には、こういう感じの幽霊さんは、いっぱい見えてるかも知れ
ないですねぇ。どれが「彼」だかわかんないかも(爆!)
でも、テェタレさんには感謝しておられるでしょうから、大サービスで
姿を見せはるかもしれないですね。

: そうそう、あと悪い気が店に入らないように、エスカレーターの位置を
: わざと入り口正面から外して、斜めにつけたりとかね。

あ、なんか、そんな話もありましたっけ。
五條宮に行った時も、「道をわざと曲げてる」というような趣旨のこと
おっしゃってましたね。(判官殿は、土地を買収できんかったんちゃい
ますかと言ってたけど)そういうのって気にならない人には全くどうで
もいいことなんだけど、気になる人には、すごい気になるんだろうな。

: : それよりも、大戦中の日本の韓国にしかけた風水戦略についての方が、
: : 興味あるかな。ひとごとぢゃない。
: 歴史教科書に書けって外圧かけてみる?(笑)

「不能犯」って言葉があるじゃないですか。藁人形での殺人もそれです
よね。
風水の攻撃って、日本では、「不能犯」なんでしょうねぇ。
でも、受け手には、すごいダメージだったと聞きますが。
歴史の教科書に載せようと思ったら、「風水とは」から教えないと意味
ないかもなぁ・・・と考えてしまいまする。

: 木の芽時って、大地の気が陰から陽へと転換する時ですね。
: これが、人の「気」にも影響するんでしょうね。
: 私はどちらかというと四六時中木の芽時みたいなもんですが。(笑)

ん〜〜、同じくです。
「おめでたい」と言われます(自爆!)
No.721 何か宗教チックな話題ですな。 上杉主頁頭影虎 [2001/07/14(土)07:09:26]
: ぶどう酒、焼酎、麦酒、発泡酒などに合う料理とか特集して
: くれればうれしいですな。

なんか、ぶどう酒・焼酎・ビールOR発泡酒って、全然タイプ
違いません??
難しいなぁ。しかし、どれと組み合わせても、「枝豆」はおい
しそうで
すね。

いや、それぞれ…というつもりだったのですがね。
全部に合う食べ物を見つけるのは無理がありすぎますな。
舌足らずですみませぬ。

ところで6666ですか。悪魔の数字が13日の金曜日に、と。
これは西南蛮のきりしたんたちが申しておることゆえそれがし
共には関りないことでございますな。
不祥それがしも仏教徒ゆえ関りはございませぬ。
もっとも、仏滅とか4、9の数字も気にしたことはございませ
ぬな。
これらは心がけ次第で良くも悪くも取れるのではないかと思い
ます。
ちなみにある友人は仏滅に結婚式をしたそうで、空いててしか
も格安で良かったと喜んでいました。
No.720 あり? 河内判官&さいおんじ [2001/07/14(土)01:13:19]
今晩は意外と涼しいんかな?なんとなく涼しい風が入ってくる
やうな気がします。……妄想(^.^;?

>弓削神社のあたりも、土日とお祭です。
ちょ、ちょっと待ったぁ!なんか来週と云ふ話が聞こえて来ました。
……しかしね。あんまし面白くないでっせ(^o^;。
昼、子どもたちが太鼓台をごろごろと牽く。
夜、大人たちが太鼓台をがらがらと牽く。……それだけ。
店も境内が狭いからあんまし出ぇへんし。
それでも!と云ふならば、夜がよろしいです。やっぱり。
「大人の太鼓台」が見れます。

>それを踏んでしまった、判官殿って・・・( ̄ー ̄)
だってワシ、門徒やもん(笑)。仏像好きな偶像崇拝者。
屁とも思わんぞ。日本ではナマンダブのほうが強いのだ。

>大日本提督府
朝鮮総督府、な。怒られまっせ(笑)。
「韓国侵略の手先の機関名も正しく教えないのか!」と……。

>梅うどん
……異国にはこんなのがあるのか(笑)。梅干が入ってゐますのか?
すうどんに天カス入りがいっちゃん旨いと。
No.719 梅は好き〜 朱天 [2001/07/14(土)00:20:26]
今日の御昼も梅うどんでしたと(笑)
結構おいしいのですよ。風味が良いのです。

