shigoto

百舌鳥八幡宮

mozuhachiman




  祭  神:応神天皇 神功皇后 仲哀天皇 住吉大神 春日大神
  説  明:主祭神は、応神天皇ですが、由緒書きによりますと、
      「神功皇后が、三韓征倒の後、この百舌鳥の地に鎮まり、
       天下泰平民万人を守ろうというご誓願を立てられ」こ
       の神社が創建されたのだそうです。
       当時、百舌鳥は、「万代」と書いたようです。
  住  所:大阪府堺市百舌鳥赤畑町
  電話番号:0722−52−1089
  ひとこと:大阪城代が交替する際、必ずこの神社に参拝すること
       になっていたのだそうです。

       大阪城からだと、結構な距離ですね。それだけ武功の
       霊験について、信仰されていたってことなんでしょう。

       むむむ??大阪城と堺って、なんか引っかかりが・・・。
       大阪城・・・豊臣秀吉。堺・・・千利休。
       ってことで調べてみました。千利休が詫び茶の境地を
       開いたといわれる南宗寺は、ここから、3キロ弱、千
       利休の屋敷後は、3キロ強。
       これはなにかあるかも・・・!!
       が、力及ばず。秀吉と、この百舌鳥八幡との関わりは、
       何も見出せませんでした。

       歴史が大の苦手だった私は、秀吉の利休に対する複雑
       な愛憎感情については、全くわかっていないのですが、
       秀吉自らが切腹を命じた利休に対しての思いが、大阪
       城代交替の際の参拝である・・・。
       そうだったらいいなぁ。
                −−後記−−
       戦国武将に詳しい方々から、ご意見をいただきました。
       大阪城交替は、江戸時代のこと。
       徳川家の天下で、徳川が滅ぼした豊臣家の意志(千利
       休に対する追悼)を引き継いだという考え方は、難し
       いんじゃないか・・・ということでした。
       そういやぁ、そうですよね。大阪城ったって、豊臣秀
       吉の子孫や、配下の武士が城主になったわけじゃない
       んですもんね。ちょっとがっかり。

home 神社のトップに戻ります back