祭 神:天児屋根命 牛頭大神 菅原道真公 天之水分大神 厳島大神 大国主大神 熊野大神 琴平大神 八幡大神 説 明:大中臣朝臣「民直(みたみのあたい)の名前から、この神社の 社名「美多彌(みたみ)神社」が出ているのであろうというこ とです。 この民直は、天児屋根命の後裔ということ。つまり藤原氏であ るということでしょうか? 堺市は多いんですよ。藤原氏系の神社。 織田信長の加護を受けたため、社紋を五瓜にしたとのこと。 うむ。牛頭大神(素盞鳴尊)をお祀りしておられます。 が、和歌山雑賀衆制圧の為に兵を起こした織田信長軍により、 神社は焼失・・・って、あかんやん・・・。 神社を再興したのは、楠木一族の和田道賛だそうです。 住 所:大阪府堺市鴨谷台1丁目49−1 電話番号: ひとこと:お正月は、すごい人出(鳥居から入れないほど)になるそうな んですが、この日は、静かで、とんぼが我が物顔に飛んでおり ましたよ。 「蜻蛉捕り 今日はどこまで行ったやら」の蜻蛉は蝉のことらし いですね。俳句の世界では、朝顔と桔梗。蜻蛉と蝉。鈴虫と松 虫が反対になるんだそうですが・・・。 「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」 桔梗に釣瓶はとられまへんわなぁ・・・。どうなっとるねん。 時代にもよるんでしょうね。