バナー張りなおしてもらってありがとう御座います。
こちらもバナー使わせてもらいました。
っつーか今まであるのに気づいてなかった。
なんて失礼な奴なんでしょ。ごめんなさい、ごめんなさい。
もうしません(どうやってするんだ)。

>コタツ城主様
懐石は待ち時間でおなか一杯になっちゃうので
苦手です。いっぺんに出して(苦笑)。
だから高級な御店は苦手なのです。
私は所詮庶民派、貧乏舌です(笑)。
エンゲル係数低くてもいいのは利点です( ̄^ ̄)。
No.718 8888は幸運の数 テェタレ [2001/07/13(金)23:57:18]
中国人は8が好きです。
幸運の数なんだそうです。

さて、マレイシアでは、車のナンバー・プレートの数字が選べます。
そんで、希望者が多いときには、競売にかけます。

かつて「BBB 8888」というナンバーが、競売にかかったことが、
あります。中国系の金持ちが、日本円にして数百万円程で競り落とした
と聞きました。「ナンバープ・レートが車一台分の値段」ってことで、
結構有名になりましたのですが。今から十年前ぐらいのことです。

ただ、そんだけなんですけどね。わはは。

: 友人に、「くっついてきてたけど、あんたの生命力より強くないから、
: ほっといた」って言われたことがありますだよ〜〜。
: な〜〜んの実害もなかったけど。風邪もひかなんだ。

なんか、すごいご友人がいらっしゃいますね。
しかし、見えちゃう方も、実は色々と大変かも知れませんね。
色んなところが気になっちゃうんじゃないかなぁ。

ついでに中国人話をも一つ。中国人は幽霊の話題が大好きです。

マレイシアに住んでたある日、中国人の葉さんが私のオフィスに来ました。
「実はここの敷地は、昔は日本軍基地があった。最近、構内に住んでる
 子供が、日本軍兵士の幽霊を見かけるそうだ。お前日本人なんだから
 なんとかしてくれ。」と頼まれてしまったのでした。

そこで、ヤオハンに行って日本酒買ってきて、その幽霊が出るという木
の下に、毎日、日本酒と煙草を供えておきました。そうこうするうち、
一週間ほどたってから、また葉さんが来て、
「幽霊は、日本へ帰った。あんた良いことしたな」とほめられました。

さてさて、私も日本に帰ってから、その幽霊と会っているかも知れない
のですが、如何せん、私には見えないのであります。彼は、軍服・軍帽
を身につけて、顔が半分ほど焼けていて、寂しい顔をしていたそうです。
もし、お見かけしたら、よろしくお伝え下さい。

なんつうか、夏向きの話題ですねぇ〜。(笑)

: 香港銀行と中国銀行だっけ。形が、相手に先端を向けるようになってる
: ってやつですよね。

そうそう、あと悪い気が店に入らないように、エスカレーターの位置を
わざと入り口正面から外して、斜めにつけたりとかね。

: それよりも、大戦中の日本の韓国にしかけた風水戦略についての方が、
: 興味あるかな。ひとごとぢゃない。

歴史教科書に書けって外圧かけてみる?(笑)

: 木の芽時の木の芽は山椒のことじゃないと思います。多分。多分。

木の芽時って、大地の気が陰から陽へと転換する時ですね。
これが、人の「気」にも影響するんでしょうね。
私はどちらかというと四六時中木の芽時みたいなもんですが。(笑)
No.717 Re: 666は不吉の数 のりちゃん [2001/07/13(金)18:59:01]
: やはり、666は悪魔の数字ですね。ヨハネの黙示録の666は、直接的には、ローマ皇帝を指
: していますが、世の終わりに出現するという「反キリスト」も指しているらしい。

ひぇ〜〜〜。
そんな恐ろしいことを、何も13日の金曜日に・・・。
そういや、13日の金曜日に悪魔の666にまだも1個6をくっつけた、
カウンタ数を出してしまったうちのHPって・・・。
そして、それを踏んでしまった、判官殿って・・・( ̄ー ̄)

