hitokoto

阿紀神社

udaaki





  祭  神:天照皇大神 邇々芸命 手力男命 秋姫命 八意思兼命
  説  明:栞には、
      「宇陀川の支流本郷川(神戸川)の西岸に鎮座する社を、式内阿紀
       神社鍬靫にあてられている。『大和志』には神戸明神と称すとあ
       り、『皇太神宮儀式帳』には、宇太阿貴宮というとあり、『倭姫
       命世紀考』には神戸大神宮と呼んでいる。 
       祭神は今、天照皇大神を主神に、天之手力男命・邇々芸命・秋昆
       売神・八意思兼命を配祀する外、天水分神・菅原道真公・金山彦
       神・金山姫神を合祀する。 
       この地は『大神宮詣雑事記』に『大和国宇陀神戸十五戸』とある
       神戸の地とみられ、神戸村の名もここからおこり、阿紀神社を神
       戸大神宮と呼ばれるようになったと考えられる。創祀については、
       倭姫命の神幸伝承に求める説がある。『皇太神宮儀式帳』『倭姫
       命世紀』によると、倭姫命が天照皇大神の御霊を奉じて、大和の
       美和の御諸宮から宇太の阿貴宮、佐々並多宮、伊賀の穴穂宮、阿
       閇拓殖宮、近江の坂田宮、美濃の伊久良賀波の宮、伊勢の桑名野
       代官、鈴鹿小山宮、壱志藤方片樋宮、飯野高宮、多気佐々牟施宮、
       磯宮、宇治家田上宮等から五十鈴川上に斎き祀ったという。 
       特に『倭姫命世紀』(『大和志料』所収)には大和国宇多の秘志
       野宮に遷り4ケ年間奉斎とある。延宝九年(西暦1681年)開
       版林宗甫の『和州旧幽考』神戸に『当世宇陀の町より、4・5町
       坤の方に、俗に皇太神御鎮座の跡とて小社有り。其所の名を神戸
       といへり。天照太神宇陀の秋宮に四とせいはひ奉るの時、倭国造
       采女香刀比売地口の御田を奉れり』(倭姫命世紀)と記している。
       明治以前は、天照皇大神の本地仏である大日如来を安置の大日堂
       が当社境内にあったが、『神社調査書』によると、明治初年の神
       仏分離の時、大日堂は迫間の天香久山天益寺に移されたという。」
  住  所:奈良県宇陀郡大宇陀町迫間252
  電話番号:
  ひとこと:いわゆる、「元伊勢」の一つということでしょうか。

       あ、さて、このホームページをご覧くださってる方で、天照大神
       をご存知ない方は、多分、ほとんど、ほとんどいらっしゃらない
       んじゃないでしょうか?

       それどころか、神話についてかなり詳しい方が多いのではないで
       しょうか。

       知らず知らずのうちに、神話の「常識」のようなものが身につい
       ちゃっていませんか?

       いやいや、神話にもいろんな解釈があることは知ってるよ。
       そうおっしゃるでしょうか?

       私もそう思ってたんですけどね・・・。

       天照大神を全く知らない人に、なんて説明しますか?

       まず、太陽の女神であること。伊邪那岐命・伊邪那美命の御子で
       あること。伊勢神宮の祭神であること・・・。
       ついでに、天の岩戸隠れの話しくらいしときましょうか。

      「弟・素盞鳴尊の乱暴に怒った天照大神は、天の岩戸に隠れてしま
       いました。太陽の女神が岩戸に隠れたのですから、世の中は、真
       っ暗。八百万の神様は困って天の安川に集まり相談しました。
       頭の良い思兼命が案を出しました。
       そのアイデアに従って、
       石凝老女が鏡を作り、その他いろんな神様が縄を綯ったりして、
       用意しました。
       そして、天児屋根命が祝詞をあげると、天鈿女命が踊りを踊り、
       大騒ぎをしました。
       岩戸の中の天照大神は、何事か、と顔を出すと、鏡に映った自分
       が見えたので、びっくり。
       そこを、力持ちの手力男命がその岩戸を開けて、天照大神を引き
       だし、縄をかけて、二度と岩戸に入れないようにしました。
       こうして、天に光が戻りました」

       さぁ、天照大神がどんな神様か、わかった?

      「トップの自覚がない、ワガママな二代目社長ってやつ?」

       ・・・・・しぇ〜〜〜〜〜〜 。。。゛(ノ><)ノ

       君、会社員の反応やなぁ・・・。

       ま、確かにそうです。
       現実的に見ると、八百万も社員がいるでかい会社の二代目社長が、
      「ぼくちん、もうやだっ!ひきつぎもしたくないっっ!!あとは好
       きにしてよねっ」
       と引きこもっちゃった・・・というようなもんです。

       でも、大丈夫。
       思兼命のような企画部門。
       石凝老女などのメーカー部門。
       天児屋根命・天鈿女などの技術部門。
       そして、手力男の営業部門がしっかりしてる会社なら、すぐ次の
       太陽たる社長を選んで、
      「あんたは、社長として座っててくれたらいいから。光ってたらい
       いから」なぁんて説得しちゃったりして、な〜んもなかったよう
       に、会社・高天原は存続しちゃうんですよね。

       い・言いすぎたかな(^^ゞ
       すいませ〜〜〜〜〜ん((((((^_^;) 

home 神社のトップに戻ります back