祭 神:広国排武金日命 春日山田皇女 説 明:滋賀県神社庁の説明を転載します。 「当社は、鎮座の年代を詳にせざるも、延喜の制伊香46座の1に登載せられた式内社て、勾え金箸官の天の下知 ろし食した。安閑天皇並に皇后山田の皇女の御二柱の神を奉斎した所である。社名を赤見神社と称えるのは、 皇后の亦の御名山田赤見の皇女というのに由来すると伝える。而して当地は、往昔赤見の里と称し、現今は磯 野という。清和天皇貞観年中、従五位上勲八等に進められたと伝える。往昔は壮麗なる神社として世に宣伝せ られ隆盛を極めたが、天正年間戦乱の為衰微した。のち境内に隣して宮寺、観音堂を建立し、赤見山磯野寺と 称え、村民等この社寺を共に崇敬し、漸次復興して今日に至った。明治9年村社に列し、明治42年神饌幣帛料 供進神社に指定された」 住 所:滋賀県長浜市高月町磯野530 電話番号: ひとこと:広国排武金日とは安閑天皇のことですから、その皇后である春日山田皇女と、夫婦で祀られている神社という ことになりますね。 春日山田皇女は、仁賢天皇の皇女。 仁賢天皇といえば、雄略天皇を恐れて身を隠していたとされる天皇ですね。 それにしても、また湖北で春日……。 気になるぅ。