私の出身高校は、プロテスタントの学校ですが、黙示録は、皇帝ネロに
わかんないように暗号化した密書だと習いました。
666は、ネロの名前のアルファベットを数値化すると、666になる
という説明だったんですが・・・。詳細は覚えてないです(^-^;;

: 聖書では確かに6は、不完: 全数であり、人間を表し、7は「完全数」、

あ、その説明は、エホバの○人であった叔母から聞きました。
つまり、6を重ねることで、不完全さを強調している・・・。
つまり、人間のことなんだよ。怖い数字じゃないよって。

: 国と地方の借金合わせて、666兆円とは、今の日本、悪魔に魅入られているので
: しょうかね。昔、ソロモン王が神殿を建設する時、彼のところに入ってきた金の重さも、
: 666タラントでした。「1年間にソロモンにところにはいって来た金の重さは、金の目方で
: 666タラントであった。」(T列王記10:14)

そういう記述があるんですか?知りませんでした。
えらい符合だな・・・。

:やはり666は不吉な数字ですね。6が3つというのは、
: キリスト教の神の三位一体(神・キリスト・聖霊)に対する悪魔の三位一体(悪魔・反キ
: リスト・悪霊)を表しているのでしょうか。

えええ、えとですね。
カバラでは、6は、ティファレト・美を意味し、人間の体でいえば、臍
ですね。

ってことで、悪い予言は、却下、却下!!

それにしても、所謂、反キリストってのは、具体的にどういう人物を指
すのでしょう。
いろいろ耳にしますが(サ○バ○のことだとかなんだとか)、授業では
やんなかったので。

しかし、
: 南朝ユダと北朝イスラエルに分裂しました。ユダヤにも「南北朝時代」があるのですね。

ってのも、知りませんでした。
なぜに、東西に分かれずに、南北に分かれるのか・・・。
ちと興味ありますね。
No.716 Re: 平野郷のダンジリ のりちゃん [2001/07/13(金)18:40:34]
:  13日(金)の夕刻から深夜にかけてが最高潮らしいです。
:  JR平野近くの杭全神社の近辺がよろしいようで。

それで25号線が、渋滞してたんですね。
今日は、朝から、神戸は元町へ行ってきました。
覚悟はしてたけど・・・。
急坂ばっか!!
しかも、体重減ってない!!!!!!
弓削神社のあたりも、土日とお祭です。
事情が許せば、見物にいこうと思ってます。
No.715 666は不吉の数 眠り狂四郎 [2001/07/13(金)17:53:11]
やはり、666は悪魔の数字ですね。ヨハネの黙示録の666は、直接的には、ローマ皇帝を指
していますが、世の終わりに出現するという「反キリスト」も指しているらしい。「ここ
に知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字は人間をさしているか
らである。その数字は666である。」(ヨハネの黙示録13:18)聖書では確かに6は、不完
全数であり、人間を表し、7は「完全数」、また神の安息(第7日目は安息日)を表してい
ますが、国と地方の借金合わせて、666兆円とは、今の日本、悪魔に魅入られているので
しょうかね。昔、ソロモン王が神殿を建設する時、彼のところに入ってきた金の重さも、
666タラントでした。「1年間にソロモンにところにはいって来た金の重さは、金の目方で
666タラントであった。」(T列王記10:14)確かにイスラエルの黄金時代を築いたソロ
モンですが、それ以降、国が傾き、南朝ユダと北朝イスラエルに分裂しました。ユダヤに
も「南北朝時代」があるのですね。やはり666は不吉な数字ですね。6が3つというのは、
キリスト教の神の三位一体(神・キリスト・聖霊)に対する悪魔の三位一体(悪魔・反キ
リスト・悪霊)を表しているのでしょうか。
No.714 平野郷のダンジリ 神奈備 [2001/07/13(金)12:00:18]
 13日(金)の夕刻から深夜にかけてが最高潮らしいです。
 JR平野近くの杭全神社の近辺がよろしいようで。
No.713 Re: 6666…… のりちゃん [2001/07/13(金)05:47:29]
: やはり判官はキリスト教とは相容れないみたいです。
: 「悪魔の数字」をとりました……(`▽´)。

