伝 説:ある日、浦島子が船で釣りをしていると、一匹の亀がかかりました。 「亀では仕方がない」 と、海へ戻しましたが、何度糸を垂れても魚はかからず、ただ同じ亀がか かります。 「これは何か意味があるのかもしれない」 そう考えた浦島子が、亀を船の上に置いておくと、その亀は美しい乙女に 変身したのです。 浦島子はこの乙女の家に招待されますが、そこには「昴」や「帚星」など がいて、乙女の名前が「亀姫」であることがわかります。 二人はしばらくむつまじく暮らしましたが、浦島子は里が恋しくなります。 そこで、里帰りを願うと、亀姫は悲しそうにしながらも、小さな小箱を手 渡し、 「ここに戻ってきたいのならば、決して開けないでくださいね」 と念を押して、浦島子をもとの浜まで送り届けました。 ところが、里には見覚えのある家がまったくありませんでした。 なんと、300年もの時間が過ぎていたのです。 海の中と、人間の世界では時間の流れ方が違ったのでしょう。 落胆した浦島子は約束を忘れて小箱を開いてしまいました。 そして彼は人間界の時間に戻ります。 つまり、年老いてしまうわけです。 亀姫は、浦島子が箱を開けてしまったことを悲しみましたがどうすること もできませんでした。 蛇 足:青海亀、赤海亀と言いますが、本当に青かったり赤かったりするわけでは ないようです。 ただ、比較してみると、 「たしかに青っぽい」 「たしかに赤っぽい」 というのがわかる程度。 ただ、気性にはかなりの差があるらしく、アオウミガメの方がずっと温厚 なようです。 写真は、本州最南端・串本にある水族館で触らせてもらったアオウミガメ の赤ちゃん。 本当におとなしくてかわいらしい子でした。 参考文献等: 情報提供者:丹後国風土記逸文