hitokoto

賽の神神社

sainokami





  祭  神:賽の神
  説  明:様々な厄災の侵入を防ぐ神様です。
      「さい」の神というお名前が、「幸」の神、「妻」の神とも通じる
       ため、幸福をもたらす神様としても有名なのだそうです。
  住  所:大阪市東住吉区矢田6丁目4
  電話番号:
  ひとこと:賽の神という名前は、記紀には出てこないようです。

       ただ、伊邪那岐命が、黄泉の国へ行った(亡くなった)伊邪那美
       命を連れ戻しに行った際、「用意が終るまで私の姿を見ないでく
       ださい」と言う伊邪那美命の願いを裏切り、腐り果てた、伊邪那
       美命の姿を見てしまったため、怒った伊邪那美命に追いかけられ、
       黄泉比良坂に差し掛かった時、伊邪那岐命は大石を道の真中に置
       いて、この世と、黄泉の国に境を作ったという話しがあります。

       この大石のことを、塞(賽)坐黄泉戸大神とも言われるらしく、
       この大石の神格化したものなのかも知れません。

       しかし、この時、黄泉の国から現世へ戻れなくなった伊邪那美命
       は「そちらで人が増えれば、同じ数だけこちらにこさせましょう」
      (つまり、この世で誰か一人が生まれたら、誰か一人が死ぬ)と言
       ったとか。

       それじゃあ、今の人口爆発は、なんでなんでしょうね???

                 −−後記−−
       塞の神について、興味があったので、少し調べていたら、「一人生
       まれたら一人死ぬ」ではなかったようです。
       イザナミがイザナギに対し、「汝の国の人間を一日に千人殺そう」
       と言い、それに対し、イザナギが「それならば、私は千五百人の産
       屋を作ろう」と言ったのだそうです。
       しかし、神話の時代から一日500人もの人口が増えてるのだとし
       たら、えらいことですね。そりゃ、人口爆発もするわってなもんで
       す。
       
       また、この世と黄泉の国を塞いだ大石は、「千引きの石」「道反之
       大神」「来名戸の塞神」その他の名前で呼ばれているようです。
       また、塞の神は、他にもおられるそうで、例えば、国譲りの際、建
       雷命に力比べで負けてしまった建御名方神の父神、伊都之尾羽張も
      「道を塞きて居る」神であったそうです。 

home 神社のトップに戻ります back