hitokoto

八宮(六宮)神社

kobehachimiya





  祭  神:八宮神社:熊野杼樟日命 素盞鳴尊
       六宮神社:天津彦根命 応神天皇
  説  明:八宮神社:
      「当社のご祭神は、天照大御神が素盞鳴尊と剣玉を交換して誓約
       の際にお生まれになった五男神の一柱で、神功皇后の三韓から
       の帰途、巡拝された一社です。
       当社は橘通の、旧県警庁舎の所に鎮座されていたのですが、明
       治四十二年に旧神戸市役所を当社鎮座地に新築したため、現在
       の楠町3丁目、大倉山南東の地に移転されました。
       素盞鳴尊を御奉祀せられましたのは、紀朝臣でありまして、紀
       朝臣は後、紀伊国造となり素盞鳴尊と御祀りせられたものと伝
       えられております。
       旧八部郡坂本村鎮守として奉斎。厄除守護神として、名高い神
       様です。」

       六宮神社:
      「当社のご祭神は、天照大御神が素盞鳴尊と剣玉を交換して誓約
       の際にお生まれになった五男神の一柱で、神功皇后の三韓から
       の帰途、巡拝された一社です。
       当社は現在の楠寺の前に鎮座されていましたが、明治四十二年
       十二月に、楠高等小学校の新設により、八宮神社の御社殿に合
       祀されました。
       坂本村に皇別坂本臣紀朝臣が御住みになっておられましたので、
       坂本臣紀朝臣は武内宿祢の末孫でありますので、御先祖の武内
       宿祢の御仕えせられていました応神天皇を御祀りせられたもの
       と伝えられています。出雲系の神様ですから、御一緒に祀られ
       たものと考えられます。厄除けの守護神として、古くから厄年
       の人の参詣が絶えません。
       旧八部郡坂本村鎮守として奉斎。」
       とそれぞれ栞にあります。
  住  所:兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4−13
  電話番号:078−341−6920
  ひとこと:いや〜〜〜、神戸八社巡拝してよかった〜〜〜。
       神戸って、出雲王国の勢力下だったんでしょうね。

       六宮神社の説明、「出雲系の神様ですから、御一緒に祀られ」
       とは、天津彦根命と、応神天皇のことでしょうか?
       天照大神の息子と、応神天皇を、出雲系の神様と言うとは!
       度胸あります。偉いです!!

       天津彦根命について、記紀では、その後のことは何も書いてあ
       りません。
       大体、この天津彦根という名前なんですが、なんの性格も見え
       てこない名前です。

       天津彦根火瓊々杵根尊・天津彦日子穂穂手見命・天津彦日子那
       芸佐建鵜加夜葺不合命。
       それぞれ、瓊々杵尊(ににぎ)・火々出見(ほほでみ)・鵜葺
       草葺不合命(うがやふきあえず)の別名。

      「天津彦根」や、「天津彦」を頭に頂く神名は、特に、皇祖神に
       はじぇんっじぇん珍しくありません。
       というよりも、天照大神の息子・忍穂耳命→の息子・瓊々杵尊→
       の息子・火々出見命→の息子・鵜葺草葺不合命と続く中で、忍
       穂耳命だけが、「天津彦」の冠を頂いていないのですね。
       正式名称(?)の、「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命」の中にも
      「天津彦」の文字は見えません。

       考えられることはいろいろありますが、実は、忍穂耳命と天津
       彦根命は、別名同神であるってのが一つ。

       実は、皇祖系の神々は、天津彦根命から出てるんだけど、何ら
       かの理由があって、忍穂耳命系としなくてはならなかったんじ
       ゃないかってのも一つ。

       んでもって、天津彦根命は、出雲系?
       ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・。

       八宮神社の御祭神・熊野杼樟日命と素盞鳴尊は、誓約時の登場
       人物で、別段珍しい顔合わせではありません。
       しかも、それぞれ、熊野三山のうち、熊野杼樟日命は、熊野那
       智大社の祭神。素盞鳴尊は、熊野本宮大社の祭神ですから、紀
       朝臣が紀伊の国造りになったというのなら、縁は深そうです。

       というよりも、何故、素盞鳴尊が支配していた根の国・紀伊に
       熊野杼樟日命が祀られているのか、と考えたら?

      「出雲系の神様ですから、御一緒に祀られ」たのかなぁ? 

home 神社のトップに戻ります back