kenkou

安羅神社

yasura




  祭  神:素盞鳴尊 速佐須良姫神 天満天神
  説  明:「社伝によれば、慶雲元年(西暦704年)三月、牛頭天王こ
       の地に降臨あり。国司奏して神籬を建つ、これ当社の始めなり。

       後、興国五年(西暦1344年)三月、鈴鹿から、速佐須良姫と、
       天満天神とを勧請合祀する。」
       とあります。
  住  所:滋賀県草津市野村5丁目
  電話番号:
  ひとこと:速佐須良姫?
       神社にいらっしゃった方に「須勢理姫のことですか?」と尋ね
       ましたら、「そうです」とのことでした。

       もともとは、素盞鳴尊一柱だけを祀られていたのを「寂しいの
       だろうな」と考えられたのでしょうか。

       どうせなら、「娘・速佐須良姫」じゃなく、「妻・櫛稲田姫」
       を勧請すればいいのに・・・。
       奥さんは「怖い」と思ったんでしょうかね(^-^;;??

       と、どの神社から勧請してきたのか調べていたら、どうも、安
       芸郡の尾前神社。この神社の説明によりますと、速佐須良姫は、
       祓え戸の一柱、となっています。
       
       ありり??
       そう言えば、大祓祝詞に出てきますね。
       天罪と国罪が祓われる流れは、次の通り。

      「天津神・国津神が、まず罪を祓い清めて、瀬織津姫が、大海原
       に持ち出し(流して)、速秋津姫が、がぶがぶ飲み込んで、気
       吹戸主が、根の国に息で吹いてしまい、速佐須良姫が持ちさす
       らい失ってしまう。」

       速佐須良姫は、最後の最後に処理する大事な役どころです。

       神社の方の勘違いでしょうか?

       いえ、ただ、根の国の主は、素盞鳴尊です。
       その根の国に吹き飛ばされてきた罪を、素盞鳴尊の娘・須勢理
       姫が処理するというのは、充分あり得ることです。

       須勢理姫と、速佐須良姫が同一神であるという説は、まだ聞い
       たことがありませんが、あり得ない話ではないですね。

home 神社のトップに戻ります back