shigoto

宗我坐宗我都比古神社

soganosogatsuhiko




  祭  神:宗我都比古大神 宗我都比売大神
  説  明:曽我氏の始祖、石川宿祢夫妻のことです。
       父親は、4人もしくは6人の天皇に遣えたという長寿の
       人、武内宿禰です。4人もしくは6人の天皇と言います
       が、この時代の天皇も長寿ですから、武内宿禰は、三百
       から五百歳ほどまで生きたのではないでしょうか。
       ってことは、石川宿祢は、何歳の時の子供なのでしょう。
       古事記では、武内宿禰の子供は7男2女。
       石川宿祢は、3男ということになっています。
  住  所:奈良県橿原市曽我町1・196
  電話番号:
  ひとこと:蘇我馬子が、ここに社殿を造って、始祖石川宿祢夫妻を
       お祀りした、と由緒書きには書かれています。

       さて、はて?と思ったのが、武内宿禰の息子の名前が、
       石川宿祢。「禰」と「祢」は異体文字ですから、親子し
       て「姓」が違うのに「名」は一緒?ということです。
       ところが、蘇我馬子は、正式には、蘇我馬子宿祢。
       宿祢が「名」ではないようです。じゃあ、何か?
       なんと、宿祢が「姓」なんですね。

       以下、講談社「日本語大辞典」より・・・
      「宿禰」
       古代の姓の1つ。天武朝制定の八色の姓の第三。主とし
       て連姓の有力者に与えられた。

       つまり、石川・武内が「名」なんですね。

       しかし、蘇我馬子は熱心な仏教徒だったはず。
       どういう風の吹き回しで、神社を造ったのでしょう?

                −−後記−−

      「宿禰」が「姓(せい)」と書きましたが、姓は「姓名の
       姓」ではなく、「かばね」と読み、称号を意味するのだ
       そうです。
       ですから、石川の宿禰は「宿禰」という位にある石川君
       という意味なんですね。
      「課長 島耕作」みたいなもんかな? 

       石川宿禰の、正式名は、「宗我石川宿禰」と言うそうで、
      「姓(せい)=氏」は、「宗我」なんでした。           

home 神社のトップに戻ります back