あ、狙ってたのに!!(って、自分ちで狙うなっつの)
 
: しかし「蓬莱の豚まん」は美味かった(o^-^o)。
: なんかあそこもわが母校の先輩がやってをられるらしいとの
: うわさを聞きました。なかなか多士彩々でけっこうでおじゃる。

ほぅ。蓬莱は、キリスト教系の学校を卒業した方に創設されたのですか。
うむむ。「エルサレム」じゃなかったのね。

: こちらでは、きませんでした(泣)。川がいかんのか。
: 暑いなぁ……。窓から南方を見て「降らんかぃ!」と
: 毒づいてゐた判官でありました(o`;)。

でも、さすがに、今朝は降ったでしょ?
涼しくなるかなぁ?

: ……くわばら、くわばら。
: 土師氏が菅原氏の親戚だったって話は本当なのでせうか?
: せやから道明寺天満宮が……。

んとね。道明寺に書いてある説明では、菅原道真公は、土師氏の出だっ
ていうことです。
あそこは土師氏の縁のある神社・寺ですね。
あと、あの寺に菅公と仲のよいおばさまがいらっしゃったので、懇意に
しておられたようです。
No.712 Re3: 三川合流 のりちゃん [2001/07/13(金)05:42:57]
: そっ、結構色々なものを運んできます。桃太郎の桃、一寸法師などなど。
: ところで、谷川が女性的であるって話は以前しましたよね。老子の玄牝。

うん。「門」より、「問」のがいいのになぁ・・・って思ったからはっ
きり覚えてます(爆)

: だから、昔の専門ですって。卒論のテーマでしたの。

卒論!!私は、短大なので、卒論なるものを経験してないのですわ。
弟は、かの阪神大震災の直前に焦って提出したらしいんですが、教授宅
が燃えて、弟の下宿も燃えて(つまりバックアップのフロッピーも燃え
て)命が助かったあとに、卒業の心配しとりました。
が、あの年は、卒論出さなくても、卒業できたらしいっす。

: 土地に着く幽霊は、くっついては来ないのね。普通は。
: 人に着く幽霊が、くっつくんです。これは、ちょっと困りますね。

かなり、困りますね(爆)
友人に、「くっついてきてたけど、あんたの生命力より強くないから、
ほっといた」って言われたことがありますだよ〜〜。
な〜〜んの実害もなかったけど。風邪もひかなんだ。

: つうか、米国で風水が流行りはじめたのは、建築系からですよ。香港の
: 銀行の風水戦争の話はご存じじゃないですか? そんな事例が、ビルの
: 建て方とかデザインとしての興味につながったんじゃないかと思います。

あ、米国でも流行ってるんだ。
香港銀行と中国銀行だっけ。形が、相手に先端を向けるようになってる
ってやつですよね。
それよりも、大戦中の日本の韓国にしかけた風水戦略についての方が、
興味あるかな。ひとごとぢゃない。
龍脈に楔打ちつけたり、大日本提督府の位置と形とか、そゆ奴。
最近になってやっと大日本提督府は壊されたけど。

: ♪ 雷ゴロゴロピカピカ 嘘じゃないぞ 夕立だぞ ♪
: ってお方ですね。(笑)

好き♪
わぁふん、ワァフン、わぁふ、夕立だっ♪

: ところで、木の芽ってのは山椒ではなかったですか。

えと、木の芽合えの木の芽は山椒ですね。
木の芽時の木の芽は山椒のことじゃないと思います。多分。多分。
No.711 6666…… 河内判官&さいおんじ [2001/07/13(金)00:56:29]
やはり判官はキリスト教とは相容れないみたいです。
「悪魔の数字」をとりました……(`▽´)。

しかし「蓬莱の豚まん」は美味かった(o^-^o)。
なんかあそこもわが母校の先輩がやってをられるらしいとの
うわさを聞きました。なかなか多士彩々でけっこうでおじゃる。

>こちらでも、夕立がきました。
こちらでは、きませんでした(泣)。川がいかんのか。
暑いなぁ……。窓から南方を見て「降らんかぃ!」と
毒づいてゐた判官でありました(o`;)。

