kenkou

大兵主神社

hyoudsu




  祭  神:御食津神 若御魂 天鈿女命
  説  明:神社の栞によりますと、若御魂(わかみたま)は、稚産霊(わか
       むすび)のことで、御食津神の父神であるそうです。
       また、御食津神は、俗に蟻通宮と呼ばれ、知恵の神様として崇敬
       が深い・・・とか。
       
       日本書紀によりますと、稚産霊は、埴山姫(土)と迦具土神(火)
       の息子で、頭から蚕と桑が生えていて、臍から五穀が生えていた
       といわれる神様です。土と火から穀物ってのは分かり易いですね。
       
       古事記によりますと、神功皇后の御子(応神天皇のことでしょう)
       の禊のために越前国の角鹿へ赴くと、武内宿禰の夢に伊奢沙和気
       大神(いざさわけおおかみ)が現れ、御子の名前を変えよと言い、
       その為、御子の名前を「御食つ大神」とした、なんて話しがあり
       ます。そうなると、話しはややこしい。
       その上に、蟻通宮と呼ばれているとなると・・・。蟻通神社の祭
       神は、思兼命になっていました。非常に頭のよい神様であると。
       また、穀物神・倉稲魂神(うかのみたまのかみ)の別名が、御食
       津神であるという説もあり、もうそうなると、この神様は、いろ
       んな側面を持っていることになります。
       まず、一番には、穀物神でしょうね。父親も穀物神ですから、こ
       れが一番でしょう。
       次に武勲の神、そして知恵の神。とにかく、祈るが勝ちってとこ
       ろでしょうか。 
  住  所:奈良県桜井市穴師493
  電話番号:0744−42−6420
  ひとこと:この神社の境内には、いくつか神社があります。
       大禍津日命・大直日命・伊豆能売命・速佐須良比売命を祀る、祓
       戸神社。
       弥都波能売命を祀る、水神社。
       稲田姫命を祀る、稲田姫神社。
       須佐之男命を祀る、須佐之男命神社。夫婦ですね。
       祖霊を祀る、祖霊社。
       須勢理毘売命を祀る、須勢理社。
       八神の神を祀る、八王子社。
       常世の国から、不老不死の神実・非時香薬(ときじくのかぐのこ
       のみ・後の橘のことなんだそうです)を持って帰ってきた、田道
       間守(たじまのもり)を祀る、橘神社。

       そして、野見宿禰・当麻蹶速を祀る、相撲神社。
       そう、相撲は、この神社から起こった神事なんです。
       日本書紀によると、垂仁天皇の時代に、「自分ほど強い男はいな
       い!」と豪語している男・当麻蹶速(たいまのけはや、この蹶と
       いう字は、つまづくと読みます。この名前から、物語が読めてし
       まいますね。とほほ)がおり、この男と戦わせるために、遠く、
       出雲から呼び寄せられたのが、野見宿禰(のみのすくね)なので
       す。
       この野見宿禰は、埴輪を考案した知恵者でもあるのですが、
       力持ちでもあったようです。見事、大麻蹶速を倒してしまいます。
       これが、相撲の起源なんです。ってことで、この相撲神社には、
       ちゃ〜んと土俵があるんですよ。

       この神社は、もともとは、穀物の豊作を祈る神社だったのでしょ
       うね。そんな訳で、ちっちゃい蜂さんも、神事に協力してくれま
       した。これで、今年も豊作ですね?

home 神社のトップに戻ります back