物語の分布     :全国

  登場人物名(物語名):桃太郎 桃の子太郎

  モデルとなった人物等:吉備津彦命

  同じテーマの世界神話:


  物語の骨子:おじいさんとおばあさんが二人で暮らしている。

        *******
        桃(の子)太郎の誕生にはパターンがいくつかあるようです。

        ★青森県三戸郡
        川から桃が流れてきたので、おばあさんが拾って食べてみると、すごく
        うまい。

        おじいさんにも食べさせてあげたいからもう一個流れてこないか、と、
       「うまえ桃こあこっちゃへ来い、苦い桃こああっちゃ行け」
        というと、大きな桃が流れてきたので、持って帰る。

        おじいさんと一緒に桃を切ると、中から男の子が生まれる。

        ★青森県西津軽郡
        川から綺麗な箱が流れてきたので拾ってみると、中に桃が入っていた。
        家へ持って帰って箪笥にしまっておくと、夜中になって、子供の泣き
        声が聞こえる。

        箪笥を開けてみると、かわいい男の子が泣いていた。
        *******

        男の子は「桃太郎」と名付けられる。

        桃太郎は成長し、「鬼退治に行く」と言い出す。

        おばあさんは、「きびだんご」を作って桃太郎に持たせる。

        桃太郎は犬と雉と猿を家来にして、鬼と戦う。

        桃太郎とその家来のあまりの強さに、鬼は命乞いをしてその代わりに
        鬼の宝をくれる。

        おじいさんとおばあさんのところに宝を持って帰って、めでたし、め
        でたし。

  蛇   足:まだ他にもいろんなパターンがあると思うのですが、とりあえず、手
        元にある本から要約しました。

        でも、桃太郎は、「桃から生まれた」んであって、「桃が化けた」と
        いうパターンがあることを知らない人は多いんじゃないでしょうか?

        荒俣宏氏が、
       「鬼は鬼門からくる。
        鬼門とは丑寅の方角である。

        鬼は牛の角を持ち、虎のパンツをはいている。

        つまり鬼は、「丑」と「虎」に関係が深い。

        方位で、「丑」「虎」と反対の方角は、「申」「酉」「戌」である。

        つまり、この物語は陰陽五行説のエッセンスがいっぱい詰まった物語
        なのである」

        というような解説をされていたのをテレビで聞いたことがあるんです
        が、それだけじゃぁないのです。

        桃太郎には、「うつろ船」「鬼の宝」という、まだまだ神秘的なモチ
        ーフが含まれてるんですねぇ。

        いやぁ、伝説ってほんっといいですねぇ。

  参考文献等:岩波文庫「日本の昔ばなし(U)」
  情報提供者:        



home 神社のトップに戻ります back