>♪ 雷ゴロゴロピカピカ 嘘じゃないぞ 夕立だぞ ♪
>ってお方ですね。(笑)
……くわばら、くわばら。
土師氏が菅原氏の親戚だったって話は本当なのでせうか?
せやから道明寺天満宮が……。
No.710 Re2: 三川合流 テェタレ [2001/07/12(木)23:52:05]
: 川が何を運んでくるのかは知りませんが、ぶつかるわけですからね。
: おんな神様でよいのかなぁ・・・と思ったのですが、

そっ、結構色々なものを運んできます。桃太郎の桃、一寸法師などなど。
ところで、谷川が女性的であるって話は以前しましたよね。老子の玄牝。

: ところで、テェタレさん、この分野も勉強してるの?

だから、昔の専門ですって。卒論のテーマでしたの。

: しかし、うちのくいしんぼ犬は帰ってきた私に、普段通りの反応でした
: から、ついてきはしなかったのでしょう。

土地に着く幽霊は、くっついては来ないのね。普通は。
人に着く幽霊が、くっつくんです。これは、ちょっと困りますね。

: これが、建築関係のHPにあるのがなんとも言えませんね。

つうか、米国で風水が流行りはじめたのは、建築系からですよ。香港の
銀行の風水戦争の話はご存じじゃないですか? そんな事例が、ビルの
建て方とかデザインとしての興味につながったんじゃないかと思います。

: 左遷された、文学博士というのもおられます。

♪ 雷ゴロゴロピカピカ 嘘じゃないぞ 夕立だぞ ♪
ってお方ですね。(笑)

ところで、木の芽ってのは山椒ではなかったですか。
No.709 Re: 今季初夕立 のりちゃん [2001/07/12(木)19:02:22]
: 今年初めての夕立です。
: 少し、涼しくなります。
: 我が家のワン公は、震えています。

こちらでも、夕立がきました。びーこは、ほっとした顔をしています。
そこを激写したいのですが、近づくと、飛び起きるので、なかなか、
シャッターチャンスがありません。

: 幽霊というのは、やたらと女が多いですね。
: 怒れば泣く。泣きを止めさせるためには金がいる。死ねば化けて出る。
: 本当に女は怖いです。

ほほほ。ここにいるのは、「怒れば、逆襲する。怒るのをやめさせるた
めには、言うこときかないといけない。簡単には死なない」女でしてよ〜。
この女の怖さは、旦那は、いやというほど知ってます(笑)。
とっても怖がってます(爆)

: その点、男の幽霊は
: 首を討ち取られた戦国武者

左遷された、文学博士というのもおられます。
女の幽霊は、怨む男のところに現れますが、男の幽霊は、世間一般を
怯えさせますね。
女の方が合理的ですね(^-^;;

: 「豆腐田楽」って知ってますか?
: 豆腐を焼いて赤みそを付けて食べるんです。
: シーズンは木の芽の頃、田楽用の豆腐を売っています。
: はじめて食べた時は、文化の違いを感じました。

うぉ〜〜〜〜。うまそう!!山椒の葉っぱも乗せませんか?
田楽といえば、茄子・大根なんかを思い浮かべてしまいますが、豆腐も
おいしそうです。
お味噌は、ちゃんとしたお味噌(味の素とか使ってないの)が手に入れ
ば、最高ですね。
No.708 今季初夕立 守天働児 [2001/07/12(木)18:04:21]
今年初めての夕立です。
少し、涼しくなります。
我が家のワン公は、震えています。

>幽霊の話
幽霊というのは、やたらと女が多いですね。
怒れば泣く。泣きを止めさせるためには金がいる。死ねば化けて出る。
本当に女は怖いです。
その点、男の幽霊は
首を討ち取られた戦国武者

>豆腐談義
「豆腐田楽」って知ってますか?
豆腐を焼いて赤みそを付けて食べるんです。
シーズンは木の芽の頃、田楽用の豆腐を売っています。
はじめて食べた時は、文化の違いを感じました。
No.707 Re: 三川合流 のりちゃん [2001/07/12(木)13:52:15]
: しかし、いつも感心するのですが、コンテンツ、日々更新という感じで
: すねぇ。私のホームページ構想は、悲しいかな遅々として進みません。(涙)

