花 言 葉:節制 恋の歓び 伝 説:ツツジというと、植え込みに使われる花というイメージが強くありませ んか? だから、山の上に咲いている、背の高いツツジにはちょっとしたカルチ ャーショックでした。 関西でツツジと言えば葛城山が有名ですが、なぜあの山がツツジの名所 となったかご存知ですか? 葛城は別名「篠峯」と呼ばれる通り、竹の多い山だったとか。 ところが昭和45年、その竹が一斉に花をつけ、それを機にすべて枯れ てしまったんだそうです。 背の高い竹が枯れると、その下で目立たなかったツツジが太陽の光を体 いっぱいに浴び、真っ赤な花を美しく開かせるようになったんですって。 なんだか不思議な話ですよね。 ちなみに竹の花はすごく不吉とされます(^^ゞ 天変地異の前触れとも。 開高健の「パニック」では、普段にはない竹の実で山が富み、鼠が増え 過ぎてしまい、その鼠がついには田畑を遅い、疫病が流行る……という ような説明がされていましたが……。 蛇 足:子どもの頃、ツツジの花の蜜が大好きでした(笑) 花を茎からスポットと採って、チュッと吸うと、甘い蜜が口の中に入っ てきます。 今はそんなほのかな甘さに飢えてはいませんが、私が子どものころは、 それが貴重な甘味料だったんですよ(笑) 参考文献等: 情報提供者: