renai

志磨神社

shima




  祭  神:中津島姫命(市杵島姫命)
  説  明:素箋鳴尊が、高天原へ帰ってきて、天照大神と、誓約(うけい)
       をした時に化生した女神です。
       安河原で、天照大神が、素箋鳴尊の十拳(とつか)の剣を三段に
       折って、天真名井の聖水を降り注ぎ、噛んで吐き捨てたところ、
       その息から、多紀理比売命・市杵島比売命・多岐津比売命が化生
       したといわれています。
       このうち、なぜか、市杵島姫の命は、後々、弁財天と同一視され
       ます。市杵島の意味は、「島に斎く」で、川の女神である弁財天
       とは、あまり関わりがないようにも思うのですが・・・。
       多紀理比売命・多岐津比売命共に、安河の流れの速いことを表し
       た神名だと言うことですから、「島」があるような、やわらかな
       流れを連想する、市杵島姫命が選ばれたんでしょうか。
  住  所:和歌山市中之島677番地
  電話番号:073−422−1465
  ひとこと:この神様は、宇治の橋姫とも同一視されてるみたいです。
       なぜ、三姉妹の中で、この女神だけ、これほどいろんな形で語ら
       れるのでしょう。
       やはり、斎宮からの連想でしょうか。
       斎宮の起こりは、垂仁天皇の皇女・倭姫が、天皇より、天照大神
       を「託」され、各地を遍歴し、ついに伊勢に辿り着き、斎宮とな
       ったことからだと言われています。
       斎宮は、結婚するとその資格を喪いますね。清らかでなくては、
       人間的であってはならないのでしょう。
       そんなことから、市杵島姫の人気が高まったのかも知れませんね。

       しかし、乙女でなくてはならない斎宮をイメージする市杵島姫が、
       恋愛の守護神としても語られるのは、どういうわけか。

       清らかで、美しい、乙女っていうイメージが男心をくすぐるから?
       ん〜〜〜。
       百戦錬磨(?)っぽい、天宇受女命(うずめのみこと)は、芸術
       の守護神なんですよね。
       
       ん〜〜〜、ん〜〜〜、あなたなら、男の人とまともにお話するこ
       とも禁じられている、温室育ち、深窓の令嬢と、男友達一杯の、
       元気な女の子のどちらに恋愛相談しますか?

home 神社のトップに戻ります back