しょっぱなに頭の中にあるものを形にするのが生みの苦しみっちゅうか
大変ですよね。
はっはっすっす、はっはっすっす、の呼吸法で楽になりますよって、こ
れは、ラマーズ法。
もと会社の同僚の男の子が練習しとりました。

: で、拝見いたしましたが、丹生川上中社をご訪問されたのですね。

訪問したのは少しく前だったのですけどね。

: 私も行ってみたい神社の一つです。ここは、ちょうど三つの川が合流す
: るところにあるんですよね。川の合流点ってのは、二つの川の合流が普
: 通ですから、三川合流って何か特別の場所って感じがします。

川が何を運んでくるのかは知りませんが、ぶつかるわけですからね。
おんな神様でよいのかなぁ・・・と思ったのですが、実際川を見てみる
と、なかなかおだやかな流れで、女性的ではありました。

: はははは、やめやめ、とか言いながらも続けてきたけれど、「切り離せ
: ない」で、手打ちにしましょう。(笑)

ちゃん・ちゃん・ちゃん、と。(笑)

: ごめん、酔っぱらっていたんで正確な記述ではないです。
: 流体力学を、英語ではフル−ド・ダイナミクスと言うのですが、これを
: 直訳すると「流体運動学」です。のりちゃん正しい。

つまり、「運動学」を、一般的に「力学」って訳しちゃってるんですね。
ところで、テェタレさん、この分野も勉強してるの?
えらい幅広くないですか?

: さては、足を引っ張られたな。

いや〜〜〜〜!!!!そゆこと言うの、やめてけれ〜〜。
しかし、うちのくいしんぼ犬は帰ってきた私に、普段通りの反応でした
から、ついてきはしなかったのでしょう。

: ネットで検索したら、少し説明がありました。
: http://www.arcmedia.co.jp/fusui/

これが、建築関係のHPにあるのがなんとも言えませんね。
やっぱり関係あるのだなぁ・・・。
No.706 Re: そろそろ のりちゃん [2001/07/12(木)13:40:19]
: 霊の季節ですね。
: 私はこの時期になるとなぜか若い女性の霊がやってきます。

れれれれ、霊って主上、簡単にあ〜〜〜た。
ところで、美人ですかい?
何か訴えはるんですか?
他の怪異現象は???

: 見える人には見えるらしいのです。
: でも写真とかには写らんのよね。

まちこさんには見えるんですか?

: かなわんなぁ。生きてる人なら大歓迎なんやけど(笑)

いや、夏しかやってこない女の人ってのもこれまた大変ですよ。
現実問題とすれば。
No.705 Re: 御無沙汰しております。 のりちゃん [2001/07/12(木)13:38:19]
: こちらの掲示板は結構食べ物の話題が多いですね。
: 地酒紹介もさることながら、どうせなら美味しい肴の紹介な
: どもして欲しいものですね。

あはは。肴には限定されてないですね。確かに。
美味しんぼによると、魚介類は、日本酒には合うが、ワインには合わな
いんだとか。
私は、さんまの蒲焼の缶詰なんぞがスキですが。

: とはいってもかの謙信公は肴はほとんど食べず梅干しと塩だ
: けだったそうですがね。

酒と梅干ってのは、健康的でよさそうですね。
さすが謙信公。

: ぶどう酒、焼酎、麦酒、発泡酒などに合う料理とか特集して
: くれればうれしいですな。

なんか、ぶどう酒・焼酎・ビールOR発泡酒って、全然タイプ違いませ
ん??
難しいなぁ。しかし、どれと組み合わせても、「枝豆」はおいしそうで
すね。

: ちなみに当館では豆腐の食べ方が話題になっております。
: 掲示板の過去ログを編集してコンテンツを作っても面白いの
: が出来ると思いますがどうでしょうかね。

そうですね。こたつさんとこは、そういうコンテンツを作っておられま
すが、見習いたい部分ですね(^○^)
99記事のうち を表示しています。 (最大 記事ずつ表示)

のりちゃん’ず