kenkou

碓井八坂神社

usuiyasaka




  祭  神:海照光神
  説  明:海照光神・・・。三筒男命かな?白鬚明神かな?
       残念でした。素箋鳴命なんですって。
       素箋鳴命は、いろいろ謎の多い神様です。天照大神=太陽、
       月読命=月、だから、三姉弟の末っ子、素箋鳴命=星なんじ
       ゃないかっていう話しもありますし、風の神様になっている
       時もあります。
       素箋鳴命=星なのだとしたら、航海の時に方向を知る為の、
       大事な手段であった星を“海照光神”と表現するのは、納得
       の行く話ですね。
       太陽が「アマ(天)テラス」、月が「ヨル(夜)テラス」、
       星が「ウミ(海)テラス」とか。
       う〜〜ん、星も「ヨルテラス」だから、この説は、苦しいで
       すね。
  住  所:大阪府羽曳野市碓井1丁目9
  電話番号:
  ひとこと:今日はどの神社を訪問しようかと地図を見ていたら、神社の
       マークと、「海照光神」の文字が目に飛び込んできました。
       こんなところに、なにやらすごそうな名前の神社が・・・。と
       いそいそ訪問したら、神社の名前がどこにも記されていない、
       小社でした。本殿の中を覗くと、「海照光神」の名が。
       地図作成者が、「う〜〜ん、社名がわからん。」と、祭神名を
       記載しちゃったんでしょうね。私も、羽曳野市の案内板がなけ
       れば、社名がわからないところでした。

       さて、この案内板を少し引用しましょう。
      「祭神は素箋鳴命(牛頭天皇)となっていて、渡来系の神である
       ことがわかる。」
      「碓井の地名は、清泉碓井から来ている。この地にあった井徳院
       の碓型の井戸からは良質の清水が湧出していたらしい」
       
       碓井の地名の起こりは、納得。うん。良質の水が湧出していた
       場所で、「井」という漢字がつく地名はよくありますね。
       
       しかし、えらく、さらっと書いてくれますねぇ。
      「素箋鳴命が渡来系の神様」だなんて!!!!!
       そりゃね。渡来系の氏族が創始した神社は、素箋鳴命を祭祀し
       てることが多いなぁ・・・。とか思うし、実際、それを指摘さ
       れてる方は多くいらっしゃるようですが。
       こうもあっさり断言されちゃうと、力が抜けちゃいます。
       
       大体、素箋鳴命は、国祖とされる天照大神の弟ですよ。それを、
       渡来系の神様って、「市」が言っちゃって問題ないんでしょう
       か???

       気の小さい私は、そこらへんすごく遠慮して表現してるのに。 
       これから、ばしばし書いちゃおうかな。と思ったのでありまし
       た。

          ********************

                  後 記

       古事記では、伊邪那岐命は、高天原は天照大神が治めよ、夜の
       世界は月読命が、海の世界は素盞鳴尊が治めよ。
       と言ったとなっています。

       素盞鳴尊は、「私は母(伊邪那美命)のいる根の国(黄泉)に
       行きたいと思います」と反抗するのですが。
       そんな理由で、「海照大神」なのかも知れません。

home 神社のトップに戻ります back