hitokoto

勝手神社

kattemie





  祭  神:正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊 大山祇命 木花佐久夜比女命
       天児屋根命 国狭土尊 国常立尊 豊斟渟尊 建速須佐之男命
       迦具土命 大物主命
  説  明:境内看板によりますと、
      「神事踊の起源は明かでないが、寛政二年光格天皇の代に徳川
       吉宗公の善政老中であった松平定信の補弼の国家安泰国民泰
       平を祈るため、敬神思想向上として村民を励ますための催し
       となり、悪疫退散・雨乞・豊作等の祈りを捧げ、これが神霊
       化し、農民救賽の舞となったとされている。踊りの種類は二
       十種類。
       楽長を中心に楽太鼓打、中踊・年歌出し笛・籠。馬・猿・総  
       数名で構成され、毎年十月十日秋の大祭に境内において、奉
       納し、古代民族芸能の、隋一と目され、昭和三十八年三重県
       無形文化財指定・昭和四十六年国の民族芸能選択指定を受け、
       NHKふるさとの歌まつり、日本万国博覧会、第二十八回全
       国民族芸能大会映画テレビ等出演し格調高い風流踊りとされ
       ている。」
       とのこと。       
  住  所:三重県阿山郡伊賀町山畑
  電話番号:
  ひとこと:看板には祭神について一切触れられていなかったので、伊賀
       町観光協会に問い合わせました。

       親切そうな担当の方でした。

     私「勝手神社について教えてください。」
     担「(お祭りのことならなんでも聞いてという感じで)はい。い
       いですよ(^O^)」
     私「ご祭神がどなたか教えていただきたいのですが」
     担「・・・・・・・・・・・。祭神ですか?」
     私「はい」
     担「ちょ、ちょっとお待ちください」
       電話の向こうで「え、祭神?資料ないない」などという声が
       ひとしきり聞こえた後−−−
     担「神社の氏子役員のものがいるそうなので、電話お繋ぎします」

     氏「もしもし、勝手神社のお祭りですか?」
     私「いえ、お祭りでなくて、ご祭神を教えていただきたいんです」
     氏「え?たくさんいましたよ。あの、宮司さんの電話番号教えま
       すね。それでいいですか?」

       電話番号を教えていただき、宮司さんに懸けなおす。

     私「勝手神社のご祭神について教えていただけますか?」
     宮「え??ちょ、ちょっと待ってや」
       ガサガサという音が聞こえ、
     宮「長いけど、いい?」
     私「はい」
     宮「まさ・・・えっと、まさやかな?なんて読むんやろ?え〜と」

       ってな感じで、上記10柱、教えていただきました(^^ゞ
       日本神名辞典を見ながら、「この神様ですね?」と確認しなが
       らの作業で、結構大変でした。(^^;;

       お祭りはとても有名なのですが、神様については、あまり知ら
       れていないようで・・・(T_T)

       祭神のうち、最初の3名は、吉野にある勝手神社のご祭神と同
       じですから、吉野から勧請されたのかも知れません。
       神社の創始については分らないのですが、すぐお隣に、春日神
       社があります。
       神事踊りが始まった時に、「舞いの神様言うたら、勝手さんや
       ろ」ということで、春日神社を勧請してきた・・・可能性は、
       十分ありそうですね。

       神様も大事にしてくださいねm(__)m

home 神社のトップに戻ります back