![]() |
祭 神:宇摩志摩治命 説 明:境内案内板を転載します。 「延喜式神名帳では小社に列せられており、古代の大豪族物部氏の祖神・宇摩志摩治命を祭神とする。ツブクミとい う社名は、物部の一族積組連に由来する。(新撰姓氏録による) 近世頃には海森大明神と呼ばれ、社地を中の森と言っていた。 この神社の西方には弥生時代の集落址である水越遺跡が広がっており、その関連がうかがえる。 平成四年三月 八尾市教育委員会」 住 所:大阪府八尾市水越8丁目 電話番号: ひとこと:このあたり一帯は、古代、物部氏の本拠地だったと言われており、実際に、物部氏関連の神社が山ほど、うなるほ どあるのでございます。 積組連は「つぶくみのむらじ」と読むようですが、「つむくみ」じゃないのですね……。