kenkou

大賀世神社

ogase




  祭  神:天御柱神 国御柱神
  説  明:天御柱神は、別名、志那都比古神。国御柱神は、別名、志那都
       比売神。
       天御柱神・国御柱神という神名は、記紀には一切でてきません。
       どこに出てくるかというと、「龍田風神祭祝詞」のみ。なのだ
       そうです。
       つまり、この神社の神様は、龍田神社からどういう経緯でか、
       いらっしゃったのでしょう。 
  住  所:東大阪市横小路町2丁目
  電話番号:
  ひとこと:さて、龍田風神祭祝詞とはどんな内容なのでしょうか?
       崇神天皇の時代のお話であるとなっています。
      「五穀どころか、草一本も生えないことが、長年続いた。
       そこで、天皇が神託を仰ぐと、『龍田の神の祟り』であること
       がわかったので、龍田立野の小野にこの神を祀った」
       なるほど。しかし。

      「崇神天皇」「祟り神」のキーワード・・・。よく聞くなぁ・・・。
       最も有名なのは、三輪山の大物主ですね。疫病が大流行したため、
       神託を仰ぐと、夢に大物主がでてきて、「わしがやったんじゃ〜。
       意富多々泥古(おおたたねこ。大物主の子孫)をもって私を祭ら
       せたら、許したる〜」と言ったため、意富多々泥古を河内の国に
       見出し、三輪山に「大神神社」を祀ったというのです。

       美具久留御魂神社も、大物主命が蛇になって祟ったから、創始さ
       れているハズ・・・。

      「崇神天皇の夢」(つまり、崇神天皇のたてたご神託)には、大物
       主命、ひっぱりだこです。
       っていうより、「祟り」=「大物主」であると、崇神天皇は無意
       識に思ってたとしか思えないですね。現代人の私としては。

       しかし、今回は、龍田の神です。
       龍田の神は、今でこそ、「志那都比古」「志那都比売」とされて
       いますが、それは、「風の神同士だから、同じ神様だということ
       にした」が真相じゃないでしょうか?

       この時代、龍田の地をどのような豪族が支配していたか、分かれ
       ば、何かヒントになるかもしれません。

       さて、「崇」の字がつく天皇は5人おられます。
      「崇光天皇」「崇峻天皇」「崇神天皇」「崇道天皇」「崇徳天皇」
       の5方です。
       共通するキーワードが思い浮かびませんか?
       そう、「祟り」なんですね〜〜〜!!!

      「崇光天皇」「崇峻天皇」は、非業の死を遂げたというもので、
       祟り談は、はっきりとは見えませんが、
      「崇神天皇」は、神(主に大物主)に祟られまくってますし、
      「崇徳天皇」は、「雨月物語」に登場して、祟りまくってます。
       そして、
      「崇道天皇」は、桓武天皇に、平安京遷都させるくらいの偉大な
       る(?)祟り神。
      「崇」と「祟」の字が似てるのは、意味がないことではないので
       しょうね。

      「祟」=「出て示」されては困るので、ちょこっといじくって、
      「崇」=「山の宗主」になっててもらおう・・・なんて。
       信じないように〜〜〜!!!(信じないか)

home 神社のトップに戻ります back