麝香揚羽(じゃこうあげは)

jakouageha




  伝   説:姫路城にはお菊井戸と呼ばれる古びた井戸があります。
        
        いわゆる「皿屋敷」と同様の怪談が姫路城には残っているのですが、お
        菊は、「烈女」と評されていることからもわかるように、ただ美しいだ
        けの女性ではなく、家臣の裏切りを暴くために、スパイとして働いたと
        される雄々しく賢い女性だったようです。
        
        家宝の皿を割ったという濡れ衣により、井戸に投げ込まれて殺されたお
        菊は、毎晩井戸の中から恨めしげな声で、「一枚、二枚……」と皿を数
        えたと伝えられますが、その事件があったのは、永正年間、つまり1504
        年から1520年の間とされています。
        
        それから300年近く後の、寛政7年(1795年)のこと、姫路城下では、不
        思議な姿の虫が大量発生しました。
        
        いわゆるイモムシなのですが、ちょうど後ろ手に縛られた女性のような
        姿のサナギになり、恨みのこもった毒々しい蝶へと羽化するのです。
        
        この虫は、「お菊虫」と呼ばれ、「お菊の化身」として、大切に扱われ
        たようです。
                    
  蛇   足:沖縄で一番よく見掛けるのが、このチョウチョではないかと思われます。
        
        毒々しい真っ赤な胴体が、なんとも言えず美しいような、気持ち悪いよ
        うな……(^^ゞ
        
        これは明らかに警戒色で、この虫を食べると中毒を起こすそうですが(^^ゞ
        この色を見たら食べる気は失せるなぁ……。
        
        雄の成虫には香りがあるようですが、南の国の濃厚な気配の中で、それ
        はあまり目立ちませんでした。
        
  参考文献等:
  情報提供者:       



home 野山のトップに戻ります back