renai

勝手神社

katte




  祭  神:天之忍穂耳命 大山祗命 木花佐久夜比女命 久々能智命
       苔虫命 草野比女命
  説  明:大山祗命・久々能智命・草野比女命は伊邪那岐命・伊邪那美
       命の子供で、植物が伸びていく姿を表した神名なのだそうで
       す、木花佐久夜比女命は、大山祗命の娘神で、桜の花の神様
       といわれています。
       天之忍穂耳命は、天照大神の息子神。しかも、長男です。
       それで、「苔虫神」ですが、この神様は、「磐長姫」のこと
       のようです。
       伊勢神宮の摂社である「朝熊神社」のご祭神は、大山祗命・
       磐長姫命・木花佐久夜比女命の三柱が祀られており、姉神は、
      「苔虫神」。妹神は、「桜大刀自神」という名前で祀られてい
       るのだそうです。
      「磐に苔が生す」から、「苔虫神」なのでしょうか?
       それとも、苔や虫みたいに・・・(ToT)だー。 
  住  所:奈良県吉野町吉野山
  電話番号:
  ひとこと:この神社は、「舞」に関係の深い神社です。
       ひとつは、吉野に兵を挙げた天武天皇が、この神前で、琴を
       奏上していると、裏山から天女が舞い降りてきて、五節の舞
       により、吉兆を示したのだそうです。また、この裏山を袖振
       山と云います。天女が袖を翻しながら踊る姿が目に浮かびま
       すね。

       そして、もっと有名なのが、「静御前」の舞です。
       義経と分かれた静御前は、頼朝・政子の前に引き出され、舞
       を踊るよう、命じられます。
       静御前は、義経に少しでも、遠くへ逃げ延びてもらうため、
       全身全霊を込めて、踊るのです。

      「賤(しづ)やしづ、賤のおだまき繰り返し 昔を今に なす
       由もがな・・・」と歌いながら。

       この舞は、結局、頼朝の怒りに火をつけることになるのだそ
       うですが・・・。

       観客は全て自分の敵であるという状況で、「昔を今に・・・」
       という、敵の大将を怒らせるに違いない歌を凛然と歌う、静
       御前は、美しいだけではなく、強い女性だったのでしょう。

       静御前に恥ずかしくないほど、人を好きになったとしたら・
       ・・この神社に参拝し、お加護をお願いしてみましょう。

home 神社のトップに戻ります back